京都記念2017 結果回顧(速報) サトノクラウンが長くいい脚で連覇
ラップタイムの評価
京都記念(3番手推定 37.4-37.0-24.8-34.9 =2'14"1稍重・かなり掛↑??) テン少し緩く、2ブロック少し早く、3ブロック少し緩く、上がりが少し早い。緩急が小さい流れからの上がり勝負で、前・内に付けた持続力優位の末脚上位馬が有利。
レース後のコメント(ラジオNIKKEI)
サトノクラウン(58.0kg・前走比+1.0kg)
ゲート少し早い、はじめ押すとダッシュそこそこでじわりと先行。 1・2角先行、内から1・2頭分? 向正面で、前2頭との間が空き、3番手集団先頭に。 3・4角3番手集団先頭、内から2・3頭分? 直線、外から終いまでしぶとく伸びて押し切る。頭高い。
前後有利、展開と能力適性が完全に一致。 「前後が有利な位置から長くいい脚を使う」という表現なら16'香港ヴァーズ(≒ハイペースの追い込み)と同じ形での好走。タフな馬場自体は得意ですが、直線に上り坂があるコースではパフォーマンスの低下に注意。
(最終更新:17'京都記念 58.0kg)
ツナギはやや長い、やや太い、角度普通(蹄は寝る)。標準飛節。 重めの芝の中距離向き、血統はマイル~中距離向き(??)で、重い芝の2200m前後◎??(軽い芝△? マイル△??) 荒れ馬場・道悪○?(レース振りから重め・道悪にプラス修正) ゲート:▲↑? 先行力:F-? :E? キレ:F-(甘め)?
:D-? 総合力でD-(甘め)?相当 平坦○?急坂▲?(頭高い+能力から)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第34回 フェブラリーS(GI)■
自信のペナルティ付き!もし、この
フェブラリーSを3点で獲れなければ
2017年の全GIレースを無料配信!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年のフェブラリーSは、昨秋の主役級アウォーディー、サウンドトゥルー、アポロケンタッキーさらに新勢力グレンツェントが不在で、昨年と似たようなメンバー構成になりそう。 出走を予定している昨年の覇者モーニン、一昨年の覇者コパノリッキーは近走不振。ノンコノユメも去勢後未勝利。根岸S1、2着のカフジテイク、ベストウォーリアもGIでは善戦止まりで、有力馬と言われる馬たちも紙面上ではどうも信頼に足りないという評価。 こういった状況から人気が割れる可能性は大。しかし競馬セブンが入手した情報によると
「秋のダート路線は関西馬にとって厳しい。地方交流は全て関東圏で遠征が続けば、見えない疲れも溜まるよ。でも‥‥(※オフレコ※)」
「前走はあくまで叩き台だから、結果は全く気にしていない。今はその時とは見違える状態」
「今回は印打たないでよ、フェブラリーSはオーナーサイドの意向で使えるから使うだけ」
など表にはでない本音をスクープ済み。これらの情報を刷り合わせると"確勝級の勝負馬"と"爆弾穴馬"の存在をスクープ済み。 ◎-▲で的中をお届けした昨年よりも配当妙味は確実に高く『高配当必至』のレースにはず。今回無料登録して頂いた方には情報・天候・馬場状態の全てを加味した最終的な勝負買い目を、レース当日13時30分頃に無料でメ―ル配信。当社が収集した情報から導き出される【極秘馬連3点勝負】を是非お楽しみに!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第34回 フェブラリーS(GI)■
自信のペナルティ付き!もし、この
フェブラリーSを3点で獲れなければ
2017年の全GIレースを無料配信!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連リンク : 「芝質と血統・種牡馬」+そのほか
軽い芝や重い芝って何?
軽い芝や重い芝が得意な血統は?
軽い芝や重い芝ってどの競馬場?
能力適性の用語解説(・
などの用語解説)
能力レベル(評価)の早見表(A~Gのクラス対応表)
結果から考える狙い方・凡例
いつもあみー競馬予想をご覧いただき、有り難うございます<(_ _ )>
よろしければ、ランキングの応援もしてやって下さいな。
著者:あみー
4~5歳牡馬相当。軽い芝の長距離◎?(重い芝・中距離△? 中長距離▲?) 荒れ馬場・道悪△? ゲート:△? 先行力:F? 底力:E? キレ:F-? 持続力:D-?(甘め) 平坦○、急坂△。逃げ○、逃げ以外△
コメント