ダイヤモンドステークス2021 予想 オーソリティ、ポンデザールはどちらが有力?
予想のポイント
ダイヤモンドステークスはコース形状などから急加速力を補完した上がり・持続力上位馬の期待値が高い重賞。(金曜現在の予想) ◎ 人気ブログランキングへ
○ -
▲ ブラックマジック
△ オーソリティ
単勝:◎、馬単:▲→◎
予想記事 目次
0. ダイヤモンドステークス2021_プレ予想 オーソリティ、タイセイトレイルとも東京芝3400mはやや苦手?1. 予想のポイント
2. 馬場傾向
3. 印馬の短評・適性チェック
3+. 控えめ~厳しい評価の馬
―――――――――――――――――――――――――
《無料配信》フェブラリーSはこの3頭に絞った!
―――――――――――――――――――――――――
≪9万2610円など暮れのダートGIでも会心的中≫
ダービージョッキー《大西直宏》が騎手視点で見抜く!
≪状態は?前走は?表に出ない話も多数聞いてます!≫
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【カフェファラオ】東京ダートなら巻き返し必至!?
【レッドルゼル】抜群の安定感で距離延長も克服?
【オーヴェルニュ】鞍上を巡って熾烈な駆け引き!
★他にも配当を跳ね上げる超穴馬も掴んでいる!★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【先 週】引退ヤリ話から8万・7万馬券ヒット!
【先々週】G1と同じ舞台で特大15万馬券炸裂!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
≪ヒット連発中!2月だけですでに万馬券17本≫
―――――――――――――――――――――――
【2/7 東京10R】15万4820円【的中】
【2/14小倉 6R】 8万3580円【的中】
【2/14小倉11R】 7万1770円【的中】
【2/6 中京12R】 3万6470円【的中】
【2/14小倉 5R】 3万5390円【的中】
【2/7 東京 8R】 3万1330円【的中】
【2/13東京12R】 3万0100円【的中】
【2/7 東京 2R】 2万7720円【的中】
【2/13東京 2R】 2万7370円【的中】
【2/13阪神10R】 2万4460円【的中】
【2/13阪神 3R】 1万8770円【的中】
【2/13東京 7R】 1万5720円【的中】
(※他にも的中多数!150倍以下は割愛)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
≪フェブラリーSも任せて下さい!≫
ダービージョッキー《大西直宏》が騎手視点で見抜く!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
馬場傾向
東京競馬場 : 開催4/4週目(=D8日)、Dコース使用4/4週目。月豪雨→中間好天、週末:暖晴
~以下、先週分~
東京競馬場 : 開催3/4週目(=D8日)、Dコース使用3/4週目。木散水、日午後南風(≒3・4角追風)少強?
土日で馬場傾向が異なる。
土 : (少し前・内有利~)中伸びで、時計レベルは土曜:早↑? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、SS系パワー・スタミナ型×1+9、Mr. Prospector系×6、Hail to Reason系(非SS系。Roberto系など)×1、その他×1で、推測される芝質は「軽め~標準的な芝(前週比:軽くなる~少し軽くなる)」
日 : やや前・内有利(~少し前・内有利)で、時計レベルは日曜:少早↓?強風 好走している血統は(日曜12Rまで、計5レース)、SS系パワー・スタミナ型×1+9、Northern Dancer系×2、Nasrullah系(Grey Sovereign系含む)×1、Mr. Prospector系×1、Hail to Reason系(非SS系。Roberto系など)×1で、推測される芝質は「軽めの芝(前週比:軽くなる)」
3週目の東京芝をまとめると、「土日で馬場傾向が異なる。
土 : (少し前・内有利~)中伸びの軽め~標準的な芝で、時計レベルは土曜:早↑?
日 : やや前・内有利(~少し前・内有利)の軽めの芝で、時計レベルは日曜:少早↓?強風」
馬場観察レース : netkeiba.com レース一覧
関連リンク : 「芝質と血統・種牡馬」シリーズ
軽い芝や重い芝って何?軽い芝や重い芝が得意な血統は?
軽い芝や重い芝ってどの競馬場?
印馬の短評・適性チェック
能力レベル(評価)の早見表(A~Gのクラス対応表)
フェイムゲーム(過去の好走馬)
短評:(長距離重賞での活躍に敬意を表して)
小柄な馬体に素晴らしいスタミナを秘めた長距離馬。
日本の芝長距離適性の高いTony Bin(愛)、Dictus(仏)(+Ribot)を持ち、スタミナの比重が大きすぎる位の血統。しかし、小柄な馬体×ステイゴールドに近い血統構成は急加速力を兼備していて、東京芝2500m以上で重賞5勝(うち3勝は58.0kg以上! +京成杯も優勝)という抜群の成績を残しました。
これは東京競馬場の残り800mが上り坂=芝2500m以上の重賞では唯一(+終いの直線最長)という特徴が関係していたと思われます。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(5歳春・15'天皇賞(春)頃を想定した評価。 6歳夏に去勢)
標準的な芝の長距離◎?(中長距離○? 中距離△↓?) 荒れ馬場・道悪▲? 小柄(ただし、斤量耐性:強)
先行力:G? :D-? キレ:E-(甘め)?
:D? 総合力:D?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統・近親馬など)
ツナギは長さ普通(胴・後脚やや長い)、太さ普通、やや寝る。直飛節? 足回りは標準的な芝の中距離~中長距離向き、血統は中距離~中長距離向き(?)
父:ハーツクライ×母父:Allez Milord(米)×母母父:Dictus(仏)
半兄:バランスオブゲーム。おい:ケイデンスコール
3代母:ダイナサッシュ。一族にサッカーボーイ、ステイゴールド、ショウナンパンドラなど
◎ 7-13 人気ブログランキングへ(54.0kg)
短評:(ダイヤモンドステークス2021 予想)
欧州+日型の末脚に優れる長距離馬?
ここでの不安を強いて挙げるなら、急加速力不足。
血統のイメージ通り持続力に優れる一方で、キレ・急加速力は裏付けが弱いまま。東京芝3400m(=残り800mが上り坂なのは芝2500m以上の重賞で唯一)では急加速力不足が影響する可能性があります。
...とはいえ、半数の馬を相手に斤量差の有利があり(想定6人気以内では最軽量)、前走より起伏の負荷が小さく、終いの直線が長くなる条件替わり。プラスの要素の方が大きそうです。人気でも素直に単勝~連軸として。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差に注意。 最終更新:20'ステイヤーズS 54.0kg)
標準的な芝の2600m◎? 荒れ馬場▲?道悪△+?
先行力:G+? :D-(甘め)? キレ:F(甘め)?
:D-(甘め)? 総合力:D-?相当
急坂:▲+?(やや頭高い)
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統・近親馬など)
(誤差注)ツナギは長い、太さ普通、角度普通(蹄は寝る)。直飛節。 足回りは標準的な芝の長距離向き、血統は中距離向き(?)
父:ハーツクライ×母父:Rossini×母母父:Vettori
母:Jioconda(愛)、半兄:サトノクラウン、半弟:フィリオアレグロ、半姉:Lightening Pearl [愛]。
おい:ファストアプローチ
○ -
▲ 3-6 ブラックマジック(54.0kg・前走比-2.0kg/斤量注)
短評:(ダイヤモンドステークス2021 予想)
日欧混合型の総合力に優れる中長距離馬?
近走の成長(=勢いのあるディープインパクト産駒×母系の欧州色)に魅力。
昨秋からパフォーマンスを上げてきていて、この血統(-小柄な馬体)らしい晩成気味の成長力を感じます。やや長い脚に対して胴の長さは普通で、仕掛けが早すぎると距離の長さが不安になりそうですが、落ち着いたペースを前で運べるようなら粘り込みが叶っても。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:21'迎春S 56.0kg)
軽めの芝の中長距離◎?(中距離▲+?) 荒れ馬場・道悪△?
*:F(甘め)?
:E-(甘め)?
:F(甘め)?
:E-? 総合力:E-(甘め)?相当
斤量注(小柄)
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統・近親馬など)
ツナギはやや長い(胴は長さ普通)、やや細い、角度普通。直飛節。 足回りは軽めの芝の中距離~中長距離向き。血統は中距離向き(?)
父:ディープインパクト×母父:Sholokhov×母母父:Monsun
全兄:フォイヤーヴェルク、全弟:グレートマジシャン
母:Night Magic(独)=バーデン大賞(G1)、独オークス(G1)
△ 2-3 オーソリティ(56.0kg)
短評:(ダイヤモンドステークス2021 予想)
欧州型の総合力に優れる中長距離馬?
ここでの不安は、馬体重の重さ。
ダイヤモンドSは「急加速力を補完した上がり・持続力上位馬」の期待値が高いだけに、馬体重が軽すぎて持続力を支える筋力で劣っても、重すぎて急加速力が鈍ってもイマイチ(馬体重500kg以上かつ3人気以内=0-1-4-2。 優勝馬・連対馬の平均≒475kg、3着内馬の平均≒484kg。/過去10年)。馬体重500kg以上かつ先行力(≒≒距離短縮への適性)のあるオーソリティはパフォーマンスが伸び悩みやすいのでは。単勝や馬連では他の馬から狙いたいです。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:20'有馬記念 55.0kg)
標準的な芝の中長距離◎? 荒れ馬場・道悪▲+?
*:F?
:E-?
:F(甘め)?
:E-? 総合力:E-?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統・近親馬など)
(誤差注)ツナギは長さ普通~やや長い(胴・後脚はやや長い)、太さ普通、やや寝る(蹄もやや寝る)。標準飛節? 足回りは標準的な芝の中距離~中長距離向き、血統は中距離向き(?)
父:オルフェーヴル×母父:シンボリクリスエス×母母父:スペシャルウィーク。5代内クロスにサンデーサイレンス 3x4、ノーザンテースト 5x4
祖母:シーザリオ。おじ・母の全兄:エピファネイア、おじ:サートゥルナーリア、リオンディーズほか




コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
控えめ~厳しい評価の馬(馬番順)
5-9 メイショウテンゲン(56.0kg)
短評:(ダイヤモンドステークス2021 予想)
欧州型の馬力・持続力に偏った中長距離馬?
ここでの不安は、キレ不足。
昨年は上がり最速で2着も、例年にないハイペースを後方から進めてのもの。芝3000m以上の長距離重賞でもトップスピード不足を見せやすく、昨年よりペースが落ち着けばキレ(=トップスピードと急加速力)不足からパフォーマンスが低下すると思われます。不調に見える近走の走りを度外視しても、単勝の期待値は低いのでは。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(不調期? やや晩成?誤差に注意。 最終更新:20'ステイヤーズS 54.0kg)
重い芝の中長距離~長距離◎? 荒れ馬場・道悪○?(レース内容:+)
先行力:G+(甘め)? :E? キレ:F?
:E(甘め)? 総合力:E↑?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
(誤差注)長さ普通(後脚長い)、やや太い、やや立ち。直飛節気味? 足回りは重い芝の中長距離向き、血統は中距離向き(??)
父:ディープインパクト×母父:French Deputy(米)×母母父:Sadler's Wells。 5代内クロスにNorthern Dancer 5x5x4
母:メイショウベルーガ
6-11 ボスジラ☆(56.0kg)
短評:(ダイヤモンドステークス2021 予想)
米国型の全体的なスピードを末脚寄りに変化させている中長距離馬?
ここでの不安は、距離の長さ+キレ不足。
札幌芝2600mの高速決着(≒距離短縮への適性を示す)で連続好走するなど、芝3000m以上では距離が長いと思われます。
さらに、米国型の母系(おじ:クロフネ)が影響してか末脚はワンペース。東京芝3400m(=芝2500m以上の重賞で残り800mが上り坂なのは東京のみ、終いの直線は最長)ではキレ(=トップスピードと急加速力)不足を見せやすそうで、期待値は低いのでは。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:20'ステイヤーズS 56.0kg)
重めの芝の2500m◎? 荒れ馬場・道悪?
先行力:F-? :E(甘め)? キレ:F(甘め)?
:E(甘め)? 総合力:E(甘め)?相当
洋芝の平坦:◎? 平坦:○? 急坂:▲?(やや頭高い)
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統・近親馬など)
(ツナギチェックなし) 血統はマイル~中距離向き(?)
父:ディープインパクト×母父:Mr. Greeley×母母父:Classic Go Go
母:ミスパスカリ。全兄:マウントロブソン&ポポカテペトル、半妹:ミヤマザクラ
祖母:Blue Avenue(米)。おじ:クロフネ。おい:グリュイエール、アイスバブル
7-14 タイセイトレイル(55.0kg)
短評:(ダイヤモンドステークス2021 予想)
欧州型の馬力・末脚に優れる中長距離~長距離馬?
ここでの不安は、キレ・急加速力不足。
5代内血統で欧州色が強い通りキレ(=トップスピードと急加速力)の裏付けは弱く、東京芝3400m(=芝2500m以上の重賞で残り800mが上り坂なのは東京のみ、終いの直線は最長)ではキレ不足から詰めが甘くなりやすいと思われます。昨年よりスローなら粘り込みが叶いやすい or 持続力が増すかもしれませんが、単勝の期待値は低いのでは。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差に注意。 最終更新:21'万葉S 55.0kg)
標準的な芝の中長距離~長距離◎? 荒れ馬場・道悪?
先行力:F-(甘め)? :E-? キレ:F-?
:E(甘め)? 総合力:E(甘め)?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統・近親馬など)
(ツナギチェックなし) 血統は中~中長距離向き(?)
父:ハーツクライ×母父:シンボリクリスエス×母母父:Caerleon
おじ:ロードクロノス、トレジャー☆
祖母:シンコウラブリイ。いとこ:ムイトオブリガード、シンメイフジ。欧州型の馬力(≒失速耐性)に優れ、日本向きの高速芝適性を備えた牝系
芝/直線距離の比較(Aコース)
新潟外(659m)>東京(525.9m)>阪神外(473.6m)
>中京(412.5m)>京都外(404m)>新潟内(359m)
>阪神内(356.5m)>京都内(328m)>中山(310m)
>小倉(293.0m)>福島(292.0m)>札幌(266.1m)
>函館(262m)
芝/高低差の比較
中山(5.3m)>京都外(4.3m)>中京(3.5m)
=函館(3.5m)>京都内(3.1m)>小倉(3.0m)
>東京(2.7m)>阪神外(2.4m)>新潟外(2.2m)
>阪神内(1.9m)=福島(1.9m)>新潟内(0.8m)
>札幌(0.7m)
予想・回顧アーカイブス 競馬ナンデ
著者:あみー
4~5歳牡馬相当。軽い芝の長距離◎?(重い芝・中距離△? 中長距離▲?) 荒れ馬場・道悪△? ゲート:△? 先行力:F? 底力:E? キレ:F-? 持続力:D-?(甘め) 平坦○、急坂△。逃げ○、逃げ以外△
コメント