マイラーズカップ2017 ダッシングブレイズ:出走予定登録馬 高速マイルではスピード不足
ダッシングブレイズ(56.0kg・前走比±0.0kg)
持続力・底力に優れる千八巧者~マイラー?
ここでの不安は、高速マイルでのスピード不足。
マイル戦で優勝を重ねていますが、額面のスピードを問わない「緩いペース or 馬場」での好走が多く、高速マイルでは全体的なスピード不足が心配されます。血統やこれまでのレースぶりからも中弛みからの急加速力(≒キレ)を問われるとSS系を相手に苦戦しそうで、強気になれる要素がありません。厳しい評価から考えたいです。
(プラス修正に注意。 最終更新:17'洛陽S 56.0kg)
ツナギは長さ普通、やや太い、角度普通~やや立ち(蹄は寝る)。曲飛節?? 重めの芝のマイル~中距離向き、血統はマイル~中距離向き(??)で、重めの芝の1800m◎?(軽い芝▲? マイル○-? 1400m△?) 荒れ馬場・道悪▲+?(レース振りから少しプラス修正) ゲート:▲-↑? 先行力:G+? :E-? キレ:F?
:E? 総合力でE~E(甘め)?相当
現時点での注目馬は? → 人気ブログランキングへ(開催週・月曜以降に更新)
PR
【利用者急増中!】うまコラボというサイトを使ってみた!
・もっと楽しみたい。
・勝ちたい。
・的中させたい。
・もう一度的中の興奮を味わいたい。
・競馬の相談が出来る頼れる存在が欲しい。
競馬初心者でも上級者並の予想ができ、女性も簡単に使いこなせる!そして、
なんといっても当たる!という事で、うまコラボというサイトが注目を浴びています!
【利用者急増中!】
→ 当たる情報!うまコラボ
では本当に「当たるのか?」「勝てるのか?」
実際に使ってみました!
2017年02月19日(日) 15:40発走
東京11R フェブラリーステークス(G1)
うまコラボより出された予想
上の内容をまとめると、このようになります。
※()内はJRA単勝人気順です。
※()の後の数字は、コラボ@指数という馬券に絡む期待値です。
======================================
1着予想:ベストウォーリア (5)11
2着予想:カフジテイク (1)13
3着予想:モーニン (3)14
4着予想:ゴールドドリーム (2)23
5着予想:ノンコノユメ (4)28
6着予想:サウンドトゥルー (7)30
推奨買い目:軸決めなし、BOX買い
※コラボ@指数という数値が低いほど馬券に絡む期待値が高くなり、
最も信頼出来る数値は「04」
※コラボ@指数を見て分かる通り、飛び抜けて強い馬がいません。
激戦レースとなる想定ですので、軸決めは危険。BOX購入で攻めるべき。
購入金額:予算内
※BOX購入
3頭BOX-6点。4頭BOX-24点。5頭BOX-60点。6頭BOX-120点。
======================================
5番人気のベストウォーリアが馬券に絡むと予想!
JRA発表の単勝オッズに関係なく、過去のデータ検証からの割り出しで、
勝利確率が高い馬がベストウォーリアになったみたいだが、はたしてどうなるのか。
結果は
1着:ゴールドドリーム
2着:ベストウォーリア
3着:カフジテイク
ベストウォーリアきたー!!
あと一歩逃げ切れば1着!クビ差の2着!ものすごい激走でした!!
うまコラボのデータ精度の高さがわかったレースでした!
ベストウォーリアが馬券に絡んだおかけで3連単9,240円的中!4頭BOX 24点買いだと、
1点100円なら2,400円投資で6,840円勝ち!
1点200円なら4,800円投資で13,680円勝ち!
という結果でした!
ここまで書いた通り、うまコラボは「勝つ馬を指定・買い目を推奨」してくれるようですね!
これはものすごい便利です。
なおかつ、ここまで細かく詳細をだしてくれたフェブラリーステークス(G1)の予想は、
「0円!」無料での提供とのことで、驚きです!
他にも予想を見てみようとサイトを調べていると、ものすごい情報がありました。
「3場開催なら72レース分、週末全レースの予想を月額1,980円のみで提供します。」
他のサイトだったら3レースくらいで5万とか10万とか料金かかるのですが、
うまコラボは72レースで月額1,980円。ということは、毎週72レースが4週間で288レース。
これを月額1,980円で割ったら、1レース6.9円!!なんじゃこりゃ!
しかも買い目まで提供してくれるので、もう訳がわかりません。
お得というレベルを超えてしまってます!
これは利用者急増しますよ!しかも当たってますからね!
さらにこんな情報も、
「うまコラボは過去2年間毎週のように的中。3連単の的中率は37%」
3連単の的中率は、平均で10%くらいと言われています。
うまコラボは37%、しかも1月末~2月頭くらいにかけては3連単的中率が50%を
余裕に超えていました。どこまで恐ろしいサイトなのか。
調べれば調べるほど、気になってしまう「うまコラボ」。
自分の目で見て、触って、
うまコラボの登録はコチラから(無料)
※メールアドレス入力後、返答メールをクリックしてサイトに入れます。
「傾向と対策」
マイラーズカップ2017 データ(傾向と対策)
競馬ブログ トラコミュ
読売マイラーズC(2017)
マイラーズカップ2017
読売マイラーズC データ分析
芝/直線距離の比較(Aコース)
■ 全10場の内外回りすべて
新潟外(659m)>東京(525.9m)>阪神外(473.6m)
>中京(412.5m)>京都外(404m)>新潟内(359m)
>阪神内(356.5m)>京都内(328m)>中山(310m)
>小倉(293.0m)>福島(292.0m)>札幌(266.1m)
>函館(262m)
ダート/直線距離の比較
■ 全10場すべて
東京(501.6m)>中京(410.7m)>新潟(354m)
>阪神(352.5m)>京都(329.0m)>中山(308.0m)
>福島(295.7m)>小倉(291m)>札幌(264m)
>函館(260m)
関連リンク : 「芝質と血統・種牡馬」+そのほか
軽い芝や重い芝って何?
軽い芝や重い芝が得意な血統は?
軽い芝や重い芝ってどの競馬場?
能力適性の用語解説(・
などの用語解説)
能力レベル(評価)の早見表(A~Gのクラス対応表)
結果から考える狙い方・凡例
いつもあみー競馬予想をご覧いただき、有り難うございます<(_ _ )>
よろしければ、ランキングの応援もしてやって下さいな。
著者:あみー
4~5歳牡馬相当。軽い芝の長距離◎?(重い芝・中距離△? 中長距離▲?) 荒れ馬場・道悪△? ゲート:△? 先行力:F? 底力:E? キレ:F-? 持続力:D-?(甘め) 平坦○、急坂△。逃げ○、逃げ以外△
コメント