結果回顧(速報)=あみー競馬=
最新記事一覧
中山記念2021週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/8週目(=A10+B6日)、C→Aコース変更・使用1/5週目。木金散水 やや前・内有利で、時計レベルは土曜:非常早? 日曜:かなり非常早↑? 好走している血統は(日曜12Rまで、計9レース)、SS系パワー・スタミナ型×2・12、Mr. Prospect…
フェブラリーステークス2021週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催4/4週目(=D8日)、Dコース使用4/4週目。月豪雨→中間好天、週末:暖晴、土午後南風(≒3・4角追風)少強? 少し前・内有利~内外フラット(→内外フラット~中伸び)で、時計レベルは少早? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系パワー…
大和ステークス2021 結果回顧(速報) リュウノユキナが内から差し切る
ラップタイムの評価 大和ステークス2021(阪神ダ1200m 23.1-23.6-24.7 =1'11"4掛?) 前傾ラップ(=この条件としては平均ペース)×乾いた良馬場で、先行力・底力(=ハイペース・失速耐性)上位馬が有利。 レースレベルは3勝クラスを上回る~少し上回る程度?(同条件のO…
斑鳩ステークス2021 結果回顧(速報) カイザーミノルが差し切る
ラップタイムの評価 斑鳩ステークス2021(阪神芝1400m内 34.1-22.8(34.2)-23.4(35.1) =1'20"3早?) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としては平均ペース)×やや前・内有利~少し前・内有利(内回り)の標準的な芝で、追走力・馬力(≒失速耐性)を備えた…
アメジストステークス2021 結果回顧(速報) スパイラルダイブがハイペースを利して差し切る
ラップタイムの評価 アメジストステークス2021(東京芝2000m 35.5-35.3-23.5(35.3)-24.7(37.1) =1'59"0少早?) 一貫ラップから上がりだけ極端に掛かる展開(=この条件としては極めて速いペース)×内外フラット~中伸びの重めの芝で、底力(=ハイペース・…
小倉大賞典2021 結果回顧(速報) テリトーリアルがしぶとく押し切る
ラップタイムの評価 小倉大賞典2021(35.4-22.6(33.9)-23.3(35.0)-24.2(36.3) =1'45"5少早↑?) 中締まりの前傾ラップ(ただし、テンは例年より緩い。 テンやや緩く、2ブロックかなり早く、3ブロックわずかに早く、上がりが掛かる)×内外フラット(~や…
フェブラリーステークス2021 結果回顧(速報) カフェファラオがあっさりとG1制覇
ラップタイムの評価 フェブラリーステークス2021(23.3-23.2-23.9-24.0 =1'34"4標準~少早?) 例年よりテンが緩く、3ブロックの早いほぼ一貫ラップ×凍結防止剤のない&例年より時計の早い良馬場で、前目・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルは例年を少し上…
ダイヤモンドステークス2021 結果回顧(速報) グロンディオーズが差し切る
ラップタイムの評価 ダイヤモンドステークス2021(51.1(38.3)-50.9(38.2)-50.6(38.0)-23.5(35.3)-35.1 =3'31"2少早?南風少強?) 前半スローからのロングスパート(=前半:スロー&緩急が小さく、仕掛けが少し早い。例年と比較)×少し前・内有…
京都牝馬ステークス2021 結果回顧(速報) イベリスが逃げ切る
ラップタイムの評価 京都牝馬ステークス2021(阪神芝1400m内 34.0-23.1(34.7)-22.9(34.4) =1'20"0早?) 中弛み風味の前掛かりラップ(=緩急が大きく、全体的にはわずかに緩いペース。 旧・阪神牝馬Sと比較)×やや前・内有利~少し前・内有利(内回り)かつ時…
京都記念2021週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催3/4週目(=D8日)、Dコース使用3/4週目。木散水、日午後南風(≒3・4角追風)少強? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : (少し前・内有利~)中伸びで、時計レベルは土曜:早↑? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、SS系パワー・スタミナ…
北九州短距離ステークス2021 結果回顧(速報) ラヴィングアンサーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 北九州短距離ステークス2021(21.8-22.0-23.2 =1'07"0早↓↓?) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としては平均ペース?)×内外フラット~やや外伸びかつ時計の早い重めの芝で、底力(=ハイペース・失速耐性)・持続力上位の差し・追い込み馬が有利…
バレンタインステークス2021 結果回顧(速報) スリーグランドが初めての逃げ切り勝ち
ラップタイムの評価 バレンタインステークス2021(35.0-24.0(36.0)-24.1(36.2) =1'23"1少早?※強風) 前掛かりラップ(=この条件としては少し緩いペース)×乾いた良馬場で、前・内に付けた&末脚を含む総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少し上回る印…
初音ステークス2021 結果回顧(速報) デゼルが差し切る
ラップタイムの評価 初音ステークス2021(35.3-23.2(34.8)-23.3(35.0)-23.6(35.4) =1'45"4少早↓?※強風) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としては非常に速いペース)×やや前・内有利(~少し前・内有利)の軽めの芝で、底力(=ハイペース・失速耐…
共同通信杯2021 結果回顧(速報) エフフォーリアが1戦ごとに成長を見せて3連勝
ラップタイムの評価 共同通信杯2021(37.4-24.5(36.8)-23.4(35.1)-22.3(33.5) =1'47"6少早↓?※強風) 極端な「スローからのミドルスパート」勝負×やや前・内有利(~少し前・内有利)の軽めの芝で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 前有利でも上…
京都記念2021 結果回顧(速報) ラヴズオンリーユーが人気に応える
ラップタイムの評価 京都記念2021(阪神芝2200m内 34.9-24.4(36.6)-23.9(35.9)-23.5(35.3)-23.7(35.6) =2'10"4早?) 中弛みからの高速ロングスパート(=この条件としてはかなり速いペース)×内回り:やや前・内有利~少し前・内有利かつ…
洛陽ステークス2021 結果回顧(速報) サトノフェイバーが逃げ切る
ラップタイムの評価 洛陽ステークス2021(阪神芝1600m外 25.2-25.1-22.9-22.0 =1'35"2早?仮) 極端なスローからのミドルスパート勝負×少し前・内有利(内回りで少し強く、外回りで少し弱い)の標準的な芝で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルは…
飛鳥ステークス2021 結果回顧(速報) レッドベルディエスが差し切る
ラップタイムの評価 飛鳥ステークス2021(阪神芝1800m外 36.6-24.5(36.8)-22.7(34.1)-22.5(33.8) =1'46"3早?仮) 前半スローからの極端なミドルスパート勝負×少し前・内有利(内回りで少し強く、外回りで少し弱い)の標準的な芝で、前・内に付けた末…
雲雀ステークス2021 結果回顧(速報) ホープフルサインが外目から差し切る
ラップタイムの評価 雲雀ステークス2021(35.2-23.7(35.6)-22.8(34.2) =1'21"7早↑?) 中弛みの後傾ラップ(=この条件としては緩急がかなり大きく、全体的にはスローペース)×(少し前・内有利~)中伸びの軽め~標準的な芝で、内目に付けたキレ(=トップスピードと…
クイーンカップ2021 結果回顧(速報) アカイトリノムスメが差し切る
ラップタイムの評価 クイーンカップ2021(34.6-23.8(35.7)-34.9 =1'33"3早↑?) 中弛み~中弛み風味の一貫ラップ(=ほぼ平均ペース。 1勝クラスと比較)×(少し前・内有利~)中伸びの軽め~標準的な芝で、末脚上位馬が有利。 レースレベルは1勝クラス相当と例年並みの…
東京新聞杯2021週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催2/4週目(=D8日)、Dコース使用2/4週目。火小雨、日晴暖 マイル以下:やや前・内有利~少し前・内有利、中距離以上:少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルは少早? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース+同着1件)、SS系パワー・スタミナ…
関門橋ステークス2021 結果回顧(速報) ワールドウインズがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 関門橋ステークス2021(34.8-36.5-24.3(36.5)-24.8(37.2) =2'00"4掛↓?) かなり極端な前傾ラップ×中距離:やや外伸びかつ欧州型の末脚が効く重い芝で、底力(=ハイペース・失速耐性)・持続力に偏った差し・追い込み馬が有利。 レースレベ…
トリトンステークス2021 結果回顧(速報) リリーバレロが番手から末脚を伸ばす
ラップタイムの評価 トリトンステークス2021(中京芝1600m 36.8-25.6(38.4)-34.4 =1'36"8標準↑?) 極端な「中弛み+後傾」ラップ(=2勝クラスと比較してもかなり非常に緩いペース)×やや外伸びかつ欧州型の末脚が効く重めの芝で、前に付けた末脚上位馬が極めて有利…
きさらぎ賞2021 結果回顧(速報) ラーゴムがパワフルな走りで優勝
ラップタイムの評価 きさらぎ賞2021(中京芝2000m 37.4-35.7-24.2(36.3)-23.7(35.6) =2'01"0標準↑?) テンかなり緩いも、それ以降は中弛み風味の一貫ラップ(=テン緩く、2ブロック非常に早く、3ブロック緩く、上がりが平均的。 2勝クラスと比較)×や…
東京新聞杯2021 結果回顧(速報) カラテがハイペースを先行して押し切る
ラップタイムの評価 東京新聞杯2021(23.5-23.1-22.7-23.1 =1'32"4少早?) 中締まり風味のほぼ一貫ラップ(=例年と比較するとかなり速いペース)×マイル以下:やや前・内有利~少し前・内有利かつ全体的なスピードの方が末脚より効く重めの芝で、好位に付けた全体的なスピー…
早春ステークス2021 結果回顧(速報) パルティアーモが好位から差し切る
ラップタイムの評価 早春ステークス2021(37.6-37.2-24.3(36.5)-23.6(35.4)-22.7(34.1) =2'25"4少早?) 前半スローからのミドルスパート×中距離以上:少し前・内有利~内外フラットかつ末脚がやや効く標準~重めの芝で、前・内に付けた末脚上位馬が有…
アルデバランステークス2021 結果回顧(速報) ロードレガリスが欧州指向の末脚を生かす
ラップタイムの評価 アルデバランステークス2021(中京ダ1900m 29.7(35.6)-38.9-25.1(37.7)-24.7(37.1) =1'58"4稍重・早?) 前傾の中弛みから徐々に加速するラップ(=この条件としては緩急が大きく、全体的にはスローペース。 2勝クラスのラップバ…
根岸ステークス2021週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催1/4週目(=D8日)、C→Dコース変更・使用1/4週目。前週土日大雨、木雪+凍結防止剤 土日で馬場傾向(時計レベル、芝質)が異なる。 やや内有利で、時計レベルは土曜:良湿・標準? 日曜:少早↑? 土 : 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース…
美濃ステークス2021 結果回顧(速報) ヒートオンビートがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 美濃ステークス2021(中京芝2200m・2番手推定 35.9-25.0(37.5)-24.3(36.5)-23.7(35.6)-23.9(35.9) =2'12"8良湿↑・標準↑?) 中弛みからのロングスパート勝負(=この条件としては緩急が小さく、全体的にはかなり早い…
巌流島ステークス2021 結果回顧(速報) メイショウカリンが追い込む
ラップタイムの評価 巌流島ステークス2021(小倉芝1200m 21.9-22.1-24.3 =1'08"3少掛↑?) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=この条件としてもかなり非常に速いペース。 テン割合かなり早く&額面早く、中盤早く、上がりがかなり非常に掛かる)×内外フラット(ペー…
節分ステークス2021 結果回顧(速報) テルツェットが差し切り
ラップタイムの評価 節分ステークス2021(23.9-23.4-22.8-23.2 =1'33"3少早↑?) 徐々に加速→終い少しバテ(=全体的には少し速いペース。 テン割合平均的&額面わずかに緩く、2ブロックわずかに緩く、3ブロック早く、上がりが少し掛かる)×末脚が効く標準~重めの芝で、…
セントポーリア賞2021 結果回顧(速報) グレートマジシャンが圧倒的な内容で優勝
ラップタイムの評価 セントポーリア賞2021(36.2-24.2(36.3)-23.8(35.7)-22.3(33.5) =1'46"5少早↑?) 前半スロー→後半上がりまで加速するミドルスパート(=テン・2ブロックわずかに早く、3ブロック緩く、上がりが早い。 3勝クラスと比較)×やや内有…
シルクロードステークス2021 結果回顧(速報) シヴァージがついに差し切る
ラップタイムの評価 シルクロードステークス2021(中京芝1200m 22.5-22.5-23.3 =1'08"3良湿↑・標準↑?) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=テン割合早く&額面平均的、中盤かなり緩く、上がりが少し早い。 古馬G3平均と比較)×中伸びかつ欧州型の末脚が効く重い芝で、欧州…
根岸ステークス2021 結果回顧(速報) レッドルゼルが小差で差し切る
ラップタイムの評価 根岸ステークス2021(34.4-24.0(36.0)-23.9(35.9) =1'22"3稍重↑・早↓?) 前掛かりラップ(テン割合早く&額面かなり早く、中盤少し緩く、上がりがわずかに掛かる)×雨が残る時計の早い稍重馬場で、脚を溜めつつ末脚を使い切った馬が有利。 レー…
白富士ステークス2021 結果回顧(速報) ポタジェが勢いを示す4連勝
ラップタイムの評価 白富士ステークス2021(37.3-35.4-22.9(34.4)-23.4(35.1) =1'59"0良湿・標準?) テンだけかなり緩く、中盤以降は中締まりのほぼ一貫ラップ(=全体的にはハイペース。 テンかなり緩く、2ブロック非常に早く、3ブロック少し早く、上がりが掛…
アメリカジョッキークラブカップ2021週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/4週目(=C8日)、Cコース使用4/4週目。木散水、土午前~日昼雨?日北風(≒正面向風)少強? 土日で馬場傾向(芝質・末脚の重要度)が少し異なる。 土 : 中伸び~やや外伸びで、時計レベルは土曜:雨、稍重→重・かなり非常掛↓↓? 好走している血統は(…
東海ステークス2021 結果回顧(速報) オーヴェルニュがハイペースを前で押し切る
ラップタイムの評価 東海ステークス2021(35.4-23.9(35.9)-24.8(37.2)-25.1(37.7) =1'49"2雨↓、水浮不良・かなり早↓?) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(テン割合非常に早く&額面極めて早く、2ブロックやや早く、3ブロックやや掛かり、上がりが…
アメリカジョッキークラブカップ2021 結果回顧(速報) アリストテレス×ルメール騎手がスムーズに進出して優勝
ラップタイムの評価 アメリカジョッキークラブカップ2021(38.0-25.3(38.0)-24.7(37.1)-24.4(36.6)-25.5(38.3) =2'17"9曇↑、不良・極酷掛↓↓?) 前半:緩急小さく、後半:早仕掛けからのバテバテ(=中盤が早く、上がりがかなり掛かる。 例年…
初富士ステークス2021 結果回顧(速報) ドナアトラエンテが押し切る
ラップタイムの評価 初富士ステークス2021(2番手推定 37.4-23.8(35.7)-24.5(36.8)-24.9(37.4) =1'50"6雨、重↓・かなり非常掛↓↓?) テンは緩く、中締まりの前傾ラップ(=この条件としては緩急が大きく、全体的にはかなり速いペース)×中伸び~やや外…
豊明ステークス2021 結果回顧(速報) メイショウチタンがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 豊明ステークス2021(34.9-23.5(35.3)-24.4(36.6) =1'22"8雨、重↓・かなり非常掛↓↓?) スピードを削がれる馬場での前傾ラップ(=テン割合早く&額面非常に遅く、中盤少し緩く、上がりがわずかに早い)×中伸び+最内有利かつ道悪の重い芝で、欧…
日経新春杯2021週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/4週目(=C8日)、Cコース使用3/4週目。火小雨、木散水、土温+南風(≒正面追風)少強? (内外フラット~)やや外伸びで、時計レベルは土曜:標準?直線追風 日曜:標準~少掛↓? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタ…
門司ステークス2021 結果回顧(速報) ソリストサンダーが斤量差が響く展開を58.0kgで快勝
ラップタイムの評価 門司ステークス2021(28.8(23.0)-24.4-26.1-25.2 =1'44"5標準?) 前傾の中弛みラップ(=この条件としては緩急が激しく、全体的には少し緩いペース。 テン割合・額面とも非常に早く、2ブロック少し早く、3ブロック極めて緩く、上がりが少し早い)…
ジャニュアリーステークス2021 結果回顧(速報) リュウノユキナ・柴田善臣騎手のおじさまコンビが好内容で優勝
ラップタイムの評価 ジャニュアリーステークス2021(22.1-22.4-25.1 =1'09"6少掛?) 額面のスピードを問い過ぎな超極端な前傾ラップ(逃げ馬の前走:BCスプリント)×乾いた良馬場で、底力(=ハイペース・失速耐性)と芝指向の末脚を備えた差し・追い込み馬が有利。 レースレベ…
サンライズステークス2021 結果回顧(速報) アルピニズムが番手から押し切る
ラップタイムの評価 サンライズステークス2021(23.1-22.8-23.2 =1'09"1標準~少掛↓?) 中締まりの一貫ラップ(この条件としてはテンの緩いスローペース)×(内外フラット~)やや外伸びの標準~重めの芝で、前に付けた末脚を含む総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラ…
京成杯2021 結果回顧(速報) グラティアスが着差の付き難い展開を圧勝
ラップタイムの評価 京成杯2021(37.5-38.5-23.8(35.7)-23.3(35.0) =2'03"1標準~少掛↓?) 「極端なスロー」中弛みからのミドルスパート×(内外フラット~)やや外伸びの標準~重めの芝で、前・内目に付けた末脚上位馬が非常に有利。 上がり4Fは例年と比べて…
日経新春杯2021 結果回顧(速報) ショウリュウイクゾがタフな条件で能力全開
ラップタイムの評価 日経新春杯2021(中京芝2200m 35.3-25.4(38.1)-23.6(35.4)-23.6(35.4)-23.9(35.9) =2'11"8早?) 緩急の激しい前掛かりややバテ(=全体的にはかなり速いペース)×前・内有利~やや前・内有利の重めの芝(+αでRob…
虹の松原ステークス2021 結果回顧(速報) アーデントリーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 虹の松原ステークス2021(小倉芝1800m 34.1-24.1(36.2)-23.9(35.9)-24.1(36.2) =1'46"2かなり非常早?直線追風※) テンだけ極端に早い前傾ラップ(=この条件としては非常に速いペース)×やや前・内有利~少し前・内有利かつ高速…
カーバンクルステークス2021 結果回顧(速報) レッジェーロが軽ハンデを生かす
ラップタイムの評価 カーバンクルステークス2021(22.7-23.7-22.8 =1'09"2標準?直線追風) 極端な中弛みラップ(=この条件としては非常に緩いペース)×(内外フラット~)やや外伸びの重めの芝で、前・内に付けた&末脚を含む総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大…
紅梅ステークス2021 結果回顧(速報) ソングラインが圧勝
ラップタイムの評価 紅梅ステークス2021(中京芝1400m 33.5-23.3(35.0)-23.8(35.7) =1'20"6早↑+α?) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=テン割合非常に早く&額面極めて早く、中盤掛かり、上がりがかなり掛かる)×前・内有利~やや前・内有利(見た目…
愛知杯2021 結果回顧(速報) マジックキャッスルが欧州型に支えられた末脚を発揮
ラップタイムの評価 愛知杯2021(4番手推定 35.6-35.4-23.8(35.7)-23.9(35.9) =1'58"7早↑+α?) ほぼ一貫ラップ(=テン・2ブロックが早く、3ブロック平均的、上がりが非常に掛かる)×前・内有利~やや前・内有利(見た目の傷みに反して)の標準~重めの芝…
シンザン記念2021週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/4週目(=C8日)、Cコース使用2/4週目。土日月開催、火木散水、月晴→雪? 土日月で馬場傾向が異なる(馬場の傷みが進む)。 土 : 内外フラットで、時計レベルは土曜:少早? 好走している血統は(土曜12Rまで、計4レース)、Mr. Prospect…
寿ステークス2021 結果回顧(速報) ツーエムアロンソが持ち味のスタミナを生かす
ラップタイムの評価 寿ステークス2021(中京芝2000m 35.3-36.9-24.2(36.3)-24.0(36.0) =2'00"4少早↓?) 前掛かり&中弛みからのロングスパート(=この条件としては緩急が大きく、全体的にはハイペース)×少し前・内有利~中伸び(見た目の傷みが進む)の…
すばるステークス2021 結果回顧(速報) テイエムサウスダンが押し切る
ラップタイムの評価 すばるステークス2021(中京ダ1400m 34.5-24.5(36.8)-24.4(36.6) =1'23"4少掛?) 中弛み風味の前傾ラップ(=この条件としてはスローペース)×乾いた良馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少し上回る印…
迎春ステークス2021 結果回顧(速報) ブラックマジックが途中から先頭に立ってしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 迎春ステークス2021(38.8-26.8(40.2)-24.0(36.0)-23.6(35.4)-23.5(35.3) =2'16"7標準~少早↓?) 前半かなりのスロー・中弛みからのロングスパート(=この条件としては緩急が大きく、全体的には少し緩いペース)×(内外フ…
フェアリーステークス2021 結果回顧(速報) ファインルージュが軽快なスピード性能を示す完勝
ラップタイムの評価 フェアリーステークス2021(24.0-22.8-23.9-23.7 =1'34"4標準~少早↓?) 緩急・出入りの激しい展開(=全体的にはわずかに早いペース。 2勝クラスと比較)×(内外フラット~)やや外伸びの重めの芝で、追走力とキレ(=トップスピードと急加速力)に優…
若潮ステークス2021 結果回顧(速報) カラテがダート指向の追走力・馬力を見せつける
ラップタイムの評価 若潮ステークス2021(中山芝1600m 23.7-22.6-23.1-23.5 =1'32"9少早?) 中締まりの前傾ラップ(=この条件としては緩急があり、全体的にはほぼ平均ペース)×内外フラット~やや外伸びの重い芝で、内に付けた馬力・末脚上位馬が有利。 レースレベル…
ポルックスステークス2021 結果回顧(速報) ダノンスプレンダーが押し切る
ラップタイムの評価 ポルックスステークス2021(37.7-26.2(39.3)-24.9(37.4)-25.2(37.8) =1'54"0少掛?) 中弛みからのミドルスパート・少しバテ(=この条件としては緩急が少し大きく、全体的にはスローペース)×乾いた良馬場で、前・内に付けた&末脚を含…
新春ステークス2021 結果回顧(速報) スギノヴォルケーノが押し切る
ラップタイムの評価 新春ステークス2021(中京芝1200m 23.1-22.9-22.7 =1'08"7少早~早?) やや後傾の一貫ラップ(=テン割合少し緩く&額面緩く、中盤少し緩く、上がりが早い)×少し前・内有利~中伸びの重めの芝で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはク…
シンザン記念2021 結果回顧(速報) ピクシーナイトがハイレベルな逃げ切り
ラップタイムの評価 シンザン記念2021(中京芝1600m 23.4-22.9-23.4-23.6 =1'33"3少早~早?) ほぼ一貫ラップ(=テン割合・額面とも早く、2ブロック少し早く、3ブロックわずかに緩く、上がりが掛かる。 2勝クラスと比較)×少し前・内有利~中伸びの重めの芝で、全…
淀短距離ステークス2021 結果回顧(速報) トゥラヴェスーラが内から抜け出す
ラップタイムの評価 淀短距離ステークス2021(中京芝1200m 22.8-22.5-22.9 =1'08"2少早~早↓?) 中締まり風味の一貫ラップ(=3勝クラスとほぼ同じ)×少し前・内有利~中伸びの重めの芝で、前目・内目に付けた&末脚を含む総合力上位馬が有利。 レースレベルは3勝クラ…
ニューイヤーステークス2021 結果回顧(速報) ミッキーブリランテがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 ニューイヤーステークス2021(23.8-22.9-23.5-23.0 =1'33"2少早?) ほぼ一貫ラップ(テン割合少し緩く&額面緩く、2ブロックわずかに緩く、3ブロック緩く、上がりがかなり早い。 古馬G3と比較)×内外フラットの重めの芝で、好位に付けた総合力上位馬…
中山金杯2021週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/4週目(=C8日)、A→Cコース変更・使用1/4週目。火曜開催、水小雨 (少し前・内有利~)内外フラットで、時計レベルは少早↑↑? 好走している血統は(火曜12Rまで、計5レース)、SS系(パワー・スタミナ型多い)×8、Mr. Prospector系×…
万葉ステークス2021 結果回顧(速報) ナムラドノヴァンがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 万葉ステークス2021(中京芝3000m 48.1-50.4-38.0(50.7)-47.4 =3'03"9基準タイム・早↑↑?) 後傾の中弛みラップ×少し前・内有利(~中伸び)の重い芝で、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 斤量差の影響が強まる展開だったことに注意。 レ…
京都金杯2021 結果回顧(速報) ケイデンスコールが前寄りの内に付けて差し切る
ラップタイムの評価 京都金杯2021(中京芝1600m 23.8-23.1-22.9-23.3 =1'33"1早↑↑?) 後傾の一貫ラップ・少しバテ(=テン割合・額面とも緩く、2ブロック少し緩く、3ブロック・上がりがやや早い。 同コースG3平均と比較)×少し前・内有利(~中伸び)の重い芝で…
中山金杯2021 結果回顧(速報) ヒシイグアス&松山弘平騎手が好位から差し切る
ラップタイムの評価 中山金杯2021(37.0-37.1-23.3(35.0)-23.5(35.3) =2'00"9少早↑↑?) 前半スローからの上がり勝負・少しバテ(=例年と比較すると、前半やや緩く、後半がやや早い)×少し前・内有利~内外フラットの標準~重めの芝で、前・内に付けた&キレ(…
有馬記念2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/4週目(=A8日)、Aコース使用4/4週目。月木散水、ダート:凍結防止剤 初散布 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルはかなり掛↓-α? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナ型多い)×15、Mr. Pros…
2020ファイナルステークス 結果回顧(速報) ガゼボが押し切る
ラップタイムの評価 2020ファイナルステークス(35.0-23.6(35.4)-22.9(34.4) =1'21"5早?) 後傾の中弛みラップ(=この条件としてはかなり非常に緩いペース)×内外フラット~やや外伸びの標準的な芝で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均…
ギャラクシーステークス2020 結果回顧(速報) デザートストームが差し切る
ラップタイムの評価 ギャラクシーステークス2020(34.8-24.4(36.6)-24.3(36.5) =1'23"5少掛?) 中弛み風味の前傾ラップ(=テン割合緩く&額面かなり緩く、中盤少し緩く、上がりがかなり早い)×乾いた良馬場で、前・内に付けた末脚を含む総合力上位馬が有利。 レース…
有馬記念2020 結果回顧(速報) クロノジェネシスがねじ伏せてグランプリ連覇
ラップタイムの評価 有馬記念2020(43.3(37.1)-38.2-24.6(36.9)-24.4(36.6)-24.5(36.8) =2'35"0かなり掛↓-α?) 中弛みからの超ロングスパート勝負(=2~4ブロックがわずかに早く、全体的にはハイペース)×少し前・内有利~内外フラットの…
グレイトフルステークス2020 結果回顧(速報) ジャコマルがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 グレイトフルステークス2020(44.3(38.0)-39.2-25.6(38.4)-25.0(37.5)-23.3(35.0) =2'37"4かなり掛↓-α?) 中弛み風味の上がり勝負・スローペース(+2番手以下が少し離れた逃げ)×少し前・内有利~内外フラットの重めの…
ホープフルステークス2020 結果回顧(速報) ダノンザキッドが体力で押し切る
ラップタイムの評価 ホープフルステークス2020(37.2-36.6-24.2(36.3)-24.8(37.2) =2'02"8かなり掛↓-α?仮) 中締まりラップ(=テンわずかに緩く、2ブロック早く、3ブロックわずかに掛かり、上がりが掛かる。 1勝クラスと比較)×少し前・内有利~内外フラ…
元町ステークス2020 結果回顧(速報) ヴァンランディがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 元町ステークス2020(38.0-37.3-22.6(33.9)-23.4(35.1) =2'01"3早↑?) 前半スローからの早仕掛けバテ×内外フラット~やや外伸びの標準的な芝で、内に付けた末脚上位馬が有利。 全体的にはクラス平均以下の印象も、上がり4Fは最速に近いこ…
阪神カップ2020 結果回顧(速報) ダノンファンタジーがするりと抜け出す
ラップタイムの評価 阪神カップ2020(34.0-22.7(34.1)-23.0(34.5) =1'19"7早↑?) ほぼ一貫ラップ(少し前掛かり。 テン割合わずかに緩く&額面少し早く、中盤少し緩く、上がりが少し早い)×内外フラット~やや外伸びの標準的な芝で、前目・内目に付けたキレ(=トッ…
朝日杯フューチュリティステークス2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/4週目(=A8日)、Aコース使用3/4週目。月木金散水 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:少掛~掛↓? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、SS系(パワー・スタミナ型多い)×9、Hail…
ディセンバーステークス2020 結果回顧(速報) トーラスジェミニが逃げ切る
ラップタイムの評価 ディセンバーステークス2020(37.5-23.8(35.7)-23.7(35.6)-24.2(36.3) =1'49"2掛↓?) 後傾の中締まりラップ(=全体的にはハイペース。テン~3ブロックが平均的に早い)×内外フラットの標準的な芝で、前・内に付けた総合力上位馬が有…
南総ステークス2020 結果回顧(速報) サンノゼテソーロがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 南総ステークス2020(22.5-22.9-24.1 =1'09"5掛↓?) 前傾ラップ(=この条件としてもハイペース)×内外フラットの標準的な芝で、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
ベテルギウスステークス2020 結果回顧(速報) オーヴェルニュが差し切る
ラップタイムの評価 ベテルギウスステークス2020(38.0-24.7(37.1)-24.3(36.5)-24.9(37.4) =1'51"9少掛?) 後傾の中締まりバテ(=テンかなり緩く、2ブロックわずかに早く、3ブロック早く、上がりが平均的)×乾いた良馬場で、前・内に付けた末脚を含む総…
サンタクロースハンデキャップ2020 結果回顧(速報) トリプルエースが差し切る
ラップタイムの評価 サンタクロースハンデキャップ2020(3番手推定 35.5-22.6(33.9)-34.5 =1'32"6少早?) 後傾の中締まりラップ×内外フラット~やや外伸びの標準~重めの芝で、前・内目に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少し上回る印象。 レース後…
朝日杯フューチュリティステークス2020 結果回顧(速報) グレナディアガーズが体力の違いを見せる
ラップタイムの評価 朝日杯フューチュリティステークス2020(2番手推定 34.5-23.2-(34.8)-34.6 =1'32"3 R/少早?) ほぼ一貫ラップ(=3勝クラスと比較するとハイペース)×内外フラット~やや外伸びの標準~重めの芝で、芝1400m寄りの追走力 or 底力(=ハイ…
タンザナイトステークス2020 結果回顧(速報) ラヴィングアンサーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 タンザナイトステークス2020(22.6-21.9-23.6 =1'08"1少早↓?仮) 前傾の中締まりラップ(=この条件としてはハイペース。 テン割合少し早く&額面早く、中盤少し早く、上がりが掛かる)×内外フラット~やや外伸びの標準~重めの芝で、底力(=ハイペース耐性…
ターコイズステークス2020 結果回顧(速報) スマイルカナが逃げずに先行して押し切る
ラップタイムの評価 ターコイズステークス2020(23.3-23.2-23.9-24.2 =1'34"6少掛~掛↓?) やや前掛かりの一貫ラップ(前2頭が馬群を少し離した逃げだったことに留意)×少し前・内有利~内外フラットの重めの芝で、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 …
阪神ジュベナイルフィリーズ2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/4週目(=A8日)、Aコース使用2/4週目。木散水 やや前・内有利で、時計レベルは標準~少掛↑? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナ型多い)×9、Mr. Prospector系×9、Hail to Reason…
飛騨ステークス2020 結果回顧(速報) ヴェスターヴァルトがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 飛騨ステークス2020(33.7-22.8(34.2)-23.8(35.7) =1'20"3少早↓?) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としても少し早いペース。 テン割合・額面とも早く、中盤・上がりが少し掛かる)×少し内有利~内外フラットの重めの芝で、底力(=…
オリオンステークス2020 結果回顧(速報) ダンスディライトが押し切る
ラップタイムの評価 オリオンステークス2020(37.8-26.0(39.0)-24.3(36.5)-22.6(33.9)-23.2(34.8) =2'13"9少早~早?) 極端なスローからのロングスパート→バテ(=この条件としては緩急が大きく、全体的には少し緩いペース)×内外フラット~や…
常総ステークス2020 結果回顧(速報) ロザムールが逃げ切る
ラップタイムの評価 常総ステークス2020(37.2-24.3(36.5)-24.0(36.0)-23.8(35.7) =1'49"3標準~少掛?) テン→上がりへと加速するラップ(=この条件としては平均ペースも、テン緩く、2・3ブロックが少し早い)×やや前・内有利の重い芝で、前・内に付け…
カペラステークス2020 結果回顧(速報) ジャスティンが58.0kgを背負って優勝
ラップタイムの評価 カペラステークス2020(21.9-23.4-24.5 =1'09"8少早?) 前傾ラップも、例年と比較するとテン割合・額面とも早く、中盤かなり緩く、上がりが早い。加えて、良馬場でも平均&例年より時計の早い馬場で、芝指向の末脚を補完したスピード上位馬が有利。 レースレベ…
阪神ジュベナイルフィリーズ2020 結果回顧(速報) 才色兼備のソダシ!
ラップタイムの評価 阪神ジュベナイルフィリーズ2020(23.2-23.6-23.1-23.2 =1'33"1少早~早?) 中弛み風味のほぼ一貫ラップ(=テン割合・額面とも少し早く、2ブロック少し緩く、3ブロックわずかに緩く、上がりが平均的。 2勝クラスと比較)×内外フラット~やや外伸びの…
リゲルステークス2020 結果回顧(速報) シュリがあっさりと連勝
ラップタイムの評価 リゲルステークス2020(23.8-23.9-22.9-22.5 =1'33"1少早~早↑?) 前半スローから上がりまで加速する高速ロングスパート(=テン割合・額面とも緩く、2ブロック緩く、3ブロックわずかに緩く、上がりが非常に早い)×やや外伸びの標準的な芝で、前・内目…
師走ステークス2020 結果回顧(速報) タイキフェルヴールがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 師走ステークス2020(36.3-25.4(38.1)-25.2(37.8)-25.5(38.3) =1'52"4少早?) テンだけ早い一貫ラップ(テン早く、2ブロック平均的、3ブロック緩く、上がりが平均的)×乾いた馬場で、底力(=ハイペース耐性)・末脚上位馬が有利。 …
中日新聞杯2020 結果回顧(速報) ボッケリーニが自在性の高い内容で差し切る
ラップタイムの評価 中日新聞杯2020(36.4-37.4-23.4(35.1)-22.9(34.4) =2'00"1早↓?) スロー&中弛みから終いまで加速するミドルスパート勝負(=テン少し緩く、2ブロックかなり緩く、3ブロック・上がりが早い)×少し内有利~内外フラットの重めの芝で、前・…
チャンピオンズカップ2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/4週目(=A8日)、C→Aコース変更・使用1/4週目。水雨、土小雨+低温? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや前・内有利で、時計レベルは土曜:稍重・掛? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS系(パワー・スタミナ型多い)×7、Mr…
りんくうステークス2020 結果回顧(速報) ジェネティクスがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 りんくうステークス2020(23.3-23.2-24.2 =1'10"7少掛?) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(テン割合かなり緩く&額面緩く、中盤少し早く、上がりが早い。3勝クラスと比較)×乾燥した良馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルは恐らくO…
逆瀬川ステークス2020 結果回顧(速報) ナルハヤが逃げ切る
ラップタイムの評価 逆瀬川ステークス2020(36.3-24.0(36.0)-22.5(33.8)-23.2(34.8) =1'46"0標準~少早↑?) 前半スローからの早仕掛けバテ(=テン少し緩く、2・3ブロック少し早く、上がりがわずかに掛かる)×やや内有利~中伸びの標準~重めの芝で、前…
ラピスラズリステークス2020 結果回顧(速報) アストラエンブレムが後方・外から追い込む
ラップタイムの評価 ラピスラズリステークス2020(21.8-22.4-24.7 =1'08"9良湿↑・少掛~掛?) 起伏の激しいコース×極端な前傾ラップ(=この条件としては極めて早いペース)×少し前・内有利の標準的な芝で、欧州型の馬力・底力(=ハイペース耐性)上位の差し・追い込み馬が非常…
市川ステークス2020 結果回顧(速報) ロフティフレーズが差し切る
ラップタイムの評価 市川ステークス2020(23.8-23.2-23.2-24.0 =1'34"2良湿↑・少掛~掛?) 中締まりのほぼ一貫ラップ(=この条件としてはハイペース)×少し前・内有利の標準的な芝で、底力(=ハイペース耐性)を備えた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均並み~…
チャンピオンズカップ2020 結果回顧(速報) チュウワウィザードが差し切る
ラップタイムの評価 チャンピオンズカップ2020(36.5-23.8(35.7)-24.1(36.2)-24.9(37.4) =1'49"3少早?) 中締まりの前傾ラップ(=例年より緩急が大きく、全体的にはハイペース)×乾燥した良馬場で、内目に付けた&底力(=ハイペース耐性)・総合力上位馬…
チャレンジカップ2020 結果回顧(速報) レイパパレがスピードを示す快勝
ラップタイムの評価 チャレンジカップ2020(37.3-36.8-22.5(33.8)-23.3(35.0) =1'59"9標準~少早↑?) 前半かなりのスローからの早仕掛けバテ(=例年より緩急が大きく、全体的にはスローペース)×やや内有利~中伸びの標準~重めの芝で、前・内に付けた末脚上位…
浜松ステークス2020 結果回顧(速報) ケイアイサクソニーが逃げ切る
ラップタイムの評価 浜松ステークス2020(22.4-22.3-23.0 =1'07"7非常早?) 額面のスピードを問われ、上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース)×やや前・内有利の重めの芝で、レース前半のスピード性能上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少し下…
葉牡丹賞2020 結果回顧(速報) ノースブリッジが逃げ切って圧勝
ラップタイムの評価 葉牡丹賞2020(37.8-37.6-23.4(35.1)-23.4(35.1) =2'02"2小雨、稍重・掛↓?) 前半かなりスロー→後半ロングスパート×やや前・内有利の重めの芝で、前・内に付けた全体的なスピード or 持続力上位馬が非常に有利。 レースレベルは2勝ク…
ステイヤーズステークス2020 結果回顧(速報) オセアグレイトが押し切る
ラップタイムの評価 ステイヤーズステークス2020(53.3(40.0)-51.9(38.9)-54.4(40.8)-37.2-35.2 =3'52"0小雨、稍重・掛?) 例年より前半がかなり緩い上がり勝負(+縦長の馬群)で、前・内に付けた持続力(≒距離延長への適性)上位馬が極めて有利。 レースレベ…
ジャパンカップ2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催8/8週目(=A6+B6+C5日)、Cコース使用2/2週目。水小雨、土直線向風あり? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 中伸び(~やや外伸び。 内の土煙が目立つ)で、時計レベルは土曜:少掛? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、Mr. Pr…
ウェルカムステークス2020 結果回顧(速報) ヒシイグアスがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 ウェルカムステークス2020(37.3-37.3-23.6(35.4)-22.5(33.8) =2'00"7標準~少掛↑?) 前半:極端なスローから後半:上がりまで加速するミドルスパート(=この条件としてもスローペース)×中伸び(~やや外伸び。 内の土煙が目立つ)の標準…
カノープスステークス2020 結果回顧(速報) ハナズレジェンドが差し切る
ラップタイムの評価 カノープスステークス2020(阪神ダ2000m 35.9-38.0-25.5(38.3)-25.5(38.3) =2'04"9掛↑?) テンだけ極端に早い一貫ラップ(=この条件としては緩急が小さく&全体的にはハイペース)×乾いた良馬場で、底力(=ハイペース耐性)・持続力…
立雲峡ステークス2020 結果回顧(速報) サトノウィザードがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 立雲峡ステークス2020(阪神芝1600m外 24.5-24.0-22.7-22.9 =1'34"1標準~少掛↑?) 前半スローから後半高速ロングスパート(=前半少し緩いも、3ブロックが早い分、全体的にはわずかに緩い程度)×中伸び~やや外伸びの標準~重めの芝で、前目(≠…
京阪杯2020 結果回顧(速報) フィアーノロマーノがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 京阪杯2020(阪神芝1200m内 22.7-22.5-23.0 =1'08"2標準~少掛↑?) ほぼ一貫ラップ(=この条件としては中盤が緩い。 テン割合少し早く&額面わずかに早く、中盤緩く、上がりが早い)×中伸び~やや外伸びの標準~重めの芝で、前目に付けた&末脚を含む…
ジャパンカップ2020 結果回顧(速報) アーモンドアイが貫禄の走り
ラップタイムの評価 ジャパンカップ2020(2番手概算 36.6-35.6-35.9-34.9 =2'23"0標準~少掛↑?) 後傾のほぼ一貫ラップ(=テンこそ緩いも中盤以降が引き締まる)×中伸び(~やや外伸び)の標準的な芝で、中団より前目に付けた&中距離指向の追走スピードを備えた総合力・…
キャピタルステークス2020 結果回顧(速報) ピースワンパラディがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 キャピタルステークス2020(23.2-23.0-23.1-23.5 =1'32"8少掛~掛↓?) 一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。 テン割合早く&額面かなり早く、2ブロック早く、3ブロックやや掛かり、上がりがかなり掛かる)×中伸び(~やや外伸び。 内の…
ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス2020 結果回顧(速報) ワンダフルタウンがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス2020(阪神芝2000m内 36.6-37.4-23.8(35.7)-23.8(35.7) =2'01"6少掛↓↓?) やや後傾のミドルスパート勝負(=緩急が少しあり、全体的には平均ペース。 1勝クラスと比較)×中伸びかつ末脚の効…
カトレアステークス2020 結果回顧(速報) レモンポップがハイレベルなレース内容で優勝
ラップタイムの評価 カトレアステークス2020(東京ダ1600m 23.1-23.6-25.0-24.7 =1'36"4少早?-北風?※) 中弛み風味の前傾ラップ(=2勝クラスと比較するとハイペース。 テン割合少し早く&額面かなり早く、2ブロック早く、3ブロック緩く、上がりが掛かる)×乾燥…
マイルチャンピオンシップ2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催7/8週目(=A6+B6+C5日)、B→Cコース変更・使用1/2週目。土日月開催 少し内有利→中伸び(内の土煙が目立ち始める)で、時計レベルは少掛↓? 好走している血統は(月曜12Rまで、計17レース)、SS系(パワー・スタミナ型多い)×27、Mr. Pr…
東京スポーツ杯2歳ステークス2020 結果回顧(速報) ダノンザキッドが芝1800mで2連勝
ラップタイムの評価 東京スポーツ杯2歳ステークス2020(35.8-24.7(37.1)-24.6(36.9)-22.4(33.6) =1'47"5少掛?) 極端な「後傾の中弛み」ラップ(=3勝クラスはもちろん、例年と比較しても緩急が大きく、全体的にはスローペース)×中伸びの重めの芝で、末…
西宮ステークス2020 結果回顧(速報) ゴーストがバテにくい末脚で差し切る
ラップタイムの評価 西宮ステークス2020(37.4-37.6-24.6(36.9)-22.9(34.4)-23.4(35.1) =2'25"9早↑?) 前半スローからのミドルスート・ややバテ(この条件としては少し緩いペース)×内外フラット(~やや外伸び)の標準的な芝で、前目・内目に付けた…
霜月ステークス2020 結果回顧(速報) ヘリオスが押し切る
ラップタイムの評価 霜月ステークス2020(34.6-23.8(35.7)-24.4(36.6) =1'22"8少早?) 前傾ラップ(=この条件としては少し早いペース)×乾燥した良馬場で、末脚を補完した総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少し上回る印象。 レース後のコメント(ラ…
マイルチャンピオンシップ2020 結果回顧(速報) グランアレグリアが好位から差し切る
ラップタイムの評価 マイルチャンピオンシップ2020(阪神芝1600m外 23.5-23.4-22.6-22.5 =1'32"0早↑?) 前半スローからのミドルスパート(=OP特別を参考にするとスローペース)×内外フラット(~やや外伸び)の標準的な芝で、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利…
奥多摩ステークス2020 結果回顧(速報) ビッククインバイオが押し切る
ラップタイムの評価 奥多摩ステークス2020(35.8-23.2(34.8)-22.7(34.1) =1'21"7少掛↓?) テン→上がりへと加速するラップ(=この条件としてはスローペース)×少し内有利~内外フラットの標準的な芝で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはク…
アンドロメダステークス2020 結果回顧(速報) アドマイヤビルゴが差し切る
ラップタイムの評価 アンドロメダステークス2020(阪神芝2000m内 35.4-36.3-22.8(34.2)-24.3(36.5) =1'58"8少早~早↓↓?) 緩急の大きい早仕掛けバテバテ(=この条件としては緩急が大きく&全体的には非常に早いペース)×内外フラット(~やや外伸び)の…
エリザベス女王杯2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催6/8週目(=A6+B6+C5日)、Bコース使用3/3週目。 やや外伸び(内を避ける人馬が増加中)で、時計レベルは標準? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×17、Mr. Prospector系×9、H…
オーロカップ2020 結果回顧(速報) プールヴィルが差し切る
ラップタイムの評価 オーロカップ2020(35.2-22.7(34.1)-23.5(35.3) =1'21"4標準?極端な内避け) 中締まりラップ(=この条件としては緩急が少し大きく&全体的には少し早いペース)×やや外伸び(内を避ける人馬が増加中)の標準~重めの芝で、末脚を含む総合力上位馬…
オータムリーフステークス2020 結果回顧(速報) スマートセラヴィーがスローペースを押し切る
ラップタイムの評価 オータムリーフステークス2020(阪神ダ1400m 35.0-24.5(36.8)-24.0(36.0) =1'23"5少掛?) 前掛かりの中弛みラップ(=この条件としては非常に緩いペース。 テン割合・額面ともかなり緩く、中盤緩く、上がりが非常に早い)×乾燥した良馬場で…
福島記念2020 結果回顧(速報) バイオスパークが内からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 福島記念2020(35.7-35.7-23.7(35.6)-24.5(36.8) =1'59"6少掛?) 一貫ラップからのバテバテ(=全体的には平均ペース。 テン割合緩く&額面かなり緩く、2ブロック早く、3ブロックわずかに早く、上がりが平均的。 同条件G3平均と比較)×…
エリザベス女王杯2020 結果回顧(速報) ラッキーライラックが後方から早めに動いて押し切る
ラップタイムの評価 エリザベス女王杯2020(34.9-24.4(36.6)-24.2(36.3)-23.9(35.9)-22.9(34.4) =2'10"3かなり早~非常早?) 中弛みからの高速ミドルスパート×やや前・内有利かつ高速馬場の標準的な芝で、早いテンで無理せず脚を溜めた持続力優…
ユートピアステークス2020 結果回顧(速報) リンディーホップがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 ユートピアステークス2020(35.5-24.3(36.5)-23.5(35.3)-23.3(35.0) =1'46"6標準?) 中弛みからのロングスパート(=この条件としては緩急が大きく&全体的にはハイペース。 テン非常に早く、2ブロック平均的、3ブロック緩く、上がり…
みちのくステークス2020 結果回顧(速報) キルロードが早め先頭から押し切る
ラップタイムの評価 みちのくステークス2020(23.0-22.7-23.5 =1'09"2少掛↓?) 中締まり風味の前掛かりラップ(=この条件としてはほぼ平均ペース。 テン割合平均的&額面緩く、中盤わずかに緩く、上がりがわずかに早い)×中伸び→やや外伸びの重めの芝で、末脚を含む総合力上位…
岸和田ステークス2020 結果回顧(速報) ポタジェ☆が差し切る
ラップタイムの評価 岸和田ステークス2020(36.2-34.8-23.1(34.7)-24.3(36.5) =1'58"4かなり早~非常早?) 極端な中締まりラップ(=この条件としては緩急が大きく&全体的にはかなり非常に早いペース)×やや前・内有利かつ高速馬場の標準的な芝で、内に付けた総…
武蔵野ステークス2020 結果回顧(速報) サンライズノヴァがしぶとく伸びて差し切る
ラップタイムの評価 武蔵野ステークス2020(23.0-23.1-24.5-24.4 =1'35"0少早?) 中弛み風味の前傾ラップ(=例年よりハイペース。 テン割合・額面とも少し早く、2ブロック少し早く、3ブロック少し掛かり、上がりが掛かる)×乾燥した良馬場で、芝指向の末脚を備えた総合力…
デイリー杯2歳ステークス2020 結果回顧(速報) レッドベルオーブが内から差し切る
ラップタイムの評価 デイリー杯2歳ステークス2020・阪神芝1600m外(23.8-22.8-22.9-22.9 =1'32"4 R/かなり早~非常早?) テンだけ緩いも中盤以降の額面のスピードを問う一貫ラップ×少し前・内有利~内外フラットかつ高速馬場の標準的な芝で、米国型の追走スピードと…
アルゼンチン共和国杯2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催5/8週目(=A6+B6+C5日)、Bコース使用2/3週目。火小雨 少し前・内有利→内外フラット~やや外伸びで、時計レベルは土曜:標準↑? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×20、Mr. Prosp…
百日草特別2020 結果回顧(速報) エフフォーリアが素質の高さを感じさせる快勝
ラップタイムの評価 百日草特別2020(37.2-39.2-23.3(35.0)-22.6(33.9) =2'02"3標準?) 極端な「スロー&中弛み」からのミドルスパート(=テンわずかに早く、2ブロックかなり非常に緩く、3ブロック早く、上がりがかなり早い)×内外フラット~やや外伸びの標準…
道頓堀ステークス2020 結果回顧(速報) ジョーアラビカが差し切る
ラップタイムの評価 道頓堀ステークス2020(34.7-22.9(34.4)-23.1(34.7) =1'20"7かなり早~非常早?) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としてはかなり緩いペース。 テン割合・額面ともかなり緩く、中盤わずかに緩く、上がりがかなり早い)×やや前・内有利かつ高…
みやこステークス2020 結果回顧(速報) クリンチャー・川田将雅騎手がスタミナを武器に押し切る
ラップタイムの評価 みやこステークス2020・阪神ダ1800m(36.5-24.0(36.0)-24.2(36.3)-25.2(37.8) =1'49"9少掛?) テンだけ少し緩い中締まりの前傾ラップ(=全体的には少し早いペース)×乾いた良馬場で、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レ…
アルゼンチン共和国杯2020 結果回顧(速報) オーソリティが押し切る
ラップタイムの評価 アルゼンチン共和国杯2020(41.5(35.6)-37.1-38.1-34.9 =2'31"6標準?) 後傾の中弛みラップ(=同条件平均より緩急が激しく&仕掛けが遅く、全体的には少し早いペース)×内外フラット~やや外伸びの標準~重めの芝で、キレ・持続力×斤量差の末脚上…
河北新報杯2020 結果回顧(速報) ロンドンテソーロが好スタートからすんなり押し切る
ラップタイムの評価 河北新報杯2020(20.3(23.2)-23.4-24.0 =1'07"7標準?) 前掛かりの一貫ラップ(=この条件としては非常に緩いペース)×ほぼ乾いた良馬場で、前・内に付けられるスピード上位馬が有利。 レースレベルは同条件のクラス平均を大きく上回る可能性あり。 レ…
精進湖特別2020 結果回顧(速報) サペラヴィがダート的なスピードで押し切る
ラップタイムの評価 精進湖特別2020(35.4-35.5-23.4(35.1)-24.2(36.3) =1'58"5標準↑?) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としてはかなり非常に早いペース)×少し前・内有利→内外フラットの標準~重めの芝で、全体的なスピードに優れる馬が有利。 レー…
ノベンバーステークス2020 結果回顧(速報) ヒュミドールが芝の中距離では初勝利
ラップタイムの評価 ノベンバーステークス2020(36.1-24.4(36.6)-23.3(35.0)-22.9(34.4) =1'46"7標準↑?) 中弛み風味からのミドルスパート(=この条件としては緩急があり、全体的にはわずかに早いペース)×少し前・内有利~内外フラットの標準~重めの芝…
ファンタジーステークス2020 結果回顧(速報) メイケイエールが掛かっても押し切る
ラップタイムの評価 ファンタジーステークス2020(阪神芝1400m内 34.1-22.5(33.8)-23.5(35.3) =1'20"1 R/かなり早~非常早?) 前傾の中締まりラップ(=少し早いペース。 テン割合平均的&額面やや早く、中盤少し早く、上がりが少し掛かる。 2勝クラスと比…
京王杯2歳ステークス2020 結果回顧(速報) モントライゼが番手から押し切る
ラップタイムの評価 京王杯2歳ステークス2020(34.7-23.8(35.7)-23.3(35.0) =1'21"8標準↑?) 前掛かりの中弛みラップ(=緩急の激しい展開も全体的には平均ペース。 テン割合かなり早く&額面少し早く、中盤かなり緩く、上がりが平均的。 1勝クラスと比較)×少し…
天皇賞(秋)2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催4/8週目(=A6+B6+C5日)、A→Bコース変更・使用1/3週目。(前3週に大雨の影響) 土日で馬場傾向(芝質≒末脚の重要度)が異なる。 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルは少掛↑? 土 : 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)…
カシオペアステークス2020 結果回顧(速報) ランブリングアレーが押し切る
ラップタイムの評価 カシオペアステークス2020(35.1-24.3(36.5)-23.5(35.3)-23.2(34.8) =1'46"1少掛?) 中弛み風味のほぼ一貫ラップ(=この条件としては緩急が少しあるも、全体的には平均ペース)×内外フラット~中伸び(ただし、外に出す人馬が多い)か…
福島民友カップ2020 結果回顧(速報) オーヴェルニュが押し切る
ラップタイムの評価 福島民友カップ2020(30.0(24.0)-24.8-24.4-25.3 =1'44"5少掛↑?) ほぼ前傾ラップ(=この条件としては平均ペース)×乾いた良馬場で、先行力・底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく上回る印象。 レース後の…
天皇賞(秋)2020 結果回顧(速報) アーモンドアイが対照的な展開で連覇
ラップタイムの評価 天皇賞(秋)2020(36.5-36.0-22.6(33.9)-22.7(34.1) =1'57"8少掛?) 前半スローからのやや極端なミドルスパート(=例年より少し緩いペース。 テン少し緩く、2ブロック緩く、3ブロックわずかに早く、上がりが少し早い)×少し前・内有利~…
フルーツラインカップ2020 結果回顧(速報) ココロノトウダイが押し切る
ラップタイムの評価 フルーツラインカップ2020(35.3-37.4-23.4(35.1)-23.8(35.7) =1'59"9かなり早?) 中弛みからのロングスパートややバテ(=この条件としては緩急が激しく、全体的には少し緩いペース)×高速馬場の重い芝で、内に付けた総合力上位馬が有利。 …
古都ステークス2020 結果回顧(速報) シークレットランが押し切る
ラップタイムの評価 古都ステークス2020(35.4-38.6-24.4(36.6)-23.7(35.6)-24.2(36.3) =2'26"3少掛↑?) 中弛みからのロングスパート・ややバテ(=この条件としては緩急が激しく&全体的にはハイペース)×全体的なスピードがやや効く重めの芝で、馬…
キタサンブラックメモリアル2020 結果回顧(速報) トラインがキレる脚で差し切る
ラップタイムの評価 キタサンブラックメモリアル2020(23.2-23.3-22.9-23.4 =1'32"8少掛↑?) 中締まり風味の一貫ラップ(=全体的にはかなり早いペース)×少し前・内有利~内外フラットかつ全体的なスピードが有効な重め~重い芝で、米国型の追走スピードor底力(=ハイペ…
アルテミスステークス2020 結果回顧(速報) ソダシがしぶとく押し切る
ラップタイムの評価 アルテミスステークス2020(23.9-24.7-23.5-22.8 =1'34"9少掛↑?) 前半スロー&中弛みからのミドルスパート(=全体的にはかなり緩いペース。 テン割合平均的&額面緩く、2ブロックかなり緩く、3ブロックわずかに早く、上がりがかなり早い)×少し前・…
スワンステークス2020 結果回顧(速報) カツジ×岩田康誠騎手が差し馬を封じる逃げ切り
ラップタイムの評価 スワンステークス2020(35.5-22.5(33.8)-23.2(34.8) =1'21"2少掛↑?) 後傾の中締まりラップ(=テン割合かなり緩く&額面非常に緩く、中盤かなり早く、上がりが平均的)×内外フラット~中伸び(ただし、外に出す人馬が多い)かつ全体的なスピード…
菊花賞2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催3/8週目(=A6+B6+C5日)、Aコース使用3/3週目。(前2週連続で土雨)金雨、土日晴 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや前・内有利→少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:(稍重→)良・かなり掛? 好走している血統は(土曜12Rまで…
ルミエールオータムダッシュ2020 結果回顧(速報) ヒロイックアゲンが押し切る
ラップタイムの評価 ルミエールオータムダッシュ2020(22.1-10.8(21.6)-22.8 =55"7曇↑、重・極酷掛?) 前傾の中締まりラップ(=この条件としては非常に早いペース)×やや外伸び~外伸びかつ全体的なスピードが効く重い芝で、パワーとスピードを両立できる馬が有利。 レース…
桂川ステークス2020 結果回顧(速報) コンパウンダーが差し切る
ラップタイムの評価 桂川ステークス2020(23.1-23.2-23.4 =1'09"7非常掛↑?) ほぼ一貫ラップ(=全体的にはわずかに緩いペース。 テン割合早く&額面わずかに緩く、中盤緩く、上がりがわずかに早い)×中伸びの標準的な芝で、末脚を含む総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラ…
なでしこ賞2020 結果回顧(速報) ゼンノアンジュが3勝クラス相当のスピードを示す
ラップタイムの評価 なでしこ賞2020(35.3-23.9(35.9)-24.1(36.2) =1'23"3稍重・かなり早↓?) ほぼ一貫ラップ(=3勝クラスと比較すると全体的にはスローペース。 テン割合緩く&額面少し緩く、中盤平均的、上がりが早い)×雨が残る稍重の高速馬場で、前・内に付け…
ブラジルカップ2020 結果回顧(速報) ハヤヤッコがワンペースに伸びる
ラップタイムの評価 ブラジルカップ2020(42.8(36.7)-36.2-24.5(36.8)-25.3(38.0) =2'18"8少早~早?) ほぼ一貫ラップからのバテ(=この条件としては緩急が小さく、全体的には少し早いペース。 テン緩く、2ブロックかなり早く、3ブロックわずかに早く、…
甲斐路ステークス2020 結果回顧(速報) レッドアステルがキレる脚で差し切る
ラップタイムの評価 甲斐路ステークス2020(36.4-37.1-23.3(35.0)-23.9(35.9) =2'00"7掛~かなり掛?) 緩急の大きい「中弛み→早仕掛けバテ」(=この条件としてはかなり早いペース)×やや前・内有利かつ全体的なスピードが有効な重めの芝で、内に付けた&キレ(…
菊花賞2020 結果回顧(速報) コントレイル×福永祐一騎手が無敗の三冠を達成
ラップタイムの評価 菊花賞2020(50.1-49.5-38.1(50.8)-47.8 =3'05"5少掛~掛↑↑?) 中締まり・中弛みの両方がある上がり勝負(=例年より緩急が大きく、全体的には少し早いペース。 テン緩く、2ブロック非常に早く、3ブロック少し緩く、上がりが少し掛かる)×中伸…
アイビーステークス2020 結果回顧(速報) オーソクレースが他馬の間から末脚を伸ばす
ラップタイムの評価 アイビーステークス2020(35.7-24.9(37.4)-23.7(35.6)-23.8(35.7) =1'48"1晴、良↑・かなり掛?) 中弛みからのロングスパート勝負(=緩急が大きく、全体的にはハイペース)×少し前・内有利~内外フラットかつ末脚の重要度が高い標準的…
室町ステークス2020 結果回顧(速報) レッドルゼルが得意の京都で優勝
ラップタイムの評価 室町ステークス2020(22.8-22.5-24.1 =1'09"4晴、重・非常早?) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としても少し早いペース)×重馬場の超高速馬場で、芝指向のスピード・末脚を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少し上回る印象…
トルマリンステークス2020 結果回顧(速報) クリスティがスローペースで逃げ切り
ラップタイムの評価 トルマリンステークス2020(25.4-25.0-22.7-22.9 =1'36"0晴、稍重・非常掛?) 前半超スロー→後半ロングスパート(=全体的にはスローペース。 テン割合・額面ともかなり非常に緩く、2ブロックかなり緩く、3ブロックかなり非常に早く、上がりが早い)×…
新潟牝馬ステークス2020 結果回顧(速報) ウラヌスチャーム×横山武史騎手が会心の競馬で圧勝
ラップタイムの評価 新潟牝馬ステークス2020(36.3-26.0(39.0)-25.3(38.0)-24.0(36.0)-23.7(35.6) =2'15"3雨、重↓・極酷掛↓↓?) 「極端な中弛み」からのミドル~ロングスパート×やや外伸び~外伸びかつ酷い道悪の標準的な芝で、馬場を苦にし…
富士ステークス2020 結果回顧(速報) ヴァンドギャルドが外から差し切る
ラップタイムの評価 富士ステークス2020(3番手推定 23.4-22.9-23.4-23.7 =1'33"4晴、良↑・かなり掛?) 中締まりの一貫~前掛かりラップ(=全体的には非常に早いペース。 テン割合・額面とも早く、2ブロックかなり早く、3ブロック掛かり、上がりが非常に掛かる。G3時…
秋華賞2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催2/8週目(=A6+B6+C5日)、Aコース使用2/3週目。(前週金土豪雨)土寒雨 土日で馬場傾向が異なる(伸びどころ+時計レベル)。 土 : (少し前・内有利→)内外フラット~やや外伸びで、時計レベルは土曜:(稍重→)雨・重↓・非常掛↓↓?→→極酷掛↓…
オクトーバーステークス2020 結果回顧(速報) テリトーリアルが押し切る
ラップタイムの評価 オクトーバーステークス2020(35.4-36.3-23.7(35.6)-24.1(36.2) =1'59"5稍重↑・掛↑↑?) 中弛み風味の一貫バテ(=この条件としては緩急があり&全体的には非常に早いペース)×やや前・内有利~少し前・内有利かつ末脚も重要な重めの芝で、…
大原ステークス2020 結果回顧(速報) レイパパレが圧勝
ラップタイムの評価 大原ステークス2020(35.8-23.8(35.7)-23.3(35.0)-23.4(35.1) =1'46"3稍重・掛↑↑?) 後傾の一貫ラップ(=この条件としては緩急が小さく&全体的にはハイペース)×中伸び~やや外伸びかつ末脚も重要な重めの芝で、前目に付けた末脚上…
信越ステークス2020 結果回顧(速報) ジャンダルムが押し切る
ラップタイムの評価 信越ステークス2020(34.2-23.9(35.9)-22.8(34.2) =1'20"9標準?) 極端な中弛みラップ(=この条件としては少し緩急が大きく&全体的にはかなり緩いペース)×内外フラットかつ全体的なスピードが重要な重めの芝で、前・内に付けた総合力上位馬がか…
秋華賞2020 結果回顧(速報) デアリングタクト×松山弘平騎手が無敗で牝馬三冠を達成
ラップタイムの評価 秋華賞2020(34.9-37.2-24.5(36.8)-24.0(36.0) =2'00"6稍重・かなり掛↑↑?) 前傾の中弛みラップ(=例年の良馬場平均と比較すると、緩急が激しく&全体的には少し早いペース)×内外フラット~やや外伸びかつ末脚も重要な重めの芝で、後方・…
白秋ステークス2020 結果回顧(速報) ザイツィンガーが得意の馬場で差し切り
ラップタイムの評価 白秋ステークス2020(35.1-23.1(34.7)-24.9(37.4) =1'23"1雨、極掛↓↓?) 中締まりの極端な前傾ラップ(=この条件としては緩急が激しく&全体的には極めて早いペース)×内外フラット~やや外伸びかつ末脚も重要な重めの芝で、酷い道悪馬場が得意…
太秦ステークス2020 結果回顧(速報) ベストタッチダウンが逃げ切る
ラップタイムの評価 太秦ステークス2020(35.2-24.8(37.2)-23.8(35.7)-24.3(36.5) =1'48"1雨、不良・かなり非常早?) 中弛みからの早仕掛けバテ(=緩急が大きく&全体的には平均ペース)×不良の高速馬場で、内に付けた&芝指向の末脚を含む総合力上位馬が…
府中牝馬ステークス2020 結果回顧(速報) サラキアが差し切る
ラップタイムの評価 府中牝馬ステークス2020(35.9-23.7(35.6)-24.5(36.8)-24.4(36.6) =1'48"5雨、極酷掛↓↓?) 中弛み風味の前掛かりラップ(≒3・4角で緩む。 全体的にはかなり早いペース。 テン少し早く、2ブロック非常に早く、3ブロック緩く、上…
毎日王冠2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催1/8週目(=A6+B6+C5日)、D→Aコース使用1/3週目。水雨、木大雨、金土大雨?日暖曇。 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し前・内有利(~内外フラット)で、時計レベルは土曜:雨、不良・極酷掛? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)…
グリーンチャンネルカップ2020 結果回顧(速報) メイショウテンスイが押し切る
ラップタイムの評価 グリーンチャンネルカップ2020(34.3-24.0(36.0)-23.5(35.3) =1'21"8重↑・極早?) 前傾の中弛みラップ(=この条件としては緩急が大きく&全体的にはスロペース。 テン割合わずかに早く&額面非常に早く、中盤緩く、上がりが早い)×重馬場の超高…
六社ステークス2020 結果回顧(速報) グロンディオーズが長く良い脚で押し切る
ラップタイムの評価 六社ステークス2020(3番手推定 36.8-37.6-24.3(36.5)-23.9(35.9)-23.8(35.7) =2'26"4稍重↑、掛↑?) 中弛みからのロングスパート勝負(=この条件としては緩急が少し大きく&全体的には少し早いペース)×やや前・内有利~少し…
北陸ステークス2020 結果回顧(速報) ロードアクアが押し切る
ラップタイムの評価 北陸ステークス2020(新潟芝1200m内 22.8-23.1-22.8 =1'08"7標準?) 中弛み風味の一貫ラップ(=この条件としてはスローペース。 テン割合平均的&額面平均的、中盤緩く、上がりが早い。 2勝クラスと比較)×やや前・内有利~少し前・内有利(全体的に…
藤森ステークス2020 結果回顧(速報) ジェネティクスがスピードを発揮
ラップタイムの評価 藤森ステークス2020(22.7-23.0-24.3 =1'10"0重・非常早?) 額面のスピードをかなり問う前傾ラップ(=この条件としては平均~わずかに早いペース。 テン割合少し早く&額面かなり早く、中盤わずかに緩く、上がりがわずかに掛かる)×重馬場の高速馬場で、スピ…
京都大賞典2020 結果回顧(速報) グローリーヴェイズが差し切る
ラップタイムの評価 京都大賞典2020(35.5-37.4-25.5(38.3)-23.8(35.7)-23.4(35.1) =2'25"6稍重・少掛↑↑?) 中弛みからのロングスパート勝負(=ほぼ例年並みの緩急で、全体的には少し早いペース)×(少し前・内有利~)内外フラットの標準的な芝で…
毎日王冠2020 結果回顧(速報) サリオスがあっさりと圧勝
ラップタイムの評価 毎日王冠2020(3番手推定 35.9-23.4(35.1)-23.4(35.1)-22.8(34.2) =1'45"5稍重、少掛~掛↑?) 後傾の一貫ラップ(=全体的には少し緩いペース。 テン少し緩く、2ブロック早く、3ブロック緩く、上がりが少し早い)×やや前・内有利~少し前・…
オパールステークス2020 結果回顧(速報) リバティハイツが差し切る
ラップタイムの評価 オパールステークス2020(22.3-22.3-24.0 =1'08"6曇、重↑・かなり掛↑?) 額面のスピードを問う一貫ラップ→バテ(=この条件としては極めて早いペース。 テン割合かなり非常に早く&額面非常に早く、中盤少し早く、上がりが極めて掛かる)×やや前・内有利の…
長岡京ステークス2020 結果回顧(速報) メイショウオーパスが差し切る
ラップタイムの評価 長岡京ステークス2020(34.5-23.8(35.7)-23.6(35.4) =1'21"9曇↓、不良・かなり掛↑?) 前傾の中弛みラップ(=この条件としてはハイペース。 テン割合極めて早く&額面早く、中盤非常に緩く、上がりが掛かる)×やや前・内有利の標準~重めの芝で…
サウジアラビアロイヤルカップ2020 結果回顧(速報) ステラヴェローチェが差し切る
ラップタイムの評価 サウジアラビアロイヤルカップ2020(23.6-25.2-25.5-25.3 =1'39"6雨、不良・極酷掛?) 中弛み風味の前傾ラップ(=テン割合極めて早く&額面わずかに緩く、2ブロック少し緩く、3ブロックかなり緩く、上がりがかなり掛かる。 1勝クラスと比較)×少し前…
スプリンターズステークス2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/4週目(=B5日+C4日)、Cコース使用2/2週目。木小雨 土日で馬場傾向が異なる(外伸び傾向が強まる)。 土 : 少し前・内有利~内外フラット、日 : 内外フラット→やや外伸びで、時計レベルは少早~早↑↑? 好走している血統は(日曜12Rまで、計1…
白川郷ステークス2020 結果回顧(速報) ハギノアレグリアスが重賞級の走りで優勝
ラップタイムの評価 白川郷ステークス2020(30.0(36.0)-37.6-24.6(36.9)-24.1(36.2) =1'56"3かなり早?) 中弛みラップ(=この条件としてはスローペース? 1・2着馬の強さがペースを相対的に緩くした可能性あり。 2勝クラスのラップバランスと比較)×…
ポートアイランドステークス2020 結果回顧(速報) ドナウデルタが内→外目から差し切る
ラップタイムの評価 ポートアイランドステークス2020(中京芝1600m 22.5-23.5-23.6-23.4 =1'33"0早?) 中弛み風味の前傾ラップ(テン割合・額面ともかなり非常に早く、2ブロック緩く、3ブロック少し緩く、上がりが掛かる。 2勝クラスのラップバランスと比較)×少し…
スプリンターズステークス2020 結果回顧(速報) グランアレグリアがハイペース耐性の高さを見せる
ラップタイムの評価 スプリンターズステークス2020(22.0-22.3-24.0 =1'08"3少早~早?) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=非常に早いペース。 テン割合かなり早く&額面早く、中盤割合早く&額面少し早く、上がりが非常に掛かる。 例年と比較)×内外フラット→やや外伸…
秋風ステークス2020 結果回顧(速報) インターミッションが差し切る
ラップタイムの評価 秋風ステークス2020(23.6-23.0-23.3-23.4 =1'33"3少早~早↑↑?) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としては平均~少し早いペース)×少し前・内有利~内外フラットの標準的な芝(※ 前週より主流血統の末脚が効く馬場に変化)で、底力(=ハイペー…
関ヶ原ステークス2020 結果回顧(速報) ショウナンバルディが押し切る
ラップタイムの評価 関ヶ原ステークス2020(37.5-37.5-23.2(34.8)-23.2(34.8) =2'01"4早↑?) 極端な「スローからのロングスパート」(全体的には少し緩いペース)×高速馬場の重い芝で、前・内に付けた全体的なスピード上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラ…
シリウスステークス2020 結果回顧(速報) カフェファラオが押し切る
ラップタイムの評価 シリウスステークス2020(29.1(34.9)-38.3-25.7(38.6)-24.7(37.1) =1'57"8かなり早?) 前傾かつ緩急の大きい中弛みラップ(=特に3ブロックの緩さが際立つ)×乾いた時計の早い馬場で、前・内に付けた&末脚を含む総合力上位馬が有利。…
オールカマー2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/4週目(=B5日+C4日)、B→Cコース変更・使用1/2週目。火水小雨、木金雨?土小雨? 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルは(土曜:小雨)稍重・少掛? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×…
オールカマー2020 結果回顧(速報) センテリュオがキレる脚で差し切る
ラップタイムの評価 オールカマー2020(38.2-26.1(39.2)-24.1(36.2)-23.4(35.1)-23.7(35.6) =2'15"5稍重・少掛?) 極端な「スロー→中締まりラップ」×少し前・内有利~内外フラットの標準~重めの芝で、前・内に付けたキレ(=トップスピードと…
神戸新聞杯2020 結果回顧(速報) コントレイルが順当勝ち
ラップタイムの評価 神戸新聞杯2020(35.0-24.9(37.4)-24.4(36.6)-24.2(36.3)-24.0(36.0) =2'12"5少早↓?) 中弛みから少しずつ加速する一貫ラップ(=全体的には少し早いペース。テン早く、2ブロック少し早く、3ブロック平均的、4ブロック緩…
長篠ステークス2020 結果回顧(速報) カレンモエが押し切る
ラップタイムの評価 長篠ステークス2020(22.3-22.2-23.6 =1'08"1良湿↑・早?) 額面のスピードを問う一貫→バテ(テン割合かなり早く&額面非常に早く、中盤早く、上がりがかなり非常に掛かる)×中伸びの重めの芝で、総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を下回る印象…
ながつきステークス2020 結果回顧(速報) ヒデノヴィーナスが快速を示すレコード勝ち
ラップタイムの評価 ながつきステークス2020(22.3-22.2-24.0 =1'08"5 R/稍重・非常早?) 額面のスピードを問う一貫→バテ(=全体的には平均ペースも、テン割合緩く&額面早く、中盤早い)×稍重の超高速馬場で、前・内に付けたスピード上位馬がかなり有利。 レース後のコメン…
ローズステークス2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/4週目(=B5日+C4日)、Bコース使用2/2週目。土~月開催、日午後小雨?月朝小雨? やや前・内有利で、時計レベルは土~月曜:少掛? 好走している血統は(月曜12Rまで、計17レース+同着1件)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、Mr. P…
セントライト記念2020 結果回顧(速報) バビットが逃げ切る
ラップタイムの評価 セントライト記念2020(37.2-25.4(38.1)-23.8(35.7)-23.5(35.3)-25.1(37.7) =2'15"0少掛?) 前半スローからの「極端な中締まり」→バテバテ×やや前・内有利の重い芝で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベル…
ラジオ日本賞2020 結果回顧(速報) レピアーウィットが持ち味のスピードを発揮
ラップタイムの評価 ラジオ日本賞2020(36.5-25.1(37.7)-24.2(36.3)-25.8(38.7) =1'51"6少早~早↓?) 前傾の早仕掛けバテ(=この条件としてはハイペース。 テン・2ブロックわずかに早く、3ブロック少し早く、上がりが掛かる)×良馬場でも時計の早い馬…
納屋橋ステークス2020 結果回顧(速報) シュリがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 納屋橋ステークス2020(23.1-22.9-23.5-23.3 =1'32"8早~かなり早↑?) ほぼ一貫ラップ(=この条件としてはハイペース? 2勝クラスのラップバランスと比較)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた末脚上位馬が有利。 レースレベルの判断は保留(3勝ク…
ローズステークス2020 結果回顧(速報) リアアメリアが休み明けにキレ全開
ラップタイムの評価 ローズステークス2020(35.7-37.6-23.7(35.6)-22.9(34.4) =1'59"9早~かなり早↑?) 後傾の極端な中弛みラップ(=全体的にはスローペース。 テンかなり早く、2・3ブロックやや緩く、上がりが早い。2勝クラスと比較)×高速馬場の重め~重…
レインボーステークス2020 結果回顧(速報) コスモカレンドゥラが押し切る
ラップタイムの評価 レインボーステークス2020(37.1-23.9(35.9)-23.2(34.8)-24.1(36.2) =1'48"3少掛?) 後傾の中締まりバテ(=この条件としてはハイペース。 テンわずかに早く、2ブロックわずかに緩く、3ブロック早く、上がりが掛かる)×やや前・内有…
ケフェウスステークス2020 結果回顧(速報) トリコロールブルーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 ケフェウスステークス2020(35.9-34.7-23.8(35.7)-24.3(36.5) =1'58"7早↑?仮) 前掛かりの極端な中締まりラップ(=この条件としては非常に早いペース? テン早く、2ブロック非常に早く、3ブロック緩く、上がりが非常に掛かる)×少し前・…
セントウルステークス2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/4週目(=B5日+C4日)、Bコース使用1/2週目。(前週日曜大雨)土雨? やや前・内有利で、時計レベルは土曜:(良→)雨、稍重・標準→少掛↓? 日曜:良湿・少掛~掛↓? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイ…
ムーンライトハンデキャップ2020 結果回顧(速報) アドマイヤビルゴが優勝
ラップタイムの評価 ムーンライトハンデキャップ2020(36.1-27.2(40.8)-25.6(38.4)-24.1(36.2)-22.7(34.1) =2'15"7良湿・少早?) 極端な「スロー&中弛み」ラップ×少し前・内有利~内外フラットの重め~重い芝で、前・内に付けた末脚上位馬が非…
京成杯オータムハンデキャップ2020 結果回顧(速報) トロワゼトワルが押し切る
ラップタイムの評価 京成杯オータムハンデキャップ2020(23.5-23.2-23.3-23.9 =1'33"9良湿・少掛~掛↓?) ほぼ一貫ラップ(=この条件としては平均ペース)×やや前・内有利の重めの芝で、内+前目に付けた底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルは例年を大き…
セントウルステークス2020 結果回顧(速報) ダノンスマッシュが優勝
ラップタイムの評価 セントウルステークス2020(22.1-22.3-23.5 =1'07"9良湿・少早?) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=緩急が小さく、全体的には少し早いペース。 テン2FはG1の良馬場平均と同じ速さ)×少し前・内有利~内外フラットの重め~重い芝で、父:欧州型のワンツ…
エニフステークス2020 結果回顧(速報) ジャスパープリンスが逃げ切る
ラップタイムの評価 エニフステークス2020(34.0-23.7(35.6)-24.3(36.5) =1'22"0稍重・非常早?) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としては平均ペース? G3+3勝クラスから算出した単純平均と比較)×道悪の高速馬場で、ダ1200m指向のスピード上位…
セプテンバーステークス2020 結果回顧(速報) ケープコッドが押し切る
ラップタイムの評価 セプテンバーステークス2020(22.5-22.5-23.5 =1'08"5小雨↓、稍重・少掛↓?) 上がりだけ掛かる一貫ラップ~前傾ラップ(この条件としては少し早いペース。 テン割合わずかに早く&額面平均的、中盤少し早く、上がりが少し掛かる)×やや前・内有利の重めの芝…
紫苑ステークス2020 結果回顧(速報) マルターズディオサが押し切る
ラップタイムの評価 紫苑ステークス2020(36.3-37.9-23.8(35.7)-24.1(36.2) =2'02"1曇↑、稍重・少掛↓?) スロー&中弛みからのロングスパート×やや前・内有利の重めの芝で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルの判断は保留(時計レベルが…
新潟記念2020週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催7/7週目(=A14日)、Aコース使用7/7週目。金午前小雨、土:北風(≒3角向風)やや強い? 日:南東の風(≒3・4角追風)やや強? 中伸び~外伸び(内の傷みが目立つ)で、時計レベルは内回り:少掛↓?(時計レベル:(早)千直>外>内(遅)) 好走している…
丹頂ステークス2020 結果回顧(速報) ボスジラが押し切る
ラップタイムの評価 丹頂ステークス2020(37.1-36.2-24.9(37.4)-24.3(36.5)-36.2 =2'38"7少早~早?) 中弛み風味の一貫ラップ(=この条件としてはハイペース。2ブロックが早い)×やや前・内有利の末脚も重要な重め~重い芝で、底力(=ハイペース耐性)・…
小倉2歳ステークス2020 結果回顧(速報) メイケイエールが差し切る
ラップタイムの評価 小倉2歳ステークス2020(22.3-23.4-23.9 =1'09"6雨↓、重↓・極掛↓↓?) 前傾ラップもこの条件としては中盤が相対的に緩い展開(1勝クラスと比較すると、テン割合かなり早く&額面わずかに早く、中盤緩く、上がりが少し掛かる)×外伸びかつ道悪の重い芝で、…
新潟記念2020 結果回顧(速報) ブラヴァスが極端な末脚勝負を制す
ラップタイムの評価 新潟記念2020(36.8-38.1-22.7(34.1)-22.3(33.5) =1'59"9標準?) 極端な「スロー・中弛みからの高速ミドルスパート」×中伸び~外伸び(内の傷みが目立つ)かつ末脚も重要な重め~重い芝で、末脚の総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルの…
長岡ステークス2020 結果回顧(速報) ワンダープチュックが押し切る
ラップタイムの評価 長岡ステークス2020(24.9-24.5-22.7-23.0 =1'35"1標準↓?) 前半スローからの後半高速ロングスパート(=この条件としては少し早いペース。 テン割合緩く&額面非常に緩く、2ブロック少し緩く、3ブロック非常に早く、上がりが少し掛かる)×中伸び~外…
テレQ杯2020 結果回顧(速報) タマモメイトウが外伸び馬場で差し切る
ラップタイムの評価 テレQ杯2020(22.5-22.3-23.4 =1'08"2標準↓?) 中締まり風味の前傾ラップ(=この条件としては少し早いペース。 テン割合わずかに早く&額面わずかに緩く、中盤少し早く、上がりが少し掛かる)×外伸びの標準的な芝で、底力(=ハイペース耐性)・末脚上位馬…
日高ステークス2020 結果回顧(速報) クラヴィスオレアが逃げ切る
ラップタイムの評価 日高ステークス2020(18.7(24.9)-23.5-23.6-22.6 =1'28"4少早~早↑↑?) テン→上がりへと加速する後傾ラップ(=2勝クラスのラップバランスと比較すると、テン割合・額面とも緩く、2ブロックわずかに緩く、3ブロックわずかに早く、上がりが早い…
札幌2歳ステークス2020 結果回顧(速報) ソダシがしぶとく伸びて押し切る
ラップタイムの評価 札幌2歳ステークス2020(35.0-24.2(36.3)-24.0(36.0)-25.0(37.5) =1'48"2 R/少早~早↑↑?) 前傾ラップ(=1勝クラスと比較すると、全体的にはかなり早いペース。 テン割合かなり早く&額面極めて早く、2ブロックわずかに早く、…
キーンランドカップ2020週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催6/7週目(=A14日)、Aコース使用6/7週目。日~月雨? 中伸び~やや外伸び(内の傷みが目立つ)で、時計レベルは内回り:標準↑?(時計レベル:(早)千直>外>内(遅)) 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除く、計11レース)、SS系(パワー・スタ…
小倉日経オープン2020 結果回顧(速報) サラキア・北村友一騎手が綺麗に差し切る
ラップタイムの評価 小倉日経オープン2020(35.8-23.5(35.3)-23.5(35.3)-23.3(35.0) =1'46"1少早?) やや後傾のほぼ一貫ラップ(=この条件としては平均~わずかに緩いペース)×外伸びの標準~重めの芝で、ワンペース気味の末脚上位馬が有利。 レースレベ…
朱鷺ステークス2020 結果回顧(速報) カテドラルが緩急の小さい展開でしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 朱鷺ステークス2020(33.1-23.6(35.4)-24.5(36.8) =1'21"2標準?) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=テン割合かなり非常に早く&額面非常に早く、中盤平均的、上がりがかなり非常に掛かる)×中伸び~やや外伸び(内の傷みが目立つ)かつ末…
新潟2歳ステークス2020 結果回顧(速報) ショックアクションが押し切る
ラップタイムの評価 新潟2歳ステークス2020(2番手推定 35.6-24.5-(36.8)-34.5 =1'34"6少早?) 後傾の中弛みラップ(ただし、例年と比較すると、全体的にはかなり非常に早い。 テン割合・額面とも早く、中盤早く、上がりがかなり非常に早い)×中伸び~やや外伸び(内の…
キーンランドカップ2020 結果回顧(速報) エイティーンガールが道悪の外伸び馬場を差し切る
ラップタイムの評価 キーンランドカップ2020(23.1-23.6-23.9 =1'10"6雨、重・極酷掛↓↓?) 前掛かりの一貫ラップ(例年と比較すると全体的には平均ペース。テン割合少し早く&額面緩く、中盤少し緩く、上がりが平均的)×額面のスピードを削ぐ外伸びかつ酷い道悪の重い芝で、外枠…
オホーツクステークス2020 結果回顧(速報) ワセダインブルーが良馬場で初勝利
ラップタイムの評価 オホーツクステークス2020(36.0-36.8-24.0(36.0)-24.4(36.6) =2'01"2小雨↓、標準↓↓?) やや緩急のある一貫ラップ(=この条件としては全体的にはハイペース)× 少し前・内有利~内外フラットの重めの芝で、末脚上位馬が有利。 レースレ…
BSN賞2020 結果回顧(速報) ロードブレスが芝指向の能力で優勝
ラップタイムの評価 BSN賞2020(36.6-25.8(38.7)-23.9(35.9)-24.2(36.3) =1'50"5早?) 中弛みからのロングスパート(=この条件としては全体的には平均~わずかに緩いペース。ただし、テン・2ブロックとも緩く、3ブロックが非常に早い)×乾燥した良馬…
稲妻ステークス2020 結果回顧(速報) ボーンスキルフルが千直で2連勝
ラップタイムの評価 稲妻ステークス2020(21.9-10.6(21.2)-21.9 =54"4早↑?) 高速決着の中締まりラップ(ただし、この条件としては中盤がやや緩い。 テン割合少し早く&額面早く、中盤やや緩く、上がりがわずかに掛かる)×中伸び~やや外伸び(内の傷みが目立つ)かつ末脚も…
札幌記念2020週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催5/7週目(=A14日)、Aコース使用5/7週目。 内外フラット~やや中伸び(内の傷みが目立ち始める)で、時計レベルは内回り:少掛?(時計レベル:(早)千直>外>内(遅)) 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除く、計12レース)、SS系(パワー・スタ…
NST賞2020 結果回顧(速報) ヒロシゲゴールドが逃げ切る
ラップタイムの評価 NST賞2020(22.7-23.7-23.8 =1'10"2早?) テンだけ早い一貫ラップ~前傾ラップ(=この条件としてはかなり緩いペース。 テン割合少し緩く&額面平均的、中盤緩く、上がりがかなり早い)×乾いた良馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース…
北九州記念2020 結果回顧(速報) レッドアンシェル&福永祐一騎手がロスを抑えて差し切り
ラップタイムの評価 北九州記念2020(21.8-21.8-24.2 =1'07"8稍重・掛↓↓?) 額面のスピードを問う一貫ラップ→上がりに大きく失速する展開(=例年と比較すると、全体的には非常に早いペース。 テン割合少し早く&額面わずかに早く、中盤かなり早く、上がりが非常に掛かる)×少…
札幌記念2020 結果回顧(速報) ノームコア&横山典弘騎手が理想的な立ち回りから差し切り
ラップタイムの評価 札幌記念2020(35.8-36.7-23.4(35.1)-23.5(35.3) =1'59"4早?) 中弛みからのロングスパート(=例年と比較すると、緩急が大きく&全体的にはスローペース。 テンやや緩く、2ブロック緩く、3ブロック早く、上がりがやや早い)×少し前・内有…
佐世保ステークス2020 結果回顧(速報) フェルトベルクが差し切る
ラップタイムの評価 佐世保ステークス2020(21.6-22.0-24.0 =1'07"6かなり早↓?) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=この条件としても極めて早いペース。 テン割合・額面とも非常に早く、中盤早く、上がりが極めて掛かる)×やや前・内有利かつ時計の早い重めの芝で、底力…
日本海ステークス2020 結果回顧(速報) ソロフレーズが差し切る
ラップタイムの評価 日本海ステークス2020(34.2-25.1(37.7)-25.1(37.7)-24.9(37.4)-24.3(36.5) =2'13"6少掛?) 中弛み風味の極端な前傾ラップ×内外フラット~やや中伸び(内の傷みが目立ち始める)かつ末脚も重要な重めの芝で、後方で脚を溜め…
清津峡ステークス2020 結果回顧(速報) ニシオボヌールがペースを緩めて逃げ切る
ラップタイムの評価 清津峡ステークス2020(23.3-23.8-22.4 =1'09"5少掛?) 後傾の中弛みラップ(=2勝クラスとバランスを比較すると、全体的には極めて緩いペース。 テン割合少し緩く&額面緩く、中盤非常に緩く、上がりが極めて早い)×内外フラット~やや中伸び(内の傷みが目…
関屋記念2020週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催4/7週目(=A14日)、Aコース使用4/7週目。(前週末に大雨)水雨、土南西の風(≒正面向風)やや強い?土夜~日朝小雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し内有利(~内外フラット)で、時計レベルは土曜:少早↑↑? 好走している血統は(土曜12Rまで…
UHB賞2020 結果回顧(速報) ライトオンキューが押し切る
ラップタイムの評価 UHB賞2020(22.8-22.8-23.2 =1'08"8良湿↑・標準?) 一貫ラップ(=この条件としてはスローペース。 テン割合平均的&額面緩く、中盤やや緩く、上がりがやや早い)×やや前・内有利の重めの芝で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルは…
博多ステークス2020 結果回顧(速報) カセドラルベルがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 博多ステークス2020(34.4-35.8-23.6(35.4)-24.1(36.2) =1'57"9非常早?) 中締まり風味の前傾ラップ(=この条件としてはハイペース。 テン割合少し早く&額面かなり早く、2ブロック平均的、3ブロック少し早く、上がりが掛かる)×前・内有…
関屋記念2020 結果回顧(速報) サトノアーサーが差し切る
ラップタイムの評価 関屋記念2020(23.1-23.2-22.8-24.0 =1'33"1良湿↑・少掛↓↓?) 額面のスピードを問う&上がりに失速する一貫ラップ(=例年と比較すると、全体的には非常に早いペース。 テン割合・額面ともかなり早く、2ブロックわずかに緩く、3ブロック少し早く、上…
小倉記念2020 結果回顧(速報) アールスターが内から差し切る
ラップタイムの評価 小倉記念2020(34.1-36.2-23.5(35.3)-23.7(35.6) =1'57"5非常早?) 緩急の激しい中弛みからのロングスパート勝負(=例年と比較すると、緩急が激しく&全体的にはわずかに早いペース。 テン割合かなり早く&額面非常に早く、2ブロック緩く、…
阿蘇ステークス2020 結果回顧(速報) アルドーレが差し切る
ラップタイムの評価 阿蘇ステークス2020(29.1(23.3)-24.7-24.7-25.2 =1'43"7少早?) 前傾ラップ(=この条件としては全体的には平均ペース。 テン割合・額面ともかなり早く、2ブロック少し早く、3ブロック非常に緩く、上がりが平均的)×乾燥した良馬場で、末脚を含…
エルムステークス2020週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催3/7週目(=A14日)、Aコース使用3/7週目。(前週金など豪雨)金午後小雨+土大雨?日大雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し内有利~中伸びで、時計レベルは土曜:(稍重→)雨・重↓・非常掛↓↓? 好走している血統は(土曜12Rまで、計7レース)…
レパードステークス2020 結果回顧(速報) ケンシンコウが逃げ切る
ラップタイムの評価 レパードステークス2020(35.7-25.0(37.5)-24.1(36.2)-24.4(36.6) =1'49"2 R/不良・極早↑?) 中弛みからのロングスパート(=例年と比較すると、全体的には少し緩いペース。 テン割合かなり緩く&額面平均的、2ブロックわずかに緩…
エルムステークス2020 結果回顧(速報) タイムフライヤーが快勝
ラップタイムの評価 エルムステークス2020(30.3(36.4)-24.7(37.1)-24.4(36.6)-24.0(36.0) =1'43"4標準?) 中弛み風味の一貫ラップ(=例年と比較すると、全体的には少し緩いペース。 テン割合・額面とも少し緩く、2ブロック平均的、3ブロックわず…
佐渡ステークス2020 結果回顧(速報) サトノダムゼルが内目から差し切る
ラップタイムの評価 佐渡ステークス2020(35.7-24.5(36.8)-23.7(35.6)-23.8(35.7) =1'47"7曇↑、重↓・非常掛↓↓?) 中弛み風味の一貫ラップ(=新潟芝1800m外としては非常に早いペース?)×末脚も重要な重めの芝で、内目に付けた末脚上位馬が有利。…
札幌日経オープン2020 結果回顧(速報) ポンデザールがレコードで圧勝
ラップタイムの評価 札幌日経オープン2020(36.7-37.5-24.2(36.3)-23.1(34.7)-36.1 =2'37"6R/早~かなり早↓?) 前半少しスローからの早仕掛け消耗戦×末脚も重要な重めの芝で、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均…
クイーンステークス2020週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催2/7週目(=A14日)、Aコース使用2/7週目。月大雨、火豪雨、金午前豪雨 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは(土曜:稍重→良湿↑・)かなり早↓? 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除く、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×…
関越ステークス2020 結果回顧(速報) ザダルがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 関越ステークス2020(4番手概算 36.3-24.0(36.0)-22.4(33.6)-22.6(33.9) =1'45"3かなり早?) 前半スロー→後半高速ロングスパート×少し内有利~内外フラットかつ高速馬場の標準~重めの芝で、前・内に付けた&やや持続力優位の末脚上…
クイーンステークス2020 結果回顧(速報) レッドアネモスがスピード決着を制す
ラップタイムの評価 クイーンステークス2020(34.8-23.4(35.1)-23.7(35.6)-24.0(36.0) =1'45"9かなり早?) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=例年と比較すると、非常に早いペース)×少し~やや前・内有利かつ高速馬場の重い芝で、内に付けた&マイル指向…
新潟日報賞2020 結果回顧(速報) アフランシールが差し切る
ラップタイムの評価 新潟日報賞2020(33.8-23.9(35.9)-22.7(34.1) =1'20"4良湿↑・かなり早↓?) 中弛みラップ(=この条件としては緩急が激しく&全体的にはスローペース。 テン割合かなり早く&額面早く、中盤非常に緩く、上がりが早い)×少し内有利~内外フラット…
STV賞2020 結果回顧(速報) ハナズレジェンドが差し切る
ラップタイムの評価 STV賞2020(36.5-23.9(35.9)-23.7(35.6)-23.7(35.6) =1'47"8かなり早?) テンだけ緩い一貫ラップ・ロングスパート勝負(=この条件としては少し緩いペース)×少し~やや前・内有利の標準~重めの芝で、前・内に付けたワンペース気味…
アイビスサマーダッシュ2020週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催1/7週目(=A14日)、B→Aコース変更・使用1/7週目。金夜~土朝雨?土夜~日朝小雨? 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは(土曜:稍重→良湿↑・)非常早? 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除く、計13レース)、SS系(パワー・スタミナタ…
アイビスサマーダッシュ2020 結果回顧(速報) ジョーカナチャンが逃げ切る
ラップタイムの評価 アイビスサマーダッシュ2020(21.7-10.4(20.8)-22.4 =54"5良湿?・非常早?) 前掛かりの中締まりラップ(=例年と比較すると、全体的にはかなり早いペース。 テン割合かなり早く&額面早く、中盤わずかに早く、上がりがかなり掛かる)×少し内有利~内外フ…
しらかばステークス2020 結果回顧(速報) アスタールビーが押し切る
ラップタイムの評価 しらかばステークス2020(22.5-22.9-22.9 =1'08"3早~かなり早?) テンだけ早い一貫ラップ(=この条件としてはかなり緩いペース)×やや前・内有利の標準~重めの芝で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レー…
函館記念2020週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催3/3週目(=A4+B2日)、A→Bコース変更・使用1/1週目。(前週日雨)火豪雨、水大雨、木雨、金小雨?土午前小雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 中伸び(~やや外伸び)で、時計レベルは土曜:稍重・掛~かなり掛↑↑? 好走している血統は(土曜12R…
福島テレビオープン2020 結果回顧(速報) トゥラヴェスーラが押し切る
ラップタイムの評価 福島テレビオープン2020(23.0-21.9-23.6 =1'08"5掛↑?・外伸び) 前掛かりのやや極端な中締まりラップ(=この条件としては緩急が大きく&全体的にはかなり早いペース。 テン割合わずかに早く&額面平均的、中盤かなり早く、上がりがかなり掛かる)×外伸び(…
オークランドレーシングクラブトロフィー2020 結果回顧(速報) アバルラータが土埃の中を大外から差し切る
ラップタイムの評価 オークランドレーシングクラブトロフィー2020(34.6-23.8(35.7)-23.6(35.4) =1'22"0かなり掛↑?) 前掛かりの中弛みラップ(=この条件としてはかなり緩いペース。 テン割合平均的&額面緩く、中盤かなり緩く、上がりがかなり早い)×内回り:内外…
中京記念2020 結果回顧(速報) メイケイダイハードが差し切る
ラップタイムの評価 中京記念2020(22.8-23.0-23.0-23.9 =1'32"7標準~少掛↑↑?) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としてはかなり早いペース~非常に早いペース)×外回り:外伸び(土埃が目立つ)かつ末脚も重要な重い芝で、底力(=ハイペース耐性)上位の差し…
函館記念2020 結果回顧(速報) アドマイヤジャスタがダート的な失速ラップを差し切る
ラップタイムの評価 函館記念2020(35.3-35.3-24.1(36.2)-25.0(37.5) =1'59"7曇↑、少掛↓?) 緩急の小さい極端な前傾ラップ(=例年と比較すると、全体的にはハイペース)×少し前・内有利(~内外フラット)の重めの芝で、底力(=ハイペース耐性)・ワンペース…
阿武隈ステークス2020 結果回顧(速報) ドリームソルジャーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 阿武隈ステークス2020(35.3-37.6-24.5(36.8)-24.4(36.6) =2'01"8稍重・掛~かなり掛↑↑?) 前傾の中弛みラップ(=この条件としては、緩急が激しく&全体的には少し緩いペース。 テンやや早く、2ブロックかなり緩く、3ブロックわずかに早…
ジュライステークス2020 結果回顧(速報) ウインユニファイドが番手から押し切る
ラップタイムの評価 ジュライステークス2020(37.1-24.6(36.9)-24.7(37.1)-24.3(36.5) =1'50"7良湿↑・かなり早?) やや後傾のほぼ一貫ラップ(=この条件としてはやや緩いペース? OP特別の良馬場平均少なく、誤差注)×良湿の時計の早い馬場で、前・内…
函館2歳ステークス2020 結果回顧(速報) リンゴアメが押し切る
ラップタイムの評価 函館2歳ステークス2020(22.4-22.7-24.7 =1'09"8標準?) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=例年と比較すると、全体的にはかなり早いペース。 テン割合早く&額面少し早く、中盤早く、上がりがかなり掛かる)×やや前・内有利(~少し前・内有利)の重…
七夕賞2020週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催2/3週目(=A4+B2日)、Aコース使用2/2週目。(前週土雨)水雨、土夕・日断続的に雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや前・内有利で、時計レベルは土曜:稍重・少掛? 好走している血統は(土曜12Rまで、計8レース)、SS系(パワー・スタミナタ…
マリーンステークス2020 結果回顧(速報) タイムフライヤーが差し切る
ラップタイムの評価 マリーンステークス2020(28.8(23.0)-24.6-24.9-25.3 =1'43"6少掛↓?) 前傾ラップ(=この条件としてはハイペース。 テン割合かなり早く&額面非常に早く、2ブロック平均的、3ブロック少し緩く、上がりが掛かる)×少し時計の掛かる良馬場で、末…
プロキオンステークス2020 結果回顧(速報) サンライズノヴァがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 プロキオンステークス2020(34.3-23.6(35.4)-23.9(35.9) =1'21"8稍重・非常早?) 前傾ラップ(=この条件としてはスローペース。 テン割合緩く&額面少し緩く、中盤平均的、上がりが早い)×稍重の高速馬場で、上がりの早さ・末脚を含めた総合力上…
七夕賞2020 結果回顧(速報) クレッシェンドラヴがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 七夕賞2020(36.6-36.8-23.9(35.9)-25.2(37.8) =2'02"5重・極掛↓↓?) 一貫ラップからの早仕掛けバテバテ(=この条件としては全体的にはわずかに早いペース。 テンかなり緩く、2・3ブロック早く、上がりがわずかに掛かる)×中伸び(~や…
テレビユー福島賞2020 結果回顧(速報) アユツリオヤジが逃げ切る
ラップタイムの評価 テレビユー福島賞2020(22.9-22.6-23.0 =1'08"5稍重・少掛?) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としてはスローペース。 テン割合少し緩く&額面やや緩く、中盤少し緩く、上がりが早い)×やや前・内有利の重い芝で、先行力・底力(=ハイペース耐性)上位…
マレーシアカップ2020 結果回顧(速報) タガノアスワドが極悪馬場を逃げ切る
ラップタイムの評価 マレーシアカップ2020(35.5-23.7(35.6)-23.5(35.3)-26.2(39.3) =1'48"9重↑・極掛↓↓?) 一貫ラップから上がりだけ極端に掛かる展開(=この条件としては極めて早いペース)×中伸びかつ道悪の重めの芝で、道悪馬場の影響を抑えられた…
五稜郭ステークス2020 結果回顧(速報) ナイママが押し切る
ラップタイムの評価 五稜郭ステークス2020(37.0-37.0-23.4(35.1)-23.7(35.6) =2'01"1標準↑↑?) 前半スロー→後半ロングスパート(=この条件としては全体的には平均ペース。 テン緩く、2ブロック平均的、3ブロック早く、上がりが平均的)×少し前・内有利(…
CBC賞2020週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催1/3週目(=A4+B2日)、B→Aコース使用1/2週目。水雨、土午前+夜雨? やや前・内有利(→やや前・内有利~少し前・内有利)で、時計レベルは土曜:稍重・掛→少掛↑? 日曜:重↓・掛↓?→稍重↑・少掛~掛↑? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13…
巴賞2020 結果回顧(速報) トーラスジェミニが上がりへと加速するラップで逃げ切る
ラップタイムの評価 巴賞2020(36.9-24.1(36.2)-23.5(35.3)-23.4(35.1) =1'47"9掛↑?) テン→上がりへと加速するラップ (=この条件としてもスローペース)×内外フラット(傷みが目立ち始める)の重い芝で、前・内につけた全体的なスピード上位馬がかなり有利。 …
ラジオNIKKEI賞2020 結果回顧(速報) バビットが古馬OPでも通用する走りで圧勝
ラップタイムの評価 ラジオNIKKEI賞2020(35.4-24.2(36.3)-23.8(35.7)-23.9(35.9) =1'47"3稍重↑・少掛~掛↑?) 中弛み風味の一貫ラップ(ただし、上がりの額面は掛かる。 古馬OPと比較すると、緩急が少し大きいも、全体的にはほぼ平均ペース)×…
CBC賞2020 結果回顧(速報) ラブカンプーが逃げ切る
ラップタイムの評価 CBC賞2020(22.7-21.9-24.1 =1'08"7稍重・掛↑?) 前傾の中締まりラップ(=古馬OPと比較すると、全体的には非常に早いペース。 テン割合早く&額面少し早く、中盤早く、上がりが非常に掛かる)×やや前・内有利(土煙がやや目立つ)の重めの芝で、内につ…
TVh杯2020 結果回顧(速報) ビリーバーが外から差し切る
ラップタイムの評価 TVh杯2020(22.8-22.7-23.4 =1'08"9良湿・かなり掛↓?) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としては少し早いペース。 テン割合わずかに早く&額面平均的、中盤わずかに早く、上がりが少し掛かる)×少し前・内有利~内外フラットの重い芝で、総合力上…
宝塚記念2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催10/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Dコース使用2/2週目。(前週:金豪雨)月木雨、日午前大雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや前・内有利~少し前・内有利で、時計レベルは土曜:少早? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、S…
大沼ステークス2020 結果回顧(速報) ダンツゴウユウが得意のダ1700mで差し切る
ラップタイムの評価 大沼ステークス2020(30.1(24.1)-24.5-23.7-24.3 =1'42"6不良・極早↑↑?) やや緩急のある一貫ラップ(=この条件としては、緩急が大きく&全体的には少し緩いペース。 テン割合・額面ともかなり緩く、2ブロック少し緩く、3ブロックかなり早く、…
パラダイスステークス2020 結果回顧(速報) アルーシャがコースを選びながら差し切る
ラップタイムの評価 パラダイスステークス2020(34.6-23.7(35.6)-25.1(37.7) =1'23"4不良・極酷掛↓↓?) 超極端な前傾ラップ(=この条件としてはかなり非常に早いペース)×外伸び(人馬が内外へ大きく広がる)かつ酷い道悪の標準的な芝で、底力(=ハイペース耐性)…
宝塚記念2020 結果回顧(速報) クロノジェネシスが圧勝
ラップタイムの評価 宝塚記念2020(34.6-25.4(38.1)-24.8(37.2)-24.3(36.5)-24.4(36.6) =2'13"5稍重↓・非常掛↓↓?) 緩急の大きい中弛みからのロングスパート勝負(=例年と比較すると、緩急が大きいも全体的には平均ペース)×中伸びかつ末脚…
江の島ステークス2020 結果回顧(速報) ボッケリーニが大外からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 江の島ステークス2020(36.9-24.4(36.6)-24.1(36.2)-24.4(36.6) =1'49"8不良・極酷掛↓↓?) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース)× 外伸び(人馬が内外へ大きく広がる)かつ酷い道悪の標準的な芝で、馬場…
水無月ステークス2020 結果回顧(速報) ブライティアレディが抜け出す
ラップタイムの評価 水無月ステークス2020(22.7-22.6-23.8 =1'09"1早~かなり早?) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としてはハイペース)×少し前・内有利の重めの芝で、内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 レース後のコメン…
アハルテケステークス2020 結果回顧(速報) アシャカトブが内から差し切る
ラップタイムの評価 アハルテケステークス2020(23.1-24.6-24.2-24.2 =1'36"1稍重・少早~早?) 中弛みからの一貫ラップ(=緩急が大きく、全体的には少し緩いペース。 3-2-3Fで見ると中弛みラップ)×雨の影響が残る稍重馬場で、芝指向の末脚を備えた総合力上位馬が有…
函館スプリントステークス2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催9/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、C→Dコース使用1/2週目。(前週:金土豪雨)金豪雨、日朝雨? やや前・内有利で、時計レベルは土曜:(重→)稍重↑・少掛↑↑→標準~少掛↑? 日曜:稍重・少早↑? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース…
多摩川ステークス2020 結果回顧(速報) レッドレグナントが押し切る
ラップタイムの評価 多摩川ステークス2020(36.1-22.8(34.2)-23.2(34.8) =1'22"1稍重・少早↑?) 後傾の中締まりラップ(=この条件としては全体的には平均ペース。 テン割合緩く&額面非常に緩く、中盤早く、上がりが平均的)×やや前・内有利かつ道悪馬場の重め~重…
米子ステークス2020 結果回顧(速報) スマイルカナが早め先頭から押し切る
ラップタイムの評価 米子ステークス2020(22.9-23.7-22.6-23.5 =1'32"7早~かなり早↑?) 緩急の大きな早仕掛けバテ(=この条件としては、緩急が大きく&全体的には少し早いペース。 テン割合早く&額面かなり早く、2ブロック緩く、3ブロックわずかに緩く、上がりが少し掛…
垂水ステークス2020 結果回顧(速報) ランブリングアレーがハイペースを押し切る
ラップタイムの評価 垂水ステークス2020(34.8-35.8-24.1(36.2)-24.4(36.6) =1'59"1早~かなり早↑?) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としては、全体的にはかなり非常に早いペース)×前・内有利の標準的な芝で、内に付けた底力(=ハイペース耐性)…
ユニコーンステークス2020 結果回顧(速報) カフェファラオが規格外の強さを見せて圧勝
ラップタイムの評価 ユニコーンステークス2020(23.0-23.1-24.4-24.4 =1'34"9稍重・早↓?※) 額面のスピードを問う前傾ラップ・前掛かりの一貫ラップ(=古馬G3と比較すると、全体的にはハイペース。 テン割合・額面とも少し早く、2ブロック少し早く、3ブロックわずかに…
函館スプリントステークス2020 結果回顧(速報) ダイアトニックが短距離指向を強めて完勝
ラップタイムの評価 函館スプリントステークス2020(22.4-22.2-22.9 =1'07"5早↓?) 前掛かりの中締まりラップ(=例年と比較すると、全体的にはスローペース。 テン割合緩く&額面少し緩く、中盤わずかに緩く、上がりが早い)×やや前・内有利の重め~重い芝で、前・内に付けた総…
三宮ステークス2020 結果回顧(速報) ヴェンジェンスが早めに押し上げて押し切る
ラップタイムの評価 三宮ステークス2020(35.9-24.5(36.8)-24.6(36.9)-24.5(36.8) =1'49"5重・非常早?※) 額面のスピードを問うテンだけ早い一貫ラップ(=G3平均と比較すると、全体的には少し緩いペース。 テン割合少し早く&額面早く、2ブロック少し…
エプソムカップ2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催8/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Cコース使用3/3週目。(前週:土夜豪雨)+木小雨、金夜~土豪雨?日雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 中伸びで、時計レベルは土曜:不良・極酷掛↓↓? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS…
UHB杯2020 結果回顧(速報) ジョーマンデリンが得意の函館で優勝
ラップタイムの評価 UHB杯2020(22.1-22.1-23.3 =1'07"5非常早↓?) 額面のスピードを問う&上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としては全体的にはかなり早いペース。 テン割合早く&額面かなり早く、中盤少し早く、上がりがかなり掛かる)×前・内有利かつ高速馬場の重め…
マーメイドステークス2020 結果回顧(速報) サマーセントが押し切る
ラップタイムの評価 マーメイドステークス2020(36.3-36.6-23.1(34.7)-25.1(37.7) =2'01"1稍重・少掛↑?) 一貫からの早仕掛けバテバテ(=例年と比較すると、テン少し緩いも、2・3ブロックが早く、上がりがかなり掛かる)×やや前・内有利の重めの芝で、内に付…
エプソムカップ2020 結果回顧(速報) ダイワキャグニーが押し切る
ラップタイムの評価 エプソムカップ2020(35.3-23.8(35.7)-23.9(35.9)-24.7(37.1) =1'47"7不良・かなり非常掛↑?) 上がりが極端に掛かる一貫ラップ~前傾ラップ(例年と比較すると、非常に早いペース)×前有利・内外とも伸びづらいかつ酷い道悪の重い芝で…
天保山ステークス2020 結果回顧(速報) サヴィが押し切る
ラップタイムの評価 天保山ステークス2020(33.9-23.7(35.6)-24.7(37.1) =1'22"3雨、不良・かなり非常早?) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としては少し早いペース)×高速馬場の道悪ダートで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス…
ジューンステークス2020 結果回顧(速報) サンレイポケットがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 ジューンステークス2020(38.1-39.1-25.6(38.4)-24.5(36.8)-25.8(38.7) =2'33"1雨、不良↓・極酷掛↓↓?) 中弛みからのロングスパート→バテ(=この条件としては、全体的にはかなり早いペース)×中伸びの重めの芝・酷い道悪馬場…
安田記念2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催7/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Cコース使用2/3週目。土夜豪雨 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや内有利~少し中伸びで、時計レベルは土曜:非常早? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース/うち3レースは古馬・非根幹距離)、SS系…
ストークステークス2020 結果回顧(速報) スイーズドリームスが差し切る
ラップタイムの評価 ストークステークス2020(23.6-23.6-22.7-23.3 =1'33"2かなり早↑?仮) 中締まりの一貫ラップ(=この条件としてはハイペース。 テン割合・額面とも早く、2ブロック平均的、3ブロックわずかに早く、上がりが掛かる)×やや前・内有利(内回りはやや強く…
安田記念2020 結果回顧(速報) グランアレグリア・池添謙一騎手が優勝
ラップタイムの評価 安田記念2020(23.0-22.7-23.0-22.9 =1'31"6稍重・かなり早↑?) ほぼ一貫ラップ(=例年と比較すると、全体的には少し~わずかに緩いペース。 テン~2ブロックの割合・額面ともわずかに早く、3ブロック少し緩く、上がりが少し早い)×少し内有利~やや…
スレイプニルステークス2020 結果回顧(速報) エルデュクラージュが得意条件で連勝
ラップタイムの評価 スレイプニルステークス2020(44.3(38.0)-37.6-24.2(36.3)-23.8(35.7) =2'09"9早?) 前半スローからのロングスパート勝負(=この条件としては非常に緩いペース)で、前・内に付けた&やや持続力優位の総合力上位馬が極めて有利。 レー…
鳴尾記念2020 結果回顧(速報) パフォーマプロミスが得意の高速馬場で優勝
ラップタイムの評価 鳴尾記念2020(36.0-36.2-23.3(35.0)-24.6(36.9) =2'00"1早?) ほぼ一貫ラップからの早仕掛けバテ(=この条件としてはかなり早いペース)×やや前・内有利(内回りはやや強く、外回りはやや弱い)の標準的な芝で、内に付けた&末脚優位の総合…
日本ダービー2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催6/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、B→Cコース変更・使用1/3週目。木小雨+土午後南風(≒3・4角追風)やや強い?日午前少雨? 土日で馬場傾向が少し異なる。 土 : やや内有利~少し中伸びで、時計レベルは土曜:非常早↓↓? 好走している血統は(…
朱雀ステークス2020 結果回顧(速報) ミッキースピリットが芝1200mで3連勝
ラップタイムの評価 朱雀ステークス2020(23.3-22.3-23.6 =1'09"2良湿・掛↓↓?もっと掛かる?) 中締まりラップ(=この条件としては全体的にはハイペース。 テン割合平均的&額面やや緩く、中盤早く、上がりが掛かる)×少し外伸び~やや外伸びの軽め~標準的な芝で、底力(=ハ…
安土城ステークス2020 結果回顧(速報) エントシャイデンが弟に負けじとOP特別を優勝
ラップタイムの評価 安土城ステークス2020(35.0-23.3(35.0)-23.0(34.5) =1'21"3良湿?・掛↓↓?) 上がりだけ早い一貫ラップ(=この条件としてはスローペース。 テン割合平均的&額面緩く、中盤緩く、上がりが早い)×少し外伸び~やや外伸びの軽め~標準的な芝で、…
むらさき賞2020 結果回顧(速報) ウインガナドルが逃げ切る
ラップタイムの評価 むらさき賞2020(35.9-24.4(36.6)-23.0(34.5)-22.7(34.1) =1'46"0非常早?) やや中弛みからのミドルスパート勝負(=この条件としては緩急が少し大きく、全体的にはほぼ平均ペース~わずかに早いペース)×少し内有利~中伸びかつ高速馬場の標準的…
目黒記念2020 結果回顧(速報) キングオブコージがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 目黒記念2020(42.2(36.2)-35.5-24.0(36.0)-24.0(36.0)-23.9(35.9) =2'29"6非常早?) ほぼ一貫ラップ(=東京芝2500m・G2平均と比較すると2ブロックがかなり早く、全体的にもハイペース)×少し内有利~中伸びかつ…
日本ダービー2020 結果回顧(速報) コントレイル・早熟の天才が無敗で2冠を制覇
ラップタイムの評価 日本ダービー2020(36.8-36.7-24.5(36.8)-23.1(34.7)-23.0(34.5) =2'24"1非常早?仮) 前半:緩急が小さいスロー→後半:上がり4F勝負(=例年と比較すると、緩急が小さく&全体的には平均ペース)×少し内有利~中伸びかつ高速馬…
葵ステークス2020 結果回顧(速報) ビアンフェが馬格を増しても平坦巧者ぶりを示す
ラップタイムの評価 葵ステークス2020(22.7-22.0-23.4 =1'08"1標準↓?) 前傾の中締まりラップ(=3勝クラスと比較すると、全体的にはかなり早いペース。 テン割合・額面とも早く、中盤少し早く、上がりがかなり掛かる)×やや内有利~少し中伸びかつ高速馬場の標準~重めの芝で…
欅ステークス2020 結果回顧(速報) トップウイナーが連闘でもスピードを見せる
ラップタイムの評価 欅ステークス2020(35.5-23.5(35.3)-24.4(36.6) =1'23"4標準~少掛?) 中締まり風味の前傾ラップ(=この条件としては、テン割合・額面とも緩く、中盤早く、上がりがわずかに掛かる)で、末脚を含む総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均…
オークス2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催5/8週目(=A6+B4+C6日)、Bコース使用2/2週目。連日小雨+火大雨 少し内有利~中伸びで、時計レベルは極早? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、Mr. Prospector系×7、Ha…
烏丸ステークス2020 結果回顧(速報) ミスマンマミーアが内から差し切る
ラップタイムの評価 烏丸ステークス2020(34.3-38.0-25.0(37.5)-24.2(36.3)-23.4(35.1) =2'24"9少早?) 前傾の「極端な中弛みラップ」(=この条件としては、緩急が激しく&全体的には少し早いペース)×内外フラット~少し外伸び(+日曜は少し前有利…
フリーウェイステークス2020 結果回顧(速報) アビームが押し切る
ラップタイムの評価 フリーウェイステークス2020(34.6-22.2(33.3)-22.9(34.4) =1'19"7極早?) 中締まりラップ(=この条件としてはハイペース)×少し内有利~中伸びかつ高速馬場の標準的な芝で、内目に付けた&先行力を含む総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラ…
韋駄天ステークス2020 結果回顧(速報) ライオンボスが重斤量でも勝ち切る
ラップタイムの評価 韋駄天ステークス2020(21.9-10.3(20.6)-22.0 =54"2標準~少早↑?) 中締まりラップ(=この条件としては全体的にはハイペース。 テン~中盤まで割合・額面とも少し早く、上がりが掛かる)×(やや外伸びの)重めの芝で、千直向きの総合力上位馬が有利。 …
オークス2020 結果回顧(速報) デアリングタクトが差し切る
ラップタイムの評価 オークス2020(35.4-37.1-25.6(38.4)-23.3(35.0)-23.0(34.5) =2'24"4極早?仮) 「極端な中弛み」からのロングスパート(=例年と比較すると、緩急が激しく&全体的には少し緩いペース)×少し内有利~中伸びかつ高速馬場の標準的な…
平安ステークス2020 結果回顧(速報) オメガパフュームが59.0kgでも優勝
ラップタイムの評価 平安ステークス2020(30.1(36.1)-37.6-24.5(36.8)-23.8(35.7) =1'56"0早?※仮) 中弛みからのミドルスパート(=例年と比較すると、緩急が小さく&全体的には非常に緩いペース)で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベ…
メイステークス2020 結果回顧(速報) アイスストームが内から差し切る
ラップタイムの評価 メイステークス2020(35.1-23.6(35.4)-22.5(33.8)-23.1(34.7) =1'44"3極早?仮) 額面のスピードを問う中締まり→バテ(=この条件としては緩急がやや大きく、全体的には少し早いペース)×少し内有利~中伸びかつ高速馬場の標準的な芝で…
ヴィクトリアマイル2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催4/8週目(=A6+B4+C6日)、A→Bコース変更・使用1/2週目。土雨+南風(≒3・4角追風)やや強い? やや前・内有利で、時計レベルは土曜:(良→)稍重↓・かなり早~非常早↓? 日曜:良乾↑・非常早↑↑?→→極早↑? 好走している血統は(日曜12Rま…
栗東ステークス2020 結果回顧(速報) サクセスエナジーが得意の平坦で逃げ切る
ラップタイムの評価 栗東ステークス2020(33.8-23.1(34.7)-25.0(37.5) =1'21"9重↑・極早↑↑?) 額面のスピードを問う超・極端な前傾ラップ(=この条件としても、かなり非常に早いペース)×重馬場の超高速馬場で、スピード性能上位馬(≒逃げ・先行馬)が有利。 レ…
渡月橋ステークス2020 結果回顧(速報) アンリミットが逃げ切る
ラップタイムの評価 渡月橋ステークス2020(34.9-23.1(34.7)-23.7(35.6) =1'21"7稍重↑、掛↑↑?) 中締まり風味の前掛かりラップ(=この条件としては全体的にはかなり早いペース。 テン割合・額面とも非常に早く、中盤少し緩く、上がりがかなり掛かる)×少し外伸び…
ヴィクトリアマイル2020 結果回顧(速報) アーモンドアイがあっさりと圧勝
ラップタイムの評価 ヴィクトリアマイル2020(22.9-22.7-22.3-22.7 =1'30"6極早↑↑?) やや後傾のほぼ一貫ラップ(=例年と比較すると全体的には少し緩いペース。ただし、前半4Fの額面は例年並みで、ペースの相対的な緩さはアーモンドアイの強さあってのもの)×高速馬場の…
パールステークス2020 結果回顧(速報) アンドラステが差し切る
ラップタイムの評価 パールステークス2020☆(新潟芝1800m・外 36.1-25.2(37.8)-23.2(34.8)-23.0(34.5) =1'47"5雨↓、良湿・掛↓?) 極端な「後傾の中弛み」からの高速ロングスパート(2勝クラスのバランスと比較すると、緩急がやや大きく&全体的に…
都大路ステークス2020 結果回顧(速報) ベステンダンクがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 都大路ステークス2020(35.3-24.9(37.4)-24.5(36.8)-23.5(35.3) =1'48"2雨、重↓・かなり非常掛↓↓?) 中弛みラップ(=この条件としては、緩急が大きく&全体的には少し緩いペース。 テンかなり早く、2ブロック少し緩く、3ブロック…
湘南ステークス2020 結果回顧(速報) ピースワンパラディが押し切る
ラップタイムの評価 湘南ステークス2020(23.9-23.7-22.8-22.8 =1'33"2雨、稍重・かなり早~非常早↓?) 前半>後半の一貫ラップ(=この条件としては、全体的には少し早いペース)×やや前・内有利かつ高速馬場の重めの芝で、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベル…
京王杯スプリングカップ2020 結果回顧(速報) ダノンスマッシュが逃げ切る
ラップタイムの評価 京王杯スプリングカップ2020(35.2-22.4(33.6)-22.2(33.3) =1'19"8雨、稍重・かなり早~非常早↓?) テンだけ非常に緩い一貫ラップ(=例年と比較すると、全体的には非常に緩いペース。 テン割合・額面とも非常に緩く、中盤平均的、上がりが非常に…
NHKマイルカップ2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催3/8週目(=A6+B4+C6日)、Aコース使用3/3週目。水小雨、土日南風(≒3・4角追風)強い? 少し前有利・やや内有利で、時計レベルは非常早↓? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、Mr. …
鞍馬ステークス2020 結果回顧(速報) タイセイアベニールが外から差し切る
ラップタイムの評価 鞍馬ステークス2020(22.6-22.3-22.8 =1'07"7早↓?) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としては全体的には少し早いペース。 テン割合・額面とも早く、中盤わずかに緩く、上がりが少し掛かる)×少し外伸びの標準~重めの芝で、末脚を含む総合力上位馬が有…
ブリリアントステークス2020 結果回顧(速報) エルデュクラージュが押し切る
ラップタイムの評価 ブリリアントステークス2020(43.9(37.6)-37.3-24.3(36.5)-24.6(36.9) =2'10"1少早?強風) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としてはテンがかなり緩く、全体的にはスローペース)で、前・内目に付けた末脚上位馬がかなり有利。 レ…
緑風ステークス2020 結果回顧(速報) ゴールドギアがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 緑風ステークス2020(37.2-36.3-24.0(36.0)-22.6(33.9)-23.7(35.6) =2'23"8非常早?強風) 緩いテンから徐々に加速して早仕掛けバテ(=この条件としては全体的にはハイペース)×少し前有利・やや内有利かつ標準~高速馬場の重めの…
新潟大賞典2020 結果回顧(速報) トーセンスーリヤが内にこだわってしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 新潟大賞典2020(35.1-36.6-22.7(34.1)-24.2(36.3) =1'58"6良湿・少掛↓↓?) 緩急の激しい早仕掛け→バテ(=この条件としては全体的には非常に早いペース)×内外フラット~少し外伸びの標準的な芝で、内に付けた総合力上位馬が有利。 レー…
NHKマイルカップ2020 結果回顧(速報) ラウダシオンがマイル以下向きのスピードで押し切る
ラップタイムの評価 NHKマイルカップ2020(34.1-23.9(35.9)-34.5 =1'32"5非常早?強風) 少し前掛かりの中弛みラップ×少し前有利・やや内有利かつ標準~高速馬場の重めの芝で、内に付けた&マイル以下向きの総合力上位馬が有利。 レースレベルは例年を少し下回る印象。 …
錦ステークス2020 結果回顧(速報) ミッキーブリランテが内からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 錦ステークス2020(23.2-24.2-24.1-22.4 =1'33"9かなり早↑↑?) 後傾の中弛みラップ(=この条件としてもスローペース)×内外フラット→少し外伸びの標準~重めの芝で、前に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 …
メトロポリタンステークス2020 結果回顧(速報) ウラヌスチャーム×横山典弘騎手が奇襲の逃げ切り
ラップタイムの評価 メトロポリタンステークス2020(37.1-37.6-25.5(38.3)-23.0(34.5)-22.6(33.9) =2'25"8非常早↓?・仮、強風) どんどん緩むスローからのミドルスパート(=この条件としてはかなり緩いペース)×少し前有利・やや内有利の標準的な芝…
谷川岳ステークス2020 結果回顧(速報) アストラエンブレムがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 谷川岳ステークス2020(23.5-24.2-23.1-22.7 =1'33"5早?) 中弛みからのミドルスパート(=この条件としては緩急が少し大きいも、全体的にはほぼ平均ペース)× レース後のコメント(ラジオNIKKEI) アストラエンブレム 挙動: 6枠11番/1…
京都新聞杯2020 結果回顧(速報) ディープボンドがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 京都新聞杯2020(34.5(23.0)-23.8-25.2-24.5-23.7 =2'11"7かなり早↑↑?) 前傾の中弛みラップ(=例年や2勝クラスと比較すると、全体的にはハイペース)×内外フラット(~少し外伸び)の標準的な芝で、内に付けた&底力(=ハイペース耐性・…
天皇賞(春)2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催2/8週目(=A6+B4+C6日)、Aコース使用2/3週目。土暑、土散水+日南風(≒3・4角追風)やや強い? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し前有利・やや内有利で、時計レベルは土曜:極早↑↑? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS…
バーデンバーデンカップ2020 結果回顧(速報) アリンナが外から差し切る
ラップタイムの評価 バーデンバーデンカップ2020(22.8-22.1-23.5 =1'08"4標準~少掛?) 前掛かりの中締まりラップ(=この条件としては、緩急が少し大きく&全体的には少し早いペース)×やや外伸び~外伸びの重めの芝で、底力(=ハイペース耐性・失速耐性)を備えた差し・追い込…
晩春ステークス2020 結果回顧(速報) スイープセレリタスがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 晩春ステークス2020(34.6(23.1)-23.1-22.6 =1'20"3かなり非常早↓?) 上がりだけ早い一貫ラップ(=この条件として全体的には平均ペース。 テン割合少し早く&額面早く、中盤緩く、上がりがわずかに早い)×少し前有利・やや内有利の軽めの芝で、前目・…
スイートピーステークス2020 結果回顧(速報) デゼルが不利な位置から差し切る
ラップタイムの評価 スイートピーステークス2020(35.9(23.9)-25.2-23.9-22.1 =1'47"1かなり非常早↓?) 中弛みからのミドルスパート・上がりまで加速するラップ(1勝クラスと比較すると、緩急が大きく&全体的にはかなり緩いペース)×少し前有利・やや内有利の軽めの…
天皇賞(春)2020 結果回顧(速報) フィエールマンが連覇も不思議なほどレースレベルが伸び悩む
ラップタイムの評価 天皇賞(春)2020(50.5-48.6-49.5-47.9 =3'16"5少早~早↓?) テンこそかなり緩いも緩急の大きい展開(=例年と比較すると、全体的には少し早いペース)×少し外伸びの軽い~軽めの芝で、内目に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルは例年を大きく下回…
青葉賞2020 結果回顧(速報) オーソリティが内で我慢→外からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 青葉賞2020(35.3-37.6-35.5-34.6 =2'23"0極早↑↑?) 中弛みからのミドルスパート(=例年と比較すると、緩急が大きく&全体的には少し早いペース)×少し前有利・やや内有利かつ超・高速馬場の標準的な芝で、内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 時計レ…
天王山ステークス2020 結果回顧(速報) サクセスエナジーが圧勝
ラップタイムの評価 天王山ステークス2020(23.3-22.9-24.0 =1'10"2標準?) 中締まり風味の前掛かりラップ(=この条件としては少し緩いペース。 テン割合少し緩く&額面平均的、中盤平均的、上がりが少し早い)×乾燥した良馬場で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レ…
下鴨ステークス2020 結果回顧(速報) ヒンドゥタイムズが差し切る
ラップタイムの評価 下鴨ステークス2020(36.9-37.9-22.9(34.4)-22.3(33.5) =2'00"0早?) 「極端な後傾」かつ中弛みからのミドルスパート(=クラス平均と比較すると、緩急が大きく&全体的にはかなり緩いペース)×少し前・内有利~内外フラットの標準的な芝で、…
マイラーズカップ2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催1/8週目(=A6+B4+C6日)、D→Aコース使用1/3週目。月雨、木小雨、土日南風(≒3・4角追風)やや強い?(日曜は強い) 土日で馬場傾向(芝質)が異なる。 少し前有利・やや内有利で、時計レベルはかなり早?(日曜は風が強まる) 土 : 好走してい…
フローラステークス2020 結果回顧(速報) ウインマリリンが内をしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 フローラステークス2020(35.1-35.4-24.3(36.5)-23.9(35.9) =1'58"7かなり早?強風) 中弛み風味前掛かりラップ(=例年と比較すると、かなり早いペース)×少し前有利・やや内有利の軽めの芝(ただし、強風)で、内に付けた&底力(=ハイペー…
マイラーズカップ2020 結果回顧(速報) インディチャンプが楽勝
ラップタイムの評価 マイラーズカップ2020(23.6-23.6-22.7-22.5 =1'32"4早?強風) 前半>後半の後傾ラップ(=ほぼ例年通りの平均ペース。 割合としては例年より少しだけ中締まり風味)×やや前・内有利の軽めの芝で、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 しかも、3番…
オアシスステークス2020 結果回顧(速報) ブルベアイリーデが差し切る
ラップタイムの評価 オアシスステークス2020(35.1-24.4(36.6)-36.4 =1'35"9早?南風(≒3・4角追風)やや強い?) 中弛み風味の前傾ラップ(=この条件としては緩急も含めて平均ペース)×良馬場でも時計の早い馬場で、内に付けた&末脚を含む総合力上位馬が有利。 レース…
彦根ステークス2020 結果回顧(速報) ラセットが差し切る
ラップタイムの評価 彦根ステークス2020(35.6(23.7)-22.4-22.8 =1'20"8早?) 後傾の中締まりラップ(=この条件としては全体的には平均ペース。 テン割合少し緩く&額面少し早く、中盤少し緩い)×やや前・内有利の軽めの芝で、内に付けた&末脚を含む総合力上位馬が有利。…
エールステークス2020 結果回顧(速報) ヴァンケドミンゴが早めの仕掛けからしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 エールステークス2020☆(35.4-37.1-24.3(36.5)-23.1(34.7) =1'59"9標準↑↑?正面追風やや強い?) 中弛みからのミドルスパート(=福島芝2000mとしては緩急が大きく、上がり2Fの額面が早い。全体的にはスローペース)×内外フラット~…
福島牝馬ステークス2020 結果回顧(速報) フェアリーポルカが内目からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 福島牝馬ステークス2020(34.8(23.2)-24.8-23.7-23.5 =1'46"8標準↑↑?) 中弛みからのミドルスパート(=例年より緩急が少し大きく、全体的にはほぼ平均ペース)×内外フラット~やや外伸びの標準的な芝で、内目に付けた& 前に行ききった馬や末脚…
皐月賞2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催8/8週目(=A11日+B6日)、Bコース使用3/3週目。月豪雨、土豪雨(~土夕)+南風(≒正面追風)強い? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 前有利・やや外伸びで、時計レベルは土曜:豪雨、不良・極酷掛↓↓? 好走している血統は(土曜12Rまで、計4レー…
春興ステークス2020 結果回顧(速報) レッドサイオンが馬群内からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 春興ステークス2020(24.1-23.0-22.7-24.9 =1'34"7稍重↑・かなり掛↑?) 前掛かりの中締まりラップ(=この条件としてはかなり非常に早いペース。特に3ブロックが早い)×内外フラット~やや外伸びかつ末脚も重要な重めの芝で、底力(=ハイペース耐性・…
福島民報杯2020 結果回顧(速報) マイネルサーパスが得意の福島で優勝
ラップタイムの評価 福島民報杯2020(34.3-37.8-24.2(36.3)-25.5(38.3) =2'01"8重↑・極酷掛?) 緩急の激しい早仕掛けバテ(=この条件としては緩急が激しく、全体的にはハイペース。テンは前2頭が3番手以下を少し離した逃げで、実質はもう少し緩い)×やや前・…
京葉ステークス2020 結果回顧(速報) ヒロシゲゴールドが逃げ切る
ラップタイムの評価 京葉ステークス2020(22.0-22.7-24.5 =1'09"2重・かなり非常早↓?) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=この条件としてもハイペース)×重馬場の高速馬場で、スピード上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオ…
御堂筋ステークス2020 結果回顧(速報) バラックパリンカが逃げ切る
ラップタイムの評価 御堂筋ステークス2020(37.9-38.4-36.0-34.4 =2'26"7良湿↑・少早↑?) 前半スロー→後半ミドルスパート(=この条件としては全体的には少し緩いペース。 テン少し緩く、2ブロック緩く、3ブロック早く、上がりが少し早い)×少早前・内有利~内外フラッ…
アンタレスステークス2020 結果回顧(速報) ウェスタールンドが得意のスローペースを追い込む
ラップタイムの評価 アンタレスステークス2020(36.6(24.4)-24.5-24.1-24.6 =1'49"8稍重↑・かなり早↓?) ほぼ一貫ラップ(=例年と比較すると、全体的には少し緩いペース)×時計の早い馬場で、前・内に付けた&芝指向の末脚を含む総合力上位馬がかなり有利。 レース…
皐月賞2020 結果回顧(速報) コントレイルが外々を回って差し切り
ラップタイムの評価 皐月賞2020(35.6-37.1-24.1(36.2)-23.9(35.9) =2'00"7稍重↑・かなり掛↑?) 中弛みからのミドル~ロングスパート(=例年と比較すると、3ブロックが少し早く、全体的には少し早いペース)×内外フラット~やや外伸びかつ末脚も重要な重めの…
アーリントンカップ2020 結果回顧(速報) タイセイビジョンが差し切る
ラップタイムの評価 アーリントンカップ2020(23.2-22.5-23.6-25.0 =1'34"3稍重↑・掛↑?) 極端な「前傾の中締まり」ラップ(=例年と比較しても、極めて早いペース)×少し前・内有利~内外フラットの標準的な芝で、内・後方に付けた&底力(=ハイペース耐性・失速耐性)を…
桜花賞2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催7/8週目(=A11日+B6日)、Bコース使用2/3週目。木小雨、土夜雨?日朝夕雨&北東の風(≒3角追風)やや強い? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し前・内有利で、時計レベルは土曜:かなり早↑↑? 好走している血統は(土曜12Rまで、計4レース)、…
春雷ステークス2020 結果回顧(速報) ラヴィングアンサーが追い込む
ラップタイムの評価 春雷ステークス2020(22.4-22.4-23.5 =1'08"3稍重・標準~少早↑?) 一貫ラップから上がりに大きく失速する展開(=クラス平均と比較すると、全体的には非常に早いペース。テンの額面も早い)×やや外伸びの重め~重い芝で、底力(=ハイペース耐性・失速耐性)…
吾妻小富士ステークス2020 結果回顧(速報) ダンツゴウユウが圧勝
ラップタイムの評価 吾妻小富士ステークス2020(29.8(35.8)-37.1-37.9 =1'44"8かなり掛?) 極端な前傾ラップ(=この条件としては少し早いペース)で、底力(=ハイペース耐性・失速耐性)上位馬が有利。 レースレベルは同条件の平均を大きく上回っている印象。 レース後の…
大阪-ハンブルクカップ2020 結果回顧(速報) グランドロワが得意の道悪馬場で逃げ切る
ラップタイムの評価 大阪-ハンブルクカップ2020(23.0-22.8-24.1 =1'09"9雨、重↓・非常掛↓↓?) 中締まり風味の前傾ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。ただし、額面のスピードを削がれる道悪馬場に急速に悪化)×少し前・内有利の重い芝で、前・内に付けた先行力・底…
美浦ステークス2020 結果回顧(速報) トーセンスーリヤが押し切る
ラップタイムの評価 美浦ステークス2020(36.6(24.4)-24.9-23.9-23.3 =1'48"7稍重・標準~少早↑?) 中弛みからのミドルスパート(=この条件としては緩急が大きく、全体的にはスローペース)×内外フラット(→やや外伸び)の重め~重い芝で、前目に付けた末脚上位馬が…
桜花賞2020 結果回顧(速報) デアリングタクトが極悪馬場でも差し切る
ラップタイムの評価 桜花賞2020(23.6-22.9-23.2-26.4 =1'36"1雨、重↓・極掛↓↓?※) 極端な「前傾の中締まり」ラップ(=例年とはかけ離れた超・ハイペース)×マイル以下は少し前・内有利の標準~重めの芝・極悪馬場で、前に行ききった馬(=道悪馬場での加減速を小さくで…
ニュージーランドトロフィー2020 結果回顧(速報) ルフトシュトロームが差し切る
ラップタイムの評価 ニュージーランドトロフィー2020(23.2-22.7-23.4-23.7 =1'33"0かなり早↑↑?) 前掛かりの中締まりラップ(=2勝クラスと比較すると、全体的にはハイペース)×少し前・内有利かつ高速馬場の標準~重めの芝で、内に付けた総合力・末脚上位馬が有利。 レ…
阪神牝馬ステークス2020 結果回顧(速報) サウンドキアラが高速決着を差し切る
ラップタイムの評価 阪神牝馬ステークス2020(23.1-23.4-23.1-23.3 =1'32"9早?) 額面のスピードを問うほぼ一貫ラップ(=例年と比較すると、全体的にはかなり早いペース。ただし、3ブロックはやや緩い)×前・内有利かつ時計の早い標準~重めの芝で、底力(=ハイペース耐性…
大阪杯2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催6/8週目(=A11日+B6日)、A→Bコース変更・使用1/3週目。前週日曜豪雨+水曜大雨、金夜雨、土南風(≒正面追風)強い?日北風(≒正面向風)少強+日一時雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 内外フラット(内は見た目に傷む)で、時計レベルは土曜:早…
難波ステークス2020 結果回顧(速報) セラピアが押し切る
ラップタイムの評価 難波ステークス2020(35.3(23.5)-24.1-23.2-22.7 =1'45"3かなり早↑?) 中弛みからのミドルスパート(=全体的には少し緩いペース)×やや前・内有利かつ高速馬場の重めの芝で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少し…
大阪杯2020 結果回顧(速報) ラッキーライラックが内から抜け出す
ラップタイムの評価 大阪杯2020(36.9-35.6-23.0(34.5)-22.9(34.4) =1'58"4かなり早↑?) テン>>上がりかつテン→上がりへと加速するラップ(=例年と比較してもスローペース。ただし、テンがかなり緩いも、2ブロックの割合・額面がかなり早い)×前・内有利か…
コーラルステークス2020 結果回顧(速報) レッドルゼルが押し切る
ラップタイムの評価 コーラルステークス2020(34.2(22.8)-23.6-24.7 =1'22"5良湿↑・標準↓?) 前傾ラップ(=この条件としては少し早いペース)×雨の影響が残る良馬場で、底力(=ハイペース耐性・失速耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を上回…
湾岸ステークス2020 結果回顧(速報) キングオブコージが押し切る
ラップタイムの評価 湾岸ステークス2020(36.8-38.5-24.0(36.0)-34.3 =2'13"6早↑↑?※強風) 中弛みからのミドルスパート(=この条件としては緩急が大きく、全体的にはスローペース)× 内外フラット(内は見た目に傷む)かつ時計の早い重い芝で、内に付けた&やや持…
ダービー卿チャレンジトロフィー2020 結果回顧(速報) クルーガーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 ダービー卿チャレンジトロフィー2020(23.3-22.1-23.3-24.1 =1'32"8早↑↑?強風) 前傾の中締まりラップ(=この条件としてもハイペース)×内外フラット(内は見た目に傷む)かつ時計の早い重い芝で、内に付けた全体的なスピード上位馬が有利。 レースレ…
高松宮記念2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催5/8週目(=A11日+B6日)、Aコース使用5/5週目。火小雨、土夕~日豪雨・雪?日曜3R以降は中止→火曜代替 土火で馬場傾向が異なる。 土 : 内外フラット~中伸びで、時計レベルは土曜:標準↓? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS…
船橋ステークス2020 結果回顧(速報) メイショウキョウジが内から抜け出す
ラップタイムの評価 船橋ステークス2020(22.7-22.9-23.6 =1'09"2稍重・標準?) 前傾ラップ(=この条件としては平均ペース)×内外フラットの重めの芝で、先行力・底力(=ハイペース耐性・失速耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 レース後のコ…
マーチステークス2020 結果回顧(速報) スワーヴアラミスが押し切る
ラップタイムの評価 マーチステークス2020(37.0-36.8-37.5 =1'51"3稍重・早~かなり早?) 中締まり風味で少し前掛かりのラップ(=例年と比較すると、全体的にはわずかに緩いペース)×時計の早い稍重馬場で、高速馬場に対応できる総合力上位馬が有利。 レースレベルは例年を少し…
六甲ステークス2020 結果回顧(速報) ウーリリが押し切る
ラップタイムの評価 六甲ステークス2020(23.2-23.7-23.5-23.7 =1'34"1稍重・少掛~掛?) ほぼ一貫ラップ(=この条件の平均と比較すると、全体的にはわずかに早いペース。テン割合早く&額面少し早く、2ブロックわずかに緩く、3ブロック緩く、上がりがわずかに掛かる)×や…
武庫川ステークス2020 結果回顧(速報) トーセンブレスが最内をしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 武庫川ステークス2020(24.3-24.2-23.6-23.3 =1'35"4稍重・少掛~掛↑?) 前半一貫→後半徐々に加速するラップ(=全体的には平均ペース)×やや前・内有利の標準的な芝で、前・内に付けた&末脚も含めた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を…
高松宮記念2020 結果回顧(速報) モズスーパーフレアが逃げ切り
ラップタイムの評価 高松宮記念2020(22.9-22.7-23.1 =1'08"7重↑・非常掛↑?) 中締まり風味のほぼ一貫ラップ(=例年よりスローペース。 テン・中盤の額面は1勝クラスの平均と同じ)×大雨の影響を受けた道悪馬場で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルは…
名鉄杯2020 結果回顧(速報) ダイメイフジが逃げて圧勝
ラップタイムの評価 名鉄杯2020(35.8(23.9)-23.6-23.7 =1'23"1稍重・早?) 中締まり風味のほぼ一貫ラップ(=この条件としては非常に緩いペース。テンの額面は極めて緩い)×時計の早い稍重馬場で、前・内に付けた&末脚も含めた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルの…
毎日杯2020 結果回顧(速報) サトノインプレッサが差し切る
ラップタイムの評価 毎日杯2020(35.4(23.6)-24.2-23.8-24.5 =1'47"9稍重・標準~少早↑?) 中締まり早仕掛けバテ(=1勝クラスと比較すると非常に早いペース)×やや前・内有利~少し前・内有利の標準的な芝で、末脚上位馬が有利。 道悪馬場のマイナスがありそうも、…
日経賞2020 結果回顧(速報) ミッキースワローが差し切る
ラップタイムの評価 日経賞2020(42.7(36.6)-38.5-35.1-36.6 =2'32"9標準↓?) 中弛み早仕掛けバテ(=例年より緩急が大きく&全体的にはかなり早いペース)×内外フラット~中伸びの標準的な芝で、脚を溜めた末脚上位馬が有利。 レースレベルは例年を大きく下回る印象…
阪神大賞典2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/8週目(=A11日+B6日)、Aコース使用4/5週目。金~日開催。前週土大雨・雪、金未明雨?+北西の風(≒4角向風)やや強い?日南西の風(≒3角向風)強い? 金~土曜と日曜で馬場傾向が異なる。 金~土 : やや前・内有利~少し前・内有利で、時計レベル…
スプリングステークス2020 結果回顧(速報) ガロアクリークが差し切る
ラップタイムの評価 スプリングステークス2020(37.5(25.0)-25.7-24.1-22.5 =1'49"8少早?) 中弛みの「極端な後傾」ラップ(=例年はもちろん、古馬2勝クラスと比較しても非常に緩いペース)×内外フラット(内が見た目に傷む)の軽めの芝で、前に付けた末脚上位馬が有…
阪神大賞典2020 結果回顧(速報) ユーキャンスマイルが内から差し切る
ラップタイムの評価 阪神大賞典2020(49.9-49.7-35.2(46.9)-48.2 =3'03"0早?) 前半スローからの早仕掛けバテ(=全体的には例年より少し早い。 テンかなり緩く、2ブロックわずかに緩く、3ブロックかなり非常に早く、上がりが少し掛かる)×内回りではやや前・内有利…
千葉ステークス2020 結果回顧(速報) ジャスティンが圧勝
ラップタイムの評価 千葉ステークス2020(22.5-23.1-24.1 =1'09"7かなり早?) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としてはスローペース)×時計の早い馬場で、先行力×底力(=ハイペース耐性・失速耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく上回っている印…
若葉ステークス2020 結果回顧(速報) アドマイヤビルゴが圧勝
ラップタイムの評価 若葉ステークス2020(2番手推定 36.2-36.8-22.9(34.4)-22.7(34.1) =1'58"6早↑?) 前半スロー&中弛み風味からの後半高速ロングスパート(=3勝クラスと比較すると、緩急が少しあるも全体的にはほぼ平均ペース)×やや前・内有利の標準的な…
尼崎ステークス2020 結果回顧(速報) ミスディレクションが逃げ切る
ラップタイムの評価 尼崎ステークス2020(36.4-38.3-23.8(35.7)-34.4 =2'12"9少早↑?) 前半スロー中弛み→後半ロングスパート(=全体的には少し緩いペース)×やや前・内有利の標準的な芝で、前・内に付けた&持続力優位の総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルは…
幕張ステークス2020 結果回顧(速報) トーラスジェミニが逃げ切る
ラップタイムの評価 幕張ステークス2020(23.6-22.2-23.0-24.5 =1'33"3少早↑↑?※強風) 中締まりの前傾ラップ(=この条件としてはかなり非常に早いペース)×やや前・内有利~少し前・内有利かつ時計の早い重めの芝で、内に付けた&全体的なスピード上位馬が有利。 レース…
フラワーカップ2020 結果回顧(速報) アブレイズが押し切る
ラップタイムの評価 フラワーカップ2020(35.8(23.9)-23.4-24.6-24.4 =1'48"2少早↑↑?※4角向風強い?) 前傾の中締まり→バテ(=1勝クラスと比較すると、全体的にはかなり非常に早いペース)×やや前・内有利~少し前・内有利かつ時計の早い重めの芝で、内に付けた…
金鯱賞2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/8週目(=A11日+B6日)、Aコース使用3/5週目。火雨、土大雨・雪&北風(≒正面向風)少強? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:(稍重→)重・極酷掛↓↓? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5…
東風ステークス2020 結果回顧(速報) ストーミーシーが強気の競馬で押し切る
ラップタイムの評価 東風ステークス2020(23.0-22.6-23.8-24.7 =1'34"1稍重↑・少掛↑↑?) 中締まり風味の前傾ラップ(=この条件としては、緩急が少しあり&全体的にはかなり非常に早いペース)×内外フラット~やや外伸び→内外フラットの重め~重い芝で、底力(=ハイペー…
スピカステークス2020 結果回顧(速報) ワイプティアーズが押し切る
ラップタイムの評価 スピカステークス2020(36.1-37.3-24.2(36.3)-24.0(36.0) =2'01"6稍重↑・少掛↑↑?) 中弛み風味の一貫ラップ(=クラス平均と比較すると、少し緩急があり&全体的には少し緩いペース)× 内外フラット~やや外伸び→内外フラットの重め~重…
フィリーズレビュー2020 結果回顧(速報) エーポスがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 フィリーズレビュー2020(33.4(22.3)-23.1-24.5 =1'21"0稍重・標準↑?) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=例年や2勝クラスと比較すると、全体的には非常に早いペース)×やや前・内有利の標準的な芝で、内に付けた&底力(=ハイペース耐性)・全体的…
金鯱賞2020 結果回顧(速報) サートゥルナーリアが着差の付き難い展開で2馬身差の圧勝
ラップタイムの評価 金鯱賞2020(37.9-38.1-23.0(34.5)-22.6(33.9) =2'01"6良↑・標準↑?) 極端な「スローから高速ロングスパート」×少し前・内有利~中伸びの標準的な芝で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レースレベルの判断は保留。 レース後のコ…
ポラリスステークス2020 結果回顧(速報) スマートダンディーが得意の道悪馬場で連勝
ラップタイムの評価 ポラリスステークス2020(34.3(22.9)-23.8-24.4 =1'22"5小雨、重・かなり早?) 額面のスピードを少し問う前傾ラップ(=この条件としてはほぼ平均ペース)×時計の早い重馬場で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均通り…
心斎橋ステークス2020 結果回顧(速報) ロケットが番手から押し切る
ラップタイムの評価 心斎橋ステークス2020(34.8(23.2)-22.6-24.1 =1'21"5小雨↓、稍重・少掛~掛?) 前傾の中締まりラップ(=この条件としては緩急が大きく、全体的には少し緩いペース)×やや前・内有利の軽めの芝(=道悪でも末脚の重要度が高い芝)で、前・内に付けた総…
ファルコンステークス2020 結果回顧(速報) シャインガーネットがダート的なスピードを見せる
ラップタイムの評価 ファルコンステークス2020(33.8(22.5)-23.8-23.7 =1'21"3曇、重・掛↑?※大逃げ含む・2番手計測不可) テンだけ早い一貫ラップ×少し前・内有利~中伸びかつ道悪馬場の軽めの芝で、底力(=ハイペース耐性)を備えた末脚上位馬が有利。 2番手以下はほ…
中山牝馬ステークス2020 結果回顧(速報) フェアリーポルカがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 中山牝馬ステークス2020(37.0(24.7)-23.8-23.8-25.6 =1'50"2雪↓、不良↓・極酷掛↓↓?) 前傾の中締まりラップ(=例年や3勝クラスと比較すると、極めて早いペース)× 少し前・内有利~内外フラットの重い芝で、内に付けた総合力上位馬が有利。…
弥生賞ディープインパクト記念2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/8週目(=A11日+B6日)、Aコース使用2/5週目。水小雨~雨、土午前小雨?土夜~日昼過ぎ雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや前・内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:早? 好走している血統は(土曜12Rまで、計4レース)、Mr. Pr…
トリトンステークス2020 結果回顧(速報) ペプチドバンブーが極悪馬場で差し切る
ラップタイムの評価 トリトンステークス2020(24.6-24.5-25.2-24.3 =1'38"6小雨↑、不良・極酷掛↓↓?) 中弛み風味の一貫ラップ×少し前・内有利かつ極めて酷く時計の掛かる重めの芝で、ダート寄りの末脚上位馬が有利。 レースレベルの判断は困難。 レース後のコメント(ラ…
大阪城ステークス2020 結果回顧(速報) レッドガランがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 大阪城ステークス2020(35.5(23.7)-24.0-23.3-24.1 =1'46"9稍重・少掛~掛↓↓?) 早仕掛けのほぼ一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース)×少し前・内有利~内外フラットの標準的な芝で、馬場を苦にしない総合力上位馬が有利。 レースレ…
総武ステークス2020 結果回顧(速報) メイショウワザシが逃げ切る
ラップタイムの評価 総武ステークス2020(37.9-37.8-37.2 =1'52"9曇↑、重・かなり早?) 上がりだけ早いほぼ一貫ラップ(=この条件としてはかなり緩いペース)×道悪の高速馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均を下回る印象。 レース後の…
アクアマリンステークス2020 結果回顧(速報) メジェールスーが押し切る
ラップタイムの評価 アクアマリンステークス2020(22.9-23.1-23.5 =1'09"5曇↑、重・非常掛↓↓?) 前掛かりの一貫ラップ(=この条件としては少し緩いペース)×内外フラットかつ末脚の重要度が高い重めの芝で、道悪を苦にしない&末脚を含む総合力上位馬が有利。 レースレベルは…
弥生賞ディープインパクト記念2020 結果回顧(速報) サトノフラッグが外から差し切る
ラップタイムの評価 弥生賞ディープインパクト記念2020(36.2-37.5-25.1(37.7)-24.1(36.2) =2'02"9曇↑、重・非常掛↓↓?) 中弛みラップ(=例年と比較すると、2ブロックが非常に早く&全体的にはかなり早いペース。 2勝クラスと比較すると、緩急が激しく&全…
但馬ステークス2020 結果回顧(速報) ブラヴァスが内目から押し切る
ラップタイムの評価 但馬ステークス2020(36.5-37.5-23.1(34.7)-23.0(34.5) =2'00"1かなり早↑?) 前半スロー&中弛みからの後半高速ロングスパート(=この条件としては緩急が大きく、全体的には平均ペース)×やや前・内有利の標準的な芝で、前目・内に付けた総…
チューリップ賞2020 結果回顧(速報) マルターズディオサが押し切る
ラップタイムの評価 チューリップ賞2020(23.4-23.7-23.5-22.7 =1'33"3かなり早↑?) ほぼ一貫ラップからの上がり勝負(=ほぼ例年通りのラップバランス)×少し前・内有利~内外フラットの標準的な芝で、前目・内目に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはハイレベルが…
オーシャンステークス2020 結果回顧(速報) ダノンスマッシュが完勝
ラップタイムの評価 オーシャンステークス2020(22.3-22.2-22.9 =1'07"4早?) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(ただし、例年と比較するとスローペース)×やや前・内有利~内外フラットかつ高速馬場の重い芝で、前・内に付けた&末脚を含む総合力上位馬が有利。 レースレベルは例年を…
中山記念2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/8週目(=A11日+B6日)、C→Aコース変更・使用1/5週目。水小雨、土深夜小雨? 土日で馬場傾向が少し異なる。 土 : やや前・内有利で、時計レベルは土曜:早? 好走している血統は(日曜12Rまで、計5+5レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ…
豊明ステークス2020 結果回顧(速報) タイセイアベニールが差し切る
ラップタイムの評価 豊明ステークス2020(23.0-22.3-22.9 =1'08"2良湿↑、標準↑?) 中締まりラップ(=全体的には少し早いペース)×マイル以下ではやや前・内有利かつ末脚の重要度が高い標準的な芝で、総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコ…
阪急杯2020 結果回顧(速報) ベストアクターがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 阪急杯2020(34.1-22.7(34.1)-23.5(35.3) =1'20"3良湿↑・かなり早↑?) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=平均ペース。 テン割合少し緩く&額面平均的、中盤わずかに早く、上がりが平均的。 例年と比較)×やや前・内有利の標準的な芝で、内に付け…
中山記念2020 結果回顧(速報) ダノンキングリーが押し切る
ラップタイムの評価 中山記念2020(36.0(24.0)-23.3-23.6-23.4 =1'46"3早?≒大逃げ) 例年通りのほぼ一貫ラップで、内に付けた総合力上位馬が有利。前2頭が大逃げ気味に刻んだペースなので、3番手以下は例年よりスローペース。横山 典弘騎手のペース判断がダノンキン…
仁川ステークス2020 結果回顧(速報) ヒストリーメイカーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 仁川ステークス2020(35.1-51.1-37.9 =2'04"1雨↓、稍重・標準??) 極端な「前傾の中弛みラップ」(=この条件としても緩急が激しく&全体的にはかなり早いペース)×雨の影響が強まり始めた稍重馬場で、底力・末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を…
うずしおステークス2020 結果回顧(速報) ブランノワールが差し切る
ラップタイムの評価 うずしおステークス2020(23.4-24.0-22.9-23.3 =1'33"6小雨、少早?) 中弛みからの早仕掛けややバテ(=この条件としては緩急が大きく&全体的にはかなり早いペース)×少し前・内有利~内外フラットの標準的な芝で、内などで脚を溜めた末脚上位馬が有利。…
サンシャインステークス2020 結果回顧(速報) サンアップルトンが外からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 サンシャインステークス2020(43.5(37.3)-38.3-36.2-36.1 =2'34"1早?) 前半スロー・中弛みからの後半ロングスパート(=全体的にはハイペース)×やや前・内有利の標準的な芝で、前・内に付けた&持続力優位の末脚上位馬が有利。 レースレベルはク…
フェブラリーステークス2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催4/4週目(=D8日)、Dコース使用4/4週目。土曜:朝小雨?+南風(=3・4角追風)強い?日曜:北風(≒3・4角向風)やや強い? 土日で馬場傾向が異なる(主に強風の影響?)。 土 : (少し前・内有利~)内外フラットで、時計レベルは土曜:少掛?強風 好…
大和ステークス2020 結果回顧(速報) スズカコーズラインが得意の京都ダ1200mで
ラップタイムの評価 大和ステークス2020(22.6-22.8-24.4 =1'09"8重・非常早↓↓?) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としてはハイペース。 テン・中盤とも額面のスピードを問う)×高速馬場で、スピード・先行力を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通…
斑鳩ステークス2020 結果回顧(速報) テーオービクトリーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 斑鳩ステークス2020(23.9-24.0-24.0-23.9 =1'35"8稍重・極掛↑?) 一貫ラップ(=この条件としてはハイペース。 テン・2ブロックの額面はほぼ平均)×外伸び~やや外伸びかつ末脚の重要度が高い重めの芝で、馬場を苦にしない末脚上位馬が有利。 レース…
アメジストステークス2020 結果回顧(速報) アトミックフォースが内からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 アメジストステークス2020(36.7-38.4-24.6(36.9)-22.4(33.6) =2'02"1標準↑?) 極端な「後傾の中弛み」ラップ(=緩急が大きく&全体的にはかなり緩いペース)× (少し前・内有利~)内外フラットかつ時計の比較的早い重い芝で、前・内に付…
小倉大賞典2020 結果回顧(速報) カデナが回復途上の外伸び馬場で差し切る
ラップタイムの評価 小倉大賞典2020(36.0(24.0)-24.3-24.1-23.9 =1'48"3良湿、非常掛↑↑?) わずかに中弛みの一貫ラップ(=例年より少し緩いペース。 テン平均的、2・3ブロックともわずかに緩く、上がりが少し早い)×外伸びまで回復した標準~重めの芝で、末脚上…
フェブラリーステークス2020 結果回顧(速報・G1) モズアスコットがダートでもマイルG1制覇
ラップタイムの評価 フェブラリーステークス2020(34.6-24.1(36.2)-36.5 =1'35"2標準?) 前傾ラップ・テンだけ早い一貫ラップ(=例年よりハイペースかつ緩急の小さい展開)×芝・ダート兼用血統の期待値が高い馬場・例年より時計の早い馬場で、底力(=ハイペース耐性)を備…
京都牝馬ステークス2020 結果回顧(速報) サウンドキアラが完勝
ラップタイムの評価 京都牝馬ステークス2020(36.0(24.0)-23.9-23.3 =1'23"2曇↑、重・極酷掛↓↓?) 上がりだけ早い一貫ラップ(=全体的には緩急が小さく&かなり緩いペース。 OP特別の平均と比較)×外伸びかつ末脚の重要度が高い重い芝で、前目に付けた&馬場を苦にし…
ダイヤモンドステークス2020 結果回顧(速報) ミライヘノツバサが得意の展開で久しぶりの優勝
ラップタイムの評価 ダイヤモンドステークス2020(49.9(37.4)-50.1(37.6)-48.4(36.3) -24.7(37.1)-38.1 =3'31"2少掛?強風) テン~3ブロックまで早い極端に上がりの掛かる×強風が吹いた(少し前・内有利~)内外フラットの軽め~標準的な芝で…
京都記念2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催3/4週目(=D8日)、Dコース使用3/4週目。日午前雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:少早~早↓? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×14、N…
北九州短距離ステークス2020 結果回顧(速報) シヴァージが全体的なスピードを生かして追い込む
ラップタイムの評価 北九州短距離ステークス2020(22.4-22.9-24.7 =1'10"0曇↑、重・極酷掛↓↓?) 極端な前傾ラップ×極端な外伸び(内外とも傷みが進行)かつ末脚の重要度が高い重い芝で、底力(=ハイペース耐性・失速耐性)に偏った差し・追い込み馬がかなり有利。 レースレベ…
バレンタインステークス2020 結果回顧(速報) ショームが芝指向の能力を発揮
ラップタイムの評価 バレンタインステークス2020(34.7-24.4(36.6)-24.5(36.8) =1'23"6曇↑、稍重・少早↑?) テンだけ早い一貫ラップ~前傾ラップ(=全体的にはほぼ平均ペースも、緩急の大きい展開。 テン割合・額面とも早く、中盤緩く、上がりがわずかに掛かる。 …
初音ステークス2020 結果回顧(速報) サムシングジャストが内から差し切る
ラップタイムの評価 初音ステークス2020(36.2(24.1)-24.5-23.4-24.1 =1'48"2曇↑、稍重・掛↓↓?) 緩急のある早仕掛け→消耗戦(=この条件としては緩急があり&非常に早いペース)×(少し前・内有利~)内外フラットの標準~重めの芝で、内に付けた&馬場を苦にしな…
共同通信杯2020 結果回顧(速報) ダーリントンホールが押し切る
ラップタイムの評価 共同通信杯2020(37.6(25.1)-25.6-23.3-23.1 =1'49"6曇↑、稍重・掛↓↓?) 前半スロー→後半ロングスパート(+中弛み風味。全体的にはスローペース。1勝クラスと比較)×内外フラットかつ時計の掛かる稍重馬場で、前に付けた持続力優位の末脚上位…
京都記念2020 結果回顧(速報) クロノジェネシスが完勝
ラップタイムの評価 京都記念2020(2番手推定 37.8-37.9-24.7(37.1)-36.0 =2'16"4雨↓、重・極酷掛↓↓?) 前半スロー→後半ミドルスパート(=ほぼ例年通りのラップバランス。2・3ブロックがわずかに早く、上がりが少し掛かる程度)× 外伸びの酷い道悪馬場で、前…
洛陽ステークス2020 結果回顧(速報) ヴァルディゼールがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 洛陽ステークス2020(23.4-23.6-23.8-23.4 =1'34"2稍重・掛~かなり掛↑?) 中弛み風味のほぼ一貫ラップ(=この条件としてはやや早いペース。 テン割合・額面ともかなり早く、2ブロック少し早く、3ブロック緩く、上がりがやや掛かる)× 内外フラット…
松籟ステークス2020 結果回顧(速報) トーセンカンビーナが差し切る
ラップタイムの評価 松籟ステークス2020(36.1-39.2-37.6-35.4 =2'28"3稍重・かなり掛↓↓?) 緩急の大きい中弛みラップ・ミドルスパート(=全体的には平均ペースも緩急が非常に大きい)×内外フラット~やや外伸びかつ時計の掛かる軽めの芝で、末脚上位馬が有利。 レースレ…
クイーンカップ2020 結果回顧(速報) ミヤマザクラが押し切る
ラップタイムの評価 クイーンカップ2020(2番手推定 23.9-23.4-23.6-23.1 =1'34"0少早~早↓?) 後傾のほぼ一貫ラップ(=ほぼ平均ペース。 1勝クラスと比較)× 少し前・内有利~内外フラットの軽い~軽めの芝で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは1…
雲雀ステークス2020 結果回顧(速報) ベストアクターが差し切る
ラップタイムの評価 雲雀ステークス2020(34.4(22.9)-22.8-23.6 =1'20"8少早~早↓?) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。 テン割合・額面ともかなり早く、中盤わずかに早く、上がりがかなり掛かる)×少し前・内有利~内外フラットの軽い~…
東京新聞杯2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催2/4週目(=D8日)、Dコース使用2/4週目。 やや前・内有利で、時計レベルは早~かなり早↓? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×18、Mr. Prospector系×10、Northern Dan…
関門橋ステークス2020 結果回顧(速報) カウディーリョが逃げ切る
ラップタイムの評価 関門橋ステークス2020(36.3-36.3-23.6(35.4)-23.7(35.6) =1'59"9少掛?) 前半>後半で緩急の小さい一貫ラップ(=この条件としては少し早いペース)×内外フラット~少し外伸びの重めの芝で、前目に付けた&ワンペース気味の総合力上位馬が有…
山城ステークス2020 結果回顧(速報) プリディカメントが差し切る
ラップタイムの評価 山城ステークス2020(23.5-23.0-23.1 =1'09"6標準?) テンだけ少し緩い一貫ラップ(=この条件としてはスローペース。 テン割合わずかに緩く&額面緩く、中盤緩く、上がりが早い)×内外フラット~やや外伸びの標準~重めの芝で、末脚を含む総合力上位馬が有利…
白嶺ステークス2020 結果回顧(速報) フォギーナイトが差し切る
ラップタイムの評価 白嶺ステークス2020(35.1-24.6(36.9)-36.6 =1'36"3少掛?) 前傾の中弛みラップ(=この条件としても少し早いペース。 テン割合・額面とも早く、中盤わずかに緩く、上がりが少し掛かる)で、内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を…
きさらぎ賞2020 結果回顧(速報) コルテジアがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 きさらぎ賞2020(36.7(24.5)-25.3-23.6-22.7 =1'48"3少早?) 前半スロー&中弛みからのミドルスパート勝負(=全体的にはかなり緩いペース。1勝クラスと比較)で、前・内に付けた&やや持続力優位の末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルは1勝ク…
東京新聞杯2020 結果回顧(速報) プリモシーンが差し切る
ラップタイムの評価 東京新聞杯2020(2番手推定 23.5-23.5-22.8-23.2 =1'33"0早~かなり早↓?) 中締まり風味の一貫ラップ(=全体的にはハイペース。 テン割合・額面とも少し早く、2ブロックわずかに緩く、3ブロック少し早く、上がりが掛かる。同コースのG3平均と比較…
アルデバランステークス2020 結果回顧(速報) ロードレガリスが圧勝
ラップタイムの評価 アルデバランステークス2020(30.7(36.8)-50.3(37.7)-36.3 =1'57"3少掛?) 少し後傾の中弛みラップ(=この条件としては緩急が小さいも、全体的にはかなり緩いペース)で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均を大き…
節分ステークス2020 結果回顧(速報) ウーリリが内から差し返す
ラップタイムの評価 節分ステークス2020(23.9-23.4-23.3-22.9 =1'33"5早~かなり早↓?) テン→上がりへと加速するラップ(=この条件としては全体的には少し早いペース。 テン割合・額面ともわずかに早く、2ブロック少し早く、3ブロック少し緩く、上がりが少し掛かる)×…
エルフィンステークス2020 結果回顧(速報) デアリングタクトが圧勝
ラップタイムの評価 エルフィンステークス2020(23.2-23.1-24.2-23.1 =1'33"6少早↑↑?) 前半ハイペースの中弛みラップ(=テン早く、2ブロックかなり早く、3ブロック非常に緩く、上がりがやや掛かる)×内外フラット~やや外伸び馬場で、キレ(=トップスピードと急加速力…
根岸ステークス2020週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催1/4週目(=D8日)、C→Dコース変更・使用1/4週目。月雨、火豪雨、水大雨 やや前・内有利で、時計レベルはかなり早~非常早? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×20、Mr. Prospector系…
飛鳥ステークス2020 結果回顧(速報) バイオスパークが差し切る
ラップタイムの評価 飛鳥ステークス2020(36.5(24.3)-25.2-23.2-23.2 =1'48"1かなり掛?) 中弛みからのロングスパート(=全体的には平均ペース。 テン・2ブロック緩く、3ブロックかなり早く、上がりが平均的)×時計の掛かるやや外伸び馬場で、末脚上位馬が有利。 …
早春ステークス2020 結果回顧(速報) ボスジラがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 早春ステークス2020(2番手推定 37.2-36.7-36.2-34.6 =2'24"7かなり早~非常早?) テン→上がりへと加速する上がり勝負(=ほぼ平均ペース。 テン少し緩く、2ブロックやや早く、3ブロック・上がりがわずかに掛かる)×高速馬場で、前・内に付けた&持…
根岸ステークス2020 結果回顧(速報) モズアスコットが初ダートでも芝指向の末脚を発揮
ラップタイムの評価 根岸ステークス2020(35.0-24.2(36.3)-23.5(35.3) =1'22"7早↓?) 中弛みラップ(=スローペース。 テン割合わずかに早く&額面少し早く、中盤緩く、上がりが早い。 例年と比較)×例年より時計の早い馬場で、末脚上位馬が有利。 レースレベルは…
シルクロードステークス2020 結果回顧(速報) アウィルアウェイが外から差し切る
ラップタイムの評価 シルクロードステークス2020(23.0-22.0-24.0 =1'09"0かなり掛?※) 前傾の中締まりラップ(=全体的には非常に早いペース。 テン割合少し早く&額面わずかに緩く、中盤かなり早く、上がりが非常に掛かる。 京都芝1200m・古馬G3平均と比較)×外伸び傾…
舞鶴ステークス2020 結果回顧(速報) マグナレガーロが圧勝
ラップタイムの評価 舞鶴ステークス2020(30.6(36.7)-51.1(38.3)-36.7 =1'58"4稍重・標準?) 中弛みラップ(=この条件としては緩急がやや小さく、全体的には少し緩いペース)で、前・内に付け&末脚を含む総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均通りの…
白富士ステークス2020 結果回顧(速報) インビジブルレイズが差し切る
ラップタイムの評価 白富士ステークス2020(35.1-37.1-23.9(35.9)-23.0(34.5) =1'59"1かなり早~非常早?) 中弛みからのロングスパート勝負(=緩急が大きく全体的には少し早いペース。 テン極めて早く、2ブロック緩く、3ブロックかなり緩く、上がりが少し掛か…
クロッカスステークス2020 結果回顧(速報) ラウダシオンが好スピードで逃げ切る
ラップタイムの評価 クロッカスステークス2020(35.4-23.6(35.4)-22.2(33.3) =1'21"2かなり早~非常早?) 一貫ラップからの上がり特化勝負(=全体的には非常に緩いペース。 テン割合・額面とも少し緩く、中盤かなり緩く、上がりが非常に早い。 2勝クラスと比較)×…
銀蹄ステークス2020 結果回顧(速報) ロードグラディオが差し切る
ラップタイムの評価 銀蹄ステークス2020(34.6-24.2(36.3)-24.7(37.1) =1'23"5稍重・かなり早?) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=ハイペース。 テン割合・額面ともかなり早く、中盤少し緩く、上がりが掛かる)×時計の早い稍重馬場で、底力(=ハイペース耐性)・…
アメリカジョッキークラブカップ2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/4週目(=C9日+前年末A9日)、Cコース使用4/4週目。木雨、日午前寒雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや外伸び~外伸びで、時計レベルは土曜:良湿・(少掛?→)標準↑? 好走している血統は(土曜12Rまで、計4レース)、SS系(パワー・スタ…
東海ステークス2020 結果回顧(速報) エアアルマスが外目から押し切る
ラップタイムの評価 東海ステークス2020(36.9-37.1-36.2 =1'50"2重・早↓?) 上がりだけ早い一貫ラップ(=京都ダ1800m・G3平均と比較すると、全体的にはかなり緩いペース。テンかなり緩く、中盤平均的、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。…
門司ステークス2020 結果回顧(速報) クリノフウジンが内から差し切る
ラップタイムの評価 門司ステークス2020(29.7(35.6)-36.6-36.7 =1'43"0不良・非常早↑?) テンだけ早い一貫ラップ(=この条件としては少し緩いペース。 テン割合少し緩く&額面わずかに早く、中盤わずかに早く、上がりが少し早い)×高速馬場で、前・内に付けた総合力上位…
アメリカジョッキークラブカップ2020 結果回顧(速報) ブラストワンピースが優勝もレースレベルは今ひとつ
ラップタイムの評価 アメリカジョッキークラブカップ2020(37.7-36.7-23.9(35.6)-36.7 =2'15"0稍重・少掛~掛↓?) 中締まりからの消耗戦(=例年と比較すると、緩急が大きく&全体的にはハイペース)×やや外伸びの時計の掛かる道悪馬場で、末脚上位馬が有利。 レース…
石清水ステークス2020 結果回顧(速報) ドナウデルタが充実を見せる差し切り
ラップタイムの評価 石清水ステークス2020(34.5-23.9-24.1 =1'22"5稍重・極掛↓↓?) テンだけ極端に早い一貫ラップ・前傾ラップ(=この条件としては非常に早いペース。 テン割合極めて酷く早く&額面極めて早く、中盤・上がりが非常に掛かる)×極めて時計の掛かる馬場で、底力…
アレキサンドライトステークス2020 結果回顧(速報) フィードバックがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 アレキサンドライトステークス2020(36.5-36.6-38.5 =1'51"6良湿↑・かなり早?) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。 テン割合少し早く&額面かなり早く、中盤早く、上がりが掛かる)×時計の早い馬場で、内に付けた総合力上位…
日経新春杯2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/4週目(=C9日+前年末A9日)、Cコース使用3/4週目。水大雨、土雨~小雪 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 外伸びで、時計レベルは土曜:稍重・非常掛↓↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計4レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×…
ジャニュアリーステークス2020 結果回顧(速報) ヨシオが距離短縮で巻き返す
ラップタイムの評価 ジャニュアリーステークス2020(22.6-22.8-24.9 =1'10"3稍重・早?) 極端な前傾ラップ(=この条件としてもやや早いペース。 テン割合わずかに緩く&額面平均的、中盤早く、上がりがやや掛かる)×時計の早い道悪馬場で、全体的なスピード上位馬が有利。 レー…
初富士ステークス2020 結果回顧(速報) プレシャスブルーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 初富士ステークス2020(37.5(24.9)-24.8-24.1-23.0 =1'49"4稍重・少掛↑↑?) テン→上がりへと加速する上がり勝負(=この条件としてもかなり緩いペース)×外伸び傾向が強まっていた馬場で、前に付けた&やや持続力優位の末脚上位馬が有利。 レー…
京成杯2020 結果回顧(速報) クリスタルブラックがキレる脚で差し切る
ラップタイムの評価 京成杯2020(37.0-36.7-24.0(35.9)-24.4(36.5) =2'02"1稍重・少掛↑↑?) 中締まり風味の一貫ラップ(=1勝クラスと比較すると、少し早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた末脚上位馬が有利。 レースレベルは例年並み~少し下回…
日経新春杯2020 結果回顧(速報) モズベッロが差し切る
ラップタイムの評価 日経新春杯2020(35.7-38.9-37.1-35.3 =2'27"0非常掛↑?) 「緩急の大きい中弛み」からのロングスパート勝負(=例年より緩急が非常に大きく、全体的には少し早いペース)×時計の掛かる馬場で、内に付けた&軽斤量の末脚上位馬がかなり有利。 レースレベ…
羅生門ステークス2020 結果回顧(速報) バティスティーニとラプタスが同着優勝
ラップタイムの評価 羅生門ステークス2020(34.5-24.1(36.0)-25.0(37.4) =1'23"6稍重・掛??) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としてはハイペース。 テン割合早く&額面かなり早く、中盤わずかに緩く、上がりが掛かる)×道悪でも時計の掛かる馬場で、底…
ニューイヤーステークス2020 結果回顧(速報) ジャンダルムがハイペースを押し切る
ラップタイムの評価 ニューイヤーステークス2020(24.2-23.4-23.5-24.7 =1'35"8小雨、稍重・非常掛↓↓??) 前掛かりの中締まりラップ(=この条件としては緩急があり&非常に早いペース)×非常に時計の掛かる道悪馬場で、道悪馬場を苦にしない&内に付けた末脚上位馬が有利…
愛知杯2020 結果回顧(速報) デンコウアンジュが内で我慢して差し切る
ラップタイムの評価 愛知杯2020(35.3-36.8-24.2(35.9)-24.8(36.8) =2'01"1小雨、重↓・かなり掛↓?) 緩急の大きい早仕掛け消耗戦(=3勝クラスと比較すると、緩急が大きく&全体的にはかなり早いペース)×開幕週かつ時計の掛かる道悪馬場で、内に付けた末脚上…
シンザン記念2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/4週目(=C9日+前年末A9日)、Cコース使用2/4週目。土日月開催。火小雨、水雨、日昼小雨 芝質が曜日ごとに異なる。 少し前・内有利~内外フラット(見た目には内2・3頭分ほどが荒れる)で、時計レベルは土~日曜:少早↓?? 月曜:少早~早↑?? 土…
すばるステークス2020 結果回顧(速報) ダノンフェイスが差し切る
ラップタイムの評価 すばるステークス2020(35.2-24.9-24.5 =1'24"6稍重・掛??) 前傾の中弛みラップ(=この条件としては緩急が大きく&全体的には少し緩いペース。 テン割合早く&額面わずかに緩く、中盤かなり緩く、上がりが少し早い)×時計の掛かる馬場で、内に付けた&末脚…
寿ステークス2020 結果回顧(速報) ウインクルサルーテがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 寿ステークス2020(3番手推定 36.3-36.7-23.8(35.1)-24.9(36.8) =2'01"7非常掛??) 早仕掛け消耗戦(=この条件としては非常に早いペース)×時計の掛かる馬場で、底力(=ハイペース耐性)上位の差し・追い込み馬が有利。 レースレベルは…
初春ステークス2020 結果回顧(速報) リュウノユキナが差し切る
ラップタイムの評価 初春ステークス2020(22.6-23.1-25.2 =1'10"9少早??) 極端な前傾ラップ(=この条件としては少し緩いペース)で、底力(=ハイペース耐性・失速耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) リュ…
フェアリーステークス2020 結果回顧(速報) スマイルカナが逃げて圧勝
ラップタイムの評価 フェアリーステークス2020(23.2-23.8-23.8-23.2 =1'34"0少早~早↑??) 額面のスピードを問う&中弛み風味の一貫ラップ(=2勝クラスと比較すると、緩急が大きく&全体的には少し緩いペース。 テン割合・額面とも非常に早く、2ブロックかなり緩く、3…
ポルックスステークス2020 結果回顧(速報) スワーヴアラミスが圧勝
ラップタイムの評価 ポルックスステークス2020(38.4-37.4-36.9 =1'52"7少早??) 極端な後傾・加速ラップ(=この条件としては非常に緩いペース)で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルはクラス平均を大きく上回っていますが、今回の強さを再現しやすいレー…
雅ステークス2020 結果回顧(速報) ロードレガリスが圧勝
ラップタイムの評価 雅ステークス2020(36.6-37.3-37.0 =1'50"9稍重・掛↓??) 少し前掛かりの中弛みラップ(=この条件としては緩急が小さく&全体的には少し緩いペース。 テン緩く、中盤・上がりが少しずつ早い)×時計の掛かる馬場で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利…
シンザン記念2020 結果回顧(速報) サンクテュエールが内から差し切る
ラップタイムの評価 シンザン記念2020(23.6-24.4-24.4-23.5 =1'35"9非常掛??) 中弛みラップ(=例年と比較すると、緩急がやや大きく&全体的には少し緩いペース。 テン割合わずかに早く&額面わずかに緩く、2ブロック少し緩く、3ブロックわずかに緩く、上がりが少し早い…
淀短距離ステークス2020 結果回顧(速報) アイラブテーラーが差し切る
ラップタイムの評価 淀短距離ステークス2020(23.3-22.9-23.4 =1'09"6非常掛??) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としては少し早いペース。 テン割合少し早く&額面少し緩く、中盤わずかに緩く、上がりが少し掛かる)×時計の非常に掛かる馬場で、末脚も含めた総合力上位馬…
迎春ステークス2020 結果回顧(速報) オセアグレイトが差し切る
ラップタイムの評価 迎春ステークス2020(37.5-38.3-23.8(35.9)-34.8 =2'14"4少早↓??) 中弛みからのロングスパート勝負(=この条件としては緩急が大きく&全体的には少し緩いペース。 テン平均的、2ブロック緩く、3ブロック・上がりが少し早い)で、内に付けた末…
中山金杯2020週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/4週目(=C9日+前年末A9日)、A→Cコース変更・使用1/4週目。日月開催。土夜小雨? 少し前・内有利~内外フラット(見た目には内2頭分ほどが少し荒れる)で、時計レベルは日曜:少早~早↑↑?? 月曜:早↑? 好走している血統は(月曜12Rまで、計9レ…
万葉ステークス2020 結果回顧(速報) タガノディアマンテがマクって差し切る
ラップタイムの評価 万葉ステークス2020(51.6-51.0-37.8(49.6)-48.3 =3'08"7非常掛??) 前半スロー→後半ロングスパート(=例年と比較すると、全体的にはわずかに早いペース。 テン非常に緩く、2ブロックやや早く、3ブロック早く、上がりがわずかに掛かる)×時計…
新春ステークス2020 結果回顧(速報) クライムメジャーが内から押し切る
ラップタイムの評価 新春ステークス2020(24.6-25.7-24.0-22.5 =1'36"8非常掛??) 「極端な後傾」の中弛みラップ(=この条件としても非常に緩いペース)×時計の掛かる馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 レ…
カーバンクルステークス2020 結果回顧(速報) ライラックカラーが外から差し切る
ラップタイムの評価 カーバンクルステークス2020(22.6-22.5-23.3 =1'08"4早↑??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としてはハイペース。 テン割合やや早く&額面わずかに早く、中盤少し早く、上がりが掛かる)×時計の早い馬場で、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合…
ジュニアカップ2020 結果回顧(速報) サクセッションがハイレベルな内容で完勝
ラップタイムの評価 ジュニアカップ2020(22.8-22.8-24.1-23.7 =1'33"4早↑??) 額面のスピードを問う前傾の中弛みラップ(=2勝クラスと比較すると、緩急が大きく&全体的にはハイペース。 テン割合・額面ともかなり非常に早く、2ブロック割合少し早く&額面早く、3ブロ…
門松ステークス2020 結果回顧(速報) ジャスティンが逃げ切る
ラップタイムの評価 門松ステークス2020(23.2-22.6-24.3 =1'10"1稍重・標準??) 前傾の中締まりラップ(=この条件としては緩急が大きく&全体的にはわずかに早いペース。 テン割合緩く&額面平均的、中盤かなり早く、上がりがわずかに掛かる)で、末脚も補完した先行力・スピー…
サンライズステークス2020 結果回顧(速報) エンゲルヘンが逃げ切る
ラップタイムの評価 サンライズステークス2020(22.5-22.0-23.5 =1'08"0少早~早↑↑??) 前傾の中締まりラップ(=この条件としては緩急が大きく&全体的にはハイペース。 テン割合わずかに緩く&額面平均的、中盤割合・額面とも早く、上がりが掛かる)で、内に付けた総合力上位…
招福ステークス2020 結果回顧(速報) ミッキーポジションがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 招福ステークス2020(38.5-36.9-37.8 =1'53"2少早?) テンが非常に緩い中締まりラップ(=この条件としては少し緩いペース。 テン非常に緩く、中盤かなり早く、上がりが少し早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均を少…
京都金杯2020 結果回顧(速報) サウンドキアラが得意の京都で重賞初制覇
ラップタイムの評価 京都金杯2020(23.1-24.0-23.8-23.1 =1'34"0良湿・非常掛??) 中弛みラップ(=例年と比較すると全体的には平均ペースも緩急が大きい。 テン割合・額面とも少し早く、2・3ブロックとも少し緩く、上がりがわずかに早い)×雨の影響がある時計の掛かる馬場で、内に…
中山金杯2020 結果回顧(速報) トリオンフが番手から押し切る
ラップタイムの評価 中山金杯2020(36.5-35.5-23.4(35.3)-24.1-(36.4) =1'59"5少早~早↑↑??) 中締まりラップ(=例年と比較するとハイペース。 テン少し緩く、2ブロック割合・額面ともかなり早く、3ブロック平均的、上がりが掛かる)で、内に付けた&芝1…
ホープフルステークス2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催5/5週目(=A9日)、Aコース使用5/5週目。前週日曜~月曜大雨、金小雨(+ダートに凍結防止剤を今冬初散布)、北西の風(=4角向風)少強? 少し前・内有利~内外フラット(見た目には馬場の真ん中辺りまで荒れる)で、時計レベルは土曜:少掛↓↓?? 好走してい…
2019ファイナルステークス 結果回顧(速報) エイティーンガールが差し切る
ラップタイムの評価 2019ファイナルステークス(23.7-22.6-23.2 =1'09"5良湿・少早~早??) 後傾の中締まりラップ(=この条件としてはスローペース。 テン割合緩く&額面かなり緩く、中盤平均的、上がりが早い)で、短距離向きの末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を…
ベテルギウスステークス2019 結果回顧(速報) ワイルドカードがスローでも着差を広げて優勝
ラップタイムの評価 ベテルギウスステークス2019(37.8-37.8-36.1 =1'51"7稍重・少早??) スローからの上がり特化勝負(=この条件としてはかなりペース。 テン緩く、中盤少し緩く、上がりがかなり早い)で、前に付けた&末脚を含む総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルはク…
立志ステークス2019 結果回顧(速報) モルフェオルフェが番手から押し切る
ラップタイムの評価 立志ステークス2019(34.7-23.4-36.0 =1'34"1少掛↓↓??) 前掛かりの一貫ラップ・前傾ラップ(=この条件としては非常に早いペース。 テン割合・額面とも非常に早く、中盤わずかに緩く、上がりが非常に掛かる)×ややタフな馬場・気象条件で、全体的なスピー…
ホープフルステークス2019 結果回顧(速報) コントレイルが3連勝も苦手を感じさせる内容
ラップタイムの評価 ホープフルステークス2019(36.5-36.5-24.0-24.4 =2'01"4少掛↓↓??) 中締まり風味の一貫ラップ(=1勝クラスと比較すると、ハイペース。 テン平均的、2ブロック少し早く、3ブロックわずかに早く、上がりが掛かる)×2歳馬にはタフな馬場・気象条件…
有馬記念2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/5週目(=A9日)、Aコース使用4/5週目。火小雨、日午後から雨+北風(≒正面向風)少強? 土日で馬場傾向(芝質)が少し異なる。 少し前・内有利(~内外フラット。土曜はスローペースが多い。 見た目には馬場の真ん中辺りまで荒れ始める)で、時計レベルは少…
ギャラクシーステークス2019 結果回顧(速報) スマートダンディーが差し切る
ラップタイムの評価 ギャラクシーステークス2019(35.3-24.7-24.2 =1'24"2雨、稍重↓・少掛↑??) 前傾の中弛みラップ(=この条件としては緩急がやや大きい&非常に緩いペース。 テン割合緩く&額面かなり緩く、中盤少し緩く、上がりが非常に早い)で、前・内に付けた&末脚も含…
サンタクロースステークス2019 結果回顧(速報) インビジブルレイズが早めに押し上げて終いまでしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 サンタクロースステークス2019(37.5-37.4-22.9-23.7 =2'01"5雨、稍重↓・少早↓??) 前半スローからの早仕掛け消耗戦(=この条件としては全体的にはほぼ平均ペース。 テン緩く、2ブロック少し緩く、3ブロックかなり早く、上がりがわずかに掛かる)で…
2019フェアウェルステークス 結果回顧(速報) ジャスパープリンスが押し切る
ラップタイムの評価 2019フェアウェルステークス(21.9-22.8-25.1 =1'09"8かなり非常早??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=この条件としてもハイペース。 テン割合やや早く&額面かなり早く、中盤割合わずかに早く&額面早く、上がりが掛かる)×高速馬場で、ダ120…
有馬記念2019 結果回顧(速報・G1) リスグラシューがハイペースを差し切り
ラップタイムの評価 有馬記念2019(大逃げ含む・2番手計測困難 40.8-36.0-36.1-37.6 =2'30"5少早~早??) 大逃げは極端な前傾ラップで、2番手でもハイペースの差し決着(路盤改修後・2014年以降の優勝馬=4角4番手以内を打ち破る。 7着までが1角二桁番手の追走)…
グレイトフルステークス2019 結果回顧(速報) ロサグラウカがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 グレイトフルステークス2019(45.0-39.2-36.4-35.0 =2'35"6少早~早??) 「極端なスロー」からのロングスパート勝負(=この条件としてもかなり緩いペース)で、前・内に付けた&持続力優位の総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNI…
阪神カップ2019 結果回顧(速報) グランアレグリアが内から差し切って圧勝
ラップタイムの評価 阪神カップ2019(33.9-22.7-22.8 =1'19"4かなり早??) 少しだけ前掛かりのほぼ一貫ラップ(=例年と比較すると、全体的にはスローペース。ただし、グランアレグリアの速さ・強さが相対的なペースを緩めています)×時計の早い馬場で、前・内に付けた総合力上位…
摩耶ステークス2019 結果回顧(速報) ヒストリーメイカーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 摩耶ステークス2019(36.1-37.2-38.3 =1'51"6稍重・少掛??) やや極端な前傾ラップ(=この条件としては非常に早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKE…
朝日杯フューチュリティステークス2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/5週目(=A9日)、Aコース使用3/5週目。火水小雨 やや前・内有利(~内外フラット。見た目には馬場の真ん中辺りまで荒れ始める)で、時計レベルは早い↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×22、…
浜松ステークス2019 結果回顧(速報) ナランフレグが差し切る
ラップタイムの評価 浜松ステークス2019(23.0-22.7-22.5 =1'08"2かなり早??) やや後傾のほぼ一貫ラップ(=この条件としては少し緩いペース。 テン割合・額面ともわずかに緩く、中盤少し緩く、上がりが少し早い)×時計の早い馬場で、全体的なスピード×末脚の総合力上位馬が有…
元町ステークス2019 結果回顧(速報) モズダディーがほぼワンペースで逃げ切る
ラップタイムの評価 元町ステークス2019(34.9-23.4-34.7 =1'33"0かなり早↓??) 額面のスピードを問うほぼ一貫ラップ(=この条件としては極めて早いペース)×時計の早い馬場で、芝1400m寄りの追走スピードを備えた差し・追い込み馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少…
ディセンバーステークス2019 結果回顧(速報) セダブリランテスが押し切る
ラップタイムの評価 ディセンバーステークス2019(37.4-35.3-34.6 =1'47"3早??) 極端な後傾でテンから上がりへと加速するラップ(=この条件としてもスローペース)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラ…
北総ステークス2019 結果回顧(速報) ゴルトマイスターが早めに押し上げて押し切る
ラップタイムの評価 北総ステークス2019(36.9-38.2-37.8 =1'52"9かなり早??) 前掛かりの中弛みラップ(=この条件としては緩急が大きいスローペース)×時計の早い馬場で、内に付けた&末脚を含む総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 レース後…
朝日杯フューチュリティステークス2019 結果回顧(速報・G1) サリオスが高速決着を制す
ラップタイムの評価 朝日杯フューチュリティステークス2019(33.8-23.4-35.8 =1'33"0かなり早↓??) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=例年と比較しても極めて早いペース。 テン・中盤とも割合かなり早く&額面極めて早く、上がりが極めて掛かる)×時計の早い馬場で、短距離寄…
三河ステークス2019 結果回顧(速報) タガノアムが差し切る
ラップタイムの評価 三河ステークス2019(34.4-24.6-24.9 =1'23"9標準??) 極端な前傾ラップ(=この条件としては平均ペース。 テン割合やや早く&額面少し早く、中盤少し緩く、上がりがわずかに掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し・追い込み馬が有利。 レースレ…
タンザナイトステークス2019 結果回顧(速報) ジョイフルが外から差し切る
ラップタイムの評価 タンザナイトステークス2019(23.0-22.3-23.3 =1'08"6かなり早↓??) 少し前掛かりの中締まりラップ(=3勝クラスの平均と比較すると、ほぼ平均ペース。 テン割合わずかに早く&額面平均的、中盤平均的、上がりがわずかに掛かる)×時計の早い馬場で、前・内…
ターコイズステークス2019 結果回顧(速報) コントラチェックが逃げ切る
ラップタイムの評価 ターコイズステークス2019(33.9-23.4-34.9 =1'32"2早??) 前掛かりで中弛み風味のラップ(=例年と比較すると、全体的にはハイペース。 テン割合かなり早く&額面非常に早く、中盤少し緩く、上がりが掛かる)で、内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベル…
阪神ジュベナイルフィリーズ2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/5週目(=A9日)、Aコース使用2/5週目。月豪雨、土寒雨 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや前・内有利(~内外フラット。見た目には馬場の真ん中辺りまで荒れ始める)で、時計レベルは土曜:稍重・標準↓↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5…
飛騨ステークス2019 結果回顧(速報) ワンアフターが差し切る
ラップタイムの評価 飛騨ステークス2019(34.0-22.3-23.8 =1'20"1かなり早↓??) 中締まり風味の前傾ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。 テン割合やや緩く&額面少し緩く、中盤かなり早く、上がりがかなり掛かる)×時計の早い馬場で、全体的なスピードと末脚の総合力…
堺ステークス2019 結果回顧(速報) ビルジキールが差し切る
ラップタイムの評価 堺ステークス2019(37.1-37.8-37.8 =1'52"7小雨↓、標準??) テンだけ早い一貫ラップ(=この条件としては少し早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 レース後のコメント(ラ…
オリオンステークス2019 結果回顧(速報) バレリオが押し切る
ラップタイムの評価 オリオンステークス2019(37.4-38.4-37.1-33.7 =2'26"6非常早??) 中弛みからの上がり勝負(=この条件としてもスローペース。 テン早く、2ブロック緩く、3ブロックやや緩く、上がりが早い)×高速馬場で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 …
カペラステークス2019 結果回顧(速報) コパノキッキングが成長を見せて連覇
ラップタイムの評価 カペラステークス2019(21.9-22.6-24.8 =1'09"3良湿↑・かなり早↓??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=例年と比較すると、全体的にはハイペース。 テン割合少し早く&額面早く、中盤割合少し早く&額面早く、上がりが掛かる)×時計の早い馬場で、…
常総ステークス2019 結果回顧(速報) シャドウディーヴァが早め進出から差し切る
ラップタイムの評価 常総ステークス2019(36.2-36.1-35.4 =1'47"7良湿・少早~早↑??) やや後傾の一貫ラップ(=この条件としては少し早いペース。 テン非常に早く、中盤かなり緩く、上がりが少し掛かる)で、内に付けた&やや持続力優位の末脚上位馬が有利。 レースレベルはク…
阪神ジュベナイルフィリーズ2019 結果回顧(速報) レシステンシアが優れたスピードと体力で逃げ切る
ラップタイムの評価 阪神ジュベナイルフィリーズ2019(33.7-23.8-35.2 =1'32"7 R/非常早??) 額面のスピードを問う中弛み風味の前傾ラップ(=例年と比較すると、全体的にはかなり早いペース。 テン割合早く&額面極めて早く、中盤割合平均的&額面早く、上がりがかなり掛かる…
リゲルステークス2019 結果回顧(速報) ストロングタイタンが外から差し切る
ラップタイムの評価 リゲルステークス2019(34.4-23.9-35.0 =1'33"3非常早↓??) 前掛かりの中弛みラップ(=この条件としてはかなり早いペース。 テン割合・額面とも非常に早く、中盤少し緩く、上がりがかなり掛かる)×高速馬場で、末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平…
師走ステークス2019 結果回顧(速報) ナムラカメタローが高速決着でスピードを発揮
ラップタイムの評価 師走ステークス2019(2番手推定 36.4-36.3-38.9 =1'51"6雨、稍重・非常早??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としては非常に早いペース。 テン額面わずかに早く&割合平均的、中盤割合平均的&額面非常に早く、上がりがかなり掛かる)×稍重の高速…
アクアラインステークス2019 結果回顧(速報) ヒデノヴィーナスが高速決着を押し切る
ラップタイムの評価 アクアラインステークス2019(21.6-22.5-25.8 =1'09"9雨、稍重・非常早??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=この条件としてもかなり非常に早いペース。 テン割合かなり早く&額面非常に早く、中盤割合早く&額面かなり早く、上がりがかなり非常に掛…
中日新聞杯2019 結果回顧(速報) 小柄なサトノガーネットが軽斤量で重賞初制覇
ラップタイムの評価 中日新聞杯2019(36.0-36.9-23.1-23.2 =1'59"2非常早↓??) 中弛みからのロングスパート勝負(=この条件としては緩急が大きく&全体的には平均ペース。 テンわずかに早く、2ブロック緩く、3ブロック早く、上がりが平均的)×ほぼ内外フラットの高速馬…
チャンピオンズカップ2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/5週目(=A9日)、C→Aコース変更・使用1/5週目。前週末豪雨、木雨など 少し前・内有利(~内外フラット)で、時計レベルは非常早?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×16、Mr. Prospe…
逆瀬川ステークス2019 結果回顧(速報) レッドガランが外から終いまでしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 逆瀬川ステークス2019(35.4-35.1-34.3 =1'44"8かなり非常早??) 額面のスピードを問う後傾の一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。 テン割合少し早く&額面かなり早く、中盤割合早く&額面かなり早く、上がりがかなり掛かる)×超高速馬場で、マ…
ラピスラズリステークス2019 結果回顧(速報) ナックビーナスが超スローで逃げ切る
ラップタイムの評価 ラピスラズリステークス2019(23.4-23.2-21.9 =1'08"5非常早??) 超スローからの上がり2F勝負(=この条件としては極めて緩いペース。テン・中盤とも1勝クラスの平均より緩い)×高速馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルの判断…
市川ステークス2019 結果回顧(速報) スウィフトレイドが差し切る
ラップタイムの評価 市川ステークス2019(36.2-38.1-38.2 =1'52"5非常早↓??) テンだけ早い一貫ラップ(=この条件としては平均ペース。 テン早く、中盤緩く、上がりが平均的)×高速馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。…
南総ステークス2019 結果回顧(速報) マリアズハートが得意の中山芝1200mで3勝目
ラップタイムの評価 南総ステークス2019(22.6-22.2-22.9 =1'07"7非常早??) 少し前掛かりの中締まりラップ(=この条件としては少し緩いペース。 テン割合やや緩く&額面平均的、中盤・上がりが少し早い)×高速馬場で、末脚も含めた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス…
チャンピオンズカップ2019 結果回顧(速報・G1) クリソベリルが中央でも古馬を撃破
ラップタイムの評価 チャンピオンズカップ2019(36.6-36.2-35.7 =1'48"5かなり早??) 後傾の一貫ラップ(=例年と比較すると、全体的にはスローペース。 テン緩く、中盤わずかに早く、上がりが早い)×時計の早い馬場で、前・内に付けた&末脚を含む総合力上位馬がかなり有利。 …
御影ステークス2019 結果回顧(速報) クリノケンリュウが押し切る
ラップタイムの評価 御影ステークス2019(33.9-24.6-25.3 =1'23"8標準??) 極端な前傾ラップ(=この条件としても非常に早いペース。 テン割合・額面とも極めて早く、中盤緩く、上がりが非常に掛かる)で、ダ1200m向きのスピード or 底力(=ハイペース耐性)を備えた総…
チャレンジカップ2019 結果回顧(速報) ロードマイウェイが5連勝で重賞初制覇
ラップタイムの評価 チャレンジカップ2019(36.8-47.9-34.4 =1'59"1かなり非常早??) テン>>上がりの後傾ラップ(=この条件としてもかなり緩いペース。 テン割合・額面とも緩く、中盤わずかに緩く、上がりがかなり早い)×超高速馬場で、前・内に付けて高速ロングスパートがで…
ステイヤーズステークス2019 結果回顧(速報) モンドインテロが3度目の同レース挑戦で重賞初制覇
ラップタイムの評価 ステイヤーズステークス2019(51.0-52.4-51.4 -35.0-36.3 =3'46"1非常早??) 前半スローからの早仕掛け消耗戦(=例年と比較すると、全体的には少し早いペース。特に4ブロックが早く、上がりが少し掛かる要因に)×高速馬場で、中長距離指向の末脚…
ジャパンカップ2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催8/8週目(=A7+B6+C4日)、Cコース使用2/2週目。金土大雨?日朝雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : (少し内有利~)やや中伸びで、時計レベルは土曜:雨、不良・極酷掛↓↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、Mr. Pros…
京阪杯2019 結果回顧(速報) ライオンキューが差し切る
ラップタイムの評価 京阪杯2019(23.1-22.4-23.3 =1'08"8かなり掛??) 中締まりラップ(=この条件としては少し早いペース。 テン割合少し早く&額面わずかに緩く、中盤わずかに緩く、上がりが少し掛かる)×時計の掛かる中伸び馬場で、末脚を含む総合力上位馬が有利。 内回りの…
オータムリーフステークス2019 結果回顧(速報) スズカコーズラインが逃げ切る
ラップタイムの評価 オータムリーフステークス2019(23.3-22.9-24.1 =1'10"3標準??) 中締まり風味の前傾ラップ(=この条件としては平均ペース。 テン割合わずかに緩く&額面わずかに早く、中盤わずかに早く、上がりが平均的)で、先行力優位の総合力上位馬が有利。 レースレベ…
渡月橋ステークス2019 結果回顧(速報) ボンセルヴィーソが押し切る
ラップタイムの評価 渡月橋ステークス2019(34.9-22.6-23.6 =1'21"1少掛??) やや前掛かりの極端な中締まりラップ(=この条件としては非常に早いペース。 テン割合かなり早く&額面非常に早く、中盤早く、上がりが非常に掛かる)×やや中伸び馬場で、スプリント寄りの急加速力を…
ウェルカムステークス2019 結果回顧(速報) ヴァンドギャルドが押し切る
ラップタイムの評価 ウェルカムステークス2019(35.6-36.2-36.5 =1'48"3重↑・かなり掛↑↑??) 前掛かりの一貫ラップ(=この条件としては極めて早いペース。 テン極めて早く、中盤早く、上がりが極めて酷く掛かる)×時計の掛かる道悪馬場で、馬場を苦にしない総合力上位馬が有…
ジャパンカップ2019 結果回顧(速報・G1) スワーヴリチャードが緩急の小さい展開を内から押し切る
ラップタイムの評価 ジャパンカップ2019(36.4-36.1-36.2-37.2 =2'25"9重↑・かなり掛↑↑??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=例年と比較すると、全体的には非常に早いペース。 テン少し早く、2・3ブロックとも早く、上がりがかなり非常に掛かる)×時計の掛かる道悪馬場…
ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス2019 結果回顧(速報) マイラプソディが3連勝も完成はまだまだ先?
ラップタイムの評価 ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス2019(36.0-49.1-36.4 =2'01"5かなり掛↓↓??※) 少し前掛かりの中弛みラップ(=1勝クラスと比較すると、全体的にはかなり早いペース。 テン早く、中盤少し早く、上がりがかなり掛かる)×時計の掛かるやや中伸び馬…
花園ステークス2019 結果回顧(速報) テーオーフォースが押し切る
ラップタイムの評価 花園ステークス2019(36.4-36.4-38.3 =1'51"1標準??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としては非常に早いペース。 テンわずかに緩く、中盤非常に早く、上がりが非常に掛かる)で、内に付けた&末脚を含む総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス…
キャピタルステークス2019 結果回顧(速報) ドーヴァーが酷い道悪馬場を苦にせず差し切り
ラップタイムの評価 キャピタルステークス2019(2番手推定 35.6-24.5-35.7 =1'35"8雨、不良・極酷掛↓↓??) 中弛みラップ(この条件としては緩急が大きく&全体的には非常に早いペース。 テン割合非常に早く&額面わずかに緩く、中盤わずかに緩く、上がりが非常に掛かる)×酷…
銀嶺ステークス2019 結果回顧(速報) ブルベアイリーデが差し切る
ラップタイムの評価 銀嶺ステークス2019(34.8-24.2-23.8 =1'22"8雨、水浮不良・非常早??) 前掛かりの中弛みラップ(=この条件としてはやや緩いペース。 テン割合少し早く&額面かなり早く、中盤緩く、上がりがやや早い)×水の浮いた不良馬場・高速馬場で、前付けした&キレ(…
マイルチャンピオンシップ2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催7/8週目(=A7+B6+C4日)、B→Cコース変更・使用1/2週目。月雨 (少し内有利~)やや中伸びで、時計レベルは非常早↑?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計13レース)、SS系×23、Mr. Prospector系×8、Northern Da…
西陣ステークス2019 結果回顧(速報) ハニージェイドが内から差し切る
ラップタイムの評価 西陣ステークス2019(23.5-23.1-24.7 =1'11"3少早??) 中締まり風味の前傾ラップ(=この条件としてはやや早いペース。 テン割合少し緩く&額面わずかに緩く、中盤早く、上がりがやや掛かる)で、内に付けた&末脚も含めた総合力上位馬が有利。 レースレベル…
福島民友カップ2019 結果回顧(速報) マイネルユキツバキがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 福島民友カップ2019(30.5-37.1-37.8 =1'45"4標準??) 前傾ラップ(=この条件としては全体的には平均ペース。 テン少し緩く、中盤少し早く、上がりが平均的)で、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 レ…
霜月ステークス2019 結果回顧(速報) ミッキーワイルドが得意の条件で差し切る
ラップタイムの評価 霜月ステークス2019(34.9-24.3-24.7 =1'23"9少早??) 前傾ラップ(=この条件としてはほぼ平均ペース。 テン割合少し早く&額面平均的、中盤少し緩く、上がりがわずかに掛かる)で、末脚を含む総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る…
晩秋ステークス2019 結果回顧(速報) アポロテネシーが押し切る
ラップタイムの評価 晩秋ステークス2019(30.7-36.5-24.3-38.3 =2'09"8少早??) テン→3ブロックへと加速し、上がりで失速するラップ(=この条件としてはかなり早いペース。 テンわずかに早く、2ブロック早く、3ブロック少し早く、上がりがかなり掛かる)で、キレ(=ト…
マイルチャンピオンシップ2019 結果回顧(速報・G1) インディチャンプが好位から差し切る
ラップタイムの評価 マイルチャンピオンシップ2019(35.3-23.5-34.2 =1'33"0標準↓??) 緩急が小さい流れからのミドルスパート勝負(=例年と比較すると、全体的にはスローペース。 テン割合・額面ともかなり緩く、中盤わずかに早く、上がりが早い)×中伸び馬場で、前に付けた末…
東京スポーツ杯2歳ステークス2019 結果回顧(速報) コントレイルが秀でたスピードを示す
ラップタイムの評価 東京スポーツ杯2歳ステークス2019(35.3-35.3-33.9 =1'44"5 R/非常早↑??) 額面のスピードを問う一貫ラップからの上がり勝負(=古馬OPと比較すると、テン~上がりの全ブロックの割合が平均的。 ただし、額面のスピードを全ブロックで問われる)×高速…
アンドロメダステークス2019 結果回顧(速報) マイネルサーパスが得意の小回りで優勝
ラップタイムの評価 アンドロメダステークス2019(36.3-47.6-35.5 =1'59"4標準~少掛??) やや後傾の一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。 テン少し早く、中盤早く、上がりがかなり掛かる)×良馬場でもタフな馬場状態で、やや持続力優位の差し馬が有利。 レースレ…
比叡ステークス2019 結果回顧(速報) レッドレオンが押し切る
ラップタイムの評価 比叡ステークス2019(36.4-38.0-24.0-35.0 =2'13"4標準~少早??) 中弛みからのロングスパート勝負(=この条件としては緩急が大きく、全体的にはかなり早いペース)で、内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少し下回る印象。 レー…
ユートピアステークス2019 結果回顧(速報) メイショウグロッケがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 ユートピアステークス2019(36.1-23.3-33.7 =1'33"1非常早↑??) 中盤の割合・額面とも早い後傾ラップ(=この条件としては少し早いペース)×高速馬場で、前目・内に付けた&やや持続力優位の総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少し下回る印象…
エリザベス女王杯2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催6/8週目(=A7+B6+C4日)、Bコース使用3/3週目。 (少し内有利→)やや中伸びで、時計レベルは土曜:非常早?? 日曜:かなり早~非常早↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース。日曜は非根幹距離が多く、その影響を考慮)、SS系(パワ…
オーロカップ2019 結果回顧(速報) テトラドラクマが差し切る
ラップタイムの評価 オーロカップ2019(34.4-22.4-23.3 =1'20"1かなり早~非常早↓??) 前掛かりの中締まりラップ(=この条件としてはハイペース。 テン割合少し早く&額面早く、中盤割合少し早く&額面早く、上がりが掛かる)×やや中伸びの高速馬場で、芝1400mでの総合力…
奥多摩ステークス2019 結果回顧(速報) ライラックカラーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 奥多摩ステークス2019(36.6-22.6-22.2 =1'21"4かなり早~非常早↓??) テン>>上がりかつテン→上がりへと加速する極端な後傾ラップ(=この条件としては非常に緩いペース。 テン割合・額面とも極めて緩く、中盤早く、上がりが非常に早い)×やや中伸びの高…
福島記念2019 結果回顧(速報) クレッシェンドラヴがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 福島記念2019(35.1-48.5-35.9 =1'59"5少早~早↓??) 中弛み風味の前掛かりラップ(同条件と比較すると、少し緩いペース。 テン割合・額面とも少し緩く、中盤少し緩く、上がりがやや早い)×やや中伸び馬場で、やや持続力優位の末脚上位馬が有利。 レースレ…
エリザベス女王杯2019 結果回顧(速報・G1) ラッキーライラック・C.スミヨン騎手が内を強襲
ラップタイムの評価 エリザベス女王杯2019(37.6-38.0-23.9-34.6 =2'14"1標準~少早??) 前半かなりスロー→後半ロングスパート勝負(=例年と比較すると、緩急が小さく全体的には平均ペース。テンかなり緩く、2ブロックわずかに早く、3ブロックかなり早く、上がりが平均的…
奥羽ステークス2019 結果回顧(速報) ナムラカメタローが押し切る
ラップタイムの評価 奥羽ステークス2019(29.1-37.6-38.8 =1'45"5少早??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=この条件としてはかなり非常に早いペース)で、マイル指向の総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 レース後のコメント(ラジオ…
観月橋ステークス2019 結果回顧(速報) メモリーコウが押し切る
ラップタイムの評価 観月橋ステークス2019(37.5-37.7-36.1 =1'51"3少早??) 中弛み風味の後傾ラップ(=この条件としては非常に緩いペース)で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) メ…
デイリー杯2歳ステークス2019 結果回顧(速報) レッドベルジュールが内から差し切る
ラップタイムの評価 デイリー杯2歳ステークス2019(35.3-24.4-34.8 =1'34"5標準~少早↓??) やや後傾の中弛みラップ(=1勝クラスと比較すると、全体的にはスローペース。 テン割合・額面とも少し緩く、中盤少し緩く、上がりがやや早い)で、前目・内に付けた&キレ(=トップ…
武蔵野ステークス2019 結果回顧(速報) ワンダーリーデルが差し切る
ラップタイムの評価 武蔵野ステークス2019(34.7-23.9-36.0 =1'34"6早~かなり早??) やや前傾ラップ(=例年と比較すると、全体的には少し早い&緩急が小さいペース。 テン割合やや緩く&額面わずかに早く、中盤早く、上がりが少し掛かる)×時計の早い馬場で、底力(=ハイペー…
アルゼンチン共和国杯2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催5/8週目(=A7+B6+C4日)、Bコース使用2/3週目。火雨(+日夜雨?) やや前・内有利で、時計レベルは非常早?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×20、Mr. Prospector系×6、H…
みやこステークス2019 結果回顧(速報) ヴェンジェンスがハイペースをマクリ差し
ラップタイムの評価 みやこステークス2019(34.9-36.6-37.6 =1'49"1少早??) 極端な前傾ラップ(=例年と比較すると、非常に早いペース。テン割合かなり早く&額面非常に早く、中盤少し早く、上がりが非常に掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)・持続力に偏った差し・追い込み馬…
アルゼンチン共和国杯2019 結果回顧(速報) ムイトオブリガードが内から差し切る
ラップタイムの評価 アルゼンチン共和国杯2019(30.3(37.0)-50.9(38.8)-36.2-34.1 =2'31"5非常早??) 中弛みからの徐々に加速するラップ・ロングスパート勝負(=この条件としては緩急がやや大きくスローペース)×高速馬場で、前・内に付けた&やや持続力優位の…
みちのくステークス2019 結果回顧(速報) ダイシンバルカンが内から差し切る
ラップタイムの評価 みちのくステークス2019(22.9-22.5-23.1 =1'08"5かなり早~非常早↓??) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としてはスローペース。 テン割合・額面とも少し緩く、中盤少し緩く、上がりが早い)×高速馬場で、前・内に付けた&末脚を含めた総合力上位馬が…
清水ステークス2019 結果回顧(速報) カリビアンゴールドが押し切る
ラップタイムの評価 清水ステークス2019(35.6-23.8-34.3 =1'33"7少早??) 緩急が小さい流れからの上がり勝負(=この条件としてはほぼ平均ペース。 テン割合わずかに緩く&額面わずかに早く、中盤わずかに早く、上がりがわずかに早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 …
綿秋ステークス2019 結果回顧(速報) ワイルドカードが押し切って完勝
ラップタイムの評価 綿秋ステークス2019(36.3-24.9-35.3 =1'36"5少早~早??) 後傾の中弛みラップ(=この条件としては非常に緩く、緩急が小さいペース。テン割合・額面ともかなり緩く、中盤少し緩く、上がりが非常に早い)×時計の早い馬場で、前・内に付けた&末脚を含めた総合…
ファンタジーステークス2019 結果回顧(速報) レシステンシアが優れたスピードで押し切る
ラップタイムの評価 ファンタジーステークス2019(33.7-23.6-23.4 =1'20"7少早↑↑??) 「額面のスピードを問う&中弛み風味」の前傾ラップ(=例年や1勝クラスと比較すると、全体的には非常に~かなり早いペース)で、短距離指向の総合力上位馬が有利。 レースレベルの判断は難…
貴船ステークス2019 結果回顧(速報) タマモカトレアが内ラチ沿いからしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 貴船ステークス2019(34.0-24.1-25.1 =1'23"2少早??) やや極端な前傾ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。テン割合・額面とも非常に早く、中盤少し緩く、上がりがかなり掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平…
京王杯2歳ステークス2019 結果回顧(速報) タイセイビジョンがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 京王杯2歳ステークス2019(34.9-23.1-22.8 =1'20"8 R/非常早??) 少し後傾の一貫ラップ(=1勝クラスと比較すると、全体的には少し緩いペース。テン割合平均的&額面少し早く、中盤少し緩く、上がりが少し早い)×高速馬場で、底力(=ハイペース耐性) …
ノベンバーステークス2019 結果回顧(速報) サトノソルタスがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 ノベンバーステークス2019(2番手推定 37.3-48.2-33.5 =1'59"0非常早??※) 超極端な後傾ラップ(=この条件としても緩いペース。テンやや緩く、中盤わずかに緩く、上がりが早い)×高速馬場で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 高速馬場の影響に注…
天皇賞(秋)2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催4/8週目(=A7+B6+C4日)、A→Bコース変更・使用1/3週目。(前週土曜豪雨)火金豪雨、日夕雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや前・内有利で、時計レベルは土曜:(稍重→良)非常早↑?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、S…
ルミエールオータムダッシュ2019 結果回顧(速報) レジーナフォルテが差し切る
ラップタイムの評価 ルミエールオータムダッシュ2019(22.4-10.7-23.3 =56"4稍重・極掛↓↓??) 前傾の中締まりラップ(=この条件としてはかなり非常に早いペース。テン割合かなり早く&額面少し緩く、中盤早く、上がりがかなり非常に掛かる)×時計の極めて掛かる馬場で、末脚を含む総合力上…
カシオペアステークス2019 結果回顧(速報) テリトーリアルが押し切る
ラップタイムの評価 カシオペアステークス2019(35.0-36.8-35.7 =1'47"5良湿↑・非常掛??) 前掛かりの極端な中弛みラップ(=この条件としてはかなり早いペース。テン割合かなり早く&額面少し早く、中盤わずかに緩く、上がりがかなり掛かる)×時計が非常に掛かる中伸び馬場で、…
御陵ステークス2019 結果回顧(速報) メイショウエイコウがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 御陵ステークス2019(29.6-49.0-37.8 =1'56"4稍重・かなり早↓??) 前傾ラップ(=この条件としてはかなり非常に早いペース。テンわずかに早く、中盤非常に早く、上がりがかなり非常に掛かる)×時計の早い馬場で、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し・追い…
紅葉ステークス2019 結果回顧(速報) レッドヴェイロンが差し切る
ラップタイムの評価 紅葉ステークス2019(3番手推定 34.5-23.5-34.0 =1'32"0非常早??) やや後傾の中弛みラップ(=この条件としては非常に早いペース。テン割合非常に早く&額面極めて早く、中盤平均的、上がりが非常に掛かる)×高速馬場で、内に付けた末脚上位馬が有利。 レ…
アルテミスステークス2019 結果回顧(速報) リアアメリアが差し切る
ラップタイムの評価 アルテミスステークス2019(36.3-24.3-33.7 =1'34"3良湿↑・非常早↑??) 緩急の小さいスローからの上がり特化勝負(=1勝クラスと比較すると、全体的にはかなり緩いペース。テン割合・額面とも緩く、中盤少し緩く、上がりがかなり早い)×高速馬場で、前・内…
スワンステークス2019 結果回顧(速報) ダイアトニックが差し切る
ラップタイムの評価 スワンステークス2019(34.6-23.2-23.5 =1'21"3稍重↑・非常掛??) 前掛かりの一貫ラップ(例年と比較すると、全体的には少し早いペース。テン割合やや早く&額面わずかに早く、中盤わずかに緩く、上がりが少し掛かる)×時計の掛かる馬場で、総合力上位の差し…
天皇賞(秋)2019 結果回顧(速報・G1) アーモンドアイがハイレベルな走りで圧勝
ラップタイムの評価 天皇賞(秋)2019(35.7-46.2-34.3 =1'56"2非常早??) 額面のスピードを問う後傾ラップ(=例年と比較すると、少し早いペース。テン割合わずかに緩く&額面早く、中盤割合早く&額面極めて早く、上がりが少し掛かる)×高速馬場で、前・内に付けた&マイル指向…
古都ステークス2019 結果回顧(速報) プリンスオブペスカが押し切る
ラップタイムの評価 古都ステークス2019(37.8-39.7-38.5-34.4 =2'30"4稍重↑・非常掛??) 極端な「スロー&中弛み」からの上がり特化勝負×非常に時計の掛かる中伸び馬場で、前に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レースレベルの判断は困難。 レース後のコメント(ラジオN…
神無月ステークス2019 結果回顧(速報) シヴァージが押し切る
ラップタイムの評価 神無月ステークス2019(34.4-22.9-24.8 =1'22"1重・極早↓??※大逃げ含む・3番手計測難しい) 上がりだけかかなり掛かる一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース)も大逃げのため、3番手以下の集団はもう少しペースが緩く、ほぼ一貫ラップ程度に収ま…
菊花賞2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催3/8週目(=A7+B6+C4日)、Aコース使用3/3週目。土日月開催。(前週土記録的豪雨)木金小雨?金夜~土朝大雨?土夕小雨? 曜日ごとに馬場傾向が異なる。 土・日 : 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:(不良→重→)稍重↑・少早↑??…
オクトーバーステークス2019 結果回顧(速報) ダイワキャグニーが押し切る
ラップタイムの評価 オクトーバーステークス2019(37.3-48.1-33.8 =1'59"2かなり早~非常早↑??) 極端な「後傾の上がり特化勝負」×高速馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルの判断は極端なスローのため難しいも、クラス平均以下と推測されます。 レ…
テレビ静岡賞2019 結果回顧(速報) ドリュウが差し切る
ラップタイムの評価 テレビ静岡賞2019(35.1-24.5-24.5 =1'24"1稍重・少早~早↓??) テンだけ早い一貫ラップ(=この条件としては平均ペース。テン割合・額面ともやや早く、中盤やや緩く、上がりが平均的)×やや時計の早い馬場で、末脚を含む総合力上位馬が有利。 レースレベル…
北陸ステークス2019 結果回顧(速報) テーオージーニアスが押し切る
ラップタイムの評価 北陸ステークス2019(22.7-22.9-23.6 =1'09"2重・極酷早??) 前掛かりの一貫ラップ(=この条件としてはやや緩いペース。テン割合かなり緩く&額面わずかに早く、中盤早く、上がりがやや早い)×超高速馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レー…
桂川ステークス2019 結果回顧(速報) アイラブテーラーが差し切る
ラップタイムの評価 桂川ステークス2019(23.0-23.0-23.1 =1'09"1稍重・掛~かなり掛↓??) 一貫ラップ(=この条件としては少し緩いペース。テン割合やや早く&額面わずかに早く、中盤かなり緩く、上がりが少し緩い)×時計の掛かる馬場で、末脚を含めた総合力上位馬が有利。 レ…
室町ステークス2019 結果回顧(速報) モンペルデュが抜群のスピードで逃げ切る
ラップタイムの評価 室町ステークス2019(23.4-22.0-23.6 =1'09"0 R/雨↓、不良↓・極早↑↑??) 中締まりラップ(=全体的にはわずかに緩いペース。テン割合非常に緩く&額面平均的、中盤割合かなり早く&額面非常に早く、上がりがわずかに早い)×超高速馬場で、前・内に付け…
トルマリンステークス2019 結果回顧(速報) リリックドラマが逃げ切る
ラップタイムの評価 トルマリンステークス2019(37.0-37.0-34.5 =1'48"5雨↓、稍重・掛↓??) 一貫ラップからの上がり勝負(=この条件としてもスローペース。テン緩く、中盤平均的、上がりが早い)×時計の掛かる馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラ…
甲斐路ステークス2019 結果回顧(速報) シュヴァルツリーゼが優勝も屈腱炎に
ラップタイムの評価 甲斐路ステークス2019(35.9-36.1-34.5 =1'46"5かなり早↑↑??) 緩急の小さい展開からの上がり勝負(=この条件としてはかなり早いペース。テン割合・額面ともかなり早く、中盤わずかに早く、上がりがかなり掛かる)×時計の早い馬場で、内・後方に付けた&持…
ブラジルカップ2019 結果回顧(速報) サトノティターンが得意条件で圧勝
ラップタイムの評価 ブラジルカップ2019(30.4-37.1-23.7-36.8 =2'08"0重・かなり早~非常早↓??) 中弛み早仕掛けの消耗戦(=この条件としてはハイペース。テン緩く、2ブロック少し緩く、3ブロックかなり早く、上がりが掛かる)×高速馬場で、展開上は内に付けた&やや持…
赤富士ステークス2019 結果回顧(速報) エルデュクラージュが押し切る
ラップタイムの評価 赤富士ステークス2019(31.6-37.0-24.2-35.5 =2'08"3不良・極酷早??) テン→上がりへと加速するラップ(=この条件としてはかなり緩いペース。テンかなり緩く、2ブロックわずかに緩く、3ブロックわずかに早く、上がりがかなり早い)×超高速馬場で、前…
富士ステークス2019 結果回顧(速報) ノームコアが差し切る
ラップタイムの評価 富士ステークス2019(35.0-23.9-34.1 =1'33"0稍重↑・少早↑???) 後傾の中弛みラップ(=この条件としては緩急が大きく&全体的には少し早いペース。テン割合・額面とも早く、中盤少し緩く、上がりが少し掛かる)で、展開上は内に付けた末脚上位馬が有利。 …
菊花賞2019 結果回顧(速報・G1) ワールドプレミア・武豊騎手が内から差し切る
ラップタイムの評価 菊花賞2019(50.2-49.8-37.8-48.2 =3'06"0稍重・掛??) 緩急が小さい流れからの上がり勝負(=例年と比較すると、緩急が小さく&全体的にはハイペース。テン緩く、2ブロック非常に早く、3ブロック平均的、上がりが掛かる)×時計の掛かる馬場で、内など…
秋華賞2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催2/8週目(=A7+B6+C4日)、Aコース使用2/3週目。月火開催(台風で延期)。土記録的豪雨ほか+月雨? 月火で馬場傾向が異なる。 月 : やや前・内有利~内外フラットで、時計レベルは月曜:稍重・少早??→稍重・少早~早↑?? 好走している血統は(月…
白秋ステークス2019 結果回顧(速報) ブルベアトリュフが逃げ切る
ラップタイムの評価 白秋ステークス2019(34.9-23.2-22.6 =1'20"7稍重・かなり早↑↑??) 上がりだけ早い一貫ラップ(=この条件としてはスローペース。テン割合わずかに緩く&額面わずかに早く、中盤緩く、上がりが早い)×時計の早い馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。…
オパールステークス2019 結果回顧(速報) アウィルアウェイが差し切る
ラップタイムの評価 オパールステークス2019(23.0-22.4-23.8 =1'09"2稍重・かなり掛??) 前掛かりの中締まりラップ(=この条件としては非常に早いペース。テン割合かなり早く&額面平均的、中盤少し早く、上がりが非常に掛かる)+時計の掛かる馬場で、内・後方に付けた末脚上位…
大原ステークス2019 結果回顧(速報) アルメリアブルームが差し切る
ラップタイムの評価 大原ステークス2019(2番手推定 36.5-49.4-35.5 =2'01"4稍重・かなり掛↓??※) 中弛み風味&やや後傾の上がり勝負(=この条件としては緩急が少し大きいも平均ペース。テン少し早く、中盤少し緩く、上がりが平均的)+時計の掛かる馬場で、内に付けた末脚上位馬が有利…
府中牝馬ステークス2019 結果回顧(速報) スカーレットカラーが芝1800mで本格化を示す
ラップタイムの評価 府中牝馬ステークス2019(34.9-35.3-34.3 =1'44"5曇↑、稍重・少早~早↑??) 少し「後傾かつ中弛み風味」の一貫ラップ(=例年と比較すると、かなり早いペース。テン少し早く、中盤早く、上がりがかなり掛かる)で、展開上は内や後方で脚を溜めた末脚上位馬が…
平城京ステークス2019 結果回顧(速報) コマビショウが得意の中弛みラップで優勝
ラップタイムの評価 平城京ステークス2019(35.9-38.3-36.7 =1'40"9重・かなり早↓??) 前掛かりの極端な中弛みラップ(=この条件としては緩急が激しく&全体的には少し緩いペース。テン少し早く、中盤かなり緩く、上がりが少し早い)×時計の早い馬場で、内に付けた&芝指向の末…
太秦ステークス2019 結果回顧(速報) エアアルマスが超高速決着を制す
ラップタイムの評価 太秦ステークス2019(35.4-35.8-37.9 =1'49"1雨、水浮不良・極早??) 極端に「額面のスピードを問う&上がりの掛かる」ラップ×超高速馬場で、マイル寄りのスピード上位馬が有利。 レースレベルの判断は時計レベルが規格外で困難。 レース後のコメント(ラジ…
秋華賞2019 結果回顧(速報・G1) クロノジェネシスが差し切る
ラップタイムの評価 秋華賞2019(34.6-48.9-36.4 =1'59"9稍重↑・少掛~掛↑??) 中弛み風味の極端な前傾ラップ(=例年よりかなり早いペース。テン割合・額面ともかなり非常に早く、中盤緩く、上がりがかなり掛かる)+雨の影響が残る馬場で、展開上は内・後方に付けた末脚上位馬…
毎日王冠2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催1/8週目(=A7+B6+C4日)、D→Aコース変更・使用1/3週目。金午前大雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや前・内有利(~内外フラット)で、時計レベルは土曜:かなり非常に早い?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、SS系(パ…
信越ステークス2019 結果回顧(速報) アルーシャが差し切る
ラップタイムの評価 信越ステークス2019(33.6-23.8-23.9 =1'21"3良湿↑・標準~少掛↓↓??※) テンだけ早い一貫ラップ(=この条件としてはハイペース。テン割合かなり早く&額面少し早く、中盤少し緩く、上がりが掛かる)×雨上がりの馬場(内回りはもっと時計が掛かっている可…
藤森ステークス2019 結果回顧(速報) デザートストームが得意の直線平坦で完勝
ラップタイムの評価 藤森ステークス2019(23.0-23.7-24.0 =1'10"7標準??) 前傾ラップ(=この条件としては少し緩いペース。テン割合少し早く&額面早く、中盤緩く、上がりが少し早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく上回る印象で、デ…
長岡京ステークス2019 結果回顧(速報) サウンドキアラが差し切る
ラップタイムの評価 長岡京ステークス2019(35.9-23.3-33.9 =1'33"1かなり早??) テン→上がりへと加速するラップ(=この条件としては少し緩いペース。テン割合かなり緩く&額面少し緩く、中盤割合早く&額面かなり早く、上がりが少し早い)×時計の早い馬場で、前・内に付けた末…
グリーンチャンネルカップ2019 結果回顧(速報) アディラートが差し切る
ラップタイムの評価 グリーンチャンネルカップ2019(34.6-23.7-25.1 =1'23"4稍重・早↓↓??) 極端な前傾ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。 テン割合やや早く&額面少し早く、中盤やや早く、上がりがかなり掛かる)×時計の早い馬場で、底力(=ハイペース耐性)上位…
六社ステークス2019 結果回顧(速報) アフリカンゴールドが押し切る
ラップタイムの評価 六社ステークス2019(36.7-39.0-36.2-33.9 =2'25"8非常早↓??) 「やや極端な中弛み」からのロングスパート勝負(=この条件としては全体的にはスローペース。テン少し早く、2ブロック非常に緩く、3ブロック少し早く、上がりが早い)×高速馬場で、内に…
秋嶺ステークス2019 結果回顧(速報) バレッティが差し切る
ラップタイムの評価 秋嶺ステークス2019(34.9-24.1-36.3 =1'35"3稍重↑・非常早??) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としては、全体的にはやや早いペース。テン割合わずかに早く&額面早く、中盤割合少し早く&額面早く、上がりがやや掛かる)×高速馬場で、底力(=…
京都大賞典2019 結果回顧(速報) ドレッドノータスが芝2200m寄りの能力で優勝
ラップタイムの評価 京都大賞典2019(35.4-36.5-36.4-35.2 =2'23"5早↓??) 例年より「非常に早い&緩急の小さい中弛み」ラップ(テン少し早く、2ブロック早く、3ブロックわずかに早く、上がりが非常に掛かる)×時計の早い馬場で、内に付けた&芝2200m寄りの総合力上…
毎日王冠2019 結果回顧(速報) ダノンキングリーが高速決着を差し切る
ラップタイムの評価 毎日王冠2019(35.5-34.6-34.3 =1'44"4非常早↓??) テンだけ緩い一貫ラップ(=例年と比較すると、かなり早いペース。テン割合少し緩く&額面わずかに早く、中盤割合・額面とも非常に早く、上がりがかなり掛かる。走破時計は早い)×高速馬場で、前・内に付け…
サウジアラビアロイヤルカップ2019 結果回顧(速報) サリオスがハイレベルな走りで完勝
ラップタイムの評価 サウジアラビアロイヤルカップ2019(35.1-24.1-33.5 =1'32"7 R/かなり非常早??) 「やや極端な後傾」の中弛みラップ(=2勝クラスと比較すると、全体的にはわずかに早いペース。テン割合かなり早く&額面非常に早く、中盤緩く、上がりがわずかに掛かる)×…
スプリンターズステークス2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/4週目(=B5+C4日)、Cコース使用2/2週目。 少し前・内有利(~内外フラット)で、時計レベルはかなり非常早?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、Mr. Prospector系×8、N…
ポートアイランドステークス2019 結果回顧(速報) ロードマイウェイが押し切る
ラップタイムの評価 ポートアイランドステークス2019(34.3-23.1-35.3 =1'32"7かなり非常早↑??) 額面のスピードを問う前掛かりの一貫ラップ(=この条件としてはかなり非常に早いペース。テン割合かなり早く&額面非常に早く、中盤やや早く、上がりがかなり非常に掛かる)×超高…
竹田城ステークス2019 結果回顧(速報) アドマイヤビクターがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 竹田城ステークス2019(2番手推定 35.5-50.6-37.7 =2'03"8少早↓??) やや極端な「前傾の中弛み」ラップ(=この条件としては全体的にはハイペース。テン割合・額面とも少し早く、中盤やや早く、上がりが掛かる)で、芝指向の能力上位馬が有利。 レースレベ…
道頓堀ステークス2019 結果回顧(速報) ラルムドランジュが差し切る
ラップタイムの評価 道頓堀ステークス2019(23.1-22.3-23.0 =1'08"4非常早↓??) 中締まりラップ(=この条件としては少し緩いペース。テン割合少し緩く&額面はわずかに緩く、中盤わずかに緩く、上がりが少し早い)×高速馬場で、内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)…
秋風ステークス2019 結果回顧(速報) モアナが押し切る
ラップタイムの評価 秋風ステークス2019(35.0-23.3-34.6 =1'32"9かなり非常早??) 額面のスピードを問う&少し後傾の一貫ラップ(=この条件としてはほぼ平均ペース。テン割合やや早く&額面はかなり早く、中盤少し緩く、上がりがわずかに掛かる)×超高速馬場で、芝1400m寄…
スプリンターズステークス2019 結果回顧(速報・G1) タワーオブロンドンが差し切る
ラップタイムの評価 スプリンターズステークス2019(22.0-22.1-23.0 =1'07"1かなり非常早??) 額面のスピードを問う&上がりだけ掛かる一貫ラップ・前傾ラップ(=例年と比較すると、全体的にはハイペース。テン割合早く&額面かなり早く、中盤割合少し早く&額面早く、上がりが掛…
シリウスステークス2019 結果回顧(速報) ロードゴラッソが長く良い脚で押し切る
ラップタイムの評価 シリウスステークス2019(5番手推定 37.1-50.0-36.4 =2'03"5早??) 中弛み風味のやや後傾ラップ(=例年と比較すると、全体的には少し緩く&緩急が非常に小さいペース。テン割合・額面ともかなり非常に緩く、中盤かなり早く、上がりが少し早い)で、前・内に…
オールカマー2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/4週目(=B5+C4日)、B→Cコース変更・使用1/2週目。月(前週の開催日)大雨、水雨 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルはかなり非常に早↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×16、…
西宮ステークス2019 結果回顧(速報) ジェシーが押し切る
ラップタイムの評価 西宮ステークス2019(36.5-48.5-34.2 =1'59"2かなり非常早??) 緩急の小さいテン~中盤からの上がり勝負(=この条件としてはスローペース。テン・中盤ともわずかに~少し緩く、上がりが少し早い)×超高速馬場で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 …
内房ステークス2019 結果回顧(速報) デザートスネークが押し切る
ラップタイムの評価 内房ステークス2019(37.4-37.8-37.7 =1'52"9かなり早↓??) ほぼ一貫ラップ(=この条件としてはスローペース)で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) デ…
神戸新聞杯2019 結果回顧(速報) サートゥルナーリアが圧勝
ラップタイムの評価 神戸新聞杯2019(37.1-39.8-37.6-32.3 =2'26"8雨↓、かなり非常早??) 極端な中弛みからの超☆極端な上がり特化勝負で、前・内に付けた&ややキレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬が極めて有利。 ペースが極端すぎるためレースレベルの判…
オールカマー2019 結果回顧(速報) スティッフェリオが逃げ切る
ラップタイムの評価 オールカマー2019(36.6-37.4-24.0-34.0 =2'22"0かなり非常早??) 中弛み風味のミドルスパート(=例年と比較すると、全体的にはスローペース。テンわずかに緩く、2・3ブロックとも少し緩く、上がりが早い)×高速馬場で、前・内に付けた&持続力優位の総合力上位…
大阪スポーツ杯2019 結果回顧(速報) ビックリシタナモーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 大阪スポーツ杯2019(34.4-23.6-25.0 =1'23"0早??) 極端な前傾ラップ(=この条件としてもかなり早いペース。テン割合少し早く&額面早く、中盤早く、上がりがかなり掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平…
ながつきステークス2019 結果回顧(速報) ゴールドクイーンが抜群のスピードで逃げ切り
ラップタイムの評価 ながつきステークス2019(21.9-22.5-24.6 =1'09"0非常早??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=この条件としてもかなり早いペース。テン割合少し早く&額面非常に早く、中盤やや早く、上がりがかなり掛かる)×高速馬場で、ダ1000m寄り or 芝…
セプテンバーステークス2019 結果回顧(速報) エスターテが番手から押し切る
ラップタイムの評価 セプテンバーステークス2019(22.4-22.5-22.7 =1'07"6かなり非常早↓??) 前掛かりの一貫ラップ(=この条件としては全体的にはスローペース。テン割合わずかに緩く&額面は少し早い、中盤少し緩く、上がりがやや緩い)×高速馬場で、前・内に付けた&芝120…
ローズステークス2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/4週目(=B5+C4日)、Bコース使用2/2週目。土日月開催。月豪雨、火雨、水大雨、土朝小雨、月(~昼過ぎ)豪雨? それぞれの曜日で馬場傾向が異なる。 土 : やや前・内有利で、時計レベルは土曜:極早↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レ…
JRAアニバーサリーステークス2019 結果回顧(速報) メイケイダイハードが押し切る
ラップタイムの評価 JRAアニバーサリーステークス2019(35.3-21.8-23.3 =1'20"4極早??) やや後傾の極端な中締まりラップ(=この条件としては少し緩いペース。テン割合・額面とも極めて酷く緩く、中盤かなり非常に早く、上がりが少し早い)で、前・内に付けた総合力上位馬がか…
セントライト記念2019 結果回顧(速報) リオンリオンが内から押し切る
ラップタイムの評価 セントライト記念2019(35.6-36.1-23.9-35.9 =2'11"5曇↑、重・早↑??) ほぼ一貫ラップ(=例年より緩急が小さく、全体的には非常に早いペース)で、内に付けた底力(=ハイペース耐性)・持続力上位馬が有利。 時計レベルが急激に変化したためレースレ…
ラジオ日本賞2019 結果回顧(速報) ローズプリンスダムが逃げ切る
ラップタイムの評価 ラジオ日本賞2019(37.8-37.3-37.9 =1'53"0かなり非常早↓??) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としてはやや緩いペース。テンかなり緩く、中盤早く、上がりがやや早い)×超高速馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 超高速馬場の影響に注…
レインボーステークス2019 結果回顧(速報) ブレステイキングが押し切る
ラップタイムの評価 レインボーステークス2019(36.0-46.8-35.6 =1'58"4極早↓??) 中締まりラップ(=この条件としてはハイペース。テン緩く、中盤割合非常に早く&額面極めて酷く早く、上がりが掛かる)×超高速馬場で、内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルの判断が超高…
ローズステークス2019 結果回顧(速報) ダノンファンタジーが高速決着を制す
ラップタイムの評価 ローズステークス2019(35.4-35.6-33.4 =1'44"4 R/極早??) 一貫ラップからの上がり特化勝負(=3勝クラスと比較すると、全体的にはほぼ平均ペース。テン割合少し早く&額面かなり早く、中盤わずかに緩く、上がりがわずかに早い)×超高速馬場で、前・内に…
オークランドレーシングクラブトロフィー2019 結果回顧(速報) スワーヴアラミスが圧勝
ラップタイムの評価 オークランドレーシングクラブトロフィー2019(2番手推定 37.0-36.8-36.4 =1'50"2稍重・少早~早↓??) 緩めの後傾ラップ(=この条件としては少し緩いペース。テン少し緩く、中盤わずかに早く、上がりが少し早い)で、前・内に付けた&やや持続力優位の総合…
セントウルステークス2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/4週目(=B5+C4日)、B→Bコース不変・使用1/2週目。日東風(≒3・4角追風)少強?(台風接近) やや前・内有利で、時計レベルは極めて酷く早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、M…
ムーンライトハンデキャップ2019 結果回顧(速報) マイネルネーベルがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 ムーンライトハンデキャップ2019(36.6-35.7-33.2 =1'45"5極早??) テン→上がりへと加速する&極端な上がり特化勝負(=この条件としてもやや緩いペース)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を下回る印象。 レース後のコメン…
エニフステークス2019 結果回顧(速報) エアアルマスが砂を嫌がりつつも差し切り
ラップタイムの評価 エニフステークス2019(34.5-24.2-24.9 =1'23"6早??) 前傾ラップ(=この条件としては平均~少し早いペース。テン割合わずかに早く&額面わずかに緩く、中盤わずかに早く、上がりが少し掛かる)で、前・内に付けた底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レ…
外房ステークス2019 結果回顧(速報) レッドアネラがスピードを生かして押し切る
ラップタイムの評価 外房ステークス2019(22.1-22.7-25.0 =1'09"8かなり非常早??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=この条件としてはやや早いペース。テン割合わずかに早く&額面やや早く、中盤少し早く、上がりがやや掛かる)×超高速馬場で、ダ1000m寄りのスピー…
紫苑ステークス2019 結果回顧(速報) パッシングスルーが押し切る
ラップタイムの評価 紫苑ステークス2019(35.5-48.8-34.0 =1'58"3極酷早??) 後傾の中弛みラップ(ただし、中盤の仕掛け早い? 例年や3~2勝クラスと比較すると、全体的にはスローペース)×超高速馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルの判断は超高…
京成杯オータムハンデキャップ2019 結果回顧(速報) トロワゼトワルが大逃げのまま逃げ切る
ラップタイムの評価 京成杯オータムハンデキャップ2019(33.3-22.1-34.9 =1'30"3 R/極酷早??大逃げ逃げ切る) 額面のスピードを極端に問う&上がりだけ掛かる一貫ラップ(=中山芝1600m・古馬G3としてはかなり非常に早いペース。テン割合非常に早く&額面極めて酷く早く、中盤割合…
セントウルステークス2019 結果回顧(速報) タワーオブロンドンが圧勝
ラップタイムの評価 セントウルステークス2019(22.2-21.6-22.9 =1'06"7 R/極早??) 額面のスピードを問う&やや前掛かりの中締まりラップ(=例年と比較すると、全体的には平均ペース。テン割合わずかに早く&額面早く、中盤平均的、上がりがわずかに掛かる)×超高速馬場で、…
新潟記念2019週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催6/6週目(=A12日)、Aコース使用6/6週目。水大雨、木金雨? (内外フラット~)やや外伸び(日曜はやや多くの人馬が内を空ける)で、時計レベルは土曜:良湿↑・少早??(※ 内回り=標準?? 土曜 12:02 稍重→良) 日曜:標準~少早????(※ 内…
小倉2歳ステークス2019 結果回顧(速報) マイネルグリットが押し切る
ラップタイムの評価 小倉2歳ステークス2019(22.5-23.4-24.6 =1'10"5重・非常掛↓↓??) 酷い道悪馬場×前傾ラップ(=1勝クラスと比較すると、全体的にはかなり早いペース。テン割合非常に早く&額面わずかに緩く、中盤わずかに緩く、上がりがかなり掛かる)で、底力(=ハイペ…
丹頂ステークス2019 結果回顧(速報) ポンデザールがしぶとく伸びて圧勝
ラップタイムの評価 丹頂ステークス2019(38.8-49.2-36.7-36.1 =2'40"8少掛~掛↑↑??) テンだけ極端に緩い&テン→上がりへと加速するラップ(=この条件としては全体的には平均ペース。テンかなり緩く、2ブロックかなり緩く、3ブロック・上がりが平均的)で、展開上は前…
新潟記念2019 結果回顧(速報) ユーキャンスマイルが馬群の最内からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 新潟記念2019(34.9-48.2-34.4 =1'57"5標準~少早??) 中弛みラップ(=新潟芝2000m・外G3としてはやや早いペース。テン割合かなり早く&額面非常に早く、中盤やや緩く、上がりがやや掛かる)+やや外伸び(やや多くの人馬が内を空ける)馬場で、内目に…
長岡ステークス2019 結果回顧(速報) ロードマイウェイが押し切る
ラップタイムの評価 長岡ステークス2019(35.7-24.2-33.7 =1'33"6良湿↑・少早↑??) 「極端な後傾」の中弛みラップ(=この条件としてもややスローペース。テン割合少し早く&額面平均的、中盤かなり緩く、上がりがやや早い)で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース…
北九州短距離ステークス2019 結果回顧(速報) メイショウカズヒメが最内枠から逃げ切る
ラップタイムの評価 北九州短距離ステークス2019(22.6-22.5-23.1 =1'08"2良湿↑・少早↑??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としては少し早いペース。テン割合少し早く&額面平均的、中盤平均的、上がりが少し掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬…
札幌2歳ステークス2019 結果回顧(速報) ブラックホールがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 札幌2歳ステークス2019(36.0-37.1-37.3 =1'50"4稍重・非常掛↓??) 前傾ラップ(1勝クラスと比較すると、全体的にはかなり早いペース。テン非常に早く、中盤やや緩く、上がりがかなり掛かる)×時計の掛かる道悪馬場で、底力(=ハイペース耐性)・持続力上…
キーンランドカップ2019週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催5/6週目(=A12日)、Aコース使用5/6週目。火水雨、金豪雨、日朝雨? 内外フラット(→日曜:内外フラット~やや外伸び)で、時計レベルは土曜:良湿↑・少早↓??(土曜 11:48 稍重→良)日曜:良湿↑・標準↓??(日曜 12:05 稍重→良) 好走し…
小倉日経オープン2019 結果回顧(速報) アロハリリーが番手から押し切る
ラップタイムの評価 小倉日経オープン2019(35.6-35.0-35.8 =1'46"4標準~少早↓??) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としてはハイペース。テンわずかに早く、中盤早く、上がりが掛かる)で、展開上は内に付けた総合力上位馬が有利。 やや外伸び馬場が展開上の内有利を弱め…
朱鷺ステークス2019 結果回顧(速報) ストーミーシーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 朱鷺ステークス2019(34.8-23.8-22.7 =1'21"3良湿↑・標準↓??) 後傾の中弛みラップ(=この条件としてはかなり緩いペース。テン割合かなり緩く&額面非常に緩く、中盤少し緩く、上がりが非常に早い)で、前・内に付けた&末脚も含めた総合力上位馬が有利。 …
BSN賞2019 結果回顧(速報) アイファーイチオーが先頭横並びから押し切る
ラップタイムの評価 BSN賞2019(36.8-36.5-37.4 =1'50"7稍重・早??) ほぼ一貫ラップ(少し前掛かりで若干中締まり。この条件としてはスローペース。テンわずかに緩く、中盤かなり早く、上がりがやや緩い)で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス…
稲妻ステークス2019 結果回顧(速報) クールティアラが逃げ切る
ラップタイムの評価 稲妻ステークス2019(22.1-10.3-22.8 =55"2良湿↑・少早↓??) 前傾でやや極端な中締まりラップ(=このクラスとしては非常に早いペース。テン割合・額面とも早く、中盤早く、上がりが非常に掛かる)で、千直向きの(≒芝1200mでは距離の長さに泣くような)…
新潟2歳ステークス2019 結果回顧(速報) ウーマンズハートが差し切る
ラップタイムの評価 新潟2歳ステークス2019(36.1-25.3-33.6 =1'35"0良湿↑・標準↓??) 極端な「後傾の中弛み」ラップ(=1勝クラスと比較すると、全体的にはかなり緩いペース。テンわずかに早く、中盤かなり緩く、上がりがかなり早い)で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が…
キーンランドカップ2019 結果回顧(速報) ダノンスマッシュが外から差し切る
ラップタイムの評価 キーンランドカップ2019(22.2-22.7-24.3 =1'09"2稍重・かなり掛↓??) やや極端な前傾ラップ(=例年と比較すると、全体的には非常に早いペース。テン割合・額面ともかなり早く、中盤少し早く、上がりが非常に掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)上位馬(≒…
ワールドオールスタージョッキーズ第2戦2019 結果回顧(速報) ウインイクシードが押し切る
ラップタイムの評価 ワールドオールスタージョッキーズ第2戦2019(36.7-48.2-37.5 =2'02"4稍重・掛↓↓??重斤量) 前傾の中締まりラップ(=この条件としては非常に早いペース。テン少し緩く、中盤かなり非常に早く、上がりが非常に掛かる)で、内に付けた総合力上位馬が有利。 …
釜山ステークス2019 結果回顧(速報) クルークハイトがハイペースを軽ハンデで押し切る
ラップタイムの評価 釜山ステークス2019(29.7-36.4-38.1 =1'44"2稍重・少掛↓??) 極端な前傾ラップ(=この条件としてもかなり早いペース。テン割合・額面ともわずかに早く、中盤かなり早く、上がりがかなり掛かる)で、全体的なスピード上位馬が有利。 ペースが早すぎて斤量差…
札幌記念2019週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催4/6週目(=A12日)、Aコース使用4/6週目。金雨?土:西南西の風(≒正面向風)やや強い?+午前小雨 内外フラット~中伸びで、時計レベルは早?? 好走している血統は(土曜12Rまで、千直除く、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、…
テレQ杯2019 結果回顧(速報) モンペルデュが逃げ切る
ラップタイムの評価 テレQ杯2019(22.5-11.1-23.7 =57"3重・??) 中締まり風味の前傾ラップ(=2勝クラスのラップバランスと比較すると、全体的にはやや緩いペース。テン割合緩く&額面わずかに緩く、中盤平均的、上がりが早い)×高速馬場で、スピード上位馬が有利。 レースレベ…
NST賞2019 結果回顧(速報) ストロベリームーンが得意の新潟で連勝
ラップタイムの評価 NST賞2019(22.6-23.5-24.2 =1'10"3少早↓??) 前傾ラップ(=この条件としては少し緩いペース。テン割合わずかに緩く&額面はわずかに早く、中盤少し緩く、上がりが少し早い)で、前・内に付けた&末脚も含めた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルは…
日本海ステークス2019 結果回顧(速報) ゴージャスランチがしぶとく逃げ切る
ラップタイムの評価 日本海ステークス2019(38.9-38.5-23.6-34.5 =2'15"5早??) 極端な「スローからのロングスパート勝負」(=このクラスとしてはやや緩いペース)で、前・内に付けた持続力優位の総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 …
北九州記念2019 結果回顧(速報) ダイメイプリンセスが差し切る
ラップタイムの評価 北九州記念2019(21.6-22.8-23.8 =1'08"2少掛??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(例年と比較すると、全体的にはハイペース。テン割合非常に早く&額面早く、中盤・上がりが緩い。ただし、中盤は1勝クラスの平均より緩い)で、底力(=ハイペース耐性…
札幌記念2019 結果回顧(速報) ブラストワンピースが差し切る
ラップタイムの評価 札幌記念2019(36.1-47.9-36.1 =2'00"1標準??) 一貫ラップ(=例年より緩急が大幅に小さい展開。テンかなり緩く、中盤早く、上がりがわずかに早い)で、持続力優位の末脚上位馬が有利。 レースレベルが例年に見劣る可能性があること(ただし、判断が難しい。…
関屋記念2019週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催3/6週目(=A12日)、Aコース使用3/6週目。日北風(≒3・4角向風)少し強い? 土日で芝質が異なる。 内外フラット・中伸びで、時計レベルは早↓?? 土 : 好走している血統は(土曜12Rまで、千直除く、計6レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ…
博多ステークス2019 結果回顧(速報) アロハリリーが押し切る
ラップタイムの評価 博多ステークス2019(35.4-48.2-35.8 =1'59"4標準~少早↓??) 中弛み風味の前掛かりラップ(=このクラスとしてはハイペース。テンわずかに早く、中盤少し早く、上がりが掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)・末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均…
柳都ステークス2019 結果回顧(速報) ドラゴンカップが差し切る
ラップタイムの評価 柳都ステークス2019(35.6-38.4-36.9 =1'50"9少早??) 前傾の極端な中弛みラップ(=2勝クラスと比較すると、緩急の激しい展開)で、芝指向の末脚上位馬が有利。 レースレベルの判断は保留(近年の良馬場開催が少ないため)。 レース後のコメント(ラジオN…
エルムステークス2019 結果回顧(速報) モズアトラクションが差し切る
ラップタイムの評価 エルムステークス2019(28.5-36.1-37.3 =1'41"9稍重・早↓↓??) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=例年と比較すると、全体的にはかなり非常に早いペース。テン割合・額面とも非常に早く、中盤少し早く、上がりがかなり非常に掛かる)×高速馬場で、マイル指…
関屋記念2019 結果回顧(速報) ミッキーグローリーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 関屋記念2019(2番手推定 35.2-23.6-33.3 =1'32"1早??) 緩急が小さい流れからの上がり特化勝負(=例年と比較すると、全体的にはかなり緩いペースも。テン割合・額面ともわずかに緩く、中盤かなり緩く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた&やや持続力…
阿蘇ステークス2019 結果回顧(速報) アードラーが超ハイペースを差し切る
ラップタイムの評価 阿蘇ステークス2019(29.5-35.9-39.2 =1'44"6少掛??) 上がりが極端に掛かる前傾ラップ(=このクラスとしては極めて早いペース。テン割合かなり早く&額面早く、中盤かなり非常に早く、上がりが極めて掛かる)で、マイル以下向きの追走スピードを備えた差し・…
新潟日報賞2019 結果回顧(速報) ジョイフルが差し切る
ラップタイムの評価 新潟日報賞2019(33.4-23.3-23.4 =1'20"1早↓??) テンだけ割合・額面ともかなり早い一貫ラップ~前傾ラップ(=この条件としてはハイペース。テン割合・額面ともかなり早く、中盤・上がりが掛かる)で、芝1200m指向の追走スピード or 底力(=ハイペ…
小倉記念2019週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催2/6週目(=A12日)、Aコース使用2/6週目。 (少し前・内有利~)内外フラットで、時計レベルはかなり早↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除く、計12レース)、SS系×20、Mr. Prospector系×7、Northern Dance…
UHB賞2019 結果回顧(速報) リナーテが忙しさを見せつつもしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 UHB賞2019(22.4-22.3-23.2 =1'07"9かなり早??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=このクラスとしては少し早いペース。テン割合・額面とも少し早く、中盤平均的、上がりが少し掛かる)で、末脚も含めた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通り~…
越後ステークス2019 結果回顧(速報) ストロベリームーンが得意の新潟で完勝
ラップタイムの評価 越後ステークス2019(22.8-24.0-23.8 =1'10"6早??) 中弛み風味の前掛かりラップ(=このクラスとしてはかなり緩いペース。テン割合少し緩く&額面平均的、中盤緩く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた&芝指向の能力を補完した総合力上位馬が非常に有利…
レパードステークス2019 結果回顧(速報) ハヤヤッコが差し切る
ラップタイムの評価 レパードステークス2019(34.6-38.1-38.6 =1'51"3早??) 極端な前傾ラップ(=1勝クラスと比較すると、全体的には非常に早いペース。テン割合かなり非常に早く&額面極めて酷く早く、中盤緩く、上がりが非常に掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)・末脚上位…
小倉記念2019 結果回顧(速報) メールドグラースがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 小倉記念2019(35.5-47.9-35.4 =1'58"8少早↓??) 中弛み風味の一貫ラップ(=例年より少し緩いペース。テン少し緩く、中盤平均的、上がりが少し早い)で、内目に付けた&持続力優位の末脚上位馬が有利。 土曜より時計レベルが低下している可能性があること(…
札幌日経オープン2019 結果回顧(速報) カフジプリンスがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 札幌日経オープン2019(37.6-50.8-36.5-35.8 =2'40"7かなり早↓??) 前半スロー→後半額面の上がりが掛かるロングスパート勝負(=この条件としては平均ペース。テン少し緩く、2ブロックわずかに緩く、3ブロック・上がりがわずかに早い)で、展開上は前…
アイビスサマーダッシュ2019週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催1/6週目(=A12日)、B→Aコース変更・使用1/6週目。土夜~日朝小雨+日南西の風(≒正面向風)少し強い?? やや前・内有利で、時計レベルは土曜:かなり非常早??日曜:かなり早↓↓??(正面向風少し強い??) 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除…
佐世保ステークス2019 結果回顧(速報) エイシンデネブが追い込む
ラップタイムの評価 佐世保ステークス2019(21.6-22.1-23.8 =1'07"5早??) 極端な前傾ラップ(=この条件としても極めて早いペース。テン割合かなり非常に早く&額面極めて早く、中盤割合少し早く&額面早く、上がりが極めて掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し・追…
薩摩ステークス2019 結果回顧(速報) メイショウワザシが逃げて圧勝
ラップタイムの評価 薩摩ステークス2019(29.7-38.1-36.6 =1'44"4少早???) 前傾の極端な中弛みラップ(=このクラスとしては全体的にはかなり緩いペース。テンわずかに早く、中盤かなり緩く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた&末脚も含めた総合力上位馬が非常に有利。 …
TVh賞2019 結果回顧(速報) ウインシャトレーヌが早め先頭から押し切る
ラップタイムの評価 TVh賞2019(35.5-35.5-35.4 =1'46"4非常早??) 一貫ラップ(=この条件としてはやや早いペース。テン割合少し早く&額面早く、中盤わずかに早く、上がりがやや掛かる)×高速馬場で、マイル指向の総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象…
佐渡ステークス2019 結果回顧(速報) アクートが差し切る
ラップタイムの評価 佐渡ステークス2019(35.7-48.0-33.6 =1'57"3かなり非常早??) 中弛み風味の極端な後傾ラップ・上がり特化勝負(=この条件としてもスローペース。テンやや緩く、中盤わずかに緩く、上がりが早い)で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルは…
クイーンステークス2019 結果回顧(速報) ミッキーチャームが得意の札幌で優勝
ラップタイムの評価 クイーンステークス2019(36.2-36.3-34.5 =1'47"0非常早??) ワンペースからの上がり勝負(=準OPと比較すると、全体的にはスローペース。テン少し緩く、中盤やや緩く、上がりが早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは例年に見劣り(…
アイビスサマーダッシュ2019 結果回顧(速報) ライオンボスが逃げ切るも、レベルは伸び悩む
ラップタイムの評価 アイビスサマーダッシュ2019(22.1-10.5-22.5 =55"1かなり早↓↓??正面向風少し強い??) やや前掛かりの中締まりラップ(=例年よりハイペース。テン割合やや早く&額面少し緩く、中盤少し早く、上がりが掛かる)で、先行力上位馬が有利。 レースレベルは例年…
中京記念2019週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催4/4週目(=A4+B4日)、Bコース使用2/2週目。木金小雨?土昼小雨? 外伸び(多くの人馬が内を大きく避ける)で、時計レベルは土曜:稍重・かなり掛??日曜:稍重・非常掛↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、SS系(パワー・スタミナ…
函館日刊スポーツ杯2019 結果回顧(速報) ハウメアが押し切る
ラップタイムの評価 函館日刊スポーツ杯2019(22.7-22.3-23.6 =1'08"6早↑??) 中締まりの前傾ラップ(=この条件としてはハイペース。テン割合・額面ともわずかに緩く、中盤早く、上がりが掛かる)で、内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レ…
桶狭間ステークス2019 結果回顧(速報) マルカソレイユが高速決着を制す
ラップタイムの評価 桶狭間ステークス2019(3番手推定 34.2-11.3-36.7 =1'22"2重↑・極酷早??) 中締まり風味の極端な前傾ラップ(=この条件としては少し早いペース。テン割合少し緩く&額面極めて酷く早く、中盤早く、上がりが少し掛かる)×超☆高速馬場で、芝指向の能力 o…
福島テレビオープン2019 結果回顧(速報) リライアブルエースが内マクリから外差し
ラップタイムの評価 福島テレビオープン2019(36.5-36.2-36.2 =1'48"9稍重・非常掛↓??) 一貫ラップかつ縦長の馬群(=この条件としては平均ペース。テン少し緩く、中盤少し早く、上がりが平均的)+多くの人馬が内を大きく避ける馬場状態で、末脚上位馬が有利。 レースレベルは…
安達太良ステークス2019 結果回顧(速報) ショームが内から差し切る
ラップタイムの評価 安達太良ステークス2019(29.5-37.1-37.5 =1'44"1稍重・非常早??) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としてはハイペース。テン割合早く&額面非常に早く、中盤平均的、上がりが掛かる)で、底力(=ハイペース耐性) or マイル指向の追走スピー…
函館2歳ステークス2019 結果回顧(速報) ビアンフェが逃げ切る
ラップタイムの評価 函館2歳ステークス2019(22.6-22.5-24.1 =1'09"2早??) 額面のスピードを問う&上がりの失速が大きい一貫ラップ(=1勝クラスと比較すると、全体的にはかなり早いペース。テン・中盤の割合やや早く&額面少し早く、上がりがかなり掛かる)で、内に付けた全体…
中京記念2019 結果回顧(速報) グルーヴィットがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 中京記念2019(35.3-22.7-35.6 =1'33"6稍重・早???) 中締まりラップ(=例年よりハイペース。テン割合わずかに緩く&額面は少し緩く、中盤かなり早く、上がりが掛かる)で、展開上は内に付けた末脚上位馬が有利。 やや前・内有利の稍重馬場の影響、レースレ…
函館記念2019週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催3/4週目(=A4+B4日)、A→Bコース変更・使用1/2週目。金午前雨、日雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや外伸びで、時計レベルは土曜:(稍重→)良湿↑・少早↑↑?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計8レース)、SS系(パワー・スタミナ…
バーデンバーデンカップ2019 結果回顧(速報) カラクレナイがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 バーデンバーデンカップ2019(22.8-22.4-24.1 =1'09"3重↓・非常掛↓??) 中締まり風味の前傾ラップ(この条件としてはかなり非常に早いペース。テン割合かなり早く&額面少し早く、中盤やや早く、上がりがかなり非常に掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)を…
やまびこステークス2019 結果回顧(速報) ヒザクリゲが押し切る
ラップタイムの評価 やまびこステークス2019(30.8-36.4 =1'07"2稍重・??) 極端な前傾ラップ(2勝クラスとラップバランスを比較すると、少し早いペース。テン割合少し早く&額面かなり早く、上がりが少し掛かる)×道悪馬場で、先行力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均…
名鉄杯2019 結果回顧(速報) スマハマが最内枠から逃げ切る
ラップタイムの評価 名鉄杯2019(36.3-35.6-35.7 =1'47"6 R/小雨↓、重・極酷早↑↑??) 超高速馬場でのテンだけ緩い一貫ラップ(=この条件としてはかなり緩いペース。テン割合緩く&額面少し早く、中盤わずかに緩く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が非…
マレーシアカップ2019 結果回顧(速報) カヴァルが差し切る
ラップタイムの評価 マレーシアカップ2019(37.5-49.3-34.0 =2'00"8小雨、稍重・かなり早↓??) テン→上がりへと加速する極端な後傾ラップ・上がり勝負(=この条件としてもスローペース。テン少し早く、中盤かなり緩く、上がりが早い)で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利…
函館記念2019 結果回顧(速報) マイスタイルが逃げ切る
ラップタイムの評価 函館記念2019(36.3-47.4-35.9 =1'59"6少早??) 中締まり風味のやや後傾ラップ(=例年より少し緩いペース。テンかなり緩く、中盤早く、上がりが少し早い)で、前・内に付けた全体的なスピード or 持続力上位馬が有利。 レースレベルは例年並み~少し高い…
七夕賞2019週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催2/4週目(=A4+B4日)、Aコース使用2/2週目。(前週 土夕~日豪雨)木朝豪雨、日小雨? 内外フラット~やや外伸びで、時計レベルは土曜:良湿・少掛~掛↑↑??日曜:稍重↓・かなり掛~非常掛↓↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、…
阿武隈ステークス2019 結果回顧(速報) サトノキングダムが押し切る
ラップタイムの評価 阿武隈ステークス2019(37.2-35.7-35.4 =1'48"3良湿・少掛~掛↑↑??) テンだけ極端に緩い一貫ラップ(=このクラスとしてはスローペース。テンかなり緩く、中盤・上がりがやや早い)で、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均通…
豊明ステークス2019 結果回顧(速報) トロワゼトワルが差し切る
ラップタイムの評価 豊明ステークス2019(33.7-11.4-35.2 =1'20"3稍重↑・少早↑↑??) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としてはハイペース。テン割合・額面とも早く、中盤平均的、上がりが掛かる)で、芝1200m指向のスピード or 底力(=ハイペース耐性)を…
マリーンステークス2019 結果回顧(速報) リアンヴェリテが逃げ切る
ラップタイムの評価 マリーンステークス2019(29.5-36.5-37.3 =1'43"3標準???) 前傾ラップ(=この条件としては少し早いペース。テン割合わずかに早く&額面少し早く、中盤少し早く、上がりが少し掛かる)で、マイル指向のスピード or 底力(=ハイペース耐性)を備えた馬が…
五稜郭ステークス2019 結果回顧(速報) サトノガーネットが外から差し切る
ラップタイムの評価 五稜郭ステークス2019(36.5-50.2-35.3 =2'02"0少早~早??) 後傾の中弛みラップ(=この条件としてはかなり緩いペース。テン少し緩く、中盤緩く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後…
七夕賞2019 結果回顧(速報) ミッキースワローがマクリ勝ち
ラップタイムの評価 七夕賞2019(34.3-47.8-37.5 =1'59"6 稍重・かなり掛~非常掛↓↓??) 極端な前傾ラップ(=この条件としては非常に早いペース。テン割合・額面とも早く、中盤早く、上がりが非常に掛かる)×非常に時計の掛かる馬場で、中長距離指向の末脚上位馬・追い込み馬…
プロキオンステークス2019 結果回顧(速報) アルクトスが押し切る
ラップタイムの評価 プロキオンステークス2019(33.3-11.0-36.9 =1'21"2晴、稍重・かなり非常早↓↓??) 中締まり風味の極端な前傾ラップ(=例年と比較すると、全体的には非常に早いペースかつ緩急も少し大きい。テン割合早く&額面は非常に早く、中盤かなり早く、上がりが非常に…
CBC賞2019週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催1/4週目(=A4+B4日)、B→Aコース変更・使用1/2週目。月小雨、木金小雨、土夕~日豪雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや前・内有利で、時計レベルは土曜:良湿・標準→少掛↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計7レース)、Northe…
巴賞2019 結果回顧(速報) スズカデヴィアスが追い込む
ラップタイムの評価 巴賞2019(34.9-36.1-36.4 =1'47"4小雨、稍重・少早↓??) 前傾ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。テン非常に早く、中盤少し緩く、上がりがかなり掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)・末脚上位の差し・追い込み馬が有利。 レースレベルはクラス…
TVh杯2019 結果回顧(速報) パラダイスガーデン・51.0kgが差し切る
ラップタイムの評価 TVh杯2019(22.7-22.4-23.4 =1'08"5早↑↑??) 前掛かりの中締まりラップ(=この条件としては少し早いペース。テン割合・額面ともわずかに緩く、中盤少し早く、上がりが少し掛かる)で、内に付けた&末脚も含めた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラ…
白川郷ステークス2019 結果回顧(速報) メイプルブラザーが差し切る
ラップタイムの評価 白川郷ステークス2019(35.6-37.6-37.1 =1'50"3重・かなり早??) 前傾の中弛みラップ(=この条件としてはハイペース。テンかなり非常に早く、中盤かなり緩く、上がりが掛かる)で、内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レー…
ラジオNIKKEI賞2019 結果回顧(速報) ブレイキングドーンが極悪馬場を外から差し切る
ラップタイムの評価 ラジオNIKKEI賞2019(35.9-37.4-36.5 =1'49"8小雨↑、不良・極掛↓↓??) 前掛かりの中弛みラップ(=1勝クラスと比較すると、緩急がやや大きく&全体的には少し緩いペース。テンわずかに早く、中盤少し緩く、上がりが少し早い)×極悪馬場で、道悪を苦…
テレビユー福島賞2019 結果回顧(速報) シャドウノエルが押し切る
ラップタイムの評価 テレビユー福島賞2019(22.7-22.2-23.5 =1'08"4小雨↓、良湿・少掛↓??) 前掛かりの中締まりラップ(=この条件としては少し早いペース。テン割合平均的&額面わずかに緩く、中盤少し早く、上がりが少し掛かる)で、内目に付けた総合力上位馬が有利。 レース…
CBC賞2019 結果回顧(速報) レッドアンシェルが好位の外から差し切る
ラップタイムの評価 CBC賞2019(23.4-22.7-23.7 =1'09"8強雨↓、不良↓・掛↓↓↓???) 中締まりラップ(=例年と比較すると全体的にはスローペース。テン割合わずかに緩く&額面は非常に緩い、中盤少し緩く、上がりがやや早い)×道悪馬場としては末脚の重要度が高い芝で、前…
宝塚記念2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催10/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Dコース使用2/2週目。土午後大雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 中伸びで、時計レベルは土曜:(標準??→→)掛かる↓↓??(土曜午後は多くの人馬が内を避ける) 好走している血統は(土曜12Rまで、計5…
大沼ステークス2019 結果回顧(速報) リアンヴェリテが逃げて圧勝
ラップタイムの評価 大沼ステークス2019(29.3-36.3-36.4 =1'42"0雨、稍重・かなり早↑↑??) テンだけ早い一貫ラップ(=この条件としては少し緩いペース。テン割合は平均的&額面は早く、中盤わずかに緩く、上がりが少し早い)×高速馬場で、前・内に付けた全体的なスピード上位…
花のみちステークス2019 結果回顧(速報) ハングリーベンが好位から押し切る
ラップタイムの評価 花のみちステークス2019(23.1-23.2-24.7 =1'11"0標準~少早??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としてはほぼ平均ペース・わずかに緩いペース。テン割合・額面ともやや緩く、中盤少し早く、上がりがわずかに早い)で、前・内に付けた総合力上位馬がか…
垂水ステークス2019 結果回顧(速報) アイスストームが高速決着を差し切る
ラップタイムの評価 垂水ステークス2019(33.8-35.2-36.1 =1'45"1かなり早??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=この条件としては極めて酷く早いペース。テン割合極めて早く&額面も極めて早く、中盤早く、上がりが極めて酷く掛かる)で、マイル指向の追走スピードを持っ…
パラダイスステークス2019 結果回顧(速報) ショウナンライズがスローを番手から押し切る
ラップタイムの評価 パラダイスステークス2019(35.8-22.7-22.8 =1'21"3稍重↑・少早~早↑↑??) テンだけ緩い一貫ラップ(=この条件としてはかなり緩いペース。テン割合・額面とも非常に緩く、中盤少し早く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。…
夏至ステークス2019 結果回顧(速報) スウィングビートが押し切る
ラップタイムの評価 夏至ステークス2019(35.8-23.6-35.6 =1'35"0重・かなり非常早??) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としては少し緩いペース。テン割合非常に緩く&額面は少し緩く、中盤かなり早く、上がりが少し早い)×超高速馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が非常…
アハルテケステークス2019 結果回顧(速報) ワンダーリーデルが高速決着を制す
ラップタイムの評価 アハルテケステークス2019(34.4-23.4-37.0 =1'34"8小雨、重・非常早↑↑??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=このクラスとしては非常に早いペース。テン割合少し早く&額面非常に早く、中盤かなり早く、上がりが非常に掛かる)×超高速馬場で、ダ1…
宝塚記念2019 結果回顧(速報・G1) リスグラシューが先行策で押し切る
ラップタイムの評価 宝塚記念2019(35.5-36.4-23.6-35.3 =2'10"8 早↓??時計レベル 内回り<外回り) 中弛み風味のロングスパート勝負(=例年と比較すると、緩急がやや小さく&全体的にはハイペース。テンわずかに早く、2ブロック早く、3ブロックわずかに早く、上がりが…
函館スプリントステークス2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催9/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、C→Dコース変更・使用1/2週目。土豪雨+北東の風(≒3角向風)少し強い? 土日で時計レベルが大きく異なる。 中伸び(~やや外伸び)で、時計レベルは土曜:極めて酷く掛かる↓↓??日曜:かなり掛かる↑↑→→少掛↑…
米子ステークス2019 結果回顧(速報) オールフォーラヴが押し切る
ラップタイムの評価 米子ステークス2019(36.6-23.2-34.9 =1'34"7稍重・かなり掛↓↓??) テンだけ緩い一貫ラップ(=このクラスとしては全体的には平均ペース。テン割合かなり緩く&額面は非常に緩く、中盤かなり早く、上がりが平均的)×時計の掛かる馬場で、前・内に付けた総合…
灘ステークス2019 結果回顧(速報) マイネルクラースが4角先頭横並びから押し切る
ラップタイムの評価 灘ステークス2019(36.7-37.0-36.5 =1'50"2重・非常早↑↑??) ほぼ一貫ラップ(=この条件としてはほぼ平均ペース。テン平均的、中盤わずかに緩く、上がりがわずかに早い)×超高速馬場で、前・内に付けた&高速馬場に対応できる総合力上位馬が非常に有利。 …
水無月ステークス2019 結果回顧(速報) ウインストラグルが逃げ切る
ラップタイムの評価 水無月ステークス2019(22.7-21.9-24.1 =1'08"7稍重・少掛↓↓??) 前傾の中締まりラップ(=このクラスとしては全体的には非常に早いペース。テン割合早く&額面少し早く、中盤早く、上がりが非常に掛かる)で、内に付けた末脚上位馬が有利。レースレベルはク…
ジューンステークス2019 結果回顧(速報) ジナンボーが酷い道悪馬場で逃げ切る
ラップタイムの評価 ジューンステークス2019(37.7-50.6-36.7 =2'05"0雨、不良・極酷掛↓↓??) 極めて酷い道悪馬場×上がりだけ早い一貫ラップ(=このクラスとしてはハイペース。テンかなり早く、中盤わずかに緩く、上がりが掛かる)で、道悪馬場を苦にしない底力(=ハイペース…
ユニコーンステークス2019 結果回顧(速報) ワイドファラオが逃げ切る
ラップタイムの評価 ユニコーンステークス2019(33.9-24.5-37.1 =1'35"5重・早↓↓??) テンが極端に早い前傾ラップ(=準OP・3勝クラスと比較すると、全体的にはハイペース。テン割合・額面とも非常に早く、中盤わずかに緩く、上がりが非常に掛かる)で、芝 or ダ1400…
函館スプリントステークス2019 結果回顧(速報) カイザーメランジェが超スローで逃げ切る
ラップタイムの評価 函館スプリントステークス2019(23.3-22.4-22.7 =1'08"4 小雨、稍重・少早~早↑??) 後傾の中締まりラップ(このレースとしては非常に緩いペース。テン割合かなり非常に緩く&額面非常に緩く、中盤平均的、上がりがかなり非常に早い)+前・内有利の馬場で、…
エプソムカップ2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催8/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Cコース使用3/3週目。金大雨?日小雨(朝+10R頃から)? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し内有利~中伸びで、時計レベルは土曜:かなり早い↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS系…
安芸ステークス2019 結果回顧(速報) エアアルマスが初ダートで圧勝
ラップタイムの評価 安芸ステークス2019(35.3-12.0-36.0 =1'23"3稍重・非常早↓↓??) テンだけ早い一貫ラップ(=この条件としてはスローペース。テン割合緩く&額面やや緩く、中盤わずかに早く、上がりが早い)×高速馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベル…
天保山ステークス2019 結果回顧(速報) ヴェンジェンスが押し切る
ラップタイムの評価 天保山ステークス2019(34.6-12.0-35.6 =1'22"2重・極早??) 超高速馬場×中弛み風味の前掛かりラップ(=この条件としてはかなり緩いペース。テン割合かなり緩く&額面は少し緩い、中盤わずかに緩く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が非…
多摩川ステークス2019 結果回顧(速報) ファストアプローチが逃げ切り
ラップタイムの評価 多摩川ステークス2019(35.2-23.9-33.9 =1'33"0良湿↑、かなり早↓??) 後傾の中弛みラップ(=この条件としてはハイペース。テン割合かなり早く&額面は非常に早く、中盤少し緩く、上がりが掛かる)で、内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス…
マーメイドステークス2019 結果回顧(速報) サラスが外からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 マーメイドステークス2019(35.3-49.0-36.0 =2'00"3少早↑↑??) 緩急の大きい前掛かりの中弛みラップ(=例年より緩急が大きく、全体的にはハイペース)で、内・後方で脚を溜めた末脚上位馬が有利。 斤量差の影響が展開によって強調されたこと、レースレベル…
エプソムカップ2019 結果回顧(速報) レイエンダが極端なスローを抜け出す
ラップタイムの評価 エプソムカップ2019(38.4-37.8-32.9 =1'49"1雨↓、稍重、早↓??) 極端なスローからの上がり特化勝負(=この条件としても極端なスローペース)で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 日曜朝の雨と直前から強まった雨の影響に注意。 レースレ…
安田記念2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催7/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Cコース使用2/3週目。水小雨 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは非常早?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×20、Northern Dancer系…
グリーンステークス2019 結果回顧(速報) タイセイトレイルがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 グリーンステークス2019(36.7-38.0-36.5-35.8 =2'27"0小雨↑、標準↓??) 中弛みからのロングスパート勝負(=このクラスとしては全体的にはかなり早いペース。テンかなり早く、2ブロック少し緩く、3ブロックわずかに早く、上がりがかなり掛かる)で、…
麦秋ステークス2019 結果回顧(速報) ミッキーワイルドが圧勝
ラップタイムの評価 麦秋ステークス2019(35.2-12.2-36.1 =1'23"5標準??) 前掛かりの中弛みラップ(=この条件としては少し緩いペース。テン割合平均的&額面は少し早い、中盤少し緩く、上がりが少し早い)で、前・内に付けた芝指向の総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルは…
スレイプニルステークス2019 結果回顧(速報) テルペリオンが押し切る
ラップタイムの評価 スレイプニルステークス2019(31.0-38.5-24.2-37.5 =2'11"2標準??) 中弛み早仕掛けからの消耗戦(=全体的にはハイペース。テン少し緩く、2ブロックわずかに緩く、3ブロックかなり早く、上がりが掛かる)で、道中での動きが少なかった底力(=ハイペー…
鳴尾記念2019 結果回顧(速報) メールドグラースがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 鳴尾記念2019(36.2-48.1-35.3 =1'59"6少早??) 上がりだけ早い一貫ラップ(=例年と比較すると平均ペース。テンわずかに早く、中盤平均的、上がりがわずかに掛かる)で、内に付けた総合力上位馬が有利。9頭立てによる位置取りの利の軽減、レースレベルが例年…
安田記念2019 結果回顧(速報・G1) インディチャンプが好位から差し切る
ラップタイムの評価 安田記念2019(34.5-22.5-33.9 =1'30"9非常早??) テンだけ少し緩いほぼ一貫ラップ(=例年と比較すると、全体的には平均ペース。テン割合緩く・額面平均的、中盤割合・額面とも早く、上がりが平均的)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは…
日本ダービー2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催6/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、B→Cコース変更・使用1/3週目。火豪雨→高温続く 土日で馬場傾向(芝質)が異なる。 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは非常早↑?? 土 : 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS系(パ…
東大路ステークス2019 結果回顧(速報) レッドアトゥが差し切る
ラップタイムの評価 東大路ステークス2019(36.4-37.2-37.7 =1'41"3標準↓??) 前傾ラップ(=この条件としてはハイペース)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) レッド…
安土城ステークス2019 結果回顧(速報) ダイアトニックが差し切る
ラップタイムの評価 安土城ステークス2019(33.9-11.4-34.3 =1'19"6かなり早??) 額面のスピードを問う前掛かりの一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。テン割合非常に早く&額面極めて早く、中盤少し緩く、上がりがかなり掛かる)で、芝1200m寄りの追走スピード…
むらさき賞2019 結果回顧(速報) フランツが差し切る
ラップタイムの評価 むらさき賞2019(35.3-34.8-34.3 =1'44"4非常早??) テン→上がりへと加速するラップ(ただし、この条件としては極めて早いペース。テン・中盤とも割合かなり早く&額面非常に早く、上がりが極めて掛かる)×超高速馬場で、全体的なスピード or 底力(=ハ…
薫風ステークス2019 結果回顧(速報) レピアーウィットが押し切る
ラップタイムの評価 薫風ステークス2019(35.5-24.9-36.3 =1'36"7標準??) 前傾の中弛みラップ(=この条件としてはほぼ平均ペース。テン割合・額面とも平均的、中盤少し緩く、上がりが少し早い)で、前・内に付けた末脚を含む総合力上位馬が有利。レースレベルはクラス平均通りの…
欅ステークス2019 結果回顧(速報) アルクトスが連勝
ラップタイムの評価 欅ステークス2019(35.7-11.9-35.8 =1'23"4標準??) 一貫ラップ(=この条件としてはかなり緩いペース。テン割合・額面ともかなり緩く、中盤わずかに早く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均を少し上…
目黒記念2019 結果回顧(速報) ルックトゥワイスが差し切る
ラップタイムの評価 目黒記念2019(29.4-47.7-35.3-35.8 =2'28"2 R/非常早??) ほぼ一貫ラップ(=この条件としては非常に早いペース。特に2ブロックがかなり早い)で、底力(=ハイペース耐性)・末脚上位の差し・追い込み馬が有利。 レースレベルはこの条件の平均並み…
日本ダービー2019 結果回顧(速報・G1) ロジャーバローズが高速決着を制す
ラップタイムの評価 日本ダービー2019(2番手推定 35.6-35.7-36.2-35.1 =2'22"6 RR/非常早??) 若干中弛みのほぼ一貫ラップ(=例年よりかなり早いペース。特に2ブロックがかなり早い)×超高速馬場で、内に付けた&全体的なスピードと末脚の総合力上位馬が有利。 極…
朱雀ステークス2019 結果回顧(速報) レインボーフラッグが差し切る
ラップタイムの評価 朱雀ステークス2019(2番手推定 35.3-10.9-34.2 =1'20"4かなり早??) 後傾のやや極端な中締まりラップ(=全体的にはハイペース。テン割合少し緩く&額面早く、中盤早く、上がりがやや掛かる)で、内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均…
葵ステークス2019 結果回顧(速報) ディアンドルが5連勝
ラップタイムの評価 葵ステークス2019(23.1-22.1-22.8 =1'08"0かなり早??) 中締まりラップ(=例年通りのほぼ平均ペースも、若干スロー。テンの額面は平均的)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは例年にこそ見劣るも、準OP相当~1000万下以上の印象。…
オークス2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催5/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Bコース使用2/2週目。 内外フラットで、時計レベルは土曜:かなり早↓↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×17、Mr. Prospector系×8、N…
韋駄天ステークス2019 結果回顧(速報) ライオンボスが逃げ切る
ラップタイムの評価 韋駄天ステークス2019(21.7-10.2-22.0 =53"9標準??) 中締まりラップ(=この条件としてはかなり早いペース。テン割合少し早く&額面は早く、中盤早く、上がりが掛かる)で、千直指向の総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を上回る印象。 レース後…
下鴨ステークス2019 結果回顧(速報) センテリュオが上がり勝負を制す
ラップタイムの評価 下鴨ステークス2019(37.8-48.9-33.4 =2'00"1かなり早↓??) 極端なスローからの上がり特化勝負(=この条件としても極めて緩いペース)で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 上がりの額面が早すぎて末脚の重要度が非常に高いこと(=差し・追い込み馬…
丹沢ステークス2019 結果回顧(速報) カラクプアが差し切る
ラップタイムの評価 丹沢ステークス2019(30.9-38.0-25.4-37.3 =2'11"6少掛??) 中弛みラップ(=この条件としても少し緩急が大きい)で、芝指向の末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) カラクプア 短評:…
フリーウェイステークス2019 結果回顧(速報) トミケンキルカスが逃げ切る
ラップタイムの評価 フリーウェイステークス2019(35.2-23.0-22.5 =1'20"7かなり早??) テン→上がりへと加速するラップ(この条件としてはスローペース。テン割合やや緩く&額面は少し緩い、中盤わずかに緩く、上がりが早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベ…
オークス2019 結果回顧(速報・G1) ラヴズオンリーユーがレースレコードで優勝
ラップタイムの評価 オークス2019(35.1-36.2-36.2-35.3 =2'22"8 RR/かなり早??) 中弛み風味の一貫ラップ(=例年より緩急が小さく、全体的にはかなり早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)・末脚上位馬が有利。 レースレベルは例年以上の印象。 レース後のコメン…
シドニートロフィー2019 結果回顧(速報) スマートレイチェルが逃げ切る
ラップタイムの評価 シドニートロフィー2019(34.4-37.0 =1'11"4かなり掛??) 極端な前傾ラップ(=この条件としては非常に早いペース。テン割合かなり早く&額面早く、上がりがかなり掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣…
メイステークス2019 結果回顧(速報) ダイワキャグニーが押し切る
ラップタイムの評価 メイステークス2019(35.9-36.2-33.7 =1'45"8かなり早↓↓??) スローからの上がり特化勝負(=この条件としてもかなり緩いペース。テンわずかに緩く、中盤緩く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 上がりの額面が早いため末脚の重…
平安ステークス2019 結果回顧(速報) チュウワウィザードが差し切る
ラップタイムの評価 平安ステークス2019(29.9-50.8-37.4 =1'58"1かなり掛??) 前傾の中弛みラップ(=例年と比較すると少し緩いペース。テン・中盤ともわずかに緩く、上がりが少し早い)で、展開上は内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルは例年に劣る印象。 レース後のコ…
ヴィクトリアマイル2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催4/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、A→Bコース変更・使用1/2週目。 少し前・内有利~内外フラット(+欧州指向の末脚が生きる印象)で、時計レベルはかなり非常に早い↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタミナ…
BSイレブン賞2019 結果回顧(速報) イーグルバローズが出遅れるも差し切る
ラップタイムの評価 BSイレブン賞2019(36.6-12.5-35.4 =1'24"5早??) 中弛みかつやや極端な後傾ラップ(=この条件としては極めて緩いペース。テン割合・額面とも非常に緩く、中盤緩く、上がりが極めて早い)で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 上がりが早すぎるため…
栗東ステークス2019 結果回顧(速報) ノボバカラが久しぶりの優勝
ラップタイムの評価 栗東ステークス2019(34.3-12.0-36.6 =1'22"9標準↓??) 前傾ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。テン割合・額面とも非常に早く、中盤わずかに緩く、上がりがかなり掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)など全体的なスピードに優れる馬が有利。 レ…
錦ステークス2019 結果回顧(速報) オールフォーラヴが差し切る
ラップタイムの評価 錦ステークス2019(34.6-22.4-34.6 =1'31"6非常早??) 走破時計が極めて早い中締まりラップ(=この条件としては非常に早いペース。テン割合わずかに早く&額面非常に早く、中盤割合非常に早く&割合極めて早く、上がりが非常に掛かる)で、全体的なスピードを…
ヴィクトリアマイル2019 結果回顧(速報・G1) ノームコアがレコード決着を制す
ラップタイムの評価 ヴィクトリアマイル2019(33.7-22.4-34.4 =1'30"5 R/かなり非常早??) 額面のスピードを問う上がりだけ掛かる一貫ラップ(=例年よりかなり早いペース。テン割合少し早く&額面非常に早く、中盤割合早く&額面非常に早く、上がりがかなり掛かる)で、底力(…
都大路ステークス2019 結果回顧(速報) ソーグリッタリングがハイペースを差し切る
ラップタイムの評価 都大路ステークス2019(34.9-34.7-35.0 =1'44"6非常早??) 一貫ラップ(=この条件としては非常に早いペースで、走破時計も非常に早い。テン割合平均的&額面はやや早く、中盤割合・額面とも非常に早く、上がりが非常に掛かる)で、マイル指向の総合力上位馬が…
緑風ステークス2019 結果回顧(速報) ヴァントシルムがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 緑風ステークス2019(4番手推定 37.2-37.2-34.5-34.2 =2'23"1かなり非常早??) 極端な「前半スロー → 後半ロングスパート」勝負(このクラスとしては全体的には平均ペース。テン緩く、2ブロック少し緩く、3ブロックかなり早く、上がりがわずかに掛…
京王杯スプリングカップ2019 結果回顧(速報) タワーオブロンドンが差し切る
ラップタイムの評価 京王杯スプリングカップ2019(34.2-22.3-22.9 =1'19"4 R/かなり非常早↑??) 中締まりラップ(=例年と比較すると全体的には少し早いペース。テン・中盤とも割合わずかに早く&額面少し早く、上がりが少し掛かる)かつ超高速馬場で、芝1400mでの総合力…
NHKマイルカップ2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催3/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Aコース使用3/3週目。火水大雨、雹のため土10~12R中止 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:非常に早い?? 好走している血統は(土曜9Rまで、計4レース)、…
ブリリアントステークス2019 結果回顧(速報) アングライフェンが早めに押し上げて差し切る
ラップタイムの評価 ブリリアントステークス2019(30.6-36.6-24.5-36.4 =2'08"1重・非常早↓↓??) 一貫ラップ(=このクラスとしては緩急が小さいもほぼ平均ペース)で、底力(=ハイペース耐性)・末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコ…
湘南ステークス2019 結果回顧(速報) アンノートルがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 湘南ステークス2019(34.9-23.5-34.2 =1'32"6良湿↑・非常早??) 上がりだけ早い一貫ラップ(=このクラスとしては非常に早いペース。テン割合かなり早く&額面極めて早い、中盤わずかに早く、上がりが非常に掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)上位の差し・…
鞍馬ステークス2019 結果回顧(速報) ミラアイトーンが差し切る
ラップタイムの評価 鞍馬ステークス2019(23.2-21.7-22.7 =1'07"6非常早??) 後傾の中締まりラップ(=この条件としては少し早いペース。テン割合緩く&額面は少し緩い、中盤かなり早く、上がりが少し掛かる)で、展開上は前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラ…
上賀茂ステークス2019 結果回顧(速報) サトノプライムが内から差し切る
ラップタイムの評価 上賀茂ステークス2019(35.8-37.5-38.4 =1'51"7掛↓??) 前傾ラップ(=この条件としては非常に早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) サトノプラ…
谷川岳ステークス2019 結果回顧(速報) ハーレムラインが押し切る
ラップタイムの評価 谷川岳ステークス2019(35.0-23.7-33.6 =1'32"3早↑??) 中弛みのやや極端な後傾ラップ(=このクラスとしてはスローペース)かつ走破時計の額面が早い決着で、展開上は前・内に付けた&マイル以下向きのスピードを備えた末脚上位馬が有利。 レースレベルはク…
NHKマイルカップ2019 結果回顧(速報・G1) アドマイヤマーズが差し切る
ラップタイムの評価 NHKマイルカップ2019(33.9-23.9-34.6 =1'32"4非常早??) やや前傾の中弛みラップ(=例年より緩急の大きい展開も、全体的にはほぼ平均ペース。テン割合早く&額面はかなり早い、中盤緩く、上がりがわずかに掛かる)で、マイルでの総合力上位馬が有利。 レ…
京都新聞杯2019 結果回顧(速報) レッドジェニアルがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 京都新聞杯2019(35.4-37.0-24.2-35.3 =2'11"9かなり早↓??) 中弛みラップ(=500万下と比較すると、全体的には少し緩いペース)で、内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬が有利。 レースレベルは例年にも500万下にも…
パールステークス2019 結果回顧(速報) スカーレットカラーが内から押し切る
ラップタイムの評価 パールステークス2019(35.1-36.1-34.1 =1'45"3かなり早↓??) 後傾の中弛みラップ(=この条件としてはほぼ平均ペース。テン少し早く、中盤少し緩く、上がりが平均的)で、前・内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬が有利。 レー…
立夏ステークス2019 結果回顧(速報) マジカルスペルが連覇も昨年には程遠い内容
ラップタイムの評価 立夏ステークス2019(35.0-24.0-36.9 =1'35"9良湿↑・標準??) 前傾ラップ(このクラスとしてはかなり早いペース。テン割合少し早く&額面早く、中盤早く、上がりがかなり掛かる)で、総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後の…
天皇賞(春)2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催2/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Aコース使用2/3週目。土日開催。水~土朝+土午後小雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:少早↓↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS…
天王山ステークス2019 結果回顧(速報) タテヤマが最内枠から押し切る
ラップタイムの評価 天王山ステークス2019(35.0-36.3 =1'11"3標準↓↓??) 前傾ラップ(この条件としては平均ペース)で、総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) タテヤマ 短評:(天王山ステークス2019 回顧) 最内…
烏丸ステークス2019 結果回顧(速報) レノヴァールが押し切る
ラップタイムの評価 烏丸ステークス2019(36.6-37.2-37.1-34.4 =2'25"3非常早↑??) 中弛み風味かつ極端なスローからの上がり特化勝負(=この条件としてもスローペース)で、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラ…
新潟大賞典2019 結果回顧(速報) メールドグラースがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 新潟大賞典2019(36.2-48.7-33.7 =1'58"6標準↑↑↑??) 極端な後傾の上がり特化勝負(=この条件としてもスローペース。テン平均的、中盤緩く、上がりが早い)で、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 上がりの額面が早く、多くの逃げ・先行馬はトップスピード…
高瀬川ステークス2019 結果回顧(速報) アディラートが押し切る
ラップタイムの評価 高瀬川ステークス2019(35.7-12.5-36.1 =1'24"3早??) 若干前掛かりの中弛みラップ(=この条件としてはかなり緩いペース。テン割合・額面ともやや緩く、中盤やや緩く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 緩急が大きく走破時…
晩春ステークス2019 結果回顧(速報) ラヴィングアンサーが差し切る
ラップタイムの評価 晩春ステークス2019(3番手推定 35.2-11.1-33.2 =1'19"5非常早↑↑??) テンだけ緩く、中盤以降は額面の早い一貫ラップ(このクラスとしては全体的にはスローペース。テン非常に緩く&額面は少し緩い、中盤・上がりが早い)で、前に付けた総合力上位馬が有利…
春光ステークス2019 結果回顧(速報) サノサマーが向正面から押し上げて押し切る
ラップタイムの評価 春光ステークス2019(30.7-38.4-24.3-37.6 =2'11"0稍重・少早↑↑??) 中弛みからの早仕掛け→消耗戦(このクラスとしては全体的には平均ペースも、緩急の小さい展開)で、展開上は内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象…
駿風ステークス2019 結果回顧(速報) ジョーカナチャンが道悪の千直で2連勝
ラップタイムの評価 駿風ステークス2019(22.3-10.8-22.5 =55"6小雨、重・非常掛??) 時計の掛かる道悪馬場×中締まりラップ(=このクラスとしては早いペース。テン~中盤の額面は平均~わずかに掛かる程度)で、ダート指向のスピード上位馬が有利。レースレベルはクラス平均通りの…
青葉賞2019 結果回顧(速報) リオンリオンが上がりの掛かる馬場×展開で逃げ切る
ラップタイムの評価 青葉賞2019(35.8-35.9-37.0-36.3 =2'25"0小雨↑、稍重・少早↓↓??) 前傾の中弛みラップ(例年と比較すると、全体的には非常に早いペース。テン少し早く、2ブロック非常に早く、3ブロック少し緩く、上がりが非常に掛かる)×道悪馬場で、内に付けた総…
天皇賞(春)2019 結果回顧(速報・G1) フィエールマンが得意の展開で優勝
ラップタイムの評価 天皇賞(春)2019(47.6-50.7-50.5-46.2 =3'15"0かなり早↓??) 後傾かつ例年より緩急の大きい中弛みラップ(=例年と比較すると全体的にはスローペース。テン早く、2ブロックかなり緩く、3ブロック少し緩く、上がりが早い)で、内に付けた&中長距離指…
マイラーズカップ2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催1/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、D→Aコース変更・使用1/3週目。 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルはかなり早?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、Mr. Prospec…
桃山ステークス2019 結果回顧(速報) タイセイパルサーが押し切る
ラップタイムの評価 桃山ステークス2019(30.4-51.4-36.6 =1'58"4標準??) 極端な中弛みラップ(=この条件としてはスローペース。テン・中盤とも少し緩く、上がりが早い)で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメン…
鎌倉ステークス2019 結果回顧(速報) フュージョンロックが押し切る
ラップタイムの評価 鎌倉ステークス2019(35.4-12.4-36.9 =1'34"7少掛??) 中弛み風味の前傾ラップ(=この条件としては少し早いペース。テン早く、中盤少し緩く、上がりが少し掛かる)で、芝指向の総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメン…
オアシスステークス2019 結果回顧(速報) アルクトスが得意の展開で優勝
ラップタイムの評価 オアシスステークス2019(35.1-24.9-36.7 =1'36"7少掛??) 前傾の中弛みラップ(=この条件としては緩急が大きいも全体的には平均ペース。テン割合少し早く&額面わずかに早く、中盤少し緩く、上がりが平均的)で、前・内目に付けた芝指向の総合力上位馬が有利…
府中ステークス2019 結果回顧(速報) ダノンキングダムが押し切る
ラップタイムの評価 府中ステークス2019(4番手推定 37.1-47.8-33.4 =1'58"3かなり早??) テン>>上がりの極端な後傾ラップ(この条件としてはスローペース。テン緩く、中盤平均的、上がりが早い)で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。レースレベルはクラス平均を上回る…
フローラステークス2019 結果回顧(速報) ウィクトーリアが差し切る
ラップタイムの評価 フローラステークス2019(35.9-49.4-34.2 =1'59"5かなり早??) やや極端な「中弛みの後傾」ラップ(=500万下と比較すると、テン早く、中盤非常に緩く、上がりが早い)で、前・内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬がかなり有利…
マイラーズカップ2019 結果回顧(速報) ダノンプレミアムが押し切る
ラップタイムの評価 マイラーズカップ2019(36.0-24.3-32.3 =1'32"6非常早↑??) 中弛み風味の極端な後傾ラップ・上がり特化勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 時計レベル・レースレベルの判断が難しいも例年並み? レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
彦根ステークス2019 結果回顧(速報) レッドアンシェルが圧勝
ラップタイムの評価 彦根ステークス2019(23.4-21.8-22.1 =1'07"3かなり早??) テンだけ緩い中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としてはかなり緩いペース。テン割合は非常に緩く&額面は少し緩く、中盤わずかに早く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた総合力上位馬がかな…
福島牝馬ステークス2019 結果回顧(速報) デンコウアンジュが差し切る
ラップタイムの評価 福島牝馬ステークス2019(37.2-36.7-34.2 =1'48"1早??) 極端なスローからのミドルスパート勝負で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 末脚の重要度が高すぎたこと、レースレベルは例年に劣りそうなこと...などに注意。 レース後のコメント…
皐月賞2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催8/8週目(=A10+B6日)、Bコース使用3/3週目。月水大雨、日午後南風(≒正面追風)やや強い?(+夕雨?) 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 内外フラットで、時計レベルは土曜:かなり早?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計4レース)、Nort…
福島民報杯2019 結果回顧(速報) レッドローゼスがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 福島民報杯2019(33.3-48.7-36.6 =1'58"6良湿・少掛↑??) テンだけ割合・額面とも非常に早い前傾ラップ(この条件の平均と比較すると、テン→中盤の緩急が大きく&全体的には少し早いペース。テン割合・額面とも非常に早く、中盤かなり緩く、上がりが少し掛か…
難波ステークス2019 結果回顧(速報) テリトーリアルが芝1800mの道悪で5勝目
ラップタイムの評価 難波ステークス2019(35.8-36.8-34.6 =1'47"2雨↓、稍重・少早↓??) 後傾の中弛みラップ(=この条件としては少し早いペース)で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIK…
陽春ステークス2019 結果回顧(速報) ニホンピロタイドがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 陽春ステークス2019(35.0-36.4 =1'11"4稍重・少掛??) 前傾ラップもこの条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ニホンピロタイド 短評:(陽…
春興ステークス2019 結果回顧(速報) イレイションがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 春興ステークス2019(36.1-23.5-34.1 =1'33"7かなり早??) テン→上がりへと加速するラップ(=この条件としてはかなり緩いペース)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均通り~若干上回る程度の印象。 レース後のコメント…
京葉ステークス2019 結果回顧(速報) アポロノシンザンがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 京葉ステークス2019(34.9-36.1 =1'11"0かなり早↓??南風(≒正面追風)やや強い?) 前傾ラップもこの条件としてはかなり緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
下総ステークス2019 結果回顧(速報) マイネルユキツバキが逃げて圧勝
ラップタイムの評価 下総ステークス2019(37.7-37.4-36.7 =1'51"8良湿↑・非常早??) 後傾の一貫ラップ(=この条件としては非常に緩いペース)で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルはクラス平均を上回っていて、マイネルユキツバキの今後が楽しみです。 …
アンタレスステークス2019 結果回顧(速報) アナザートゥルースが早めに動いて差し切る
ラップタイムの評価 アンタレスステークス2019(2番手推定 36.2-37.1-37.5 =1'50"8雨↓、稍重・標準↑??) 前傾ラップ(=このレースとしては平均ペース。テン割合少し早く&額面は非常に早い、中盤少し緩く、上がりがわずかに掛かる)かつ額面のスピードを問う展開で、高速決着…
アーリントンカップ2019 結果回顧(速報) イベリスがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 アーリントンカップ2019(35.0-24.8-34.4 =1'34"2早??) やや後傾の極端な中弛みラップ(=500万下と比較すると、全体的にはかなり緩いペース。テン割合・額面とも少し早く、中盤非常に緩く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有…
皐月賞2019 結果回顧(速報・G1) サートゥルナーリアが無敗で皐月賞を制す
ラップタイムの評価 皐月賞2019(34.8-48.6-34.7 =1'58"1かなり早??南風やや強い?) 中弛みラップかつ芝2000mとしてはテンの額面が極めて早い展開(=路盤改修後の平均ラップとほぼ同じ。テン割合・額面とも平均的、中盤少し緩く、上がりが少し早い)で、芝1800m寄りの…
桜花賞2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催7/8週目(=A10+B6日)、Bコース使用2/3週目。月小雨 少し内有利~内外フラットで、時計レベルはかなり早↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計9レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×15、Mr. Prospector系×5、Nor…
梅田ステークス2019 結果回顧(速報) リテラルフォースが内から抜け出す
ラップタイムの評価 梅田ステークス2019(37.8-39.3-36.2 =1'53"3少掛??) 後傾の中弛みラップ(=この条件としては非常に緩いペース)で、前・内に付けた&芝指向の末脚を備えた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオN…
大阪-ハンブルクカップ2019 結果回顧(速報) トゥザクラウンがなんとか逃げ切る
ラップタイムの評価 大阪-ハンブルクカップ2019(33.1-23.0-24.4 =1'20"5かなり早↑??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=この条件としても非常に早いペース。テン割合は非常に早く&額面は極めて早い、中盤わずかに緩く、上がりが非常に掛かる)で、全体的なスピードに…
春雷ステークス2019 結果回顧(速報) ビップライブリーが押し切る
ラップタイムの評価 春雷ステークス2019(23.0-22.0-22.7 =1'07"7かなり早??) 中締まりラップ(=このクラスとしては少し緩いペース。テンかなり緩く、中盤早く、上がりが少し早い)×高速馬場で、内に付けた総合力上位馬、 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ビップラ…
湾岸ステークス2019 結果回顧(速報) マイネルファンロンが逃げ切る
ラップタイムの評価 湾岸ステークス2019(37.4-36.7-23.8-34.4 =2'12"3かなり早↑??) テン→上がりへと徐々に加速するラップ(=この条件としては少し緩いペース)で、前・内に付けた&持続力優位の総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後の…
阪神牝馬ステークス2019 結果回顧(速報) ミッキーチャームが押し切る
ラップタイムの評価 阪神牝馬ステークス2019(35.6-24.4-33.6 =1'33"6早↑↑??) 中弛みの極端な後傾ラップで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルは例年を上回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ミッキーチャーム 挙動: ゲート普通~…
桜花賞2019 結果回顧(速報・G1) グランアレグリアが早め先頭でスピードを生かす
ラップタイムの評価 桜花賞2019(35.4-24.0-33.3 =1'32"7 RR/かなり早↑??) 中弛みの極端な後傾ラップ(例年と比較すると全体的にはスローペース。テン割合かなり緩く・額面わずかに緩く、中盤少し早く、上がりが早い)で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレ…
ニュージーランドトロフィー2019 結果回顧(速報) ワイドファラオが逃げ切る
ラップタイムの評価 ニュージーランドトロフィー2019(35.9-24.4-33.9 =1'34"2かなり早↑??) 後傾の中弛みラップ(=準OPと比較すると全体的には非常に緩いペース。テン平均的&額面は少し緩い、中盤非常に緩く、上がりが非常に早い)かつ走破時計の早い決着で、前・内に付けた…
大阪杯2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催6/8週目(=A10+B6日)、A→Bコース変更・使用1/3週目。土夜~日朝雨? 中伸びで、時計レベルは土曜:かなり早い↑↑??日曜:少し早い↓↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計9レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×14、Mr. P…
鳴門ステークス2019 結果回顧(速報) ヌーディーカラーが押し切る
ラップタイムの評価 鳴門ステークス2019(34.9-12.0-36.8 =1'23"7稍重・標準~少掛↓??) 前傾ラップ(=この条件としては少し早いペース。テン割合わずかに早く&額面は平均的、中盤少し早く、上がりが少し掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レ…
御堂筋ステークス2019 結果回顧(速報) シルヴァンシャーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 御堂筋ステークス2019(36.4-36.4-36.9-36.4 =2'26"1良湿↑・標準~少早??※) 一貫ラップ(=この条件としては非常に早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)or中距離向きの追走スピードを備えた差し・追い込み馬が有利。レースレベルはクラス平均通…
コーラルステークス2019 結果回顧(速報) スマートダンディーが差し切る
ラップタイムの評価 コーラルステークス2019(33.9-11.9-37.3 =1'23"1雨、稍重・標準↑??) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。テン割合・額面とも早く、中盤少し早く、上がりがかなり掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レ…
船橋ステークス2019 結果回顧(速報) ライトオンキューが押し切る
ラップタイムの評価 船橋ステークス2019(22.7-22.8-23.2 =1'08"7良湿↑・少早↓↓??) 上がりだけやや掛かる一貫ラップ(=この条件としては少し緩いペース。テン割合は平均的&額面はわずかに緩い、中盤少し緩く、上がりが少し早い)で、総合力上位馬が有利。 レースレベルはク…
ダービー卿チャレンジトロフィー2019 結果回顧(速報) フィアーノロマーノがスピードを生かして押し切る
ラップタイムの評価 ダービー卿チャレンジトロフィー2019(33.9-22.6-35.2 =1'31"7かなり早↑↑??) 額面のスピードを問う上がりだけ掛かる一貫ラップ(古馬G3平均と比較すると全体的には非常に早いペース。テン割合は非常に早く&額面は極めて早い、中盤わずかに早く、上がりが…
大阪杯2019 結果回顧(速報・G1) アルアインが内から押し切る
ラップタイムの評価 大阪杯2019(36.4-49.1-35.5 =2'01"0良湿↑・少掛??※) 中弛み風味で後傾の上がり勝負(=大阪杯としてはかなりのハイペース。テンかなり早く、中盤わずかに緩く、上がりがかなり掛かる)で、展開上は内に付けた総合力上位馬が有利。 乾燥途上の馬場による内…
高松宮記念2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催5/8週目(=A10+B6日)、Aコース使用5/5週目。土小雨 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:少し掛かる↓↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計4レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×5…
六甲ステークス2019 結果回顧(速報) ソーグリッタリングが差し切る
ラップタイムの評価 六甲ステークス2019(35.3-23.9-34.7 =1'33"9早↑??) 中弛み風味のやや後傾ラップ(この条件としては少し早いペース。テン割合は少し早く&額面はわずかに早い、中盤わずかに緩く、上がりが少し掛かる)で、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルは…
淀屋橋ステークス2019 結果回顧(速報) ミラアイトーンが内から抜け出す
ラップタイムの評価 淀屋橋ステークス2019(23.0-22.5-23.2 =1'08"7早↑??) 中締まりラップ(=この条件としては全体的には平均ペース。テン割合わずかに早く&額面平均的、中盤少し緩く、上がりがわずかに早い)で、前・内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)を備えた…
名古屋城ステークス2019 結果回顧(速報) アイファーイチオーが押し切る
ラップタイムの評価 名古屋城ステークス2019(37.4-37.6-38.0 =1'53"0少掛???) 少し前掛かりの一貫ラップ(1000万下のラップバランスと比較すると全体的には少し緩いペース。テン少し緩く、中盤わずかに早く、上がりが少し早い)で、総合力上位馬が有利。時計レベルの判断が…
美浦ステークス2019 結果回顧(速報) クレッシェンドラヴが差し切る
ラップタイムの評価 美浦ステークス2019(35.7-47.9-36.6 =2'00"2標準↑??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としては非常に早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIK…
春風ステークス2019 結果回顧(速報) アシャカダイキが差し切る
ラップタイムの評価 春風ステークス2019(33.6-37.0 =1'10"6稍重↓・かなり早??) 極端な前傾ラップ(=この条件としては少し早いペース。テンの額面・割合とも少し早く、上がりが少し掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レ…
マーチステークス2019 結果回顧(速報) サトノティターンが兄に続く重賞制覇
ラップタイムの評価 マーチステークス2019(37.0-37.6-37.7 =1'52"3標準↑↑??) テンだけ早い一貫ラップ(=古馬OPのラップバランスと比較すると全体的には少し緩いペース。テン少し緩く、中盤平均的、上がりが少し早い)で、総合力上位の先行馬が有利。 レースレベルは古馬O…
高松宮記念2019 結果回顧(速報) ミスターメロディが押し切る
ラップタイムの評価 高松宮記念2019(22.1-22.5-22.7 =1'07"3極早??) 額面のスピードを問う前掛かりの一貫ラップ(CBC賞のラップバランスと比較すると全体的にはスローペース。テンの割合・額面とも早く、中盤極めて緩く、上がりがかなり早い)で、前・内に付けた&ダート指向…
毎日杯2019 結果回顧(速報) ランスオブプラーナが逃げ切る
ラップタイムの評価 毎日杯2019(36.5-36.4-34.3 =1'47"2少早~早↑↑??) 緩急が小さい流れからの上がり勝負(=500万下と比較すると全体的には平均ペース。テンやや緩く、中盤少し早く、上がりがわずかに早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは500…
日経賞2019 結果回顧(速報) メイショウテッコンが逃げ切る
ラップタイムの評価 日経賞2019(43.6-38.6-36.6-35.4 =2'34"2稍重↓、少掛↓↓???) 若干中弛みからのロングスパート勝負(=日経賞としては平均ペース)で、前・内に付けた&持続力優位の総合力上位馬が有利。 時計レベルの判断が難しいも、レースレベルは例年に見劣る印…
阪神大賞典2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/8週目(=A10+B6日)、Aコース使用4/5週目。月大雨 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:早い↑→早い~かなり早い↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×22、Mr. Prosp…
但馬ステークス2019 結果回顧(速報) モーヴサファイアが押し切る
ラップタイムの評価 但馬ステークス2019(36.7-49.0-36.4 =2'02"1稍重・掛↓???) 額面の上がりが掛かるほぼ一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(…
なにわステークス2019 結果回顧(速報) ヒロシゲゴールドが逃げて圧勝
ラップタイムの評価 なにわステークス2019(34.7-35.7 =1'10"4稍重・少早??) 前傾ラップもこの条件としてはかなり緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計がかなり優秀で、逃げ切ったヒロシゲゴールドは古馬OP特別でもすぐに…
千葉ステークス2019 結果回顧(速報) シュウジがパワーを生かして初ダートで快勝
ラップタイムの評価 千葉ステークス2019(34.2-36.1 =1'10"3早↓??) 前傾ラップ(=この条件としてはスローペース。テンの額面は平均的も割合は緩く、上がりが早い)で、前・内に付けた先行力・底力(=ハイペース耐性)上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均を少し上回る印…
幕張ステークス2019 結果回顧(速報) ショウナンライズが逃げ切る
ラップタイムの評価 幕張ステークス2019(35.9-22.9-34.8 =1'33"6早~かなり早??) 後傾の中締まりラップ(=この条件としては全体的にはわずかに早いペース。テン額面・割合とも少し緩く、中盤少し早く、上がりがわずかに掛かる)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース…
韓国馬事会杯2019 結果回顧(速報) ゴライアスが逃げ切る
ラップタイムの評価 韓国馬事会杯2019(38.0-37.4-37.6 =1'53"0良湿?かなり早??) 中締まり風味の一貫ラップ(=この条件としてはスローペース)で、前・内に付けた底力(=ハイペース耐性)上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラ…
ファルコンステークス2019 結果回顧(速報) ハッピーアワーが差し切る
ラップタイムの評価 ファルコンステークス2019(34.2-11.7-35.0 =1'20"9かなり早↑↑??) テンだけ早い一貫ラップ(1000万下と比較すると全体的には平均ペース。テンの額面だけわずかに早いも、テン~上がりの割合は平均的)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた末脚上位馬が…
スプリングステークス2019 結果回顧(速報) エメラルファイトが差し切る
ラップタイムの評価 スプリングステークス2019(35.8-36.3-35.7 =1'47"8早~かなり早??) 中弛み風味の一貫ラップ(=500万下と比較すると緩急が大きく全体的には非常に早いペース。テンかなり早く、中盤僅かに早く、上がりが非常に掛かる)で、内に付けた末脚上位馬が有利。 …
阪神大賞典2019 結果回顧(速報) シャケトラが急坂の非根幹距離重賞で3勝目
ラップタイムの評価 阪神大賞典2019(3→2番手推定:47.5-51.6-50.5-36.9 =3'06"5稍重・掛↓???) 緩急の大きい前傾の中弛みラップ(=例年と比較すると、緩急が大きく&全体的にはハイペース。テン非常に早く、2ブロック緩く、3ブロックわずかに緩く、上がりが掛かる)…
フラワーカップ2019 結果回顧(速報) コントラチェックが圧勝、姉や兄に続く重賞制覇
ラップタイムの評価 フラワーカップ2019(36.6-35.9-34.9 =1'47"4早~かなり早↑??) テン→上がりへと加速するラップ(1000万下と比較すると全体的には少し早いペース。テン少し早く、中盤僅かに早く、上がりが少し掛かる)で、前・内に付けた全体的なスピード上位馬が有利。…
金鯱賞2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/8週目(=A10+B6日)、Aコース使用3/5週目。月木大雨、土南風(≒正面追風)強い? 土日で馬場傾向(芝質)が異なる。 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:少し掛かる→標準↑??日曜:少早↑?? 土 : 好走している血統は(土曜12R…
トリトンステークス2019 結果回顧(速報) グランドボヌールが押し切る
ラップタイムの評価 トリトンステークス2019(34.9-11.5-34.0 =1'20"4非常早??) 後傾の一貫ラップ(=この条件としてはかなり緩いペースも、走破時計の額面は早い)で、前・内に付けた全体的なスピード上位馬が有利。 過去の同クラスのレース数が少ないも、レースレベルはクラス…
甲南ステークス2019 結果回顧(速報) ジョーダンキングが差し切る
ラップタイムの評価 甲南ステークス2019(34.3-51.5-38.4 =2'04"2雨↓、稍重・標準~少掛↑??) 極端な前傾の中弛みラップ(=この条件としても緩急が大きく&非常に早いペース)で、キレ(=トップスピードと急加速力)など芝指向の末脚上位馬が有利。 走破時計が早くなりづらい…
ポラリスステークス2019 結果回顧(速報) ヴェンジェンスが差し切る
ラップタイムの評価 ポラリスステークス2019(33.8-11.9-37.6 =1'23"3稍重・少掛~掛↑??) 極端な前傾ラップ(=この条件としても非常に早いペース。テンの額面・割合ともかなり早く、中盤少し早く、上がりが非常に掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)or全体的なスピードに偏…
うずしおステークス2019 結果回顧(速報) メイショウオワラが差し切る
ラップタイムの評価 うずしおステークス2019(35.5-23.8-34.9 =1'34"2標準↑??) 上がりだけ少し早いほぼ一貫ラップ(=この条件としてはかなり非常に早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメン…
東風ステークス2019 結果回顧(速報) ジョーストリクトリが押し切る
ラップタイムの評価 東風ステークス2019(35.6-23.7-34.9 =1'34"2少早↑??) 上がりだけ早い一貫ラップ(=この条件としては平均ペース)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
サンシャインステークス2019 結果回顧(速報) パリンジェネシスがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 サンシャインステークス2019(45.2-38.8-37.3-34.4 =2'35"7標準~少掛↑??南風(≒正面追風)強い?) かなりのスローからの上がり特化勝負(=この条件としても非常に緩いペース)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平…
フィリーズレビュー2019 結果回顧(速報) 同着でノーワンとプールヴィルが優勝
ラップタイムの評価 フィリーズレビュー2019(34.9-23.6-23.5 =1'22"0雨↓、稍重↓・標準~少掛??) 少し前掛かり&中弛み風味の一貫ラップ(=500万下と比較するとほぼ平均ペース。テンわずかに早く&額面はわずかに緩い、中盤少し緩く、上がりがわずかに早い)で、内に付けた…
中山牝馬ステークス2019 結果回顧(速報) フロンテアクイーンが差し切る
ラップタイムの評価 中山牝馬ステークス2019(36.0-36.2-35.5 =1'47"7標準↑??) 上がりだけ早い一貫ラップ(=準OPと比較で全体的には少し早いペース。テンかなり非常に早く、中盤かなり緩く、上がりがやや早い)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し馬が有利。 レースレ…
金鯱賞2019 結果回顧(速報) ダノンプレミアムが珍しい展開で完勝
ラップタイムの評価 金鯱賞2019(35.6-49.9-34.6 =2'00"1雨↓、稍重↓・少早~早↓↓??) 後傾の極端な中弛みラップ(=全体的には少し緩いも緩急の激しい展開。 テン非常に早く、中盤かなり非常に緩く、上がりが少し早い)で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レース…
弥生賞2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/8週目(=A10+B6日)、Aコース使用2/5週目。木大雨、日雨 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:少早??(→少早~早↑??) 好走している血統は(土曜12Rまで、計4レース)、Northern Dan…
大阪城ステークス2019 結果回顧(速報) スピリッツミノルが押し切る
ラップタイムの評価 大阪城ステークス2019(35.4-35.2-35.5 =1'46"1小雨、良湿↓・少早~早↓??) 一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース)×雨で柔らかくなった馬場で、底力(=ハイペース耐性)・持続力を中心とした末脚上位馬が有利。 スピリッツミノルの久しぶりの…
武庫川ステークス2019 結果回顧(速報) コスモイグナーツがワンペースで逃げ切る
ラップタイムの評価 武庫川ステークス2019(35.4-23.2-34.7 =1'33"3小雨↓、早?? 大逃げ逃げ切る) テンだけ少し緩いほぼ一貫ラップ(=この条件としてはかなり非常に早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し馬が有利。ただし、2番手推定(35.7-23.9-33.7 =…
播磨ステークス2019 結果回顧(速報) ファッショニスタがベストの距離で圧勝
ラップタイムの評価 播磨ステークス2019(34.3-11.9-36.5 =1'22"7稍重・早??) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としてもハイペース)×高速馬場で、スピード上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく上回っていて、ファッショニスタはOP特別~重賞でもすぐ…
スピカステークス2019 結果回顧(速報) アーバンキッドが内から差し切る
ラップタイムの評価 スピカステークス2019(39.0-35.3-36.5 =1'50"8雨、重↓・極掛↓↓??) 極端な「後傾の中締まり」ラップ(=この条件として全体的には少し早いペース。テンかなり緩く、中盤非常に早く、上がりが少し掛かる)で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が有利。 極…
総武ステークス2019 結果回顧(速報) マイネルオフィールが得意の馬場×展開で激走
ラップタイムの評価 総武ステークス2019(37.3-36.5-38.4 =1'52"2雨、重・非常早↑↑??) 前傾の中締まりラップ(=この条件として全体的には少し早いペース。テンかなり緩く、中盤非常に早く、上がりが少し掛かる)で、内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)を備えた総…
上総ステークス2019 結果回顧(速報) エイシンセラードが稍重馬場では2連勝
ラップタイムの評価 上総ステークス2019(37.4-37.2-37.5 =1'52"1稍重・かなり早??) 一貫ラップ(=この条件としてはスローペースも、走破時計の額面は早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 高速馬場だけに斤量差の影響が強くなっていることに注意。 レース後の…
チューリップ賞2019 結果回顧(速報) ダノンファンタジーが進路変更のロスがありながら差し切り
ラップタイムの評価 チューリップ賞2019(35.5-24.4-34.2 =1'34"1早??) 後傾の中弛みラップ(=500万下と比較すると、かなりのスローペース。テンわずかに緩い&額面は少し緩い、中盤緩く、上がりがかなり早い)で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルは…
オーシャンステークス2019 結果回顧(速報) モズスーパーフレアがスピードの違いを見せて逃げ切り
ラップタイムの評価 オーシャンステークス2019(21.5-22.2-23.4 =1'07"1少早~早↑??) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=このレースとしてもかなりのハイペース)で、千直指向のスピード or 底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルは例年を大幅に上回ってい…
弥生賞2019 結果回顧(速報) メイショウテンゲンが酷い道悪馬場をスイスイと
ラップタイムの評価 弥生賞2019(36.9-49.4-37.0 =2'03"3雨、重↓・極掛↓↓??) 一貫ラップ(1000万下と比較すると、かなり早いペース)×酷い道悪馬場で、馬場を苦にせず&パワー・スタミナ指向の能力に偏った馬が有利。 馬場が特殊なだけにレースレベルの判断が難しい&今…
中山記念2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/8週目(=A10+B6日)、C→Aコース変更・使用1/5週目。火水小雨 少し内有利~内外フラットで、時計レベルはかなり早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系×19、Mr. Prospector系×4、Northern Da…
下関ステークス2019 結果回顧(速報) メイソンジュニアが押し切る
ラップタイムの評価 下関ステークス2019(21.9-22.0-24.1 =1'08"0標準~少早↑??) 上がりだけ極端に掛かる超・失速ラップ(=この条件としても非常に早いペース。テン割合・額面とも非常に早く、中盤早く、上がりがかなり非常に掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)に偏った馬が…
すみれステークス2019 結果回顧(速報) サトノルークスが完勝
ラップタイムの評価 すみれステークス2019(36.9-37.8-24.4-34.5 =2'13"6早??) やや中弛みからのロングスパート勝負(=1000万下と比較するとスローペース)で、前・内に付けた&持続力優位の末脚上位馬が有利。 レースレベルは1000万下をやや上回っている印象で、…
伊丹ステークス2019 結果回顧(速報) ロードゴラッソが押し切る
ラップタイムの評価 伊丹ステークス2019(36.1-37.7-37.9 =1'51"7少掛↑↑??) テンだけ早い一貫ラップ・前傾ラップ(=この条件としてはかなり早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNI…
仁川ステークス2019 結果回顧(速報) テルペリオンが押し切る
ラップタイムの評価 仁川ステークス2019(36.8-51.5-37.4 =2'05"7良湿↑・かなり掛↓??強風) 極端な中弛みラップ(=この条件としてはほぼ平均ペース)で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIK…
尼崎ステークス2019 結果回顧(速報) メールドグラースが差し切る
ラップタイムの評価 尼崎ステークス2019(36.0-36.9-23.7-35.8 =2'12"4早??) 中弛みからの一貫ラップ(=1000万下のラップバランスと比較すると、かなりのハイペース。テンわずかに早く、2ブロックやや早く、3ブロック少し早く、上がりがかなり掛かる)で、内に付けた…
ブラッドストーンステークス2019 結果回顧(速報) ブラックジョーが差し切る
ラップタイムの評価 ブラッドストーンステークス2019(33.7-37.6 =1'11"3少早???) 極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)に偏った差し馬が有利。 レースレベルはクラス平均を下回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ブラックジョー 短評:(ブラッドスト…
アクアマリンステークス2019 結果回顧(速報) エメラルエナジーが差し切る
ラップタイムの評価 アクアマリンステークス2019(22.6-22.2-23.3 =1'08"1かなり早??) 前掛かりの中締まりラップ(=この条件としては少し早いペース。テンの割合は少し緩いも額面は平均的、中盤やや早く、上がりが少し掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬…
阪急杯2019 結果回顧(速報) スマートオーディンが後方一気
ラップタイムの評価 阪急杯2019(34.4-22.6-23.3 =1'20"3早??) 中締まりラップ(=例年と比較すると、全体的にはスローペース。テン割合かなり緩く&額面が緩く、中盤少し早く、上がりが早い)で、内(+逃げ>追い込み >> 他)に付けた総合力上位馬がかなり有利。 高速馬場…
中山記念2019 結果回顧(速報) ウインブライトが高速決着を制す
ラップタイムの評価 中山記念2019(3番手推定 35.8-35.7-34.0 =1'45"5かなり早??) 上がりだけ早い一貫ラップ(例年・路盤改修後と比較すると、全体的には少し緩いペース。テンかなり緩く、中盤非常に緩く、上がりが少し早い)×高速馬場で、前に付けた&マイル指向の全体的なス…
フェブラリーステークス2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催4/4週目(=D8日)、Dコース使用4/4週目。 やや内有利~少し内有利(~やや中伸び)で、時計レベルはかなり早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×14、Northern Dancer系×7、M…
大和ステークス2019 結果回顧(速報) ヤマニンアンプリメが差し切る
ラップタイムの評価 大和ステークス2019(34.4-36.3 =1'10"7少掛??) 前傾ラップ(=この条件としてはハイペース。テンの額面も早い)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
斑鳩ステークス2019 結果回顧(速報) ダイアトニックが差し切る
ラップタイムの評価 斑鳩ステークス2019(36.4-11.7-34.1 =1'22"2かなり掛??) テン→上がりへと加速するラップ(=この条件としてもスローペース)で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均~わずかに見劣る印象。 レース後のコメント(ラ…
河原町ステークス2019 結果回顧(速報) サヴィが完勝
ラップタイムの評価 河原町ステークス2019(35.4-12.2-36.4 =1'24"0少掛??) 前掛かりの中弛みラップ(=この条件としては少し緩いペース)で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均をやや上回ると思われますが、ハンデ戦で全体的に斤量が軽かった…
アメジストステークス2019 結果回顧(速報) ロシュフォールが差し切る
ラップタイムの評価 アメジストステークス2019(36.0-48.4-33.9 =1'58"3かなり早??) 中弛み風味の上がり特化勝負(=この条件としては平均~わずかに緩いペース)で、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を上回っていて、ロシュフォールは高い実力を示し…
金蹄ステークス2019 結果回顧(速報) サトノティターンが圧勝
ラップタイムの評価 金蹄ステークス2019(31.7-37.5-24.5-37.0 =2'10"7掛↑↑??) ほぼ一貫ラップ(=この条件としては少し緩いペース)で、底力(=ハイペース耐性)・末脚の総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を非常に大きく上回っていて、サトノティターンは…
小倉大賞典2019 結果回顧(速報) スティッフェリオが押し切る
ラップタイムの評価 小倉大賞典2019(2番手推定 36.0-36.2-34.5 =1'46"7標準↑??) 上がりだけ早い一貫ラップ(=このレースとしては非常に緩いペース)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。レースレベルは例年通り~若干見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNI…
ダイヤモンドステークス2019 結果回顧(速報) ユーキャンスマイルが内から差し切る
ラップタイムの評価 ダイヤモンドステークス2019(50.0-52.4-51.0 -24.0-34.1 =3'31"5かなり早??) 前半スロー→後半ロングスパート勝負(=このレースとしてもスローペース)で、前・内に付けた持続力優位の末脚上位馬が有利。 レースレベルは例年を大きく下回る印象…
フェブラリーステークス2019 結果回顧(速報・G1) インティ・武豊騎手が逃げ切る
ラップタイムの評価 フェブラリーステークス2019(35.8-24.4-35.4 =1'35"6掛??) 中弛みラップ(=例年と比較すると全体的には非常に緩いペース。テンが割合・額面とも非常に緩く、中盤やや早い)で、展開上は前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 ただし、時計の掛かる馬場…
京都牝馬ステークス2019 結果回顧(速報) デアレガーロが差し切る
ラップタイムの評価 京都牝馬ステークス2019(34.7-11.6-34.7 =1'21"0かなり掛??) 一貫ラップ(=古馬OP特別と比較すると全体的にはハイペース。テンかなり早いも額面は少し緩く、中盤少し緩い)で、全体的なスピードと末脚の総合力上位馬が有利。 レースレベルはOP特別に…
京都記念2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催3/4週目(=D8日)、Dコース使用3/4週目。水雨、土雪中止→月代替 日月で馬場傾向が異なる。 日 : やや内有利~少し内有利で、時計レベルは日曜:早い↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計5レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×8、…
雲雀ステークス2019 結果回顧(速報) キャナルストリートが押し切る
ラップタイムの評価 雲雀ステークス2019(35.6-11.6-33.5 =1'20"7かなり早↑??) 緩急が小さい流れからの上がり勝負(=この条件としてもかなり緩いペース。テンの額面は緩い)で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 時計レベルの判断が難しいも、レースレベルはクラス平均…
クイーンカップ2019 結果回顧(速報) クロノジェネシスが差し切る
ラップタイムの評価 クイーンカップ2019(36.1-24.3-33.8 =1'34"2かなり早↑??) 若干中弛みの上がり特化勝負(=500万下と比較すると、全体的にはかなり緩いペース+テン~中盤の額面のスピードを問わない)で、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルは500万下相…
京都記念2019 結果回顧(速報) ダンビュライトが押し切る
ラップタイムの評価 京都記念2019(37.2-38.3-24.2-35.1 =2'14"8かなり掛??) 中弛みからの極端なロングスパート勝負(=京都記念としては緩急が大きく、全体的には少し緩いペース)で、展開上は前・内に付けた持続力優位の総合力上位馬が有利。 馬場の外伸び傾向が強まって…
関門橋ステークス2019 結果回顧(速報) アウトライアーズがマクッて差し切る
ラップタイムの評価 関門橋ステークス2019(37.0-37.5-35.4 =1'49"9良湿↑・非常掛??) 中弛み風味の後傾ラップ(=この条件としてはスローペース)で、展開上は前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を下回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
北山ステークス2019 結果回顧(速報) リアンヴェリテが逃げ切る
ラップタイムの評価 北山ステークス2019(36.9-36.8-38.1 =1'51"8稍重・標準↓??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としてはかなり早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 レース後のコメ…
松籟ステークス2019 結果回顧(速報) シャルドネゴールドが押し切る
ラップタイムの評価 松籟ステークス2019(37.3-38.6-37.6-34.9 =2'28"4かなり掛??) 前半スロー&中弛みからの上がり勝負(=この条件としてもかなり緩いペース)で、展開上は前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコ…
洛陽ステークス2019 結果回顧(速報) グァンチャーレが押し切る
ラップタイムの評価 洛陽ステークス2019(35.7-24.7-34.8 =1'35"2かなり掛↑??) 後傾の中弛みラップ(=この条件としては少し緩いペース。テンの額面は平均的~わずかに掛かる)で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後の…
バレンタインステークス2019 結果回顧(速報) サングラスが差し切る
ラップタイムの評価 バレンタインステークス2019(35.9-12.3-36.4 =1'24"6稍重↑・非常掛↓↓??) やや前掛かりの中弛みラップ(=この条件としてはかなり緩いペース)で、前・内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラ…
初音ステークス2019 結果回顧(速報) ダノングレースが差し切る
ラップタイムの評価 初音ステークス2019(36.1-35.8-34.3 =1'46"2早↑??) 緩急が小さい流れからの上がり勝負(=この条件としてはかなり早いペース。テン早く、中盤少し早く、上がりがかなり掛かる)で、末脚を中心とした総合力上位馬が有利。 時計レベルの判断が難しいも、レー…
共同通信杯2019 結果回顧(速報) ダノンキングリーがハイレベルな決着を制す
ラップタイムの評価 共同通信杯2019(37.1-36.4-33.3 =1'46"8早↑??) 極端なスローからの上がり特化勝負(=準OPと比較すると、少し緩いペース)で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 時計レベルの判断が難しいも、レースレベルが準OP以上のハイレベルの可能性あり。…
東京新聞杯2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催2/4週目(=D8日)、Dコース使用2/4週目。木雨 やや内有利~少し内有利で、時計レベルは土曜:良湿・標準~少早↓↓?? 日曜:少早~早い↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×22、Mr. Pr…
納屋橋ステークス2019 結果回顧(速報) アルドーレが差し切る
ラップタイムの評価 納屋橋ステークス2019(29.7-51.2-37.8 =1'58"7稍重・標準~少早??) 前傾の中弛みラップ(=1000万下のラップバランスと比較すると、緩急が激しいも全体的には少し緩いペース。過去に準OP開催なし)で、「パワー+芝指向の末脚」の上位馬が有利。 レー…
きさらぎ賞2019 結果回顧(速報) ダノンチェイサーが押し切るもレベルはそこそこ止まり
ラップタイムの評価 きさらぎ賞2019(36.3-37.3-35.4 =1'49"0雨↓、良湿・非常掛??) 後傾の中弛みラップ(=500万下と比較すると、平均ペース)で、展開上は前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベル・勝ったダノンチェイサーのレベルは500万下と同程度の印象で、…
山城ステークス2019 結果回顧(速報)
ラップタイムの評価 山城ステークス2019(23.0-22.6-23.6 =1'09"2良湿・非常掛??) 前掛かりの中締まりラップ(=この条件としてはハイペース)で、展開上は内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ク…
アルデバランステークス2019 結果回顧(速報) アングライフェンが差し切る
ラップタイムの評価 アルデバランステークス2019(29.5-50.6-37.5 =1'57"6稍重・少掛~掛??) 中弛み風味の前傾ラップ(=この条件としては少し早いペース)で、芝指向の末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
エルフィンステークス2019 結果回顧(速報) アクアミラビリスが前後不利ながら差し切る
ラップタイムの評価 エルフィンステークス2019(36.2-24.7-34.6 =1'35"5良湿・かなり掛??) 後傾の中弛みラップ(=1000万下と比較すると全体的にはスローペース。テンの額面は緩いも割合はわずかに緩い、中盤やや緩く、上がりが早い)で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が…
銀蹄ステークス2019 結果回顧(速報) スズカコーズラインがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 銀蹄ステークス2019(36.1-12.4-35.9 =1'24"4稍重・少早↓??) 中弛みラップ(=この条件としては非常に緩いペース。テンの額面・割合とも緩く、中盤も緩い)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均~若干見劣る印象。 レー…
ゆりかもめ賞2019 結果回顧(速報) サトノジェネシスが圧勝
ラップタイムの評価 ゆりかもめ賞2019(36.0-38.4-37.7-33.8 =2'25"9少早~早↑??) 極端な「中弛み+後傾ラップ」(=1000万下と比較すると、全体的にはスローペース)で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベル・サトノジェネシスのレベルは古馬100…
節分ステークス2019 結果回顧(速報) エントシャイデンが差し切る
ラップタイムの評価 節分ステークス2019(36.3-23.1-34.3 =1'33"7良湿・標準~少早↓↓??) テンだけ緩い一貫ラップ(=このクラスとしてはハイペース。テンの額面・割合とも少し緩いも、中盤がかなり早い)で、好位に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均~若干見…
東京新聞杯2019 結果回顧(速報) インディチャンプが差し切る
ラップタイムの評価 東京新聞杯2019(34.5-22.7-34.7 =1'31"9少早~早↑??) 中締まりの一貫ラップ(古馬G3+OPとしては極めて早いペースで、テン・中盤・走破時計の額面がいずれも非常に早い)で、底力(=ハイペース耐性)・キレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利…
根岸ステークス2019週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催1/4週目(=D8日)、C→Dコース変更・使用1/4週目。 やや内有利~少し内有利で、時計レベルは早?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系×19、Mr. Prospector系×6、Northern Dancer系×3、Hail …
愛知杯2019 結果回顧(速報) ワンブレスアウェイが押し切る
ラップタイムの評価 愛知杯2019(37.2-48.5-34.3 =2'00"0かなり非常早↑??) 極端な「スローからのロングスパート勝負」(前半:62.2→後半:57.8)で、前・内に付けた「全体的なスピード or 持続力」上位馬が非常に有利。 レースレベルは準OPに劣る印象(時計レベ…
飛鳥ステークス2019 結果回顧(速報) ボールライトニングが差し切る
ラップタイムの評価 飛鳥ステークス2019(36.9-36.3-34.8 =1'48"0かなり掛??) テン→上がりへと加速するラップ(=このクラスとしては平均ペースも、テンかなり緩く中盤はかなり早い)で、前に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均をやや上回る印象。 レース後の…
シルクロードステークス2019 結果回顧(速報) ダノンスマッシュが差し切る
ラップタイムの評価 シルクロードステークス2019(22.2-22.5-23.6 =1'08"3かなり掛??) 前傾ラップ(=この条件としては非常に早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し・追い込み馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象も、勝ったダノンスマッ…
早春ステークス2019 結果回顧(速報) アイスバブルが押し切る
ラップタイムの評価 早春ステークス2019(36.9-37.1-36.6-34.8 =2'25"4早??) 緩急が小さい流れからの上がり勝負(=この条件としては少し早いペース)で、好位~中団に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通り~少し上回る印象。 レース後のコメント(ラ…
根岸ステークス2019 結果回顧(速報) コパノキッキングが差し切る
ラップタイムの評価 根岸ステークス2019(35.0-12.1-36.4 =1'23"5掛???) テンだけ早い一貫ラップ~前傾ラップ(=このレースとしてはハイペース)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し馬が有利。レースレベルは例年並み~若干見劣る程度の印象。 レース後のコメント(ラジ…
橿原ステークス2019 結果回顧(速報) ゼンノサーベイヤーが押し切る
ラップタイムの評価 橿原ステークス2019(34.7-37.0 =1'11"7掛??) 極端な前傾ラップ(=この条件としてはかなり早いペース)で、先行力・底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ゼンノサーベイヤ…
白富士ステークス2019 結果回顧(速報) ブラックスピネルが逃げ切る
ラップタイムの評価 白富士ステークス2019(35.9-49.3-34.1 =1'59"3早??) 後傾の中弛みラップ(=この条件としてはスローペース)で、前・内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)を備えた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後…
白嶺ステークス2019 結果回顧(速報) ヴァローアが引退レースを飾る
ラップタイムの評価 白嶺ステークス2019(36.5-25.0-36.3 =1'37"8掛???) 前後差の小さい中弛みラップ(=このクラスとしてはかなり緩いペース)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルの判断が難しいも、レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後の…
アメリカジョッキークラブカップ2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/3週目(=C7日)、Cコース使用3/3週目。前週日曜小雨 内外フラット(→中伸び)で、時計レベルは土曜:少し早い~早い?? 日曜:少し早い↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、North…
石清水ステークス2019 結果回顧(速報) タイムトリップが差し切る
ラップタイムの評価 石清水ステークス2019(34.8-11.6-35.8 =1'22"2稍重・かなり非常掛↓↓??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としては非常に早いペース。テンの額面はやや早い)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し・追い込み馬がかなり有利。 時計レベルの判断…
舞鶴ステークス2019 結果回顧(速報) タイキフェルヴールが差し切る
ラップタイムの評価 舞鶴ステークス2019(38.7-37.9-35.8 =1'52"4稍重・標準??) テン→上がりへと加速する極端な後傾ラップ=この条件としては極めて緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 ペースが緩すぎてレースレベルの判断は難しいも、勝ったタイキフェル…
すばるステークス2019 結果回顧(速報) サクセスエナジーが逃げ切る
ラップタイムの評価 すばるステークス2019(34.5-11.9-36.4 =1'22"8標準↑??) 前傾ラップ(=この条件としてはかなり早いペース。テンの額面もかなり早い)で、全体的なスピード上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を上回っていて、サクセスエナジーは着差の通り力を付けて…
東海ステークス2019 結果回顧(速報) インティが圧勝も東京ダ1600mへの適性は?
ラップタイムの評価 東海ステークス2019(36.9-37.0-35.9 =1'49"8標準~少早↑↑???) 上がりだけ早い一貫ラップ=このレースとしてはかなり緩いペース(ただし、走破時計はチャンピオンズカップの平均を上回る)で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。レースレベルは例年…
アメリカジョッキークラブカップ2019 結果回顧(速報) シャケトラが差し切る
ラップタイムの評価 アメリカジョッキークラブカップ2019(36.7-38.3-24.1-34.6 =2'13"7少早↓??) 後傾かつ中弛みのミドルスパート勝負(=このレースとしては緩急がかなり大きく、全体的なペースもかなり緩い)で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース…
アレキサンドライトステークス2019 結果回顧(速報) アナザートゥルースがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 アレキサンドライトステークス2019(2番手推定 37.5-37.4-38.9 =1'53"8少早??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ=この条件としては少し早いペースで、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント…
菜の花賞2019 結果回顧(速報) コントラチェックが重賞級の走りで圧勝
ラップタイムの評価 菜の花賞2019(34.6-23.7-35.5 =1'33"8少早↓??) テンだけ早い前掛かりの一貫ラップ(=1000万下と比較するとテンの額面が非常に早く、全体としてはハイペース)で、全体的なスピード上位馬が有利。 レースレベルは1000万下に近いハイレベル!(フェ…
若駒ステークス2019 結果回顧(速報) ヴェロックスが完勝
ラップタイムの評価 若駒ステークス2019(36.4-49.8-34.5 =2'00"7かなり掛↑??) 中弛みでやや極端な後傾ラップ=1000万下と全体を比較するとスローペースで、内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルは1000万下以上(=例年を大きく上回る)の可能性があり、勝ったヴ…
初富士ステークス2019 結果回顧(速報) レッドローゼスが押し切る
ラップタイムの評価 初富士ステークス2019(37.5-36.6-34.5 =1'48"6少早~早??) テン→上がりへと加速する極端な後傾ラップ=この条件としてもかなり緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジ…
日経新春杯2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/3週目(=C7日)、Cコース使用2/3週目。日朝小雨 内外フラットで、時計レベルは土曜+日曜:早い??→月曜:少し早い~早い↓?? 好走している血統は(月曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×16、Northern Dan…
淀短距離ステークス2019 結果回顧(速報) ナインテイルズが差し切る
ラップタイムの評価 淀短距離ステークス2019(34.0-35.1 =1'09"1非常掛??) 緩めの前傾ラップ(=この条件としてはかなり早いペース)で、末脚を含めた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ナインテイルズ 短評:…
雅ステークス2019 結果回顧(速報) モズアトラクションが差し切る
ラップタイムの評価 雅ステークス2019(30.2-52.1-37.0 =1'59"3少掛~掛↓??) 前掛かりで緩急の大きい中弛みラップ(=この条件としても緩急が大きく、全体としては少し緩いペース)で、内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメン…
ジャニュアリーステークス2019 結果回顧(速報) ホウショウナウが後方から差し切る
ラップタイムの評価 ジャニュアリーステークス2019(33.0-37.1 =1'10"1かなり早??) 額面のスピードを問う超・極端な前傾ラップ(=この条件としても非常に早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し・追い込み馬がかなり有利。 時計レベルがもう少し遅い可能性があるも、…
京成杯2019 結果回顧(速報) ラストドラフトが押し切る
ラップタイムの評価 京成杯2019(36.2-49.7-35.3 =2'01"2少早~早↓??) 後傾の中弛みラップ(=500万下と比較すると少し緩いペース。テン少し早く、中盤緩く、上がりが少し早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは500万下と同じか少し見劣る程度の印…
ニューイヤーステークス2019 結果回顧(速報) ドーヴァーが高速決着を差し切る
ラップタイムの評価 ニューイヤーステークス2019(33.9-22.3-36.2 =1'32"4早??) 中締まり風味の極端な前傾ラップ(=この条件としては極めて早いペースで、テン・中盤とも額面が非常に早い)で、芝1400m向きの末脚上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均以上も、こ…
サンライズステークス2019 結果回顧(速報) カイザーメランジェが差し切る
ラップタイムの評価 サンライズステークス2019(32.5-35.5 =1'08"0早??) 極端な前傾ラップ=この条件としては非常に早いペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し・追い込み馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
フェアリーステークス2019 結果回顧(速報) フィリアプーラが差し切る
ラップタイムの評価 フェアリーステークス2019(36.1-24.6-35.3 =1'36"0早??) 後傾の中弛みラップ(=500万下と比較。テンの額面はやや緩い)で、展開上は内で脚を溜めた末脚上位馬が有利。 レースレベルは500万下に非常に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオN…
初春ステークス2019 結果回顧(速報) モアニケアラが差し切るもレベルは...
ラップタイムの評価 初春ステークス2019(33.9-37.0 =1'10"9かなり早??) 極端な前傾ラップ=この条件としては平均ペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) モアニケ…
新春ステークス2019 結果回顧(速報) ヴェネトが差し切る
ラップタイムの評価 新春ステークス2019(34.2-23.6-36.7 =1'34"5非常掛??) 極端な前傾ラップ(テンの額面も早い)=この条件としては極めて早いペースで、末脚上位馬が非常に有利。 非常に時計の掛かる馬場×極めて早いペースの影響に注意も、レースレベルはクラス平均に大きく…
羅生門ステークス2019 結果回顧(速報) イシュトヴァーンが押し切る
ラップタイムの評価 羅生門ステークス2019(34.9-12.1-36.8 =1'23"8少掛??) 前傾ラップ=この条件としては少し早いペースで、前目に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) イシュトヴァーン 挙動: …
日経新春杯2019 結果回顧(速報) グローリーヴェイズが差し切る
ラップタイムの評価 日経新春杯2019(34.1-36.8-37.6-37.7 =2'26"2非常掛??) テンが割合・額面とも非常に早い前傾ラップ=日経新春杯としては極めて早いペースで、脚を溜めた末脚上位馬が非常に有利。 非常に時計の掛かる馬場×極めて早いペースの相乗効果がありそうも、レ…
中山金杯2019週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/3週目(=C7日)、A→Cコース変更・使用1/3週目。 少し前・内有利→中伸びで、時計レベルは土曜:かなり早↑↑??→日曜:早い↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×16、Mr. Prospe…
ポルックスステークス2019 結果回顧(速報) テーオーエナジーが圧勝もレースレベル疑問
ラップタイムの評価 ポルックスステークス2019(38.1-38.2-37.0 =1'53"3かなり早↓??) 緩急が小さい流れからの上がり勝負=この条件としては非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルは非常に緩いペースが影響してかクラス平均に劣る印象。 …
迎春ステークス2019 結果回顧(速報) ウラヌスチャームが差し切る
ラップタイムの評価 迎春ステークス2019(37.3-37.7-24.2-34.9 =2'14"1早↓??) 前半スローからのロングスパート勝負=この条件としては少し緩いペースで、前に付けた持続力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
万葉ステークス2019 結果回顧(速報) ヴォージュが大逃げで逃げ切る
ラップタイムの評価 万葉ステークス2019(49.5-52.6-53.1-35.1 =3'10"3非常掛??大逃げ切る) 極端な「中弛み×後傾」の上がり勝負=例年より緩急は激しいもスローペースで、内に付けた馬が非常に有利。 レースレベルは例年を上回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIK…
寿ステークス2019 結果回顧(速報) ケイティクレバーが逃げ切る
ラップタイムの評価 寿ステークス2019(36.1-49.1-36.2 =2'01"4非常掛??) 中弛み風味の一貫ラップ=この条件としては非常に早いペースで、内に付けた差し馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ケイティクレバー 短評…
シンザン記念2019 結果回顧(速報) ヴァルディゼールが差し切る
ラップタイムの評価 シンザン記念2019(34.7-25.1-35.9 =1'35"7非常掛??) 前掛かりの極端な中弛みラップ(=500万下と比較すると少し早いペース)で、内や後方で脚を溜めた末脚上位馬がかなり有利。 非常に時計の掛かる馬場の影響がありそうも、レースレベルは500万下≧例…
門松ステークス2019 結果回顧(速報) ヤマニンアンプリメが差し切る
ラップタイムの評価 門松ステークス2019(34.7-36.5 =1'11"2少掛??) 前傾ラップ=この条件としてはハイペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた好位~中団差しの馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ヤマニンアンプリ…
京都金杯2019 結果回顧(速報) パクスアメリカーナが押し切る
ラップタイムの評価 京都金杯2019(35.3-24.4-35.2 =1'34"9非常掛↓↓??) 中弛みラップ(=このレースとしては平均ペース)かつ時計の掛かる決着で、展開上は内で脚を溜めた末脚上位馬が有利。 内の混雑具合、レースレベルが例年に劣る印象があること...にそれぞれ注意。 レ…
カーバンクルステークス2019 結果回顧(速報) モズスーパーフレアが距離短縮への適性を見せる快走
ラップタイムの評価 カーバンクルステークス2019(32.8-34.2 =1'07"0かなり早↑↑??) 額面のスピードを問う前傾ラップ(=この条件としてはハイペース。テン・走破時計とも額面が早い)で、千直指向のスピード or 底力(=ハイペース耐性)上位の総合力上位馬が有利。 時計レベル…
招福ステークス2019 結果回顧(速報) キクノルアが得意の展開で逃げ切る
ラップタイムの評価 招福ステークス2019(36.6-38.1-37.3 =1'52"0非常早??) やや前掛かりの中弛みラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 高速馬場の影響に注意が必要も、レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント…
中山金杯2019 結果回顧(速報) ウインブライトが差し切る
ラップタイムの評価 中山金杯2019(35.6-48.1-35.5 =1'59"2かなり早↑↑??※) 中弛み風味の一貫ラップ(=このレースとしてはハイペース)×高速馬場で、内で脚を溜めた末脚上位馬が有利。 時計レベルの判断が難しいも、仮定した時計レベルでも例年のレースレベルに劣る印象。 …
ホープフルステークス2018週_馬場傾向_回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催5/5週目(=A9日)、Aコース使用5/5週目。 少し前・内有利~中伸びで、時計レベルは少し掛かる?? 好走している血統は(金曜12Rまで、計5レース・うち3レースが2歳戦)、Mr. Prospector系×6、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×5、N…
2018ファイナルステークス 結果回顧(速報) フィアーノロマーノが早めの競馬で押し切る
ラップタイムの評価 2018ファイナルステークス(34.0-11.4-36.0 =1'21"4少掛??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ・前傾ラップ=この条件としてもかなり早いペースで、底力(=ハイペース耐性) or 全体的なスピード上位の差し馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 …
ベテルギウスステークス2018 結果回顧(速報) ロードアルペジオが差し切る
ラップタイムの評価 ベテルギウスステークス2018(37.4-37.2-37.9 =1'52"5標準??) 中締まり風味の一貫ラップ=この条件としてはハイペースで、内に付けた&末脚を含めた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
立志ステークス2018 結果回顧(速報) アンデスクイーンが差し切る
ラップタイムの評価 立志ステークス2018(37.4-36.2-39.6 =1'53"2標準??) 前傾かつ極端な中締まりラップ=この条件としては非常に早いペースで、内で脚を溜めた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) アンデスク…
ホープフルステークス2018_結果回顧(速報・G1) サートゥルナーリアが素質の高さを見せる
ラップタイムの評価 ホープフルステークス2018(37.8-48.3-35.5 =2'01"6少掛??) テン→上がりへと加速するラップ=1000万下と比較すると全体的には平均ペース(テンかなり緩く、中盤かなり早く、上がりがわずかに早い)で、前に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベ…
有馬記念2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/5週目(=A9日)、Aコース使用4/5週目。月小雨、土午後小雨、日小雨 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し前・内有利~中伸びで、時計レベルは土曜:少早?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×7…
ギャラクシーステークス2018 結果回顧(速報) ゴールドクイーンが好スタートから逃げ切る
ラップタイムの評価 ギャラクシーステークス2018(34.2-11.5-35.8 =1'21"5稍重・極酷早??) 前傾ラップ=この条件としては前傾度の低い・少し緩いペース+超高速馬場で、前・内に付けた先行力上位馬が非常に有利。 超高速馬場の影響が強そうも、レースレベルはクラス平均を少し上…
サンタクロースステークス2018 結果回顧(速報) クリノヤマトノオーが差し切る
ラップタイムの評価 サンタクロースステークス2018(36.4-48.5-36.4 =2'01"3稍重・少掛~掛??) 一貫ラップ=この条件としてはハイペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKE…
摩耶ステークス2018 結果回顧(速報) オルナが超高速馬場で逃げ切る
ラップタイムの評価 摩耶ステークス2018(36.5-36.2-35.8 =1'48"5稍重・極酷早??) やや後傾の一貫ラップ=この条件としてはスローペース+超高速馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 超高速馬場の影響が大きそうも、レースレベルはクラス平均を少し上回る印象。 …
2018フェアウェルステークス 結果回顧(速報) シャインヴィットゥが連勝
ラップタイムの評価 2018フェアウェルステークス(33.4-36.5 =1'09"9小雨、稍重↓・極早??) 極端な前傾ラップ(テンの額面が早く、走破時計の額面は非常に早い)=前後差・ペースはクラス平均より少し緩く、全体的なスピード上位馬が有利。 高速馬場の影響に注意も、レースレベルはク…
グレイトフルステークス2018 結果回顧(速報) ルックトゥワイスがしぶとい末脚を発揮
ラップタイムの評価 グレイトフルステークス2018(43.1-37.1-36.0-36.5 =2'32"7小雨↓、少早??) やや早仕掛けのほぼ一貫ラップ=この条件としてはかなり早いペースで、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位の差し・追い込み馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印…
有馬記念2018 結果回顧(速報・G1) ブラストワンピースが早めに押し上げて差し切る
ラップタイムの評価 有馬記念2018(42.1-37.6-35.6-36.9 =2'32"2稍重・少掛~掛↓↓???) 例年より緩急の激しい消耗戦=例年より非常に早いペースで、末脚の総合力上位馬が有利。レースレベルは例年並み~少し高い程度の印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
阪神カップ2018 結果回顧(速報) ダイアナヘイローが馬場と展開を利して逃げ切る
ラップタイムの評価 阪神カップ2018(34.8-11.4-34.9 =1'21"1稍重・掛↓↓??) 中締まりラップ=このレースとしては少し緩いペース(テンの額面も緩い)で、展開上は内に付けた総合力上位馬が有利。 馬場傾向(=前有利+やや内有利)による位置取りの利を展開でさらに強めていた…
朝日杯フューチュリティステークス2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/5週目(=A9日)、Aコース使用3/5週目。火・水雨~大雨 少し前・内有利(~中伸び)で、時計レベルは土曜:早い↑?? 日曜:少早~早?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、Mr. Pros…
三河ステークス2018 結果回顧(速報) スマートダンディーが差し切る
ラップタイムの評価 三河ステークス2018(35.4-12.0-36.4 =1'23"8少掛??) 少し前掛かりの一貫ラップ=この条件としては非常に緩いペースで、前に付けた総合力上位馬が有利。 コース形状×ペースから「末脚の要求度が高くなったこと、斤量差の影響が大きくなったこと」、レースレ…
元町ステークス2018 結果回顧(速報) インディチャンプが圧勝もレースレベルは今ひとつ
ラップタイムの評価 元町ステークス2018(36.5-24.2-33.9 =1'34"6早??) 緩急が小さいスローの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回っていて(走破時計が遅くなりやすい「コース形状×展開」に注意)、インディチャン…
タンザナイトステークス2018 結果回顧(速報) エントリーチケットが押し切る
ラップタイムの評価 タンザナイトステークス2018(33.1-35.4 =1'08"5早??) 額面のスピードを問う前傾ラップ=準OPと比較すると非常に早いペースで、全体的なスピードなどの総合力上位馬が有利。 斤量差の影響が通常よりさらに強い展開になったこと、レースレベルが準OPにも大きく…
ディセンバーステークス2018 結果回顧(速報) アドマイヤリードが差し切る
ラップタイムの評価 ディセンバーステークス2018(37.3-35.6-35.2 =1'48"1少早~早??) テン→上がりへと加速するラップ(テンだけが極端に遅い)=この条件としてもスローペースで、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 勝ち馬は位置取りが不利も、レースレベルはクラス平均を大き…
南総ステークス2018 結果回顧(速報) アルマエルナトがついに準OPを優勝
ラップタイムの評価 南総ステークス2018(33.8-34.8 =1'08"6少早~早??) 前掛かりの一貫ラップ=この条件としては平均ペースで(テン・走破時計の額面はやや遅い)、総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく下回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
ターコイズステークス2018 結果回顧(速報) ミスパンテールが連覇
ラップタイムの評価 ターコイズステークス2018(34.2-22.8-35.7 =1'32"7早↑??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ=準OPと比較しても非常に早いペース(&テン・中盤・走破時計の額面がいずれも早い)で、内目に付けた&底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レースレベルは例年…
朝日杯フューチュリティステークス2018 結果回顧(速報・G1) アドマイヤマーズが押し切る
ラップタイムの評価 朝日杯フューチュリティステークス2018(35.3-24.2-34.4 =1'33"9小雨↓、早??) 後傾の中弛みラップ=1000万下と比較するとテンの額面が早いハイペースで、内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは例年と同等=1000万下相当だと思われます。 …
阪神ジュベナイルフィリーズ2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/5週目(=A9日)、Aコース使用2/5週目。木大雨、週末冷え込む。 少し前・内有利~中伸びで、時計レベルは土曜:少早~早↓↓?? 日曜:少早?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×16、Mr. P…
堺ステークス2018 結果回顧(速報) テルペリオンが押し切る
ラップタイムの評価 堺ステークス2018(37.4-37.6-37.7 =1'52"7少掛↓???) 一貫ラップ=この条件としては平均ペースで、前目に付けた&底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
オリオンステークス2018 結果回顧(速報) シュペルミエールがロングスパート勝負を制す
ラップタイムの評価 オリオンステークス2018(38.7-37.1-35.5-34.8 =2'26"1早??) 前半スロー→後半ロングスパートかつ徐々に加速するラップ(全体的にはクラスの平均ペース)で、前・内に付けた持続力優位の末脚上位馬がかなり有利。 レースレベルがクラス平均通りの印象。…
常総ステークス2018 結果回顧(速報) ウインファビラスが押し切る
ラップタイムの評価 常総ステークス2018(37.5-35.3-35.7 =1'48"5少早??) テンだけ極端に緩い一貫ラップ=全体的にはほぼ平均ペース(中盤は早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 斤量差の影響が通常より強くなったこと、レースレベルがクラス平均に大きく劣る印…
カペラステークス2018 結果回顧(速報) コパノキッキングが追い込む
ラップタイムの評価 カペラステークス2018(33.4-36.8 =1'10"2かなり早↓↓??) 極端な前傾ラップ=例年より前傾度が少し高いラップ×高速馬場で、全体的なスピード上位馬が有利。 レースレベルは高速馬場を考えると例年に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) コパ…
阪神ジュベナイルフィリーズ2018 結果回顧(速報・G1) ダノンファンタジーが後方から差し切る
ラップタイムの評価 阪神ジュベナイルフィリーズ2018(34.8-24.3-35.0 =1'34"1早??) やや極端な中弛みラップ=500万下と比較すると緩急が大きく&少し早いペースで、逃げ・後方の内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはやや低い印象(500万下≧例年 > 今年)。 …
リゲルステークス2018 結果回顧(速報) パクスアメリカーナが差し切る
ラップタイムの評価 リゲルステークス2018(35.1-23.7-34.5 =1'33"3早↓↓??) 少し後傾かつ中弛み風味のラップ=この条件としては少し早いペースで、内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコ…
アクアラインステークス2018 結果回顧(速報) クイーンズテソーロが高速決着を制す
ラップタイムの評価 アクアラインステークス2018(33.9-36.3 =1'10"2良湿・かなり非常早??) 前傾ラップ&走破時計の額面が早いも、この条件としてはかなり緩いペース。 前・内に付けたスピード上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均を大きく上回っていて、走破時計を単純比…
師走ステークス2018 結果回顧(速報) テーオーエナジーがスローペースの高速決着を制す
ラップタイムの評価 師走ステークス2018(37.0-37.0-36.9 =1'50"9良湿・かなり非常早??) 走破時計の額面が非常に早い一貫ラップ=この条件としてはかなり緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象も、高速馬場による斤量差の…
中日新聞杯2018 結果回顧(速報) ギベオンがスピードの持続性で押し切る
ラップタイムの評価 中日新聞杯2018(35.8-47.0-36.5 =1'59"3早↓↓??) 前掛かりの中締まりラップ=例年より極めて早いペース(特に中盤の額面が非常に早い)で、中団に付けた全体的なスピード(ダートのようなスピードの持続性)上位馬が有利。 時計レベルの判断が難しいもレー…
チャンピオンズカップ2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/5週目(=A9日)、C→Aコース変更・使用1/5週目。 やや前・内有利~中伸びで、時計レベルは非常早?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×15、Mr. Prospector系×12、Northe…
ラピスラズリステークス2018 結果回顧(速報) ダイメイフジが差し切る
ラップタイムの評価 ラピスラズリステークス2018(34.0-34.1 =1'08"1非常早??) 一貫ラップ(テンの額面は緩い)=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬や芝1400m寄りの末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメン…
市川ステークス2018 結果回顧(速報) キャプテンペリーが得意の中山で差し切る
ラップタイムの評価 市川ステークス2018(35.0-22.3-35.2 =1'32"5非常早??) 額面のスピードを問う中締まりラップ=この条件としても非常に早いペースで、後ろ・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
北総ステークス2018 結果回顧(速報) ゴールデンブレイヴがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 北総ステークス2018(37.1-37.0-37.3 =1'51"4かなり非常早??) 一貫ラップ(走破時計の額面は非常に早い)=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオN…
ステイヤーズステークス2018 結果回顧(速報) リッジマンが差し切る
ラップタイムの評価 ステイヤーズステークス2018(51.1-50.6-51.7 -35.7-36.1 =3'45"2非常早??) 例年以上に「スローからの極端なロングスパート勝負」で、前に付けた持続力優位の末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルは例年に大きく劣る印象。 レース後のコメント…
浜松ステークス2018 結果回顧(速報) イエローマリンバが逃げ切る
ラップタイムの評価 浜松ステークス2018(34.0-34.1 =1'08"1極早??) 走破時計の額面が早い一貫ラップ=この条件としては平均ペースで、総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) イエローマリンバ 短評: 斤量非常…
逆瀬川ステークス2018 結果回顧(速報) カフェブリッツが押し切る
ラップタイムの評価 逆瀬川ステークス2018(35.7-36.3-33.8 =1'45"8かなり非常早??) 中弛み風味の極端な後傾ラップ・上がり特化勝負で、前・内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース…
御影ステークス2018 結果回顧(速報) ホウショウナウが差し切る。
ラップタイムの評価 御影ステークス2018(35.2-12.0-36.3 =1'23"5かなり早??) 前傾の一貫ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ホウショウナ…
チャレンジカップ2018 結果回顧(速報) エアウィンザーが押し切る
ラップタイムの評価 チャレンジカップ2018(3番手推定 37.2-47.1-34.0 =1'58"3かなり非常早??) テン→上がりへと加速する極端な後傾ラップ=この条件としてもかなり緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 高速馬場のため判断が難しいも、レースレベルはクラ…
チャンピオンズカップ2018 結果回顧(速報・G1) ルヴァンスレーヴがあっさりと優勝
ラップタイムの評価 チャンピオンズカップ2018(37.1-37.1-35.9 =1'50"1かなり早??) 緩急が小さいスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルは例年に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ルヴァンスレーヴ 挙…
ジャパンカップ2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催8/8週目(=A7+B6+C4日)、Cコース使用2/2週目。 少し内有利~中伸びで、時計レベルは土曜:かなり早い??日曜:かなり早い~非常に早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×20、Mr. P…
白菊賞2018 結果回顧(速報) ラヴズオンリーユーが好レベルで優勝
ラップタイムの評価 白菊賞2018(34.6-23.8-35.2 =1'33"6標準~少掛??) 前掛かりの中弛みラップ=この条件としてはかなりハイペースで、内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均をやや上回る印象で、勝ったラヴズオンリーユーは来春の活躍が楽しみ。 レース後の…
オータムリーフステークス2018 結果回顧(速報) コパノキッキングが連勝
ラップタイムの評価 オータムリーフステークス2018(35.3-35.5 =1'10"8標準??) 一貫ラップ=この条件としては非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均をやや上回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) コパノキッキン…
渡月橋ステークス2018 結果回顧(速報) カイザーバルが差し切る
ラップタイムの評価 渡月橋ステークス2018(35.4-11.5-34.1 =1'21"0標準~少掛??) テン→上がりへと加速するラップ=この条件としても少し緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均をやや上回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKE…
ウェルカムステークス2018 結果回顧(速報) アップクォークが差し返す
ラップタイムの評価 ウェルカムステークス2018(37.8-35.8-33.1 =1'46"7かなり早~非常早↑??) テン→上がりへと加速する極端な後傾ラップで、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) アッ…
京阪杯2018 結果回顧(速報) ダノンスマッシュが押し切る
ラップタイムの評価 京阪杯2018(34.1-33.9 =1'08"0標準~少掛??) ほぼ一貫ラップ=この条件としては少しだけ早いペースで、内目に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは古馬G3平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ダノンスマッシュ 短評: 先…
ジャパンカップ2018 結果回顧(速報・G1) アーモンドアイが驚異的な走りで完勝
ラップタイムの評価 ジャパンカップ2018(35.9-35.8-34.5-34.4 =2'20"6 R/かなり早~非常早↑??) 前半少しスロー→後半極端なロングスパート勝負(3ブロックの早さが際立ちます)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは例年を大きく上回っていて、アー…
銀嶺ステークス2018 結果回顧(速報) エレクトロポップが差し切る
ラップタイムの評価 銀嶺ステークス2018(35.9-12.1-36.5 =1'24"5少掛~掛??) 少し前掛かりの一貫ラップ=この条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) エレク…
キャピタルステークス2018 結果回顧(速報) グァンチャーレが差し切る
ラップタイムの評価 キャピタルステークス2018(36.1-23.1-33.4 =1'32"6かなり早??) テン→上がりへと加速する極端な後傾ラップ(ただし、中盤・上がり、走破時計の額面がいずれも早い)=この条件としては少し緩いペースで、芝1400m向きのスピード or 底力(=ハイペー…
花園ステークス2018 結果回顧(速報) エイコーンが差し切る
ラップタイムの評価 花園ステークス2018(29.8-50.7-37.3 =1'57"8標準??) 前傾の中弛みラップ=この条件としてはハイペースで、末脚を含めた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) エイコーン 短評: 斤量…
ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス2018 結果回顧(速報) クラージュゲリエが差し切る
ラップタイムの評価 ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス2018(37.1-50.0-34.4 =2'01"5標準~少掛??) 中弛み風味で極端な「後傾・上がり特化勝負」で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レースレベルは例年並みで500万下に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジ…
マイルチャンピオンシップ2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催7/8週目(=A7+B6+C4日)、B→Cコース変更・使用1/2週目。 少し内有利(~中伸び)で、時計レベルはかなり早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、Mr. Prospector系×7…
福島民友カップ2018 結果回顧(速報) ヒラボクラターシュが外々を回って押し切る
ラップタイムの評価 福島民友カップ2018(30.0-37.5-37.6 =1'45"1少早↓??) テンだけ早い一貫ラップ=準OPのラップバランスと比較すると少しだけ早いペースで、前に付けた&底力(=ハイペース耐性)備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を下回る印象。 レー…
西陣ステークス2018 結果回顧(速報) タテヤマが押し切る
ラップタイムの評価 西陣ステークス2018(35.1-36.0 =1'11"1少早??) 前掛かりの一貫ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) タテヤマ 挙動: ゲー…
霜月ステークス2018 結果回顧(速報) サトノファンタシーが差し切る
ラップタイムの評価 霜月ステークス2018(34.5-12.0-37.3 =1'23"8少掛~掛??) 極端な前傾ラップ=この条件としては非常に早いペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し・追い込み馬が有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNI…
錦秋ステークス2018 結果回顧(速報) アルクトスが得意の中弛みラップで逃げ切り
ラップタイムの評価 錦秋ステークス2018(36.8-25.8-35.5 =1'38"1少掛~掛??) 極端な「後傾の中弛み」ラップ=この条件としては極めて酷く緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 ペースが遅すぎるため判断が難しいも、レースレベルはクラス平均に劣る印象。 …
マイルチャンピオンシップ2018 結果回顧(速報・G1) ステルヴィオが内から差し切る
ラップタイムの評価 マイルチャンピオンシップ2018(35.0-23.8-34.5 =1'33"3標準~少掛??) 若干後傾の中弛みラップ=このレースとしてはスローペースで、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルは例年を下回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ステル…
比叡ステークス2018 結果回顧(速報) グローブシアターが差し切る
ラップタイムの評価 比叡ステークス2018(37.6-38.2-24.5-34.4 =2'14"7標準~少掛??) 極端な後傾かつ中弛み風味のロングスパート勝負=この条件としては平均ペースで、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジ…
アンドロメダステークス2018 結果回顧(速報) ドレッドノータスが内から差し切る
ラップタイムの評価 アンドロメダステークス2018(36.8-49.1-34.5 =2'00"4標準~少掛??) スローからの上がり特化勝負=この条件としてもスローペースで、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベル・勝ち馬のレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオN…
ユートピアステークス2018 結果回顧(速報) アルーシャが押し切る
ラップタイムの評価 ユートピアステークス2018(34.9-23.4-34.2 =1'32"5かなり早??) 額面のスピードを問う上がりだけ早い一貫ラップ(テン、中盤、走破時計の額面がいずれも早い)=この条件としてはハイペースで、芝1400m向きのスピード or 底力(=ハイペース耐性)を…
東京スポーツ杯2歳ステークス2018 結果回顧(速報) ニシノデイジーが差し切る
ラップタイムの評価 東京スポーツ杯2歳ステークス2018(36.2-35.8-34.6 =1'06"6かなり早??) 後傾で上がりだけ早い一貫ラップ(=中盤と走破時計の額面がいずれも早く、例年や1000万下~500万下と比較するとハイペース)で、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し・追い込…
エリザベス女王杯2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催6/8週目(=A7+B6+C4日)、Bコース使用3/3週目。火雨、金雨? 少し内有利~中伸びで、時計レベルは土曜:少早~早い↓↓??→早~かなり早↑?? 日曜:かなり早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイ…
修学院ステークス2018 結果回顧(速報) ランドネが位置取りの利を生かして逃げ切る
ラップタイムの評価 修学院ステークス2018(36.6-37.3-34.1 =1'48"0少掛↑??) 中弛みの極端な上がり勝負=この条件としてもスローペースで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ランドネ 短評: …
オーロカップ2018 結果回顧(速報) ロワアブソリューが追い込む
ラップタイムの評価 オーロカップ2018(34.4-11.8-34.0 =1'20"2かなり早??) 中弛みラップ(テン・走破時計の額面がいずれもやや早い)=この条件としてはほぼ平均ペースで、末脚上位馬が有利。レースレベルはクラスをやや上回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
奥多摩ステークス2018 結果回顧(速報) ドーヴァーが差し切る
ラップタイムの評価 奥多摩ステークス2018(34.5-11.7-34.2 =1'20"4かなり早??) 中弛み風味の一貫ラップ(テン・走破時計の額面がやや早い)=この条件としては少し早いペースで、末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
福島記念2018 結果回顧(速報・重賞) スティッフェリオが得意の展開で押し切る
ラップタイムの評価 福島記念2018(34.4-47.3-36.6 =1'58"3少掛??) テンの額面が早い前傾ラップ=福島芝2000m・G3としては非常に早いペース+やや内・前有利の重い芝で、全体的なスピード上位馬(≒多くの芝2000mでキレ負けしやすい逃げ・先行馬)が有利。 レースレ…
エリザベス女王杯2018 結果回顧(速報・重賞) リスグラシューが過去最高の走りでG1制覇
ラップタイムの評価 エリザベス女王杯2018(36.4-37.5-24.5-34.7 =2'13"1少掛↑??) 若干中弛みからのロングスパート勝負=例年より中盤3F+2Fが引き締まった展開で、前目・内目に付けた持続力上位馬が有利。 レースレベルは例年並みの印象。 レース後のコメント(ラジ…
観月橋ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) インティが楽々押し切る
ラップタイムの評価 観月橋ステークス2018(36.3-37.1-36.0 =1'49"4稍重・かなり早??) 中弛みラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均を大幅に上回っていて、インティはOP特別~重賞での活躍が楽しみ。 …
武蔵野ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) サンライズノヴァが得意の馬場×展開で完勝
ラップタイムの評価 武蔵野ステークス2018(34.8-23.8-36.1 =1'34"7稍重・少早~早??) 前掛かりの一貫ラップ(中盤・走破時計の額面がいずれも早い)=例年より少しハイペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルは例年を大きく上回りそう。…
デイリー杯2歳ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) アドマイヤマーズが極端なスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 デイリー杯2歳ステークス2018(36.8-24.7-33.9 =1'35"4良湿↑・掛↓↓??) 極端なスローからの上がり特化勝負=500万下と比較しても極めて緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルは恐らく500万下相当だと思われますが、…
アルゼンチン共和国杯2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催5/8週目(=A7+B6+C4日)、Bコース使用2/3週目。日小雨? 土日で馬場傾向が異なる(芝質のみ)。 少し内有利~中伸びで、時計レベルは早~かなり早↓?? 土 : 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多…
みちのくステークス2018 結果回顧(速報) カルヴァリオが後方一気
ラップタイムの評価 みちのくステークス2018(33.3-34.5 =1'07"8非常早??) 額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としてはハイペースで、全体的なスピード上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) カルヴァリオ 短評…
晩秋ステークス2018 結果回顧(速報) ホーリーブレイズが差し切る
ラップタイムの評価 晩秋ステークス2018(31.3-38.0-25.6-36.8 =2'11"7標準??) 中弛み風味でやや後傾の上がり勝負=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
JBCレディスクラシック2018 結果回顧(速報・重賞) アンジュデジールがマイル向きのスピードを生かす
ラップタイムの評価 JBCレディスクラシック2018(35.5-37.1-37.8 =1'50"4少掛↓??) 前傾ラップ(=古馬G3と比較してもハイペース)で、底力(=ハイペース耐性)上位の総合力上位馬が有利。 レースレベルは古馬G3平均にこそ及ばないも、古馬OP特別相当~準OP以上の好レベルだと…
清水ステークス2018 結果回顧(速報) フローレスマジックが内から差し切る
ラップタイムの評価 清水ステークス2018(36.7-24.1-34.1 =1'34"9標準↓↓??) スローからの上がり特化勝負=この条件としても非常に緩いペースで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
JBCクラシック2018 結果回顧(速報・重賞) ケイティブレイブが早め進出から差し切る
ラップタイムの評価 JBCクラシック2018(30.2-48.4-38.1 =1'56"7少掛↓??) 上がりだけ非常に掛かる一貫ラップ(=古馬G3平均と比較すると、テンかなり緩く、中盤かなり非常に早く、上がりがかなり掛かる)で、底力(=ハイペース耐性)と末脚の総合力上位馬が有利。 レース…
アルゼンチン共和国杯2018 結果回顧(速報・重賞) パフォーマプロミスが差し切る
ラップタイムの評価 アルゼンチン共和国杯2018(30.8-51.7-37.9-33.3 =2'33"7早~かなり早??) 中弛み・極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レースレベルはG2平均に大きく劣ると思われること、斤量差の影響が大きくなったこと.…
JBCスプリント2018 結果回顧(速報・重賞) グレイスフルリープが内から押し切る
ラップタイムの評価 JBCスプリント2018(33.7-36.7 =1'10"4少掛↓??) 超極端な前傾ラップ=同条件の古馬OP特別と比較しても非常に早いペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えたスピード上位馬が有利。 レースレベルが古馬OP特別と比較しても目立たないこと、差し馬勢は捌く…
貴船ステークス2018 結果回顧(速報) ワンダーサジェスが差し切る
ラップタイムの評価 貴船ステークス2018(34.9-12.0-36.6 =1'23"5標準??) 前掛かりの一貫ラップ~前傾ラップ=この条件としては少し早いペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少し上回る印象。 レース後のコメント(ラジ…
ノベンバーステークス2018 結果回顧(速報) ランガディアが差し切る
ラップタイムの評価 ノベンバーステークス2018(2番手推定 36.3-48.5-34.0 =1'58"8早~かなり早↓??) 緩急が小さい流れからの上がり勝負=この条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少し上回る印象。 レース後のコメント(ラジオ…
ファンタジーステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ダノンファンタジーが差し切る
ラップタイムの評価 ファンタジーステークス2018(35.5-12.1-34.2 =1'21"8早↑↑??) 後傾の中弛みラップ=500万下と比較するとかなり緩いペースで、前・内に付けたキレ・末脚上位馬がかなり有利。 レースレベルは500万下や例年のファンタジーステークスとほぼ同じ~少しだ…
京王杯2歳ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ファンタジストが内から差し切る
ラップタイムの評価 京王杯2歳ステークス2018(38.0-13.2-33.5 =1'24"7早~かなり早↓??) 超・極端なスロー&中弛みからの上がり特化勝負(=当然、500万下と比較しても極端なスローペース)で、前・内に付けた末脚・総合力上位馬が極めて有利。 ペースが遅すぎるため、レー…
天皇賞(秋)2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催4/8週目(=A7+B6+C4日)、A→Bコース変更・使用1/3週目。土朝雨? (少し内有利~)中伸びで、時計レベルは土曜:かなり早↑??(中距離で+0.15秒/1F)日曜:かなり早い~非常に早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、S…
カシオペアステークス2018 結果回顧(速報) エアウィンザーが差し切る
ラップタイムの評価 カシオペアステークス2018(36.2-35.9-35.4 =1'47"5かなり掛??) ほぼ一貫ラップ=この条件としては中盤が早く&やや早いペースで、総合力上位の差し馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) エアウィン…
御陵ステークス2018 結果回顧(速報) ロードアルペジオが前後不利から差し切る
ラップタイムの評価 御陵ステークス2018(36.8-38.3-36.7 =1'51"8標準↓??) 中弛みラップ=この条件としてもかなり緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 勝ったロードアルペジオは前後の不利を跳ね返しての差し切り。 レース後のコメント(ラジオNIKKE…
ルミエールオータムダッシュ2018 結果回顧(速報) ミキノドラマーが差し切る
ラップタイムの評価 ルミエールオータムダッシュ2018(22.2-10.8-23.3 =56"3重・極掛↓↓???向風) 前傾の中締まりラップで、千直での総合力上位馬が有利。 前傾度の高さと中締まりの相乗効果で、斤量差の影響が非常に強くなったと思われます。 また、時計レベルが極端に低下して…
紅葉ステークス2018 結果回顧(速報) レッドオルガが得意の展開で優勝
ラップタイムの評価 紅葉ステークス2018(35.7-24.0-33.5 =1'33"2かなり早~非常早??) 極端なスロー(+若干中弛み)からの上がり特化勝負=この条件としてもスローペースで、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント…
天皇賞(秋)2018 結果回顧(速報・重賞) レイデオロが高速決着を制す
ラップタイムの評価 天皇賞(秋)2018(36.2-46.1-34.5 =1'56"8かなり早~非常早??) テンだけが緩い一貫ラップ=例年よりハイペースかつ中盤の額面が極めて早いラップで、前目に付けた&持続力優位の総合力上位馬が有利。 時計レベルや中盤が例年より格段に早く、差し脚を伸ばせたのは位置…
古都ステークス2018 結果回顧(速報) アドマイヤエイカンが押し切る
ラップタイムの評価 古都ステークス2018(37.5-39.1-37.3-35.1 =2'29"0良湿↑、かなり掛??) 前半スロー・中弛みからのロングスパート勝負で、展開上は前・内に付けた持続力優位の末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオN…
神無月ステークス2018 結果回顧(速報) マリームーンが優勝も違う条件の方が合いそう
ラップタイムの評価 神無月ステークス2018(35.4-12.0-36.9 =1'24"3少掛↓??) 前掛かりの一貫ラップ=この条件としては少し早いペースで、末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) マリームーン 挙動: ゲート…
アルテミスステークス2018 結果回顧(速報・重賞) シェーングランツが長く良い脚で差し切る
ラップタイムの評価 アルテミスステークス2018(33.9-24.8-35.0 =1'33"7かなり早↑??) 前掛かりの極端な中弛みラップで、内や後方で脚を溜めた馬が有利。 レースレベルは500万下に劣りそうで、例年にも見劣るかも。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) シェーングラ…
スワンステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ロードクエストが差し切るもレースレベルは...
ラップタイムの評価 スワンステークス2018(34.7-11.3-35.5 =1'21"5良湿↑、かなり掛??) 前掛かりの中締まりラップ=このレースとしては非常に早いペースで、展開上は内や後方で脚を溜めた馬が有利。 ただ、早い走破時計が出にくい「馬場+展開」を考えても走破時計が遅く、レー…
菊花賞2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催3/8週目(=A7+B6+C4日)、Aコース使用3/3週目。金夜小雨?土夜小雨~雨? (少し内有利~)内外フラットで、時計レベルは土曜:早~かなり早??(中距離で+0.125秒/1F) 日曜:早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、S…
北陸ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) モズワッショイが押し切る
ラップタイムの評価 北陸ステークス2018(35.1-36.4 =1'11"5稍重・標準~少掛??) 前掛かりの一貫ラップ=この条件としては非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均をやや上回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) モズワッ…
桂川ステークス2018 結果回顧(速報) エスティタートが差し切る
ラップタイムの評価 桂川ステークス2018(33.0-35.1 =1'08"1標準??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ=この条件としては極めて早いペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し馬が有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
室町ステークス2018 結果回顧(速報) オールドベイリーが押し切る
ラップタイムの評価 室町ステークス2018(34.0-36.5 =1'10"5少掛??) 極端な前傾ラップ=この条件としてはかなりのハイペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) オールド…
トルマリンステークス2018 結果回顧(速報) ディメンシオンが差し切る
ラップタイムの評価 トルマリンステークス2018(34.8-35.6-36.0 =1'46"4標準??) テンの額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としては極めて早いペースで、末脚上位馬の差し・追い込み馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均通りで、牝馬限定戦としてはやや高い印象。 …
ブラジルカップ2018 結果回顧(速報) ラインルーフが逃げ切る
ラップタイムの評価 ブラジルカップ2018(30.4-38.0-24.5-37.5 =2'10"4標準~少早↓??) 中弛みからの早仕掛け消耗戦で、逃げ馬>急加速力を備えた差し馬の順に有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ラインルーフ…
甲斐路ステークス2018 結果回顧(速報) ドミナートゥスが極端なスローの上がり特化勝負で優勝
ラップタイムの評価 甲斐路ステークス2018(38.0-37.7-33.1 =1'48"8早??) 極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ドミナートゥス 短評: 斤…
秋嶺ステークス2018 結果回顧(速報) ダンツゴウユウが差し切る
ラップタイムの評価 秋嶺ステークス2018(34.8-24.4-37.2 =1'36"4標準~少早??) 前傾ラップ=この条件としてはハイペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ダ…
菊花賞2018 結果回顧(速報・重賞) フィエールマンが直線だけの末脚勝負を制す
ラップタイムの評価 菊花賞2018(50.1-51.3-50.5-34.2 =3'06"1標準??) 極端なスローからの上がり特化勝負かつ上がりの額面が早い展開=例年よりかなり緩いペースで、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 上がりが早すぎた&仕掛けが遅すぎたため中距離タイプのキレ・末脚が生…
富士ステークス2018 結果回顧(速報・重賞・好レベル) ロジクライがハイペースを番手から押し切る
ラップタイムの評価 富士ステークス2018(34.6-22.8-34.3 =1'31"7早~かなり早??) 額面のスピードを問う一貫ラップ=この条件としては非常に早いペースで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく上回っていて、勝ったロジクライは能力…
秋華賞2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催2/8週目(=A7+B6+C4日)、Aコース使用2/3週目。散水多め?日朝雨? (少し内有利~)内外フラットで、時計レベルは土曜:かなり早い??日曜:少し早い~早い↓??→早い↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタ…
信越ステークス2018 結果回顧(速報) スターオブペルシャが差し切る
ラップタイムの評価 信越ステークス2018(32.8-11.7-36.2 =1'20"7早??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ=この条件としては極めて早いペースで、底力(=ハイペース耐性) or 芝1200m向きのスピードを備えた差し・追い込み馬がかなり有利。 レースレベルはクラス…
藤森ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) コパノキッシングが差し切る
ラップタイムの評価 藤森ステークス2018(35.4-36.0 =1'11"4標準??) 前掛かりの一貫ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象も、勝ったコパノキッシングは不利やコースロスを跳ね返しての優勝で、クラ…
大原ステークス2018 結果回顧(速報) タニノフランケルが押し切る
ラップタイムの評価 大原ステークス2018(36.3-50.0-34.8 =2'01"1標準??) 後傾の中弛みラップ(1Fごとの値が正しいなら、ロングスパート風味)=この条件としては平均ペースで、前・内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に…
オクトーバーステークス2018 結果回顧(速報) マウントゴールドが逃げ切る
ラップタイムの評価 オクトーバーステークス2018(37.2-47.6-34.4 =1'59"2良湿↑・早↑??) テン>>上がりかつテン→上がりへと徐々に加速するラップ=この条件としても少し緩いペース(テンかなり緩いも中盤は早い)で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。レースレベルは…
赤富士ステークス2018 結果回顧(速報) パルトネルラーフが差し切る
ラップタイムの評価 赤富士ステークス2018(29.9-36.1-25.5-38.1 =2'09"6重・かなり早↓??) 前半ハイペースから後半消耗戦で、底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) パル…
白秋ステークス2018 結果回顧(速報) リナーテが差し切る
ラップタイムの評価 白秋ステークス2018(35.8-11.9-33.4 =1'21"1かなり早??) 極端なスローからの上がり特化勝負=この条件としても非常に緩いペースで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
秋華賞2018 結果回顧(速報・重賞) アーモンドアイが際立つ強さで牝馬3冠
ラップタイムの評価 秋華賞2018(35.7-47.6-35.2 =1'58"5標準??) ほぼ一貫ラップ=秋華賞としては少し早いペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた末脚上位馬が有利。 レースレベルは近年の平均を少し上回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) アーモンドア…
府中牝馬ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ディアドラが差し切る
ラップタイムの評価 府中牝馬ステークス2018(2番手推定 35.7-35.7-33.3 =1'44"7かなり早??) 一貫ラップからの上がり特化勝負=このレースとしては少し早いペース(+中盤は額面・割合とも早く、走破時計の額面も非常に早い)で、前に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルは例年を大き…
毎日王冠2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催1/8週目(=A7+B6+C4日)、D→Aコース変更・使用1/3週目。月雨、金夜雨? (少し内有利~)内外フラットで、時計レベルは土曜:少早??日曜・月曜:かなり早い↑↑?? 好走している血統は(月曜12Rまで、計17レース)、SS系×30、Mr. Pro…
六社ステークス2018 結果回顧(速報) ムイトオブリガートが押し切る
ラップタイムの評価 六社ステークス2018(37.2-38.1-36.0-34.3 =2'25"6かなり早??) 前半スローかつ中弛み風味からのロングスパート勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ムイトオブ…
グリーンチャンネルカップ2018 結果回顧(速報) サンライズノヴァが出遅れも外から差し切る
ラップタイムの評価 グリーンチャンネルカップ2018(34.7-11.8-36.9 =1'23"4標準~少掛↓??) 前傾ラップ=この条件としてはハイペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
長岡京ステークス2018 結果回顧(速報) ソーグリッタリングが差し切る
ラップタイムの評価 長岡京ステークス2018(35.5-24.1-34.5 =1'34"1標準↑??) 中弛み風味の後傾ラップ=この条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ソーグリッタ…
京都大賞典2018 結果回顧(速報・重賞) サトノダイヤモンドが優勝も、復活とは言えず
ラップタイムの評価 京都大賞典2018(2番手推定 36.7-38.8-35.4-34.5 =2'25"4標準↑??) 極端な「中弛み+ロングスパート勝負」で、内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルは例年に見劣る印象で、「これがあのサトノダイヤモンドなのか...」と落胆を隠せません。 …
オパールステークス2018 結果回顧(速報) アンヴァルが平坦向きのスピードを発揮
ラップタイムの評価 オパールステークス2018(33.4-34.8 =1'08"2少掛↑↑??) 前傾ラップ(テンの額面も早い)=この条件としては非常に早いペースで、全体的なスピード or 底力(=ハイペース耐性)を中心とした総合力上位馬が有利。 時計レベルがもう少し低い可能性あるも、レー…
テレビ静岡賞2018 結果回顧(速報) イーグルフェザーが差し切る
ラップタイムの評価 テレビ静岡賞2018(35.3-12.1-36.6 =1'24"0少早↓??) 前掛かりの一貫ラップ=この条件としては平均ペース(~わずかに早いペース)で、前目・内目に付けた&末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
毎日王冠2018 結果回顧(速報・重賞) アエロリットが理想的なペースで逃げ切る
ラップタイムの評価 毎日王冠2018(35.3-35.4-33.8 =1'44"5かなり早↑↑??) 緩急が小さい流れからの上がり勝負(+テン~中盤、走破時計の額面が早い)=例年よりハイペースで、前に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは例年並みで、アエロリットは中距離での末脚に成長を見せていま…
平城京ステークス2018 結果回顧(速報) アイアンテーラーが逃げ切る
ラップタイムの評価 平城京ステークス2018(36.6-37.0-36.8 =1'50"4稍重・少早~早??) ほぼ一貫ラップ=この条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 時計レベルの判断が難しいも、レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(…
サウジアラビアロイヤルカップ2018 結果回顧(速報・重賞) グランアレグリアがG1優勝レベルで圧勝
ラップタイムの評価 サウジアラビアロイヤルカップ2018(36.8-23.1-34.1 =1'34"0良湿↑・少早??) テン>>上がりへと加速するラップ(注:テンの額面は非常に緩いも、中盤の額面は非常に早い)で、前に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベル(=グランアレグリアのレベ…
スプリンターズステークス2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/4週目(=B5+C4日)、Cコース使用2/2週目。火~木雨、土午後雨?土夜~日午前大雨?日午後雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 :(少し前・内有利~)内外フラットで、時計レベルは土曜:早い???→少し掛かる↓↓??(急速に悪化) 好走している血統…
道頓堀ステークス2018 結果回顧(速報) サフランハートが狭いところから差し切る
ラップタイムの評価 道頓堀ステークス2018(34.3-34.9 =1'09"2少早↑↑??) 前掛かりの一貫ラップ=この条件としては少し早いペースで、内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) サフランハート 短評: 展…
ポートアイランドステークス2018 結果回顧(速報) ミエノサクシードが差し切る
ラップタイムの評価 ポートアイランドステークス2018(35.8-23.5-34.7 =1'34"0少早↑↑??) テン→上がりへと加速するラップ・後傾の一貫ラップ=この条件としては少し早いペースで、前目・内目に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメ…
内房ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) サトノアッシュが超高速馬場を利して逃げ切る
ラップタイムの評価 内房ステークス2018(37.1-36.5-36.3 =1'49"9不良・極酷早??) テンだけが緩い一貫ラップ=この条件としては非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルはクラス平均以上も、極端な馬場+展開だったため、ここでの強さを再現…
ロードカナロアメモリアル2018 結果回顧(速報) プロディガルサンがようやく準OP優勝
ラップタイムの評価 ロードカナロアメモリアル2018(33.7-23.2-36.9 =1'33"8小雨、稍重・少掛↓↓??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ=この条件としても極めて酷く早いペースで、底力(=ハイペース耐性)や全体的なスピードに偏った差し・追い込み馬が有利。 レースレベ…
シリウスステークス2018 結果回顧(速報・重賞) オメガパフュームが差し切る
ラップタイムの評価 シリウスステークス2018(34.7-50.3-36.5 =2'01"5曇↑、水浮不良・極早↓??) 額面のスピードを問う前傾の中弛みラップ(=このレースとしては少し早いペースで緩急も少し大きい)で、内に付けた末脚上位馬が有利。 時計レベルが高速すぎる影響がありそうも、…
スプリンターズステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ファインニードルが不利な外から差し切る
ラップタイムの評価 スプリンターズステークス2018(33.0-35.3 =1'08"3 雨↓、稍重・少掛↓??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ(=近3年の平均より極めて早いペース)+内外とも伸びにくい道悪馬場で、内に付けた&全体的なスピードを中心とした総合力上位馬が有利。 時計レ…
オールカマー2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/4週目(=B5+C4日)、B→Cコース変更・使用1/2週目。月~金雨、土小雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:非常に早い?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、Mr. Prospe…
西宮ステークス2018 結果回顧(速報) エアウィンザーが優勝
ラップタイムの評価 西宮ステークス2018(37.7-50.4-34.2 =2'02"3早~かなり早??) 極端なスローからの上がり特化勝負=この条件としては非常に緩いペースで、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
神戸新聞杯2018 結果回顧(速報・重賞) ワグネリアンが差し切るも成長は?
ラップタイムの評価 神戸新聞杯2018(36.7-37.7-36.6-34.6 =2'25"6早~かなり早??) 「中弛みロングスパート」風味の上がり勝負=近年や準OPと比べても平均通りのペースで、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルは近年の平均に劣るも準OP相当にある印象。 レ…
オールカマー2018 結果回顧(速報・重賞) レイデオロが差し切るもレースレベルは...
ラップタイムの評価 オールカマー2018(35.9-36.3-23.7-35.3 =2'11"2非常早??) ほぼ一貫ラップ(中弛みは若干)=例年よりかなり早いペース(≒距離短縮への適性を問われる展開)で、内に付けた総合力上位馬が有利。 ただ、レースレベルは近年の平均を大きく下回る印象で、…
大阪スポーツ杯2018 結果回顧(速報・好レベル) ヴェンジェンスが押し切る
ラップタイムの評価 大阪スポーツ杯2018(33.8-11.4-36.4 =1'21"6不良・極早??) 額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としてはハイペースで、スピード上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく上回っていて、ヴェンジェンスはOP特別以上での走りが楽しみです。 …
セプテンバーステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) モズスーパーフレアが逃げて圧勝
ラップタイムの評価 セプテンバーステークス2018(33.2-33.8 =1'07"0稍重・非常早??) 緩めの前掛かりラップ(=この条件としては少し緩いペース)もテン・上がり・走破時計の額面がいずれも早く、スピードなど総合力の高さを問われたと思われます。 レースレベルはクラス平均を大きく…
ローズステークス2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/4週目(=B5+C4日。3日連続開催)、Bコース使用2/2週目。月豪雨、金・土雨? 土と日・月で芝の重さが異なる。 土 : 少し前・内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:早い↓↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS系(パワ…
セントライト記念2018 結果回顧(速報・重賞) ジェネラーレウーノが押し切るも例年と比べると...
ラップタイムの評価 セントライト記念2018(2番手推定 36.0-37.5-23.4-35.2 =2'12"1かなり早~非常早↓??) 中弛みからの極端なロングスパート勝負=例年よりハイペースで、展開上は前目・内に付けた&持続力上位馬が有利。 ただ、レースレベルは500万下を超える程度で…
仲秋ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ツーエムマイスターが逃げ切る
ラップタイムの評価 仲秋ステークス2018(34.7-11.3-34.3 =1'20"3非常早??) 中締まり風味かつ少し後傾ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均を上回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
レインボーステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ドレッドノータスが超スローで逃げ切る
ラップタイムの評価 レインボーステークス2018(36.9-48.6-34.5 =2'00"0曇↑、稍重・早~かなり早↑??) 極端なスローからの上がり特化勝負=この条件としてはかなり緩いペースで、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 逃げ切ったドレッドノータスは位置取りの利が大きいも、…
ラジオ日本賞2018 結果回顧(速報) ヒラボクラターシュが押し切る
ラップタイムの評価 ラジオ日本賞2018(36.3-37.5-37.6 =1'51"4良湿↑・かなり早↓??) テンだけ早い一貫ラップ・前傾ラップ=この条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNI…
オークランドレーシングクラブトロフィー2018 結果回顧(速報) チュウワウィザードが差し切る
ラップタイムの評価 オークランドレーシングクラブトロフィー2018(36.9-37.4-36.4 =1'50"7稍重↑・かなり非常早??) 少し「中弛み+後傾」ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント…
ローズステークス2018 結果回顧(速報・重賞) カンタービレが超スローを押し切る
ラップタイムの評価 ローズステークス2018(35.2-36.9-33.6 =1'45"7非常早↑??) 極端な「中弛み+後傾」ラップ=例年よりスローペースで、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 高速馬場の影響あるも、レースレベルは例年通りで1000万下以上の印象。 レース後のコメント(ラジオN…
セントウルステークス2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/4週目(=B5+C4日)、B→Bコース不変・使用1/2週目。火水小雨 少し前・内有利で、時計レベルは土曜:極早??(中距離で+0.3秒/1F) 日曜:かなり非常に早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイ…
ながつきステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ハットラブが差し切る
ラップタイムの評価 ながつきステークス2018(33.7-36.2 =1'09"9かなり非常早??) 極端な前傾ラップ=ただし、この条件としてはスローペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく上回っていて、ハットラブは条件が合えばOP特…
ムーンライトハンデキャップ2018 結果回顧(速報) ヴァフラームが軽ハンデで差し切る
ラップタイムの評価 ムーンライトハンデキャップ2018(2番手推定 35.9-36.5-34.6 =1'47"0雨↓、稍重・少掛↓↓??) 中弛み風味の後傾ラップ=この条件としては平均ペースで、内に付けた末脚上位馬が有利。 時計レベルが急激に低下していたため判断が難しいも、レースレベルはク…
京成杯オータムハンデキャップ2018 結果回顧(速報・重賞) ミッキーグローリーが差し切る
ラップタイムの評価 京成杯オータムハンデキャップ2018(34.7-23.4-34.3 =1'32"4かなり非常早↓??) 中弛み風味の一貫ラップ(テンの額面は少し早い)=この条件としては少し緩いペースで、内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは古馬G3の例年に大きく劣る印象(ただし…
セントウルステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ファインニードルが連覇
ラップタイムの評価 セントウルステークス2018(33.3-35.5 =1'08"8雨、重↓・掛↓↓???) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ=このレースとしては非常に早いペース+前・内有利の馬場(内回り)で、好位・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは例年に大きく劣る印象(例…
エニフステークス2018 結果回顧(速報) メイショウウタゲが差し切る
ラップタイムの評価 エニフステークス2018(33.7-11.5-37.0 =1'22"2曇↑、不良・かなり早??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップ=この条件としてもかなり早いペースで、底力(=ハイペース耐性) or ダ1200m寄りのスピード上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均…
紫苑ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ノームコアが圧勝
ラップタイムの評価 紫苑ステークス2018(35.1-48.7-34.2 =1'58"0極早??) 後傾の極端な中弛みラップ=このレースとしては少し緩いペース(準OPと比較するとスローペース)で、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 レースレベルはレベルが高くなった近年並みだと思われます…
新潟記念2018週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催6/6週目(=A12日)、Aコース使用6/6週目。月~木雨、金~土朝豪雨? 土日で馬場傾向が少し異なる。 土 : 中伸び~外伸び(内回りは少し内有利~中伸び)で、時計レベルは土曜:掛かる↓↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、SS系(…
丹頂ステークス2018 結果回顧(速報) リッジマンが得意の洋芝で4勝目
ラップタイムの評価 丹頂ステークス2018(37.5-49.7-37.1-38.3 =2'42"6かなり掛↑??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ=この条件としては非常に早いペースで、底力(=ハイペース耐性)・持続力に偏った追い込み馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レー…
長岡ステークス2018 結果回顧(速報) キョウワゼノビアが差し切る
ラップタイムの評価 長岡ステークス2018(36.3-23.6-34.4 =1'34"3重・掛↓↓??) テン→上がりへと加速するラップ=この条件としては平均ペースで、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
北九州短距離ステークス2018 結果回顧(速報) エントリーチケットが差し切る
ラップタイムの評価 北九州短距離ステークス2018(33.4-34.7 =1'08"1重・掛↓↓??) 前傾ラップ=このクラスとしてはスローも前後のクラスからすると平均的な前後差で、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し馬が有利。時計の掛かる馬場が大きく影響してか、レースレベルはクラス平均に…
小倉2歳ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ファンタジストが押し切る
ラップタイムの評価 小倉2歳ステークス2018(33.4-35.5 =1'08"9良湿↑・少早↑↑??) テンの額面が早い極端な前傾ラップ=このレースとしては平均ペースも500万下と比較するとハイペースで、全体的なスピードに偏った馬が有利。 レースレベルは近年の平均(≒500万下未満)を大…
新潟記念2018 結果回顧(速報・重賞) ブラストワンピースが大外から差し切る
ラップタイムの評価 新潟記念2018(35.6-47.3-34.6 =1'57"5標準~少早↑↑??) 上がりだけ早い一貫ラップ=このレースとしてはハイペースで、末脚上位の差し・追い込み馬が有利(掲示板の5頭=3角で後方の5頭)。レースレベルは少し高く、3歳馬ながら優勝したブラストワンピー…
札幌2歳ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ニシノデイジーがタフな馬場・展開を差し切る
ラップタイムの評価 札幌2歳ステークス2018(36.0-36.5-37.6 =1'50"1良湿↑・非常掛↑↑??) 前傾ラップ=この条件としては非常に早いペースで、底力(=ハイペース耐性)・持続力に偏った差し・追い込み馬がかなり有利。 レースレベルは例年並み=500万下に少し届かない程度…
キーンランドカップ2018週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催5/6週目(=A12日)、Aコース使用5/6週目。土午後~日朝雨?土日南西の風(≒正面向風)少し強い? 中伸び~外伸びで、時計レベルは土曜:かなり早い??? 日曜:少早~早い↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除く、計11レース)、SS系×19…
小倉日経オープン2018 結果回顧(速報) レトロロックが得意の小倉で優勝
ラップタイムの評価 小倉日経オープン2018(35.7-35.2-35.2 =1'46"1非常早??) 一貫ラップ(テンだけが少し緩い)=この条件としては少しだけ早いペースで、全体的なスピード上位馬が有利。 ただ、高速馬場の割に走破時計が遅く、レースレベルはクラス平均に劣るのでは。 レース…
朱鷺ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ワンスインナムーンが軽いスピードで逃げ切る
ラップタイムの評価 朱鷺ステークス2018(33.5-11.4-34.8 =1'19"7稍重・少早~早↓?? 大逃げ逃げ切る) 額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としてはハイペースで、芝1200m向きのスピードを備えた馬が有利。 レースレベルはクラス平均を大きく上回り、ワンスインナム…
新潟2歳ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ケイデンスコールが差し切る
ラップタイムの評価 新潟2歳ステークス2018(2番手推定 36.8-25.3-33.4 =1'35"5稍重・少早~早↓??) 中弛みかつ極端な後傾ラップ=このレースとしても非常に緩いペースで、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 遅すぎたペースが影響していそうも、レースレベルは例年≒5…
キーンランドカップ2018 結果回顧(速報・重賞) ナックビーナスがタフな馬場・展開で逃げ切る
ラップタイムの評価 キーンランドカップ2018(33.7-35.7 =1'09"4稍重・極酷掛↓??※) 極端な前傾ラップ=このレースとしては非常に早いペース(時計が極めて掛かる馬場にも関わらず、テンの額面が例年並み)で、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 時計レベルはさらに低い可能性…
ワールドオールスタージョッキーズ第2戦2018 結果回顧(速報・好レベル) レッドジェノヴァが押し切る
ラップタイムの評価 ワールドオールスタージョッキーズ第2戦2018(37.2-51.4-35.8 =2'04"4 重斤量、稍重・極掛↓↓??) 後傾の中弛みラップ=この条件としてはかなり緩いペース×極めて時計の掛かる馬場で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均…
釜山ステークス2018 結果回顧(速報) タガノディグオが中弛みラップで逃げ切る
ラップタイムの評価 釜山ステークス2018(30.3-37.5-36.2 =1'44"0早~かなり早??) 中弛みラップ=この条件としては非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) タガノディ…
BSN賞2018 結果回顧(速報) サルサディオーネが極端なスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 BSN賞2018(37.8-37.3-36.7 =1'51"8小雨↓、少早??) テン→上がりへと加速するラップ=この条件としてはかなり非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
稲妻ステークス2018 結果回顧(速報) グラミスキャッスルが逃げ切る
ラップタイムの評価 稲妻ステークス2018(22.5-10.3-22.3 =55"1かなり早??向風?) 中締まりラップ=この条件としてはハイペースもテンの額面は少し緩いで、千直指向のスピード or 底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 ただ、向風を考えても走破時計が伸び悩んでいて、レー…
札幌記念2018週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催4/6週目(=A12日)、Aコース使用4/6週目。木豪雨 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し前有利・内有利(~内外フラット)で、時計レベルは土曜:少早↓↓??(中距離で+0.05秒/1F) 好走している血統は(土曜12Rまで、千直除く、計6レース/内…
NST賞2018 結果回顧(速報) サイタスリーレッドが押し切る
ラップタイムの評価 NST賞2018(34.4-36.3 =1'10"7少早??) この条件としてはかなりスローペースの前傾ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えるとレースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) サイタスリーレッ…
札幌記念2018 結果回顧(速報・重賞) サングレーザーが極端なハイペースを差し切る
ラップタイムの評価 札幌記念2018(34.4-49.1-37.6 =2'01"1稍重・掛~かなり掛↑??) 極端な前傾ラップ=このレースとしてはかなり非常に速いペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた追い込み馬>差し馬の順に有利。 レースレベルは近年の平均通りの印象。 レース後のコメン…
北九州記念2018 結果回顧(速報・重賞) アレスバローズが内から差し切る
ラップタイムの評価 北九州記念2018(32.4-34.2 =1'06"6かなり早~非常早??) 極端な前傾ラップ(=近年の平均よりテン・走破時計の額面がいずれもかなり早く&前傾度も高い)で、千直指向のスピード or 底力(=ハイペース耐性)を備えた差し馬が有利。 時計レベルはもう少し高速…
日本海ステークス2018 結果回顧(速報) ポポカテペトルが早め進出で押し切る
ラップタイムの評価 日本海ステークス2018(36.3-39.4-24.1-34.2 =2'14"0良湿↑・少早↓↓??) 極端な「スロー→中弛みからのロングスパート」戦で、前・内に付けた持続力優位の総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルはクラス平均(~若干見劣る)程度も、勝ったポポカテ…
関屋記念2018週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催3/6週目(=A12日)、Aコース使用3/6週目。月雨、金小雨 土日で馬場傾向が少し異なる。 土 : 少し前有利・内有利(~内外フラット)で、時計レベルは土曜:早~かなり早↓??(中距離で+0.125秒/1F) 好走している血統は(土曜12Rまで、計6…
柳都ステークス2018 結果回顧(速報) ミッシングリンクが押し切る
ラップタイムの評価 柳都ステークス2018(勝ち馬基準 36.3-37.4-37.3 =1'51"0標準??) テンだけ早い一貫ラップ=この条件としてはハイペース(3番手だった勝ち馬基準の推定タイム)で、前目につけた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメ…
博多ステークス2018 結果回顧(速報) スズカディープがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 博多ステークス2018(35.5-47.3-35.3 =1'58"1かなり早↓??) 一貫ラップ=この条件としてはハイペース(少頭数も馬群は縦長)で、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位の差し馬が有利。 ただ、レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメン…
エルムステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ハイランドピークが押し切る
ラップタイムの評価 エルムステークス2018(29.5-35.8-36.7 =1'42"0重・非常早↑??) 前傾ラップ~前掛かりの一貫ラップ=このレースとしてはかなり早いペース×道悪の高速馬場で、マイル寄りのスピードを備えた総合力上位馬が有利。時計レベルとペースを考えると、レースレベルは近年の平均…
関屋記念2018 結果回顧(速報・重賞) プリモシーンが差し切る
ラップタイムの評価 関屋記念2018(34.2-23.0-34.4 =1'31"6かなり早~非常早↑??) 一貫ラップ=このレースとしては「ハイペース+テンの額面が早い」展開で、底力(=ハイペース耐性) or 芝1400m向きの追走スピードを備えた差し馬が有利。 レースレベルは例年並み~例年よりちょ…
阿蘇ステークス2018 結果回顧(速報) コパノチャーリーが逃げ切る
ラップタイムの評価 阿蘇ステークス2018(30.6-36.1-36.4 =1'43"1早??) 中締まり風味の一貫ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 このレースとしては例年よりレベルが高そうも、他場のOP特別と比較するとレースレベルで劣る印象。 レース…
新潟日報賞2018 結果回顧(速報) アドマイヤリアルがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 新潟日報賞2018(34.6-11.4-34.5 =1'20"5早~かなり早↓?? ) 中締まり風味の一貫ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 ただ、レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
小倉記念2018週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催2/6週目(=A12日)、Aコース使用2/6週目。日午前小雨?(+日夜雨?) 土日で馬場傾向が少し異なる。 土 : 少し前有利・内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:かなり早い↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、SS系×8、Mr…
UHB賞2018 結果回顧(速報) クリーンファンキーが内から差し切る
ラップタイムの評価 UHB賞2018(33.5-34.8 =1'08"3早↑??) 前掛かりの一貫ラップ=この条件としてはハイペースで、内目に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでいて、レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオN…
レパードステークス2018 結果回顧(速報・重賞) グリムが逃げ切る
ラップタイムの評価 レパードステークス2018(36.6-37.6-37.8 =1'52"0少早???) テンだけが早い一貫ラップ=この条件や古馬1000万下と比較すると少し緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルは1000万下相当で、近年の平均を大きく下回ると…
小倉記念2018 結果回顧(速報・重賞) トリオンフ・武豊騎手がペースを引き上げずに圧勝
ラップタイムの評価 小倉記念2018(35.6-47.8-33.5 =1'56"9 R/かなり早~非常早↑??) 中弛み風味かつ極端な後傾の上がり勝負=この条件としてはかなり非常に緩いペースで、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利(1角4番手以内で1~3着)。 レースレベルは時計レベルとペ…
越後ステークス2018 結果回顧(速報) オールドベイリーが押し切る
ラップタイムの評価 越後ステークス2018(34.0-36.9 =1'10"9 少早???) ほぼクラス平均通りの前傾ラップで、末脚を含めた総合力上位馬が有利。 時計レベルの判断が難しい(先週現在では早い??)も、レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
札幌日経オープン2018 結果回顧(速報) ヴォージュが早め先頭から押し切る
ラップタイムの評価 札幌日経オープン2018(36.3-51.1-37.5-35.5 =2'40"4少早~早↓↓??) 中弛みラップ=この条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えるとレースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメ…
アイビスサマーダッシュ2018週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催1/6週目(=A12日)、B→Aコース変更・使用1/6週目。日曜東風(≒正面追風)やや強い? やや前有利・内有利で、時計レベルは非常に早い?? 好走している血統は(土曜12Rまで、千直除く、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×20、Mr.…
佐世保ステークス2018 結果回顧(速報) オールポッシブルが逃げ切る
ラップタイムの評価 佐世保ステークス2018(34.1-34.5 =1'08"6雨、稍重↓・早↓↓???) ほぼ一貫ラップ=この条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルの判断が困難も、レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIK…
薩摩ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ウェスタールンドがマクリ勝ち
ラップタイムの評価 薩摩ステークス2018(30.9-36.5-36.2 =1'43"6少早~早??) 後傾の一貫ラップ・テン→上がりへと加速するラップ=この条件としては非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が非常に優秀で、前後の…
TVh賞2018 結果回顧(速報) スティッフェリオが押し切る
ラップタイムの評価 TVh賞2018(35.6-36.4-35.2 =1'47"2早??) 中弛みラップ=この条件としては平均ペースで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えるとレースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) スティッフ…
佐渡ステークス2018 結果回顧(速報) グローリーヴェイズが差し切る
ラップタイムの評価 佐渡ステークス2018(34.5-47.3-34.8 =1'56"6非常早??) テン・走破時計の額面がいずれも早い超高速中弛みラップ=この条件としては非常に早いペースで、内に付けた&斤量の軽い末脚上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでい…
アイビスサマーダッシュ2018 結果回顧(速報・重賞) ダイメイプリンセス・秋山騎手が馬場の真ん中寄りから差し切る
ラップタイムの評価 アイビスサマーダッシュ2018(21.8-10.3-21.7 =53"8非常早??) 額面のスピードをやや問う中締まりラップ=例年より少し早いペースで、千直指向の底力(=ハイペース耐性)上位馬や斤量の軽い馬が有利。勝ったダイメイプリンセスは例年並みも、2着以下は例年の上…
クイーンステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ディアドラが外から差し切る
ラップタイムの評価 クイーンステークス2018(34.4-37.2-34.6 =1'46"2非常早↑↑??) テンの額面が早い極端な前傾ラップ=このレースとしては少し緩いペースで、内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計はやや優秀で、ディアドラが他馬との実力差を見せた…
中京記念2018週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催4/4週目(=A4+B4日)、Bコース使用2/2週目。 中伸び→やや外伸びで、時計レベルはかなり掛↓↓??(日曜はさらに低下??) 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、Mr. Prospector…
福島テレビオープン2018 結果回顧(速報) マサハヤドリームが差し切る
ラップタイムの評価 福島テレビオープン2018(35.4-34.6-37.7 =1'47"7かなり掛??※大逃げ含む・番手計測不可) 2番手以下の推定ラップは好走馬から逆算すると、緩急の小さい前傾ラップと推測されます。時計レベルとペースを考えるとレースレベルはクラス平均を見劣るのでは。 レ…
函館2歳ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) アスターペガサスが差し切る
ラップタイムの評価 函館2歳ステークス2018(33.9-35.5 =1'09"4かなり早~非常早??) 額面のスピードを問う前傾ラップもこのレースとしては少し緩いペースで、前目・内目に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀で、レースレベルは近年の平均を超え…
中京記念2018 結果回顧(速報・重賞) グレーターロンドンがレコード決着を制す
ラップタイムの評価 中京記念2018(4番手推定 34.7-22.8-34.8 =1'32"3 R/非常早~かなり非常早??) テン~中盤+走破時計のいずれの額面も早い中締まりラップ=このレースとしては早いペースで、芝1400m指向のスピードか底力(=ハイペース耐性)を備えた&キレ(=トッ…
桶狭間ステークス2018 結果回顧(速報) アードラーが差し切る
ラップタイムの評価 桶狭間ステークス2018(34.5-12.2-36.9 =1'23"6早??) テンだけが早い一貫ラップ~前傾ラップ=この条件としてはスローペース(テンの額面は平均的)で、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計は平均並みで、レースレ…
函館日刊スポーツ杯2018 結果回顧(速報・好レベル) ダノンスマッシュが押し切る
ラップタイムの評価 函館日刊スポーツ杯2018(34.3-34.1 =1'08"4かなり早??) 後傾の一貫ラップ=この条件としては非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀で、レースレベルはクラス平均以上だと思われます。 レー…
函館記念2018週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催3/4週目(=A4+B4日)、A→Bコース変更・使用1/2週目。月・木雨 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し内有利~中伸びで、時計レベルは土曜:標準~少早↑↑?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計7レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)…
安達太良ステークス2018 結果回顧(速報) ノーブルサターンが押し切る
ラップタイムの評価 安達太良ステークス2018(30.7-37.8-37.4 =1'45"9標準??) 中弛み風味の一貫ラップ=この条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでいて、レースレベルはクラス平均に見劣る…
バーデンバーデンカップ2018 結果回顧(速報) タマモブリリアンが押し切る
ラップタイムの評価 バーデンバーデンカップ2018(34.1-34.2 =1'08"3標準??) 一貫ラップ=この条件としては平均ペースで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通り~わずかに低い程度の印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) タマモブリリアン…
マレーシアカップ2018 結果回顧(速報) エンジニアが差し切る
ラップタイムの評価 マレーシアカップ2018(38.5-47.9-34.3 =2'00"7極早↑↑??) テン→上がりへと加速するラップ=この条件としてもスローペースで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでいて、レースレベルはクラス平均に…
名鉄杯2018 結果回顧(速報) ラインルーフが圧勝
ラップタイムの評価 名鉄杯2018(2番手推定 36.4-36.3-36.4 =1'49"1かなり非常早↓??) 一貫ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた全体的なスピード上位馬が非常に有利。 パサパサに乾燥していても超高速馬場だったため差しづらく、レースレベルは着差の大き…
函館記念2018 結果回顧(速報・重賞) エアアンセムが内から押し切る
ラップタイムの評価 函館記念2018(35.1-49.7-35.0 =1'59"8早~かなり早↑??) 極端な中弛みラップ=このレースとしては非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルは近年の平均に近いのでは。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) 4-…
七夕賞2018週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催2/4週目(=A4+B4日)、Aコース使用2/2週目。木金雨、土午前雨?日朝小雨? やや前・内有利~内外フラットで、時計レベルは非常に掛かる↓↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×20、North…
五稜郭ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) マイスタイルが逃げて圧勝
ラップタイムの評価 五稜郭ステークス2018(36.2-49.2-36.1 =2'01"5雨、稍重・かなり掛??) やや中弛みラップ=この条件としては少し早いペースで、内に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀で、逃げ切ったマイスタイルは条件が合えば重賞です…
豊明ステークス2018 結果回顧(速報) エイシンティンクルが押し切る
ラップタイムの評価 豊明ステークス2018(33.4-11.6-35.8 =1'20"8重、少早~早↓↓??) 額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としては非常に早いペースで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が大きく伸び悩んでいて、レー…
阿武隈ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ミッキーグローリーが早めに動いて押し切る
ラップタイムの評価 阿武隈ステークス2018(35.5-35.8-36.6 =1'47"9稍重・非常掛↓↓??) 前掛かりの一貫ラップ=この条件としてはかなり早いペースで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が良好で、レースレベルはクラス平均以…
マリーンステークス2018 結果回顧(速報) ユラノトが押し切る
ラップタイムの評価 マリーンステークス2018(28.8-36.2-38.8 =1'43"8稍重・少掛↓??) 極端な前傾ラップ=この条件としても極めて早いペースで、底力(=ハイペース耐性)上位かつ先行~好位に付けた馬が有利? ただ、時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでいて、レ…
七夕賞2018 結果回顧(速報・重賞) メドウラークが極端な前傾ラップを追い込む
ラップタイムの評価 七夕賞2018(34.4-47.8-38.6 =2'00"8良湿↑・非常掛??) 額面のスピードを問う極端な前傾ラップで、底力・持続力に偏った追い込み馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでいて、レースレベルは近年の平均に劣る印象。 レース後の…
プロキオンステークス2018 結果回顧(速報・重賞) マテラスカイが高速決着でスピード全開
ラップタイムの評価 プロキオンステークス2018(33.5-11.2-35.6 =1'20"3 R/不良・極酷早??) 額面のスピードを極端に問う前傾ラップで、ダ1200m指向のスピード上位馬 や 底力(=ハイペース耐性)上位の差し・追い込み馬が有利。 超高速馬場を差し引いても、逃げ切った…
CBC賞2018週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催1/4週目(=A4+B4日)、B→Aコース変更・使用1/2週目。木小雨、土散水 やや前・内有利で、時計レベルは土曜:かなり非常に早い??日曜:非常に早い??(土散水) 好走している血統は(日曜12Rまで、計14レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)…
巴賞2018 結果回顧(速報) ナイトオブナイツが内から差し切る
ラップタイムの評価 巴賞2018(37.1-37.6-35.2 =1'49"9重・掛~かなり掛??) 中弛み風味の後傾ラップ=この条件としても非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでいて、レースレベルはクラス平均に見劣る…
TVh杯2018 結果回顧(速報) デアレガーロが差し切る
ラップタイムの評価 TVh杯2018(34.1-34.5 =1'08"6稍重・かなり早↑??) 額面のスピードを問わない前掛かりの一貫ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでいる印象。 レース後のコメント(…
ラジオNIKKEI賞2018 結果回顧(速報・重賞) メイショウテッコンが押し切る
ラップタイムの評価 ラジオNIKKEI賞2018(34.2-36.8-35.1 =1'46"1非常早↓??) 前傾の中弛みラップで、展開上は内や後方で脚を溜めた末脚上位馬が有利。やや前・内有利の馬場傾向で「前後の不利は軽減 & 内有利の傾向は強調」されていること、時計レベルとペースを考える…
CBC賞2018 結果回顧(速報・重賞) アレスバローズがハイペースの高速決着を差し切る
ラップタイムの評価 CBC賞2018(32.7-34.3 =1'07"0極酷早??) 額面のスピードを問う前傾ラップ=このレースとしては非常に早いペースで、末脚上位の差し・追い込み馬がかなり有利。 ただ、走破時計・レースレベルは時計レベルとペースを考えると伸び悩んでいる印象。 レース後のコ…
白川郷ステークス2018 結果回顧(速報) ミキノトランペットが押し切る
ラップタイムの評価 白川郷ステークス2018(37.2-37.7-36.1 =1'51"0) 中弛み風味の後傾ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ミキノトランペット 短評: 前後非常に有利、コース形状-展開と能力適性がほぼ一致? …
テレビユー福島賞2018 結果回顧(速報) レジーナフォルテが高速決着を制す
ラップタイムの評価 テレビユー福島賞2018(32.4-34.7 =1'07"1かなり非常早??) 額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としても非常に早いペースで、千直指向のスピード上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えるとレースレベルはクラス平均にやや劣る印象。 レース後のコメント…
宝塚記念2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催10/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Dコース使用2/2週目。水大雨、土午後雨?日朝小雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 中伸び~やや外伸びで、時計レベルは土曜:少し掛かる↓??→→かなり掛かる↓↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計…
花のみちステークス2018 結果回顧(速報) マテラスカイが逃げて圧勝
ラップタイムの評価 花のみちステークス2018(34.2-36.5 =1'10"7重・早↓??) 前傾ラップ=クラス平均より少しだけ早いペース×高速馬場で、全体的なスピード上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) マテラスカイ 短評: …
垂水ステークス2018 結果回顧(速報) キョウヘイが得意の道悪馬場で差し切る
ラップタイムの評価 垂水ステークス2018(37.0-37.6-35.3 =1'49"9曇↑、重↓・非常掛↓↓??) 中弛み風味の後傾ラップで、前・内目に付けた末脚上位馬が有利。 急速に時計レベルが低下していたとはいえ、レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIK…
パラダイスステークス2018 結果回顧(速報) ショウナンアンセムが2戦連続のスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 パラダイスステークス2018(36.3-11.6-33.8 =1'21"7稍重・少掛~掛↑↑??) 極端な後傾ラップ=この条件としても非常に緩いペースで、前に付けた&マイル寄りの総合力上位馬が非常に有利。 レースレベル・勝ち馬のレベルはクラス平均通りの印象。 レース後の…
夏至ステークス2018 結果回顧(速報) ナムラミラクルがスピードを生かして完勝
ラップタイムの評価 夏至ステークス2018(34.3-23.6-37.3 =1'35"2雨↓、重↓・早↑??) 額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としては非常に早いペースで、底力(=ハイペース耐性)かダ1400m指向のスピードを備えた総合力上位馬が有利。 時計レベルの判断が難しいも、…
大沼ステークス2018 結果回顧(速報) リーゼントロックが3角先頭横並びから押し切る
ラップタイムの評価 大沼ステークス2018(30.6-37.0-36.8 =1'44"4標準~少掛??) 一貫ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利で、スローペース(×時計の少し掛かる馬場)だけにダ1800m寄りの能力があれば更に有利。 レースレベル…
宝塚記念2018 結果回顧(速報・重賞) ミッキーロケット・和田竜二騎手が内から抜け出す
ラップタイムの評価 宝塚記念2018(34.4-37.0-23.9-36.3 =2'11"6稍重・少掛↑↑??) 前傾かつ緩急の激しい消耗戦で、内で脚を溜めた&底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 阪神芝2200mでは公式ラップのテン3Fと2ブロック3Fの誤差が大きくなりやすい点に…
函館スプリントステークス2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催9/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、C→Dコース変更・使用1/2週目。月大雨、金~土朝雨? 中伸び~やや外伸びで、時計レベルは土曜:標準??日曜:少し早い↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い…
灘ステークス2018 結果回顧(速報) ハイランドピークが差し切るも...
ラップタイムの評価 灘ステークス2018(3番手推定 36.9-37.1-38.9 =1'52"9かなり掛??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ(=この条件としては非常に早いペース)で、底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 ただ、時計レベルとペースを考えると走破時計が遅く、レースレベル…
米子ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ベステンダンクがスピードを生かして逃げ切る
ラップタイムの評価 米子ステークス2018(34.5-23.1-34.3 =1'31"9かなり非常早↓??) 一貫ラップ(この条件としてはハイペース。テン~中盤・走破時計の額面がいずれも早い)で、芝1400m寄りのスピード or 底力(=ハイペース耐性)上位の差し・追い込み馬が有利。 時計…
ジューンステークス2018 結果回顧(速報) クラウンディバイダが極端なスローを押し切る
ラップタイムの評価 ジューンステークス2018(38.4-50.6-33.9 =2'02"9稍重↑・標準??) 極端なスローからの上がり特化勝負(この条件としても極端なスローペース)で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が遅く、レースレベルはクラス…
ユニコーンステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ルヴァンスレーヴがハイレベルな内容で圧勝
ラップタイムの評価 ユニコーンステークス2018(34.8-24.6-35.6 =1'35"0重・非常早~かなり非常早??) 前掛かりの中弛みラップ(=準OPと比較するとスローペース。テンの額面は少し早い程度)で、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えると走破時…
函館スプリントステークス2018 結果回顧(速報・重賞) セイウンコウセイが逃げ切る
ラップタイムの評価 函館スプリントステークス2018 結果回顧(速報・重賞) 2018(33.1-34.5 =1'07"6非常早~かなり非常早??) テン・上がり・走破時計とも早い前傾ラップ(このレースとしては少し緩いペース。近2年=2年連続のレコード決着と比較)で、前・内に付けた&底力(…
天保山ステークス2018 結果回顧(速報) ウインムートが4角先頭から押し切る
ラップタイムの評価 天保山ステークス2018(34.1-12.2-37.3 =1'23"6かなり掛かる??) 前傾ラップ(=テンの額面は平均より早く、この条件としてはハイペース)で、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると、レースレベルはクラス平均に見劣る印象。…
水無月ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ナインテイルズが高速決着で逃げ切る
ラップタイムの評価 水無月ステークス2018(34.1-33.5 =1'07"6極早↑↑??) 走破時計の額面が早い(セントウルSの平均並み)後傾ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀で、逃げ切ったナインテイルズはクラス平均以上の実力…
エプソムカップ2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催8/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Cコース使用3/3週目。水雨、金夜小雨?日午後大雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:かなり早い?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS系(パ…
多摩川ステークス2018 結果回顧(速報) ショウナンアンセムが超スローで逃げ切る
ラップタイムの評価 多摩川ステークス2018(38.4-25.3-33.6 =1'37"3雨、重↓・かなり掛↓↓??) 超・極端なスローからの上がり特化勝負で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 時計レベルとペースを考えても走破時計が遅く、レースレベルはクラス平均に劣ると思われ…
安芸ステークス2018 結果回顧(速報) タイセイエクレールが押し切る
ラップタイムの評価 安芸ステークス2018(35.2-12.3-36.7 =1'24"2重・少掛~掛??) 中弛み風味の前傾ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでいて、レースレベルはクラス平均に劣る…
マーメイドステークス2018 結果回顧(速報・重賞) アンドリエッテが内にこだわって差し切る
ラップタイムの評価 マーメイドステークス2018(35.3-48.8-35.0 =1'59"1非常早??) テン・走破時計の額面が早い中弛みラップ=このレースとしてはやや緩急が大きいもほぼ平均ペースで、内に付けた&軽い斤量の末脚上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えるとレースレベル…
エプソムカップ2018 結果回顧(速報・重賞) サトノアーサーが好位から押し切る
ラップタイムの評価 エプソムカップ2018(35.4-36.1-35.9 =1'47"4雨、重・かなり掛↓↓??) 少し前掛かりの一貫ラップ=この条件としては非常に早いペース(+テンは額面のスピードを例年より問う)+酷い道悪馬場で、道悪馬場のマイナスが小さい&底力(=ハイペース耐性)を備え…
アハルテケステークス2018 結果回顧(速報) サンライズノヴァが差し切る
ラップタイムの評価 アハルテケステークス2018(34.7-23.9-36.7 =1'35"3少早??) やや額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としてはハイペース(額面はテン・走破時計とも早い)で、総合力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通り~若干上回る程度では。 レース後のコ…
安田記念2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催7/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Cコース使用2/3週目。水雨 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:非常に早い??日曜:かなり早い~非常に早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)…
グリーンステークス2018 結果回顧(速報) サイモンラムセスが逃げ切る
ラップタイムの評価 グリーンステークス2018(35.6-36.7-37.3-34.6 =2'24"2非常早??) 3ブロックを中心とした中弛みラップ=この条件としては最終的に平均ペース(テン+2ブロックは早いも、3ブロックが非常に緩い)で、逃げ馬>脚を溜めきった指し・追い込み馬の順に有利…
安田記念2018 結果回顧(速報・重賞) モズアスコットが高速決着で差し切る
ラップタイムの評価 安田記念2018(34.2-22.6-34.5 =1'31"3かなり早~非常早??) 額面のスピードを問う(特に中盤)中締まり風味の一貫ラップ=例年よりハイペースで、底力(=ハイペース耐性) or 芝1400m指向のスピードを備えた差し馬が有利。 走破時計はタイレコード…
麦秋ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ユラノトが差し切る
ラップタイムの評価 麦秋ステークス2018(35.2-12.3-36.4 =1'23"9少掛??) 前傾の中弛みラップ=この条件としては若干スローペース(+額面のスピードもあまり問われない)で、前・内に付けた末脚を含む総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀で、レー…
鳴尾記念2018 結果回顧(速報・重賞) ストロングタイタンが内から差し切る
ラップタイムの評価 鳴尾記念2018(34.2-47.7-35.3 =1'57"2 R/非常早??) 額面のスピードを問う前傾の中弛みラップ=この条件としてはかなりのハイペースで、内に付けた末脚上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀で、レースレベルは例年の平均を上回って…
日本ダービー2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催6/8週目(=A6+B4+C6+D4日)、B→Cコース変更・使用1/3週目。水~木小雨 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや内有利~内有利で、時計レベルは土曜:かなり早い?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS系(パワー・スタミナタ…
安土城ステークス2018 結果回顧(速報) ダイメイフジが差し切る
ラップタイムの評価 安土城ステークス2018(35.6-11.4-33.7 =1'20"7標準~少早??) テン→上がりへと加速するラップ(+テンの額面はかなり緩い)=この条件としてはかなりのスローペースで、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が非常…
東大路ステークス2018 結果回顧(速報) フォンターナリーリが早め先頭から押し切る
ラップタイムの評価 東大路ステークス2018(35.9-37.4-37.8 =1'51"1標準~少掛↓??) 前傾ラップ=この条件としては少し早いペースで、前目・内目に付けた総合力上位馬が有利。 ただ、時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでいて、レースレベルはクラス平均に劣る印象…
葵ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ゴールドクイーンが逃げ切る
ラップタイムの評価 葵ステークス2018(33.9-34.1 =1'08"0標準~少早↑??) ほぼ一貫ラップ(=テンの額面は平均的)で、前目・内目に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計は1000万下以上に相当すると思われ、ゴールドクイーンはなかなかの好レベルの…
朱雀ステークス2018 結果回顧(速報) オールポッシブルがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 朱雀ステークス2018(35.9-11.6-34.0 =1'21"5標準~少早↑??) テン→上がりへと加速するラップ(+テンの額面は緩い)=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が遅く、レースレベ…
薫風ステークス2018 結果回顧(速報) ストライクイーグルが差し切る
ラップタイムの評価 薫風ステークス2018(35.3-24.3-37.1 =1'36"7少掛↓??) 前傾ラップ(+テンの額面は少し緩い)=この条件としてはやや早いペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでいて、レースレ…
むらさき賞2018 結果回顧(速報) エアウィンザーが差し切る
ラップタイムの評価 むらさき賞2018(35.9-35.5-34.0 =1'45"4かなり早~非常早??) テン→上がりへと加速するラップ(=この条件としてはほぼ平均ペース)で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでいて、レースレベ…
欅ステークス2018 結果回顧(速報) ドリームキラリがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 欅ステークス2018(36.1-11.9-35.8 =1'23"8標準??) ほぼ一貫ラップ=この条件としてはかなりのスローペース(テンの額面も非常に遅い)で、前・内につけた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ドリームキラリ 短評: …
目黒記念2018 結果回顧(速報・重賞) ウインテンダネスが差し切る
ラップタイムの評価 目黒記念2018(30.2-49.1-35.9-34.5 =2'29"7かなり早~非常早??) スロー+中弛み風味からのロングスパート勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が有利。時計レベルとペースを考えると例年のレースレベルに劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKE…
日本ダービー2018 結果回顧(速報・重賞) ワグネリアンが差し切る
ラップタイムの評価 日本ダービー2018(36.0-37.1-35.9-34.6 =2'23"6かなり早~非常早??) 中弛みスローからのロングスパート勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が有利。時計レベルとペースを考えると例年のレースレベルに見劣りますが、3ブロックの動き出しが古馬OP特別並…
オークス2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催5/8週目(=A6+B4+C6+D4日)、Bコース使用2/2週目。 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや内有利(~内有利)で、時計レベルは土曜:標準↓↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×9、M…
韋駄天ステークス2018 結果回顧(速報) ダイメイプリンセスが千直で2連勝
ラップタイムの評価 韋駄天ステークス2018(22.1-10.5-22.3 =54"9稍重・掛↑↑??) 中締まりラップ=この条件としてもハイペースで、千直指向の底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 時計レベルの判断が難しいも、レースレベルは平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオ…
丹沢ステークス2018 結果回顧(速報) リヴェルディがロングスパートで圧勝
ラップタイムの評価 丹沢ステークス2018(32.4-38.4-24.6-36.8 =2'12"2少掛↓??) 前半スロー→後半ロングスパート=この条件としてもかなり緩いペースで、前に付けた持続力優位の総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) リヴェルディ 短評…
フリーウェイステークス2018 結果回顧(速報) ロワアブソリューが差し切る
ラップタイムの評価 フリーウェイステークス2018(3番手推定 35.0-11.6-34.0 =1'20"6かなり早↑↑??) 後傾の一貫ラップ=この条件としては平均ペースで、前目に付けた末脚上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えるとレースレベルはクラス平均通りなのでは。 レース後のコメ…
メイステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ダイワキャグニーが差し切る
ラップタイムの評価 メイステークス2018(34.6-36.4-34.6 =1'45"6標準↓↓??) テンの額面が早い中弛みラップで、マイル指向の末脚上位馬、脚を溜めた馬が有利。 レースレベルは時計レベルとペースから例年の平均を上回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ダイ…
下鴨ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) マウントゴールドが差し切る
ラップタイムの評価 下鴨ステークス2018(35.5-48.0-35.3 =1'58"8標準~少掛↑↑??) 中弛み風味の一貫ラップ=この条件としてはかなり早いペースで、末脚上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均を上回る~やや上回る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
シドニートロフィー2018 結果回顧(速報) メイショウワダイコが押し切る
ラップタイムの評価 シドニートロフィー2018(34.3-36.6 =1'10"9稍重・少掛??) 前傾ラップ=この条件としてはハイペースで、底力(=ハイペース耐性)上位の総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) メイショウワダイコ 短評: 展開と能力適性が一致? …
オークス2018 結果回顧(速報・重賞) アーモンドアイが完勝
ラップタイムの評価 オークス2018(2番手推定 36.2-37.2-36.2-34.2 =2'23"8かなり早↑↑??) 若干中弛みからの上がり勝負(=例年より前半はややスローも後半はやや仕掛け早い)で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えるとアーモンドアイ…
平安ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) サンライズソアがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 平安ステークス2018(31.1-49.2-37.0 =1'57"3稍重・少掛??) 一貫ラップ(1Fごとでは、スローからの早仕掛け→やや消耗戦)=例年より緩急の小さいスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えるとレースレベルは例…
ヴィクトリアマイル2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催4/8週目(=A6+B4+C6+D4日)、A→Bコース変更・使用1/2週目。月~水大雨、日午後から雨 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:非常に早い?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、Mr.…
BSイレブン賞2018 結果回顧(速報・好レベル) ワンダーリーデルが押し切る
ラップタイムの評価 BSイレブン賞2018(35.2-12.2-36.0 =1'23"4雨、重、かなり早↑??) 前掛かりの中弛みラップ=この条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計がやや優秀。 レース後のコメント(ラジオ…
栗東ステークス2018 結果回顧(速報) ウインムートが押し切る
ラップタイムの評価 栗東ステークス2018(34.9-11.9-35.9 =1'22"7雨、水浮不良↓・早↓??) 額面のスピードをやや問う前掛かりの一貫ラップ+水の浮いた不良馬場で、前・内に付けた先行力・底力(=ハイペース耐性)上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計は…
錦ステークス2018 結果回顧(速報) ワンダープチュックが得意の道悪馬場で差し切る
ラップタイムの評価 錦ステークス2018(36.0-24.5-37.8 =1'38"3雨、不良↓・超極酷掛↓↓??基準外) 超・極めて酷く時計の掛かる馬場での前傾ラップで、展開上は差し馬有利も前・内有利の馬場傾向の方が影響した印象。 時計レベルが判断基準を逸脱しているためレースレベル不明。…
ヴィクトリアマイル2018 結果回顧(速報・重賞) ジュールポレールがキレる脚で差し切る
ラップタイムの評価 ヴィクトリアマイル2018(35.2-23.1-34.0 =1'32"3雨、稍重↓・少早~早??) テン→上がりへと加速するラップかつ例年よりレース前半のスピードを問われない展開で、前目に付けた末脚上位馬が有利。 時計レベルは例年より少し落ちる程度で、レースレベルは例年…
都大路ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) サンマルティンが内で溜めて差し切る
ラップタイムの評価 都大路ステークス2018(34.8-35.4-34.4 =1'44"6少早~早??) 高速中弛みラップで、内などで脚を溜めた末脚上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀で、レースレベルはクラス平均を超えているのでは。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
緑風ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ウインテンダネスが極端なスローからのロングスパートで逃げ切る
ラップタイムの評価 緑風ステークス2018(36.8-36.9-34.5-34.7 =2'22"9非常早??) 極端なスローからの極端なロングスパート勝負で、前に付けた持続力優位の総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀で、レースレベルはクラス平均を超えているのでは…
京王杯スプリングカップ2018 結果回顧(速報・重賞) ムーンクエイクがレコード決着を制す
ラップタイムの評価 京王杯スプリングカップ2018(34.2-11.2-34.1 =1'19"5 R/非常早??) 額面のスピードを問う中締まりラップで、全体的なスピード上位馬>脚を溜めた差し・追い込み馬>加減速の影響が相対的に小さい逃げ・番手の馬の順に有利。 近年のレースレベルと比較して…
NHKマイルカップ2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催3/8週目(=A6+B4+C6+D4日)、Aコース使用3/3週目。木雨、日南風(≒3・4角追風)やや強い? 土日で芝質が少し異なる。 中伸び~やや内有利で、時計レベルはかなり早~非常早↓?? 土曜に好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、SS系(…
鞍馬ステークス2018 結果回顧(速報) ティーハーフが差し切る
ラップタイムの評価 鞍馬ステークス2018(34.4-33.6 =1'08"0少早??) 後傾ラップ=この条件としてもスローペースで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 逃げ・先行馬は前後が有利でも末脚で劣りやすいこと、スローペースを考えても走破時計が遅くレースレベルがクラス平均に劣る…
上賀茂ステークス2018 結果回顧(速報) アンデスクイーンが内から押し切る
ラップタイムの評価 上賀茂ステークス2018(36.7-38.1-37.0 =1'51"8標準~少掛↓??) 中弛みラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルがクラス平均に見劣ること、斤量差の影響が大きくなる展開だったこと...にそれぞれ…
ブリリアントステークス2018 結果回顧(速報) フェニックスマークが早めに動いて押し切る
ラップタイムの評価 ブリリアントステークス2018(30.5-37.5-25.1-37.7 =2'10"8少掛↓??) 前掛かりの一貫ラップ=この条件としてはハイペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 ただ、時計レベルとペースを考えるとレースレベルはクラス平均に見劣…
湘南ステークス2018 結果回顧(速報) レッドオルガが末脚を活かす
ラップタイムの評価 湘南ステークス2018(36.7-23.9-33.3 =1'33"9かなり早~非常早??) 極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 非常に緩いペースを考えても走破時計が遅く、レースレベルはクラス平均に劣るのでは。 レース後のコメント(…
新潟大賞典2018 結果回顧(速報・重賞) スズカデヴィアスが馬群の内目から差し切る
ラップタイムの評価 新潟大賞典2018(36.9-50.0-33.1 =2'00"0標準↑??) 極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が伸び悩んでいて、レースレベルはG3平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジ…
NHKマイルカップ2018 結果回顧(速報・重賞) ケイアイノーテックがキレる脚で差し切る
ラップタイムの評価 NHKマイルカップ2018(34.4-23.6-34.8 =1'32"8かなり早~非常早??) 高速中弛みラップ(緩急が例年より大きめ)で、脚を溜めたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 ただ、時計レベルとペースを考えると例年のレースレベルに見劣る印象。 レ…
駿風ステークス2018 結果回顧(速報) ダイメイプリンセスが差し切る
ラップタイムの評価 駿風ステークス2018(22.3-11.0-23.0 =56"3少掛↓↓??向風強) 前掛かりの中締まりラップ=この条件としてはハイペースで、千直向きの底力(=ハイペース耐性・失速耐性)上位馬が有利。 見た目の走破時計は下級条件にも劣りますが、強い向い風の影響が大きかっ…
パールステークス2018 結果回顧(速報) サンティールが差し切る
ラップタイムの評価 パールステークス2018(3番手推定 36.2-36.3-34.1 =1'46"6少早??) 緩急が小さい流れからの上がり勝負で、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均と同じ程度だと思われます。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) サンテ…
メトロポリタンステークス2018 結果回顧(速報) ベストアプローチが差し切る
ラップタイムの評価 メトロポリタンステークス2018(37.1-37.4-36.1-34.2 =2'24"8かなり早~非常早??) 緩急が小さくスローからの上がり勝負で、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 ただ、スローペースを加味しても走破時計が遅く、レースレベルはクラス平均に劣りそう…
立夏ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) マジカルスペルが重賞クラスの能力を示して圧勝
ラップタイムの評価 立夏ステークス2018(35.1-24.4-35.9 =1'35"4標準???) 前掛かりかつ中弛み風味ラップで、総合力上位馬が有利。勝ったマジカルスペルは古馬OP特別での優勝レベルをすでに超えていて、古馬OP特別~重賞での活躍が今から楽しみです。 レース後のコメント(…
京都新聞杯2018 結果回顧(速報・重賞) ステイフーリッシュが押し切る
ラップタイムの評価 京都新聞杯2018(34.7-37.0-24.7-34.6 =2'11"0少早??) 超高速中弛みラップで、内に付けた総合力上位馬が有利。走破時計が非常に早くレースレベルは高そうですが、テン3Fが早すぎる(≒マイル重賞レベル)ため今回示した強さを中長距離で再現するのは難…
天皇賞(春)2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催2/8週目(=A6+B4+C6+D4日)、Aコース使用2/3週目。水豪雨、日南風(≒3・4角追風)少し強い? 中伸び~やや内有利で、時計レベルは非常に早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、…
晩春ステークス2018 結果回顧(速報) リライアブルエースが差し切る
ラップタイムの評価 晩春ステークス2018(34.1-11.4-34.7 =1'20"2非常早??) 上がりだけ掛かる一貫ラップ=この条件としては非常に早いペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し・追い込み馬が有利。 ただ、レースレベルはクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラ…
谷川岳ステークス2018 結果回顧(速報) スターオブペルシャが差し切る
ラップタイムの評価 谷川岳ステークス2018(33.8-23.3-35.4 =1'32"5少早~早↑??) 額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としては極めて早いペースで、芝1400m向きのスピードを備えた総合力上位の差し・追い込み馬が有利。 ただ、レースレベルはクラス平均に劣る印象。…
高瀬川ステークス2018 結果回顧(速報) アードラーが差し切る
ラップタイムの評価 高瀬川ステークス2018(34.7-11.8-37.8 =1'24"3少掛~掛↓??) 極端な前傾ラップ=この条件としては非常に早いペースで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し・追い込み馬が有利。 ただ、時計レベルとペースを考えると走破時計は遅く、レースレベルはクラス平…
烏丸ステークス2018 結果回顧(速報) ポポカテペトルが早め先頭から押し切る
ラップタイムの評価 烏丸ステークス2018(36.3-38.6-36.1-34.6 =2'25"6少早↓??) 中弛みからのロングスパート勝負=この条件としては少しだけ緩いペースで、展開上は内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均~少し劣る印象。 レース後のコメント(ラジオN…
天皇賞(春)2018 結果回顧(速報・重賞) レインボーラインが内から差し切る
ラップタイムの評価 天皇賞(春)2018(2番手推定 47.7-50.5-50.5-47.5 =3'16"2少早??) 中弛みラップ(最終的なペースは平均ペース)で、内に付けた末脚上位馬が有利。 ただ、天皇賞(春)・長距離G1としては例年のレースレベルに見劣る印象。 レース後のコメント(ラ…
天王山ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) テーオーヘリオスが押し切る
ラップタイムの評価 天王山ステークス2018(35.6-35.2 =1'10"8少早??) 後傾の一貫ラップ=この条件としては非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 その緩いペースを考えると走破時計が優秀で、レースレベルはクラス平均より上と言えそう。 レース後のコメン…
春光ステークス2018 結果回顧(速報) マイネルクラースが差し切る
ラップタイムの評価 春光ステークス2018(31.8-37.9-24.5-38.1 =2'12"3掛??) 早仕掛けで上がりの掛かる展開=この条件としては少し早いペースで、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNI…
青葉賞2018 結果回顧(速報・重賞) ゴーフォザサミットが差し切るもレベルは...
ラップタイムの評価 青葉賞2018(2番手推定 36.7-37.0-36.3-34.4 =2'24"4非常早??) 緩急が小さい流れからの上がり勝負=500万下と比較では平均ペースで、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レースレベルは例年に劣る500万下以下だと思われ、皐月賞組(≒1000万…
マイラーズカップ2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催1/8週目(=A6+B4+C6+D4日)、D→Aコース変更・使用1/3週目。水雨 やや内有利~中伸びで、時計レベルは非常早?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×22、Mr. Prospector系×…
フローラステークス2018 結果回顧(速報・重賞) サトノワルキューレが前後の不利を跳ね返す
ラップタイムの評価 フローラステークス2018(36.9-48.1-34.5 =1'59"5非常早??) テン→上がりへと加速するラップ(テン緩く、中盤早く、上がりがわずかに掛かる)で、前に付けた持続力優位の末脚上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えるとレースレベルは500万下に劣…
鎌倉ステークス2018 結果回顧(速報) メイショウボンロクが押し切る
ラップタイムの評価 鎌倉ステークス2018(35.9-12.1-36.6 =1'24"6少掛??) ほぼ一貫ラップ(少し前掛かり)=この条件としては少しスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルはクラス平均に少し劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
マイラーズカップ2018 結果回顧(速報・好レベル) サングレーザーが安田記念向きの能力を示して完勝
ラップタイムの評価 マイラーズカップ2018(33.9-23.3-34.1 =1'31"3R/早??) 額面のスピードを問う中弛みラップ(=テン早く(額面はかなり早い)、中盤平均的、上がりが掛かる)で、展開上は内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 時計レベルとペース…
桃山ステークス2018 結果回顧(速報) ジュンヴァルカンが初ダートで完勝
ラップタイムの評価 桃山ステークス2018(28.9-51.0-38.1 =1'58"0掛↓??) 中弛み風味の極端な前傾ラップ=この条件としては非常に早いペースで、総合力上位の差し馬が有利。 レースレベルはクラス平均通りの印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ジュンヴァルカン…
彦根ステークス2018 結果回顧(速報) ナガラフラワーが差し切る
ラップタイムの評価 彦根ステークス2018(33.7-34.2 =1'07"9早??) 緩めの前傾ラップ=この条件としてはハイペースで、総合力上位の差し馬が有利。 レースレベルはクラス平均に見劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ナガラフラワー 短評: 展開と能力適性が一…
福島牝馬ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) キンショーユキヒメが得意条件で重賞初制覇
ラップタイムの評価 福島牝馬ステークス2018(35.1-35.6-36.1 =1'46"8掛↑↑??) 前掛かりの一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 レースレベルは時計レベルとペースを考えると例年に少し劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) キンショ…
オアシスステークス2018 結果回顧(速報) ルグランフリソンが押し切る
ラップタイムの評価 オアシスステークス2018(35.6-24.9-36.2 =1'36"7少掛??) 前掛かりの中弛みラップ=この条件としてはスローペースで、展開上は前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。レースレベルがクラス平均通りと推測されること、斤量差の影響がやや大きい展開だったこ…
府中ステークス2018 結果回顧(速報) グリュイエールが押し切る
ラップタイムの評価 府中ステークス2018(37.0-47.8-34.0 =1'58"8非常早??) テン→上がりへと加速するラップ・上がり勝負で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベルは時計レベルとペースを考えるとクラス平均に劣る印象。 レース後のコメント(ラジオN…
皐月賞2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催8/8週目、Bコース使用3/3週目。土日南風(≒正面追風)強い?日雨? 中伸び~やや外伸びで、時計レベルは土曜:早い??日曜:かなり掛かる↓↓→掛かる↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計9レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×18、No…
春興ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) フィアーノロマーノが差し切る
ラップタイムの評価 春興ステークス2018(36.6-23.8-34.2 =1'34"6稍重・掛↑??) テン緩く(額面はかなり緩い)、中盤少し緩く、上がりがかなり早い。テン→上がりへと加速するラップで、展開上は前・内に付けた持続力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計…
京葉ステークス2018 結果回顧(速報) ダノングッドが差し切る
ラップタイムの評価 京葉ステークス2018(32.8-37.1 =1'09"9稍重・かなり早↑↑??) テンかなり非常に早く(額面は極めて早い)、上がりがかなり非常に掛かる。極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)に偏った追い込み馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が…
下総ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ヨシオが逃げ切る
ラップタイムの評価 下総ステークス2018(36.4-37.8-37.9 =1'52"1少早??) テン少し早く、中盤緩く、上がりが少し早い。テンだけ早い一貫ラップ=この条件としてはほぼ平均ペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計…
難波ステークス2018 結果回顧(速報) ナイトオブナイツが差し切る
ラップタイムの評価 難波ステークス2018(34.8-36.5-36.2 =1'47"5稍重↑・掛↓↓??) テン極めて早く(額面もやや早い)、中盤平均的、上がりが極めて掛かる。中弛み風味の前傾ラップ=この条件としては極めて早いペースで、末脚上位の追い込み馬・差し馬が有利。 ただ、レースレ…
福島民報杯2018 結果回顧(速報) マイネルサージュが追い込む
ラップタイムの評価 福島民報杯2018(33.6-49.2-38.0 =2'00"8良湿↑・極掛??) テン極めて早く(額面も極めて早い)、中盤少し緩く、上がりがかなり非常に掛かる。額面のスピードを問う極端な前傾ラップで、展開上は底力(=ハイペース耐性)・持続力に偏った差し・追い込み馬がか…
アンタレスステークス2018 結果回顧(速報・重賞) グレイトパールが差し切るも距離の短さなどを感じる内容
ラップタイムの評価 アンタレスステークス2018(35.7-36.5-37.6 =1'49"8不良・早↑↑??) テン早く、中盤少し早く、上がりがかなり掛かる。前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が遅く、レースレベルは低そう。 レース後…
皐月賞2018 結果回顧(速報・重賞) エポカドーロ・戸崎圭太騎手がペースを握って圧勝
ラップタイムの評価 皐月賞2018(4番手推定 36.8-48.9-35.1 =2'00"8稍重・掛~かなり掛↑??) テン非常に緩く(額面は極めて緩い)、中盤少し早く、上がりがかなり早い。緩急が小さい流れからの上がり勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルは例年より…
陽春ステークス2018 結果回顧(速報) オウケンビリーヴが差し切る
ラップタイムの評価 陽春ステークス2018(34.1-36.8 =1'10"9雨↓、標準??) テンかなり早く(額面は早い)、上がりがかなり掛かる。前傾ラップ=この条件としてもハイペースで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) オウケンビリ…
アーリントンカップ2018 結果回顧(速報・重賞) タワーオブロンドンが差し切る
ラップタイムの評価 アーリントンカップ2018(34.5-24.2-34.7 =1'33"4雨↓、かなり早↑↑??) テンかなり非常に早く(額面もかなり早い)、中盤緩く、上がりがかなり掛かる(1000万下と比較)。額面のスピードを問う「少し前掛かりかつ極端な中弛みラップ」で、芝1400m寄…
桜花賞2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催7/8週目、Bコース使用2/3週目。金深夜小雨?土南風(≒正面追風)強い? 中伸び~やや外伸びで、時計レベルは土曜:少し早い~早い??日曜:早い↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計9レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×17、Mr. P…
梅田ステークス2018 結果回顧(速報) ストロングバローズが差し切る
ラップタイムの評価 梅田ステークス2018(36.0-36.8-38.4 =1'51"2稍重・少早~早↓??) テン非常に早く、中盤平均的、上がりが非常に掛かる。前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 ただ、時計レベルとペースを考えると走破時計・レースレベルが伸び悩んで…
大阪-ハンブルクカップ2018 結果回顧(速報) ヤマカツグレースが内から差し切る
ラップタイムの評価 大阪-ハンブルクカップ2018(33.8-11.7-35.6 =1'21"1少掛??) テンかなり早く(額面もかなり早い)、中盤少し緩く、上がりが掛かる。額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としてもハイペースで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 レース後…
春雷ステークス2018 結果回顧(速報) ペイシャフェリシタが押し切る
ラップタイムの評価 春雷ステークス2018(32.9-34.5 =1'07"4早↑??) テンかなり早く(額面は非常に早い)、上がりがかなり掛かる。額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としてもハイペースで、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
桜花賞2018 結果回顧(速報・重賞) アーモンドアイが得意の展開で差し切り
ラップタイムの評価 桜花賞2018(34.5-24.2-34.4 =1'33"1標準~少掛↑??) テン少し早く(額面はかなり早い)、中盤・上がりがわずかに掛かる(例年と比較)。極端な中弛みラップで、内や後方で脚を溜めたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 レース後のコメント(…
湾岸ステークス2018 結果回顧(速報) コルコバードが差し切る
ラップタイムの評価 湾岸ステークス2018(35.5-37.0-23.7-35.9 =2'12"1少早~早??) テン非常に早く、2ブロック少し緩く、3ブロックわずかに早く、上がりが非常に掛かる。中弛みからの早仕掛け消耗戦で、底力(=ハイペース耐性)を備えた末脚上位馬が有利。 レース後のコ…
ニュージーランドトロフィー2018 結果回顧(速報・重賞) カツジが差し切る
ラップタイムの評価 ニュージーランドトロフィー2018(35.2-23.9-35.1 =1'34"2少早~早??) テン少し早く(額面も少し早い)、中盤少し緩く、上がりが平均的(500万下と比較)。中弛み風味の一貫ラップで、末脚上位馬が有利。 レースレベルは時計レベルとペースを考えると50…
阪神牝馬ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ミスパンテールが極端なスローペースで逃げ切る
ラップタイムの評価 阪神牝馬ステークス2018(37.2-23.8-33.8 =1'34"8良湿↑・少掛↑??) テンかなり非常に緩く(額面は極めて緩い)、中盤少し早く、上がりが非常に早い(古馬OP特別と比較)。テン→上がりへと加速する極端な後傾ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて…
大阪杯2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催6/8週目、A→Bコース変更・使用1/3週目。 中伸び~少し外伸びで、時計レベルは早い↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計9レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×12、Mr. Prospector系×8、Northern Dancer系…
鳴門ステークス2018 結果回顧(速報) ファッショニスタが押し切る
ラップタイムの評価 鳴門ステークス2018(34.7-12.3-37.3 =1'24"3かなり掛↓??) テン少し早く(額面はわずかに緩い)、中盤・上がりが少し~わずかに掛かる。前傾ラップ=この条件としてはほぼ平均ペースで、底力(=ハイペース耐性)上位の逃げ・先行馬が有利。 レースレベルは…
御堂筋ステークス2018 結果回顧(速報) ホウオウドリームが「直線の長い中長距離」で4勝目
ラップタイムの評価 御堂筋ステークス2018(37.6-38.5-37.1-34.2 =2'27"4早~かなり早??) テン少し早く、2・3ブロック緩く、上がりがかなり早い。「極端な後傾」の中弛みラップで、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 ただ、末脚の要求度が高すぎる組み合わ…
船橋ステークス2018 結果回顧(速報) ライトフェアリーが押し切る
ラップタイムの評価 船橋ステークス2018(34.1-34.2 =1'08"3早??) テンかなり緩く(額面も緩い)、上がりがかなり早い。この条件としてはかなりのスローペース=ほぼ一貫ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルは時計レベルとペースを考えるとクラス平均~…
大阪杯2018 結果回顧(速報・重賞) スワーヴリチャードがM.デムーロ騎手の完璧な騎乗でG1初制覇
ラップタイムの評価 大阪杯2018(36.5-47.6-34.1 =1'58"2早~かなり早??) テン平均的、中盤少し早く、上がりが少し掛かる。テン≫上がりの後傾ラップ・上がり勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レースレベル自体は近年の平均に見劣るも、非常に不利な位置取りから…
コーラルステークス2018 結果回顧(速報) モーニンが差し切る
ラップタイムの評価 コーラルステークス2018(34.1-12.0-37.3 =1'23"4掛??) テンかなり早く(額面は早い)、中盤平均的、上がりがかなり掛かる。極端な前傾ラップ=この条件としてもかなりのハイペースで、底力(=ハイペース耐性)に偏った馬が有利。 ただ、レースレベルは時計…
ダービー卿チャレンジトロフィー2018 結果回顧(速報・重賞) ヒーズインラブが差し切る
ラップタイムの評価 ダービー卿チャレンジトロフィー2018(35.0-22.4-34.8 =1'32"2早↑??) テン平均的(額面は少し早い)、中盤少し早く、上がりが少し掛かる。やや極端な中締まりラップ=この条件としては少し早いペースで、展開上は脚を溜めた差し・追い込み馬が有利。 レース…
高松宮記念2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催5/8週目、Aコース使用5/5週目。火雨、水~木大雨 内外フラット~少し外伸び(見た目の傷み目立つも、極端な外伸びでない)で、時計レベルは土曜:少し掛かる↓???日曜:標準→標準~少早↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計9レース)、SS系(パワー…
六甲ステークス2018 結果回顧(速報) ロジクライが差し切る
ラップタイムの評価 六甲ステークス2018(34.3-24.1-34.5 =1'32"9かなり早↑??) テンかなり非常に早く(額面もかなり非常に早い)、中盤かなり緩く、上がりが掛かる。極端な中弛みラップで、内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 レース後のコメント(ラ…
淀屋橋ステークス2018 結果回顧(速報) オールインワンがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 淀屋橋ステークス2018(34.4-33.9 =1'08"3かなり早↑??) テンかなり緩く(額面は少し緩い)、上がりがかなり早い。後傾ラップ=この条件としてもかなりのスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルは時計レベルとペースを考えるとク…
美浦ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) サーブルオールが早めに押し上げて押し切る
ラップタイムの評価 美浦ステークス2018(35.2-49.2-35.5 =1'59"9標準~少早↑??) テン早く、中盤緩く、上がりがわずかに掛かる。極端な中弛みラップで、展開上は内などで脚を溜めたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 レースレベルは時計レベルとペースを考える…
マーチステークス2018 結果回顧(速報・重賞) センチュリオンが先行して押し切る
ラップタイムの評価 マーチステークス2018(36.4-37.9-37.8 =1'52"1良湿・早↓??) テン少し早く、中盤少し緩く、上がりがわずかに掛かる。テンだけ早い前掛かりの一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 ただ、レースレベルは時計レベルとペースを考えると近年の…
高松宮記念2018 結果回顧(速報・重賞) ファインニードルがハイペースを差し切る
ラップタイムの評価 高松宮記念2018(33.3-35.2 =1'08"5標準~少掛↑↑??) テンかなり非常に早く(額面も非常に早い)、上がりがかなり非常に掛かる。 額面のスピードを問う前傾ラップ・ハイペースで、底力(=ハイペース耐性)上位の総合力上位馬が有利。 ただ、レースレベルは時計…
名古屋城ステークス2018 結果回顧(速報) ノーブルサターンが押し切る
ラップタイムの評価 名古屋城ステークス2018(36.9-38.6-37.6 =1'53"1稍重・少早~早???) 前掛かりの中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 時計レベルの判断が難しいも、レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
春風ステークス2018 結果回顧(速報) ワンダーヴィーヴァが押し切る
ラップタイムの評価 春風ステークス2018(34.7-36.1 =1'10"8稍重・非常早??) テンかなり非常に緩く(額面は非常に緩い)、上がりがかなり非常に早い。前傾ラップもこの条件としては極端なスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。時計レベルの判断が難しいも、レース…
ミモザ賞2018 結果回顧(速報・好レベル) レッドベルローズが早め先頭から圧勝
ラップタイムの評価 ミモザ賞2018(36.5-49.6-35.7 =2'01"8良↑・少掛↓???) テン少し早く、中盤少し緩く、上がりが平均的(1000万下と比較)。後傾の中弛みラップで、展開上は前・内に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルの判断が難しい(時計レベルがもう少し早い可能…
日経賞2018 結果回顧(速報・重賞) ガンコが押し切るも本番に向けては厳しい内容
ラップタイムの評価 日経賞2018(43.4-38.2-36.3-36.0 =2'33"9良↑・少掛↓???) テンわずかに緩く、2・3ブロック少し早く、上がりが掛かる。 中弛み風味かつ上がりの掛かる極端なロングスパート勝負で、持続力に偏った馬>仕掛けを遅らせた馬の順に有利。 当日の時計レ…
毎日杯2018 結果回顧(速報・重賞) ブラストワンピースがハイレベルな内容で完勝
ラップタイムの評価 毎日杯2018(36.0-36.4-34.1 =1'46"5早↑??) テンわずかに早く、中盤少し緩く、上がりがわずかに早い(1000万下と比較)。中弛み風味の後傾ラップで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 レースレベルは1000万下と同程…
阪神大賞典2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/8週目、Aコース使用4/5週目。金小雨?日午後南風(≒正面追風)やや強い? 土日で馬場傾向が少し異なる。 土 : 内外フラット(見た目の傷み目立つも、外伸びでない)で、時計レベルは土曜:標準↑?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、S…
千葉ステークス2018 結果回顧(速報) ウインオスカーが押し切る
ラップタイムの評価 千葉ステークス2018(34.8-36.3 =1'11"1標準~少掛??) テンかなり緩く(額面は非常に緩い)、上がりがかなり早い。前傾ラップもこの条件としてはかなりのスローペースで、総合力上位の逃げ・先行馬が非常に有利。 レースレベルは時計レベルとスローペースを考える…
幕張ステークス2018 結果回顧(速報) ゴールドサーベラスが差し切る
ラップタイムの評価 幕張ステークス2018(35.8-23.2-35.3 =1'34"3標準??) テンわずかに早く(額面は平均的)、中盤少し早く、上がりが掛かる。少し後傾の中締まりラップ=この条件としてはハイペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた追い込み馬がもっとも有利。 ただ、レー…
但馬ステークス2018 結果回顧(速報) アドマイヤロブソンが押し切る
ラップタイムの評価 但馬ステークス2018(35.9-49.0-35.3 =2'00"2少早~早??) テン早く、中盤緩く、上がりが平均的。後傾の中弛みラップで、内で脚をためた末脚上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均通り~少し高い程度と推測されます。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
若葉ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) アイトーンが逃げ切る
ラップタイムの評価 若葉ステークス2018(36.0-48.7-35.3 =2'00"0少早~早??) テン平均的、中盤平均的、上がりが平均的(500万下と比較)。平均通りのラップ=中弛み風味の後傾ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 ただ、レースレベルは時計レベルとペースを考える…
阪神大賞典2018 結果回顧(速報・重賞) レインボーラインが得意の条件で差し切る
ラップタイムの評価 阪神大賞典2018(47.7-50.6-48.9-36.4 =3'03"6少早~早??) テンかなり早く、2ブロック緩く、3ブロック少し早く、上がりが掛かる。中弛みからのロングスパート勝負=例年より緩急の大きい展開で、中長距離指向の末脚上位馬が有利。 ただ、時計レベルと…
スプリングステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ステルヴィオがハイレベルな決着を制す
ラップタイムの評価 スプリングステークス2018(2番手推定 36.3-37.1-34.7 =1'48"1標準~少早??) テンかなり早く、中盤かなり非常に緩く、上がりがかなり早い(準OPと比較)。中弛みの極端な後傾ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レースレベルは例年(≒…
なにわステークス2018 結果回顧(速報) サクセスエナジーが差し切る
ラップタイムの評価 なにわステークス2018(34.8-36.3 =1'11"1稍重・少早??) テン少し緩く(額面も少し緩い)、上がりが少し早い。前傾ラップもこの条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) サクセスエ…
韓国馬事会杯2018 結果回顧(速報) ブライトンロックが差し切る
ラップタイムの評価 韓国馬事会杯2018(37.2-38.2-38.1 =1'53"5標準??) テンわずかに緩く、中盤緩く、上がりが早い。テンだけ早い一貫ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レースレベルは時計レベルとペースを考えると、クラス平…
フラワーカップ2018 結果回顧(速報・重賞) カンタービレが押し切る
ラップタイムの評価 フラワーカップ2018(36.8-36.9-35.5 =1'49"2標準↑??) テン少し早く、中盤平均的、上がりが少し掛かる(500万下と比較)。上がりだけ早い一貫ラップ=この条件としては少し早いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レースレベルは時計レベルと…
ファルコンステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ミスターメロディが芝・ダート兼用の全体的なスピードで完勝
ラップタイムの評価 ファルコンステークス2018(34.9-11.7-35.5 =1'22"1良湿↑・標準~少掛↓??) テンわずかに緩く(額面は少し緩い)、中盤わずかに早く、上がりが平均的(1000万下と比較)。前掛かりの一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)・全体的なスピード上位馬が有…
金鯱賞2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/8週目、Aコース使用3/5週目。月豪雨、木~金豪雨 内外フラット(見た目の傷み目立つも、外伸びでない)で、時計レベルは土曜:かなり掛かる~非常に掛かる↓↓ → 少し掛かる↑↑??(急速に回復) 日曜:少し掛かる?? 好走している血統は(日曜12Rまで、…
アネモネステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ハーレムラインが押し切る
ラップタイムの評価 アネモネステークス2018(35.8-24.4-35.1 =1'35"3稍重・少掛??) テン平均的(額面は少し緩い)、中盤緩く、上がりが早い(古馬500万下と比較)。後傾の中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると、レースレベルは…
東風ステークス2018 結果回顧(速報) ミュゼエイリアンが逃げ切るもレースレベルは厳しい
ラップタイムの評価 東風ステークス2018(36.4-24.2-34.7 =1'35"3稍重・少掛??) テン少し緩く(額面はかなり緩い)、中盤少し緩く、上がりが早い。一貫ラップからの上がり勝負=スローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計…
甲南ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) モズアトラクションが差し切る
ラップタイムの評価 甲南ステークス2018(34.9-50.6-38.1 =2'03"6稍重・少掛↓??) テンかなり早く、中盤早く、上がりがかなり非常に掛かる。テンだけが極端に早い前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し・追い込み馬が有利。時計レベルとペースを考えると、レースレベ…
トリトンステークス2018 結果回顧(速報) スターオブペルシャが押し切る
ラップタイムの評価 トリトンステークス2018(33.8-11.8-36.1 =1'21"7稍重・標準???) テンかなり早く(額面は早い)、中盤少し早く、上がりが非常に掛かる。額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としてはハイペースで、底力(=ハイペース耐性)に偏った馬が有利。 ただ、…
フローラルウォーク賞2018 結果回顧(速報・好レベル) ミュージアムヒルが差し切る
ラップタイムの評価 フローラルウォーク賞2018(36.4-24.0-35.2 =1'35"6稍重・標準???) テン緩く(額面も緩い)、中盤・上がりが少しずつ早い。テン→上がりへと加速するラップで、前・内に付けた全体的なスピード or 持続力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると、…
フィリーズレビュー2018 結果回顧(速報・重賞) リバティハイツが差し切る
ラップタイムの評価 フィリーズレビュー2018(33.7-11.7-36.1 =1'21"5少早~早??) テンかなり早く(額面もかなり早い)、中盤少し早く、上がりが非常に掛かる(例年と比較)。額面のスピードを問う前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性) or 芝1200m指向のスピードを備…
金鯱賞2018 結果回顧(速報・重賞) スワーヴリチャードが中長距離向きの持続力で完勝
ラップタイムの評価 金鯱賞2018(38.3-49.1-34.2 =2'01"6稍重・標準~少早???) テン非常に緩く、中盤わずかに緩く、上がりがかなり非常に早い。テン→上がりへと加速する極端な後傾ラップ=超スローペースで、前・内に付けた中長距離指向の持続力上位馬が極めて有利。 時計レベ…
うずしおステークス2018 結果回顧(速報) メイズオブオナーが内から差し切る
ラップタイムの評価 うずしおステークス2018(37.7-24.2-33.5 =1'35"4良↑・早↓??) テンかなり非常に緩く(額面は極めて緩い)、中盤わずかに早く、上がりが非常に早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 時計レベルとペースを考えると走破時…
ポラリスステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) サトノファンタシーが極端な前傾ラップを押し切る
ラップタイムの評価 ポラリスステークス2018(33.9-11.4-37.1 =1'22"4稍重・標準??) テン・中盤とも早く(テンの額面は非常に早い)、上がりが非常に掛かる。極端な前傾ラップ=この条件としても非常に早いペースで、底力(=ハイペース耐性)に偏った馬が有利。 時計レベルとペ…
サンシャインステークス2018 結果回顧(速報) カラビナが逃げ切る
ラップタイムの評価 サンシャインステークス2018(43.8-38.7-36.7-36.4 =2'35"6稍重・少掛~掛↑??) テン少し緩く、2・3ブロック少し早く、上がりが少し掛かる。中弛みからのロングスパート勝負=この条件としては中盤が少し引き締まった展開で、内に付けた底力(=ハイペ…
中山牝馬ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) カワキタエンカが得意の芝1800mで逃げ切り
ラップタイムの評価 中山牝馬ステークス2018(36.9-36.7-35.4 =1'49"0稍重・少掛↑??) テン早く、中盤緩く、上がりが平均的。上がりだけ早い一貫ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) カワキタエンカ(53.0kg/逃げ馬…
弥生賞2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/8週目、Aコース使用2/5週目。木豪雨、日南風(≒正面追風)やや強い? 内外フラット(見た目の傷み目立つ)で、時計レベルは土曜:少し掛かる??日曜:少早↑↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計9レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×1…
大阪城ステークス2018 結果回顧(速報) トリコロールブルーが差し切る
ラップタイムの評価 大阪城ステークス2018(35.2-36.2-33.9 =1'45"3かなり早??) テン早く、中盤緩く、上がりがわずかに早い(準OPと比較)。後傾の中弛みラップで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 斤量差の影響が通常より強くなったはず。 …
武庫川ステークス2018 結果回顧(速報) ヒーズインラブが差し切る
ラップタイムの評価 武庫川ステークス2018(36.3-23.3-34.0 =1'33"6かなり早??) テン緩く(額面はわずかに緩い)、中盤早く、上がりがわずかに掛かる。テン→上がりへと加速するラップ=この条件としては平均ペースで、前に付けた末脚上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオ…
アルメリア賞2018 結果回顧(速報・好レベル) フランツが差し切る
ラップタイムの評価 アルメリア賞2018(34.7-35.6-35.1 =1'45"4かなり早??) テン・中盤とも少し早く、上がりが掛かる。この条件としてはハイペース=中弛み風味の一貫ラップで、末脚上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計がなかなか優秀。 レース後のコメント(…
総武ステークス2018 結果回顧(速報) センチュリオンが得意の中山で7勝目
ラップタイムの評価 総武ステークス2018(36.4-38.0-38.4 =1'52"8少掛↓??) テンわずかに早く、中盤わずかに緩く、上がりが平均的。前掛かりの一貫ラップ=この条件としてはほぼ平均ペースで、底力(=ハイペース耐性)上位の先行馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
スピカステークス2018 結果回顧(速報) エアアンセムが押し切る
ラップタイムの評価 スピカステークス2018(37.4-36.8-34.5 =1'48"7少早↑↑??) テンわずかに緩く、中盤非常に緩く、上がりが非常に早い。極端な後傾かつテン→上がりへと加速するラップで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が伸…
弥生賞2018 結果回顧(速報・重賞) ダノンプレミアムが完勝
ラップタイムの評価 弥生賞2018(2番手推定 36.0-50.7-34.3 =2'01"0少早↑↑??) テン早く、中盤極めて緩く、上がりが非常に早い(1000万下と比較)。極端な「後傾+中弛み」ラップで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が極めて有利。 時計レベルと…
播磨ステークス2018 結果回顧(速報) テーオーヘリオスがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 播磨ステークス2018(35.4-12.0-36.1 =1'23"5少早~早??) テン非常に緩く(額面もかなり緩い)、中盤平均的、上がりが非常に早い。テンだけが少し早いほぼ一貫ラップ=この条件としては非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レース後のコメン…
上総ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ハイランドピークが圧勝
ラップタイムの評価 上総ステークス2018(36.7-38.6-37.0 =1'52"3稍重・標準??) テン平均的、中盤非常に緩く、上がりが非常に早い。中弛みラップ=この条件としては非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が非常に…
オーシャンステークス2018 結果回顧(速報・重賞) キングハートが押し切る
ラップタイムの評価 オーシャンステークス2018(33.5-34.8 =1'68"3少掛??) テン少し緩く(額面も少し緩い)、上がりが少し早い。例年より少しだけ前傾度の緩い前傾ラップで、前目に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) キングハート 挙動: ゲ…
チューリップ賞2018 結果回顧(速報・重賞) ラッキーライラックが完勝
ラップタイムの評価 チューリップ賞2018(35.4-24.1-33.9 =1'33"4早~かなり早??) テン緩く(額面は少し緩い)、中盤平均的、上がりが早い(例年と比較)。 後傾の中弛みラップ=例年よりテンのスピードを問わないスローペースで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速…
中山記念2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/8週目、C→Aコース変更・使用1/5週目。木雨 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは少し掛かる?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計9レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×14、Mr. Prospector系×7、Northern …
関門橋ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) レトロロックが早めの仕掛けから押し切る
ラップタイムの評価 関門橋ステークス2018(35.1-35.1-35.0 =1'45"2小雨↓、早~かなり早??) テン早く、中盤かなり緩く、上がりが少し~わずかに早い。ほぼ完全な一貫ラップで、全体的なスピード上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀。 レース後のコメン…
くすのき賞2018 結果回顧(速報・好レベル) コマビショウが差し切る
ラップタイムの評価 くすのき賞2018(29.7-38.7-37.8 =1'46"2標準??) テン少し早く、中盤非常に緩く、上がりがかなり早い。前傾の中弛みラップ=この条件としては緩い流れで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀。 レース後…
伊丹ステークス2018 結果回顧(速報) ザイディックメアが早めの仕掛けから押し切る
ラップタイムの評価 伊丹ステークス2018(36.6-38.2-37.9 =1'52"7少掛~掛??) テンかなり早く、中盤かなり緩く、上がりがわずかに掛かる。中弛み風味の前傾ラップ=この条件としては緩急の大きい流れで、総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると、走破時計が少し物足…
すみれステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) キタノコマンドールが重賞優勝レベルのパフォーマンスで2連勝
ラップタイムの評価 すみれステークス2018(36.1-36.8-24.3-34.5 =2:11.7かなり早↑??) テン緩く、2ブロック早く、3ブロック緩く、上がりが早い(1000万下と比較)。この条件としては緩急が小さい流れの上がり勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルはもっと高…
ブラッドストーンステークス2018 結果回顧(速報) ハットラブが押し切る
ラップタイムの評価 ブラッドストーンステークス2018(34.6-36.7 =1:11.3標準??) テンかなり緩く(額面は非常に緩い)、上がりがかなり早い。前傾ラップもこの条件としてはかなりのスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計がやや優秀…
アクアマリンステークス2018 結果回顧(速報) レジーナフォルテが千直向きの総合力を生かす
ラップタイムの評価 アクアマリンステークス2018(33.2-35.1 =1'08"3少掛??) テンかなり早く(額面も早い)、上がりがかなり掛かる。額面のスピードを問う前傾ラップ=この条件としてはかなり早いペースで、千直指向の底力(=ハイペース耐性)を備えた馬が有利。 時計レベルとペースを考えると…
中山記念2018 結果回顧(速報・重賞) ウインブライトが得意の「コース+展開」で押し切る
ラップタイムの評価 中山記念2018(3番手推定 37.7-34.8-35.1 =1:47.6少掛??) テン緩く、中盤早く、上がりが平均的。テンだけが極端に緩い一貫ラップで、前に付けた持続力優位の総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると近年のレースレベルの平均に見劣る印象。 レース…
阪急杯2018 結果回顧(速報・重賞) ダイアナヘイロー・武豊騎手が理想的なペースで逃げ切る
ラップタイムの評価 阪急杯2018(34.2-11.3-34.6 =1:20.1かなり早↑??) テンかなり緩く(額面は少し緩い)、中盤少し早く、上がりが早い。テンが例年よりかなり緩い中締まりラップで、芝1200m指向のスピードを持った逃げ馬、内にいた馬がもっとも有利。 ダイアナヘイローにとって理…
水仙賞2018 結果回顧(速報・好レベル) ロサグラウカが差し切る
ラップタイムの評価 水仙賞2018(36.7-39.7-24.2-34.8 =2:15.4少掛??) テン早く、2ブロックかなり緩く、3ブロック少し早く、上がりがわずかに早い。中弛みからのロングスパート勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計がかなり優秀。 レ…
仁川ステークス2018 結果回顧(速報) ナムラアラシが差し切る
ラップタイムの評価 仁川ステークス2018(35.6-50.7-37.8 =2'04"1少掛~掛??) テン早く、中盤少し早く、上がりがかなり掛かる。中弛み風味の前傾ラップ=この条件としてはハイペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた末脚上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ナ…
尼崎ステークス2018 結果回顧(速報) ベストアプローチが差し切る
ラップタイムの評価 尼崎ステークス2018(37.3-38.3-24.5-33.9 =2'14"0少早~早??) テンかなり緩く、2・3ブロック少し緩く、上がりがかなり非常に早い(1000万下と比較。準OPクラスのレースが少ないため)。中弛みからの極端な上がり勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に…
マーガレットステークス2018 結果回顧(速報) アンフィトリテが3連勝
ラップタイムの評価 マーガレットステークス2018(34.6-34.5 =1'09"1少早~早??) テン緩く(額面は少し緩い)、上がりが早い(3歳以上の500万下と比較)。一貫ラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。時計レベルとペースを考えると、レースレベル…
フェブラリーステークス2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催4/4週目、Dコース使用4/4週目。日北西の風(≒3・4角向風)少し強い? 少し前・内有利(内は砂埃が上がるも)で、時計レベルは標準?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×15、Mr. Prospe…
大和ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ナンチンノンが逃げ切る
ラップタイムの評価 大和ステークス2018(34.6-36.2 =1'10"8良湿・かなり掛↓??) テンわずかに早く(額面もわずかに早い)、上がりがわずかに掛かる。前傾ラップ=ほぼ平均通りのペースで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計がやや優秀。 レース後のコ…
斑鳩ステークス2018 結果回顧(速報) ダイメイフジが押し切る
ラップタイムの評価 斑鳩ステークス2018(36.3-11.3-34.4 =1'22"0極掛??) テンかなり緩く(額面は非常に緩い)、中盤・上がりが早い。後傾の中締まりラップ=この条件としてはスローペースも中盤の額面が早い展開で、前に付けた総合力上位馬が有利。中盤の額面の早さから、芝1200mに対…
アメジストステークス2018 結果回顧(速報) カレンラストショーが超スローで逃げ切る
ラップタイムの評価 アメジストステークス2018(38.3-48.6-33.8 =2'00"7標準??) テン非常に緩く、中盤わずかに早く、上がりがかなり早い。テン≫上がりで徐々に加速する超スローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルを考えると、スローペースの割に走破時計が優…
ヒヤシンスステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) スマハマが押し切る
ラップタイムの評価 ヒヤシンスステークス2018(36.1-25.5-36.9 =1'38"5非常掛??) テン少し緩く(額面はかなり緩い)、中盤少し緩く、上がりが早い(古馬1000万下と比較)。額面のスピードを問わない前掛かりの中弛みラップ=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位…
小倉大賞典2018 結果回顧(速報・重賞) トリオンフが芝2000m向きの能力を生かして完勝
ラップタイムの評価 小倉大賞典2018(35.2-36.4-34.5 =1'46"1少掛??) テン早く、中盤かなり非常に緩く、上がりがかなり早い。後傾の中弛みラップ=この条件としてはかなりのスローペースで、内に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀で、斤量差の影響が…
フェブラリーステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ノンコノユメが前傾ラップ・ハイペースを追い込む
ラップタイムの評価 フェブラリーステークス2018(34.1-24.2-37.7 =1'36"0非常掛??) テン早く(額面も早い)、中盤かなり早く、上がりがかなり非常に掛かる。極端な前傾ラップ・超ハイペースで、底力(=ハイペース耐性)・キレ(=トップスピードと急加速力)上位の差し・追い込み馬がかな…
橿原ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) マテラスカイが逃げて圧勝
ラップタイムの評価 橿原ステークス2018(34.8-36.2 =1'11"0稍重・掛↓??) テン平均的(額面も平均的)、上がりも平均的。 額面まで含めて平均通りの前傾ラップですが、時計レベルを考えると走破時計が優秀。 逃げ切ったマテラスカイはOP特別以上でも好走できそう。 レース後のコメント(ラ…
白嶺ステークス2018 結果回顧(速報) クライスマイルが押し切る
ラップタイムの評価 白嶺ステークス2018(2番手推定 36.6-24.8-36.8 =1'38"2非常掛??) テン非常に緩く(額面も非常に緩い)、中盤早く、上がりも早い。ほぼ一貫ラップ=この条件としてはスローペース+非常に時計の掛かる馬場で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコ…
フリージア賞2018 結果回顧(速報) ギベオンが差し切る
ラップタイムの評価 フリージア賞2018(37.4-49.9-34.2 =2'01"5標準??) テン・中盤とも少し緩い~緩く、上がりがかなり早い。緩急の小さい展開からの上がり勝負=この条件としてはスローペースで、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考えると走破時計は平均並み…
京都牝馬ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ミスパンテールが差し切る
ラップタイムの評価 京都牝馬ステークス2018(36.1-12.2-34.7 =1'23"0極掛??) テン平均的(額面は非常に緩い)、中盤緩く、上がりが早い(準OPと比較)。中弛み風味の後傾ラップで、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が有利。 極端に時計の掛かる馬場の影響に注意。 レース後のコメン…
ダイヤモンドステークス2018 結果回顧(速報・重賞) フェイムゲームが持続力の高さを見せつける
ラップタイムの評価 ダイヤモンドステークス2018(2番手推定 51.2-49.9-49.9 -24.8-35.8 =3'31"6標準??) テン少し緩く、2ブロック早く、3ブロック少し早く、4ブロック少し掛かり、上がりが掛かる。テン≫上がりかつ2~4ブロックがほぼ一貫ペース=この条件としてはハイペ…
京都記念2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催3/4週目(日月開催)、Dコース使用3/4週目。土深夜小雨? 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは標準↑?? 好走している血統は(月曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×16、Northern Dancer系×7、Mr.…
雲雀ステークス2018 結果回顧(速報) ワントゥワンがキレる脚で差し切る
ラップタイムの評価 雲雀ステークス2018(35.4-12.3-34.3 =1'22"0標準??) テン少し早く(額面は少し緩い)、中盤緩く、上がりが少し早い。後傾の中弛みラップで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると、走破時計が伸び悩んでいる…
クイーンカップ2018 結果回顧(速報・重賞) テトラドラクマが逃げ切る
ラップタイムの評価 クイーンカップ2018(34.6-23.2-35.9 =1'33"7標準??) テンかなり早く(額面は非常に早い)、中盤かなり早く、上がりが極めて掛かる(500万下と比較)。上がりだけ掛かる一貫ラップ~前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し・追い込み馬がかなり有利。 …
門司ステークス2018 結果回顧(速報) キーグラウンドが優勝
ラップタイムの評価 門司ステークス2018(29.0-37.0-37.8 =1'43"8稍重・かなり早??) テン早く(額面はかなり早い)、中盤平均的、上がりが掛かる。 前傾ラップ=この条件としてはハイペースで、底力(=ハイペース耐性) or 全体的なスピードに優れる馬が有利。 時計レベルの判断が難…
松籟ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ガンコが得意の時計の掛かる馬場で圧勝
ラップタイムの評価 松籟ステークス2018(35.9-38.5-37.8-36.0 =2'28"2重↓・極掛↑↑??) テン少し早く、2ブロック少し緩く、3ブロックわずかに早く、上がりが少し掛かる。極めて時計の掛かる馬場+中弛みからのロングスパート勝負で、前・内に付けた持続力上位馬が有利。 極端な時…
初音ステークス2018 結果回顧(速報) ミリッサが内から差し切る
ラップタイムの評価 初音ステークス2018(36.2-36.9-34.2 =1'47"3標準↑??) テン平均的、中盤緩く、上がりが早い。中弛みからの上がり勝負・後傾ラップで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ミ…
共同通信杯2018 結果回顧(速報・重賞) オウケンムーンが差し切る
ラップタイムの評価 共同通信杯2018(35.7-36.9-34.8 =1'47"4標準↑??) テンかなり早く(1000万下と比較)、中盤少し緩く、上がりが掛かる。 後傾の中弛みラップ=この条件としては早いペースで、内に付けた末脚上位馬が有利。 馬群が縦長だった(=差し馬は通常よりさらに緩いペー…
京都記念2018 結果回顧(速報・重賞) クリンチャーが得意の馬場で重賞初制覇
ラップタイムの評価 京都記念2018(37.3-38.3-24.4-36.3 =2'16"3重↓・極掛↑↑??) テン少し早く、2ブロック少し緩く、3ブロック早く、上がりが掛かる。中弛みからの極端なロングスパート勝負で、展開上は内目に付けた&持続力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKE…
バレンタインステークス2018 結果回顧(速報) レッドゲルニカが押し切る
ラップタイムの評価 バレンタインステークス2018(34.9-12.2-36.4 =1'23"5標準??) テン少し早く(額面は平均的)、中盤少し緩く、上がりが平均的。中弛み風味の前傾ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると、レースレベルは平均~わずかに劣る印象。 …
あすなろ賞2018 結果回顧(速報・好レベル) エポカドーロが逃げ切る
ラップタイムの評価 あすなろ賞2018(34.7-50.9-35.2 =2'00"8雨、稍重・掛↓??) テンかなり非常に早く(額面は非常に早い)、中盤かなり非常に緩く、上がりがわずかに早い(1000万下と比較)。極端な中弛みラップで、内に付けた総合力上位馬が有利。 勝ったエポカドーロは位置取りの利…
洛陽ステークス2018 結果回顧(速報) サトノアーサーが差し切る
ラップタイムの評価 洛陽ステークス2018(35.6-23.5-37.1 =1'36"2雨、稍重↓・極酷掛↓↓??) テンかなり早く(額面は平均的)、中盤かなり早く、上がりがかなり非常に掛かる。中締まりの極端な前傾ラップで、展開上は追い込み馬が有利。 極端に酷い道悪馬場の影響で、キレ(=トップスピー…
東京新聞杯2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催2/4週目、Dコース使用2/4週目。木午後~金雪 少し前有利+内外フラットで、時計レベルは少し掛かる↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×16、Mr. Prospector系×6、Hail to…
河原町ステークス2018 結果回顧(速報) エポックが外から差し切る
ラップタイムの評価 河原町ステークス2018(35.9-12.5-37.1 =1'25"5良↑・非常掛↓??) テンわずかに緩く(額面はかなり緩い)、中盤少し緩く、上がりが少し早い。中弛み風味の前傾ラップ=この条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 時計レベルとペース…
山城ステークス2018 結果回顧(速報) ウインソワレがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 山城ステークス2018(35.1-34.3 =1'09"4非常掛??) テン緩く(額面は非常に緩い)、上がりが早い。後傾ラップ=京都芝1200mとしてもスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ウインソワレ(53.0kg/…
金蹄ステークス2018 結果回顧(速報) クラシックメタルが押し切る
ラップタイムの評価 金蹄ステークス2018(31.3-37.1-24.8-35.9 =2'09"1不良・非常早~極早↑??) テン緩く、2ブロック少し早く、3ブロック平均的、上がりが少し早い。上がりだけが早い一貫ラップ=この条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 時計…
ゆりかもめ賞2018 結果回顧(速報・好レベル) ブラストワンピースが圧勝
ラップタイムの評価 ゆりかもめ賞2018(3番手推定 37.4-38.2-37.2-34.8 =2'27"6稍重・少掛??) テンわずかに緩く、2ブロック少し緩く、3ブロック・上がりが少しずつ早い。この条件としては前半が少し緩いも後半の仕掛けが少し早い上がり勝負で、前に付けた末脚の総合力上位馬が有利…
きさらぎ賞2018 結果回顧(速報・重賞) サトノフェイバーが逃げ切る
ラップタイムの評価 きさらぎ賞2018(36.8-36.6-35.4 =1'48"8かなり掛~非常掛??) テンかなり緩く、中盤非常に早く、上がりが少し掛かる(500万下と比較)。上がりだけ早い一貫ラップ=この条件としてはハイペースで、総合力上位馬が有利。 例年よりタフな馬場の影響に注意。 レース後…
東京新聞杯2018 結果回顧(速報・重賞) リスグラシューが東京芝1600m重賞を2勝目
ラップタイムの評価 東京新聞杯2018(35.4-24.6-34.1 =1'34"1良↑・少掛??) テン少し早く、中盤かなり緩く、上がりが早い。後傾の中弛みラップ=この条件としては緩急の大きい展開で、展開上は前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 ただ、馬場の影響で軽いキレ…
アルデバランステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) ナムラアラシが差し切る
ラップタイムの評価 アルデバランステークス2018(30.0-50.4-37.5 =1'57"9稍重・かなり掛??) テンわずかに緩く、中盤少し早く、上がりがわずかに掛かる。中弛み風味の前傾ラップで、末脚の総合力上位馬が有利。時計レベルとペースを考えると、走破時計はなかなか優秀。 レース後のコメント…
節分ステークス2018 結果回顧(速報) ロジクライが逃げ切る
ラップタイムの評価 節分ステークス2018(35.6-23.4-34.9 =1'33"9稍重・少掛↓??) テン少し緩く(額面は少し緩い)、中盤早く、上がりが少し掛かる。やや後傾の一貫ラップ=この条件としては少し早いペースで、総合力上位の差し馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ロジ…
根岸ステークス2018週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催1/4週目、C→Dコース変更・使用1/4週目。月大雪+以降、厳しい冷え込み 土日で馬場傾向が少し異なる。 土 : やや内有利で、時計レベルは土曜:標準?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×6、Mr…
早春ステークス2018 結果回顧(速報) チェスナットコートが差し切る
ラップタイムの評価 早春ステークス2018(37.1-37.6-37.5-34.8 =2'27"0良湿↑・標準~少早??) テン少し緩く、2ブロック早く、3ブロック平均的、上がりが少し掛かる。緩急の小さい流れからの上がり勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
飛鳥ステークス2018 結果回顧(速報・好レベル) トリコロールブルーが不利な外差しで優勝
ラップタイムの評価 飛鳥ステークス2018(36.3-37.0-34.9 =1'48"2かなり掛??) テンわずかに早く、中盤少し早く、上がりがわずかに掛かる。中弛みの後傾ラップで、前・内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 やや内有利(~内外フラット)の馬場傾向と合わせると、…
北山ステークス2018 結果回顧(速報) ロイヤルパンプが押し切る
ラップタイムの評価 北山ステークス2018(36.4-38.2-37.5 =1'52"1稍重・かなり掛??) テンわずかに早く、中盤少し緩く、上がりがわずかに早い。ほぼ平均ペースも前掛かりの中弛みラップで、前目・内に付けた総合力上位馬が有利(芝指向の末脚を兼備しているとさらに有利)。 レース後のコメ…
長篠ステークス2018 結果回顧(速報) タイセイスターリーが逃げ切る
ラップタイムの評価 長篠ステークス2018(34.4-34.8 =1'09"2良湿・標準~少掛??) テン平均的(額面はわずかに掛かる)、上がりが平均的。平均的なペース=ほぼ一貫ラップで、総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) タイセイスターリー ゲート普通、ダッシュそこそ…
シルクロードステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ファインニードルが成長を感じさせる圧勝劇
ラップタイムの評価 シルクロードステークス2018(34.0-34.3 =1'08"3かなり掛??※) テン早く(額面は少し早い)、上がりが掛かる。この条件としてはハイペース・ほぼ一貫ラップで、内目にいた総合力上位馬が有利。 内回りの時計レベルが外回りより低かった可能性(=上記の時計レベルより低かっ…
根岸ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) ノンコノユメがハイペースを追い込む
ラップタイムの評価 根岸ステークス2018(33.9-11.8-35.8 =1'21"5 R/重・極早↑↑??) テンかなり早く(額面は極めて早い)、中盤平均的、上がりがかなり掛かる。額面のスピードを問う前傾ラップ・ハイペースで、底力(=ハイペース耐性)・キレ(=トップスピードと急加速力)上位の差し…
梅花賞2018 結果回顧(速報・好レベル) メイショウテッコンが逃げ切る
ラップタイムの評価 梅花賞2018(34.9-39.5-39.5-35.0 =2'28"9かなり掛↑??) テン非常に早く、2ブロック緩く、3ブロック非常に緩く、上がりが早い。極端な中弛みラップ・スローペースで、前・内に付けた馬>>脚を溜めきった馬の順に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
銀蹄ステークス2018 結果回顧(速報・注目レース) スマートダンディーが得意の高速決着で圧勝
ラップタイムの評価 銀蹄ステークス2018(34.5-12.1-36.0 =1'22"6不良・非常早??) テン早く(額面は極めて早い)、中盤・上がりが少しずつ掛かる。額面のスピードを問う前傾の中弛みラップで、芝指向の末脚・急加速力(≒キレ)に偏った馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
白富士ステークス2018 結果回顧(速報・注目レース) マイネルハニーが成長や変化を見せて逃げ切り
ラップタイムの評価 白富士ステークス2018(36.0-48.1-34.9 =1'59"0稍重・標準??) テン・中盤ともわずかに早く、上がりが少し掛かる。緩急が小さい流れからの上がり勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 外差しが効きづらい馬場傾向の影響に注意。 レース後のコメント(ラジオNI…
アメリカジョッキークラブカップ2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催8/8週目(計9日+計7日)、Cコース使用3/3週目(計7日)。水雨 中伸び~やや外伸び(表面の傷み目立つ)で、時計レベルは標準↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計9レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×14、Northern Dan…
石清水ステークス2018 結果回顧(速報) ニシノラッシュがスローペースで逃げ切る
ラップタイムの評価 石清水ステークス2018(36.1-12.3-34.6 =1'23"0良湿・非常掛↑??) テン平均的(額面は非常に緩い)、中盤緩く、上がりが早い。後傾の中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えるとレースレベルはクラス平均に大きく劣る印象…
山科ステークス2018 結果回顧(速報) ヤマニンアンプリメがスローペースを差し切る
ラップタイムの評価 山科ステークス2018(36.1-36.2 =1'12"3稍重・非常掛↓??) テンかなり緩く(額面は極めて緩い)、上がりがかなり早い。この条件としてはかなりのスローペース=一貫ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 ただ、時計レベルとペースを考えるとレースレベルはク…
アメリカジョッキークラブカップ2018 結果回顧(速報・重賞) ダンビュライトがこれ以上ない展開で重賞初制覇
ラップタイムの評価 アメリカジョッキークラブカップ2018(36.3-37.0-24.0-36.0 =2'13"3標準??) 若干中弛みのほぼ一貫ラップ(テン早く、2ブロック少し緩く、3ブロック平均的、上がりが少し掛かる)で、全体的なスピードに偏った馬(=他場ではキレ不足を見せるような馬)が有利。 …
東海ステークス2018 結果回顧(速報・重賞) テイエムジンソクが圧勝も東京ダ1600mでは厳しい内容
ラップタイムの評価 東海ステークス2018(36.7-37.0-38.1 =1'51"8少掛↓??) テン早く、中盤わずかに早く、上がりが掛かる。中締まり風味(1Fごとに見ると)の前傾ラップで、マイル指向の追走スピード or 「底力(=ハイペース耐性)・持続力」に偏った逃げ馬>>差し馬の順に有利。 …
すばるステークス2018 結果回顧(速報) ドライヴナイトが逃げ切る
ラップタイムの評価 すばるステークス2018(35.0-12.1-36.7 =1'23"8重・かなり掛??) テン早く(額面は少し早い)、中盤平均的、上がりが掛かる。この条件としてはハイペース・前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
若駒ステークス2018 結果回顧(速報) ケイティクレバーが得意条件で圧勝
ラップタイムの評価 若駒ステークス2018(38.0-49.9-34.8 =2'02"7稍重・極酷掛↓↓??) 前半スローからの後半ロングスパート気味の上がり勝負で、前・内に付けた全体的なスピード or 持続力上位馬が極めて有利。 時計レベルとペースを考えると、走破時計が優秀。 レース後のコメント(…
アレキサンドライトステークス2018 結果回顧(速報) フェニックスマークが中山ダ1800mでは4連勝
ラップタイムの評価 アレキサンドライトステークス2018(37.5-38.8-37.4 =1'53"7稍重・標準~少早??) テン少し緩く、中盤かなり緩く、上がりが非常に早い。この条件としてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると、走破時計が少し優秀。…
日経新春杯2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催7/8週目(計9日+計7日)、Cコース使用2/3週目(計7日)。月雨 中伸び~やや外伸び(表面の傷み目立つ)で、時計レベルは少掛?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×18、Mr. Prospect…
紅梅ステークス2018 結果回顧(速報) モルトアレグロが内目から押し切る
ラップタイムの評価 紅梅ステークス2018(35.3-12.3-35.1 =1'22"7かなり掛↑↑??) 3歳以上の500万下と比較。テン少し早く(額面はわずかに掛かる)、中盤緩く、上がりが少し早い。中弛みラップで、展開上は前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
雅ステークス2018 結果回顧(速報) カフェリュウジンが差し切る
ラップタイムの評価 雅ステークス2018(37.7-37.2-38.0 =1'52"9稍重・少掛↓??) テンかなり緩く、中盤非常に早く、上がりがわずかに掛かる。中締まりラップで、芝指向の末脚を備えた馬が有利。 ただ、時計レベルとペースを考えると、レースレベルはクラス平均に大きく劣る印象。 レース後…
初春ステークス2018 結果回顧(速報) コパノマイケルが押し切る
ラップタイムの評価 初春ステークス2018(33.7-37.3 =1'11"0標準~少掛??) テンわずかに早く(額面もわずかに早い)、上がりがわずかに掛かる。ほぼ平均通りの極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位の先行馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) コパノマイケル …
ニューイヤーステークス2018 結果回顧(速報) ダノンプラチナが差し切り
ラップタイムの評価 ニューイヤーステークス2018(35.8-23.5-35.2 =1'34"5少掛??少頭数) テン平均的(額面も平均的)、中盤わずかに早く、上がりがわずかに掛かる。テンだけが緩い一貫ラップで、前目に付けた総合力上位馬が有利。時計レベルとペースを考えると、レースレベルはOP特別の平…
日経新春杯2018 結果回顧(速報・重賞) パフォーマプロミスが重賞初制覇
ラップタイムの評価 日経新春杯2018(36.0-38.6-37.1-34.6 =2'26"3かなり掛↑↑??) テン少し早く、2ブロックかなり緩く、3ブロック少し早く、上がりが少し早い。中弛みからのロングスパート気味の上がり勝負で、前・内に付けた持続力上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジ…
京成杯2018 結果回顧(速報・重賞) ジェネラーレウーノが全体的なスピードを示して優勝
ラップタイムの評価 京成杯2018(35.4-48.8-37.0 =2'01"2少掛??) テン非常に早く、中盤わずかに早く、上がりが非常に掛かる(古馬500万下と比較)。この条件としては非常に早いペース=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位の差し・追い込み馬が有利。 ペースが厳しすぎ…
菜の花賞2018 結果回顧(速報) オハナがデビュー2連勝も...
ラップタイムの評価 菜の花賞2018(36.4-24.4-35.2 =1'36"0少掛??) 古馬500万下と比較。テン少し緩く(額面はかなり緩い)、中盤少し緩く、上がりが早い。スローからの上がり勝負で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が有利。 内が伸びづらい馬場傾向の影響に注意。 また、時計レベル…
初富士ステークス2018 結果回顧(速報) サトノスティングが差し切る
ラップタイムの評価 初富士ステークス2018(38.7-36.0-34.8 =1'49"5少掛??) テン非常に緩く、中盤平均的、上がりが非常に早い。極端なスローペース=テン→上がりへと加速するラップで、展開上は前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 ただ、内が伸びづらい馬場傾向が逃げ・先行勢にマ…
ジャニュアリーステークス2018 結果回顧(速報・注目レース) ベストマッチョが短距離指向を強めて完勝
ラップタイムの評価 ジャニュアリーステークス2018(33.9-36.5 =1'10"4標準??) テン平均的(額面は少し早い)、上がりが平均的。前後差が平均通りの極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると、走破時計が優秀。 レース後のコメント(ラジオN…
新春ステークス2018 結果回顧(速報) エンジェルフェイスが得意の条件を揃えて逃げ切り
ラップタイムの評価 新春ステークス2018(36.4-25.6-34.4 =1'36"4かなり非常掛↓??) テンわずかに緩く(額面は極めて緩い)、中盤かなり非常に緩く、上がりがかなり非常に早い。極端な「後傾かつ中弛み」ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 時計レベルとペースを考えると…
淀短距離ステークス2018 結果回顧(速報) ラインスピリットがOP特別3勝目
ラップタイムの評価 淀短距離ステークス2018(34.7-34.1 =1'08"8かなり非常掛↓??) テン少し緩く(額面は非常に緩い)、上がりが少し早い。この条件としてはスローペース=後傾ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると、レースレベルはクラス平均に劣…
愛知杯2018 結果回顧(速報・重賞) エテルナミノルが得意の展開で重賞初制覇
ラップタイムの評価 愛知杯2018(35.6-49.4-35.1 =2'00"1早??) 少し後傾かつ極端な中弛みラップで、展開上は前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) エテルナミノル(54.0kg/小柄+キレ優位) ゲート…
中山金杯2018週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催6/8週目(計9日+計7日)、A→Cコース変更・使用1/3週目(計7日)。土~月開催。月南西の風(≒≒正面追風、≒3・4角向風)やや強い? 土と日月で馬場傾向が少し異なる。 土 : 中伸び(表面の傷み目立つ)で、時計レベルは土曜:標準~少掛↑↑?? 好…
迎春ステークス2018 結果回顧(速報) ノーブルマーズがロングスパート勝負を制す
ラップタイムの評価 迎春ステークス2018(2番手推定 39.8-38.3-23.9-34.9 =2'16"9小雨、標準~少掛??) テン非常に緩く、2ブロック少し緩く、3ブロック早く、上がりがかなり早い。前半超スロー→後半極端なロングスパート勝負で、展開上は前・内に付けた&持続力に偏った馬が非常に…
カーバンクルステークス2018 結果回顧(速報) ナックビーナスが得意条件で連覇
ラップタイムの評価 カーバンクルステークス2018(34.2-34.1 =1'08"3小雨、標準~少掛??) テン緩く(額面も緩い)、上がりが早い。この条件としてはスローペース=一貫ラップで、前に付けた&総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると、走破時計はなかなか優秀。 レース後のコ…
羅生門ステークス2018 結果回顧(速報) ルグランフリソンが上がりの掛かる条件でまた優勝
ラップタイムの評価 羅生門ステークス2018(34.8-12.0-37.2 =1'24"0雨、稍重・少掛↑??) テン早く、中盤わずかに早く、上がりがかなり掛かる。この条件としてはハイペース=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 時計レベルの判断が難しいため判断が難しいですが、レース…
シンザン記念2018 結果回顧(速報・重賞) アーモンドアイがキレる脚で差し切る
ラップタイムの評価 シンザン記念2018(35.7-26.1-35.3 =1'37"1雨、稍重・極酷掛↓↓??) テン早く(額面は遅い)、中盤かなり非常に緩く、上がりがかなり早い(古馬500万下と比較)。極端な中弛みラップで、展開上は前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位がもっとも有利…
万葉ステークス2018 結果回顧(速報) トミケンスラーヴアが早め先頭から押し切る
ラップタイムの評価 万葉ステークス2018(2番手推定 50.6-52.2-48.4-35.8 =3'07"0標準~少掛↑↑??) テン・2ブロックとも少し緩く、3ブロックかなり早く、上がりが少し掛かる。前半かなりスロー→後半極端なロングスパート戦で、前・内に付けた&全体的なスピードや持続力に偏った…
寿ステークス2018 結果回顧(速報) トリオンフが得意の展開で圧勝
ラップタイムの評価 寿ステークス2018(2番手推定 36.4-47.9-34.8 =1'59"1標準~少掛↑↑??) テンわずかに早く、中盤少し早く、上がりが掛かる。テン→上がりへと加速するラップで、前に付けた全体的なスピード上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) トリオンフ …
ポルックスステークス2018 結果回顧(速報) アルタイルが得意の展開で快勝
ラップタイムの評価 ポルックスステークス2018(36.6-37.1-38.7 =1'52"4標準~少掛??) テンわずかに緩く、中盤早く、上がりが少し掛かる。この条件としては中盤の厳しい前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性) or マイル指向の追走スピードを備えた総合力上位馬が有利。 レース後のコ…
サンライズステークス2018 結果回顧(速報) アイラインが展開を利して最後方から差し切る
ラップタイムの評価 サンライズステークス2018(33.0-35.2 =1'08"2標準~少掛??) テン非常に早く(額面はかなり早い)、上がりが非常に掛かる。極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し・追い込み馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) アイライン 前…
招福ステークス2018 結果回顧(速報) サクラルコールが差し切る
ラップタイムの評価 招福ステークス2018(2番手推定 36.7-37.4-38.3 =1'52"4少早??) テン平均的、中盤平均的、上がりがわずかに掛かる。この条件としては平均ペース=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) サクラルコール …
フェアリーステークス2018 結果回顧(速報・重賞) プリモシーンが好内容で優勝
ラップタイムの評価 フェアリーステークス2018(35.9-23.7-35.0 =1'34"6 標準~少掛??) テン少し緩く(額面も少し緩い)、中盤平均的、上がりが少し早い(古馬500万下と比較)。この条件としては少し緩い流れ=後傾の一貫ラップで、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が有利。 時計レベ…
ジュニアカップ2018 結果回顧(速報) テンクウが持ち味のキレで差し切る
ラップタイムの評価 ジュニアカップ2018(37.5-26.4-34.3 =1'38"2標準~少掛↑↑??) 500万下と比較。テン緩く(額面は極めて緩い)、中盤極めて緩く、上がりが極めて酷く早い。超・極端な「後傾の中弛みラップ」で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオ…
初夢ステークス2018 結果回顧(速報) マイネルオフィールが得意条件で押し切る
ラップタイムの評価 初夢ステークス2018(30.3-52.6-36.9 =1'59"8掛??) テン少し早く、中盤かなり緩く、上がりが早い。平均よりもさらに緩急の大きい展開=極端な中弛みラップで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIK…
福寿草特別2018 結果回顧(速報) アイトーンが時計の掛かる馬場で2勝目
ラップタイムの評価 福寿草特別2018(36.6-50.6-35.1 =2'02"3非常掛??) テン少し早く、中盤緩く、上がりが少し早い。極端な「後傾の中弛みラップ」で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると、走破時計はなかなか優秀。 レース後のコメント(ラジオNI…
京都金杯2018 結果回顧(速報・重賞) ブラックムーンが馬場と展開を味方に重賞制覇
ラップタイムの評価 京都金杯2018(34.2-25.0-35.1 =1'34"3非常掛??) テンかなり非常に早く(額面もかなり早い)、中盤非常に緩く、上がりが平均的~わずかに掛かる。例年より極端に時計の掛かる馬場+前傾かつ極端な中弛みラップで、末脚上位の追い込み馬が有利。 時計が非常に掛かる馬場…
中山金杯2018 結果回顧(速報・重賞) セダブリランテスが少し不向きの展開でも優勝
ラップタイムの評価 中山金杯2018(36.0※-48.5※-35.3 =1'59"8標準~少掛↑↑??) テン早く、中盤少し緩く、上がりが少し掛かる。中弛み風味の後傾ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。仕掛けが早い分、持続力の要求度もそこそこ高そう。 ※ 前半5FはMahmoudさん計測さ…
ホープフルステークス2017週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催5/8週目(計9日+計7日)、Aコース使用5/5週目(計9日)。木曜開催、月雨 少し内有利~内外フラット(表面の傷み目立つ)で、時計レベルは木曜:掛かる↓↓?? 好走している血統は(木曜12Rまで、計5レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×8、…
ホープフルステークス2017 結果回顧(速報・重賞) タイムフライヤーが得意の展開でG1初制覇
ラップタイムの評価 ホープフルステークス2017(35.8-48.7-36.9 =2'01"4掛↓↓??) テン・中盤とも早く、上がりが非常に掛かる(古馬500万下と比較)・この条件としては非常に早いペース=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し・追い込み馬がかなり有利。 レース後のコメン…
2017ファイナルステークス 結果回顧(速報) スマートカルロスが差し切る
ラップタイムの評価 2017ファイナルステークス(34.2-11.6-35.5 =1'21"3標準↓↓??) テン少し早く(額面も少し早い)、中盤わずかに緩く、上がりが少し掛かる。前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) スマートカルロス…
ベテルギウスステークス2017 結果回顧(速報) ルールソヴァールが差し切る
ラップタイムの評価 ベテルギウスステークス2017(37.1-36.8-38.1 =1'52"0稍重・少掛??) 準OPと比較。テン・中盤とも少し早く、上がりが掛かる。中締まり風味で上がりの掛かる一貫ラップで、キレ(=トップスピードと急加速力)を備えた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオ…
エスペランサ賞2017 結果回顧(速報) オーヴァーライトが押し切る
ラップタイムの評価 エスペランサ賞2017(33.6-38.2 =1'11"8少早~早??) 古馬500万下と比較。テンかなり早く(額面も早い)、上がりがかなり掛かる。この条件としてはハイペース=極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)に偏った馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
有馬記念2017週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/8週目(計9日+計7日)、Aコース使用4/5週目(計9日)。 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:標準??日曜:標準~少し掛かる?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×20、Mr. P…
阪神カップ2017 結果回顧(速報・重賞) イスラボニータが引退レースを飾る
ラップタイムの評価 阪神カップ2017(33.6-11.2-34.7 =1'19"5R/かなり早↑↑??) テン少し早く(額面は非常に早い)、中盤わずかに緩く、上がりが少し掛かる。額面のスピードを問う&上がりだけが掛かる一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 自分の記録…
有馬記念2017 結果回顧(速報・重賞) キタサンブラックがスローに落として逃げ切る
ラップタイムの評価 有馬記念2017(42.5-38.8-37.1-35.2 =2'33"6標準~少掛??) テン少し早く、2・3ブロック緩く、上がりが早い。後傾の中弛みラップで前・内に付けた&キレ優位の総合力上位馬が有利。 キタサンブラックは昨年(≒前半スローから後半ロングスパート)より位置取り…
ギャラクシーステークス2017 結果回顧(速報) アキトクレッセントが差し切る
ラップタイムの評価 ギャラクシーステークス2017(34.0-11.9-37.8 =1'23"7掛↓??) テン非常に早く(額面もかなり早い)、中盤少し早く、上がりがかなり非常に掛かる。この条件としては非常に早いペース=極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 ただ、時計レベ…
サンタクロースステークス2017 結果回顧(速報) ダンビュライトが押し切る
ラップタイムの評価 サンタクロースステークス2017(37.3-50.5-33.9 =2'01"7かなり早??) テン少し緩く、中盤かなり非常に緩く、上がりが極めて早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 このレース単体ではレースレベルが低そう。 レース後の…
千両賞2017 結果回顧(速報) サンラモンバレーが差し切る
ラップタイムの評価 千両賞2017(36.7-24.5-33.6 =1'34"8かなり早??) 3歳以上の500万下と比較。テン非常に緩く(額面は極めて緩い)、中盤緩く、上がりが極めて早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
摩耶ステークス2017 結果回顧(速報) ユラノトが押し切る
ラップタイムの評価 摩耶ステークス2017(37.7-39.0-36.0 =1'52"7少掛??) テンわずかに緩く、中盤極めて緩く、上がりが極めて早い。この条件としては極めて緩いペース=後傾の中弛みラップで、前・内に付けた&芝指向の末脚を備えた総合力上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオ…
フェアウェルステークス2017 結果回顧(速報) ヒカリブランデーが差し切る
ラップタイムの評価 フェアウェルステークス2017(34.0-37.4 =1'11"4標準??) テン少し早く(額面はわずかに緩い)、上がりが少し掛かる。平均より少し早いペース=極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。時計レベルとペースを考えると、レースレベルはクラス平均に劣る印象…
クリスマスローズステークス2017 結果回顧(速報) タイセイプライドが差し切る
ラップタイムの評価 クリスマスローズステークス2017(34.0-35.0 =1'09"0標準~少掛??) 3歳以上の500万下と比較。テン平均的(額面も平均的)、上がりが平均的。平均通りの前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
グレイトフルステークス2017 結果回顧(速報) パフォーマプロミスが押し切る
ラップタイムの評価 グレイトフルステークス2017(42.6-38.0-37.4-36.1 =2'34"1標準??※大逃げ含む・2番手計測不可) テン早く、2ブロック少し早く、3ブロック緩く、上がりが少し早い。中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 2番手基準のタイムは計測が難しいも、…
朝日杯フューチュリティステークス2017週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/8週目(計9日+計7日)、Aコース使用3/5週目(計9日)。日北西の風(≒1・2角追風)やや強い? 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:少早↑↑?? 日曜:標準↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタ…
三河ステークス2017 結果回顧(速報) ヒデノインペリアルが出遅れるも差し切る
ラップタイムの評価 三河ステークス2017(34.9-12.1-37.1 =1'24"1標準~少掛??) テン少し緩く(額面は緩い)、中盤少し緩く、上がりが早い。この条件としてはスローペース=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
つわぶき賞2017 結果回顧(速報) アンコールプリュが差し切る
ラップタイムの評価 つわぶき賞2017(35.7-12.7-34.4 =1'22"8かなり早??) 古馬500万下と比較。テン非常に緩く、中盤かなり緩く、上がりが極めて早い。この条件としては極端なスローペース=後傾の極端な中弛みラップで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラ…
南総ステークス2017 結果回顧(速報) アレスバローズが差し切る
ラップタイムの評価 南総ステークス2017(33.0-35.4 =1'08"4標準↓??) テン非常に早く(額面はかなり早い)、上がりが非常に掛かる。この条件としては非常に早いペース=極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し・追い込み馬が有利。ただ、時計レベルとペースを考えると、走破時…
元町ステークス2017 結果回顧(速報) ミエノサクシードがキレる脚で差し切る
ラップタイムの評価 元町ステークス2017(35.5-24.0-34.3 =1'33"8少早??) テン早く(額面も早い)、中盤わずかに緩く、上がりが掛かる。この条件としては早いペース=後傾の中弛みラップで、内で脚を溜めたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオN…
さざんか賞2017 結果回顧(速報) アンフィトリテが差し切る
ラップタイムの評価 さざんか賞2017(34.7-35.3 =1'10"0少早↓↓??) 3歳以上の500万下と比較。テンわずかに早く(額面は少し緩い)、上がりがわずかに掛かる。ほぼ平均通りの前掛かりラップで、総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) アンフィトリテ ゲート普…
ディセンバーステークス2017 結果回顧(速報) マイネルハニーが番手から押し切る
ラップタイムの評価 ディセンバーステークス2017(37.1-35.1-35.6 =1'47"8標準↓??) 準OPとラップバランスを比較。テン緩く、中盤少し早く、上がりがわずかに早い。テンだけが緩いほぼ一貫ラップで、前に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) マ…
朝日杯フューチュリティステークス2017 結果回顧(速報・重賞) ダノンプレミアムが怪物と呼ぶにふさわしい走りで圧勝
ラップタイムの評価 朝日杯フューチュリティステークス2017(35.2-24.1-34.0 =1'33"3少早??) テン少し早く(額面は平均的)、中盤緩く、上がりが少し早い(旧・マイラーズカップの平均と比較)。後傾の中弛みラップで、前・内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 …
仲冬ステークス2017 結果回顧(速報) スピーディークールが早め先頭から押し切る
ラップタイムの評価 仲冬ステークス2017(38.0-37.8-38.2 =1'54"0少早??) テン緩く、中盤わずかに早く、上がりが早い。この条件としてはスローペース=一貫ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると、急坂ダ1800m・準OPとしてはレースレベ…
ひいらぎ賞2017 結果回顧(速報) マイネルキャドーが逃げ切る
ラップタイムの評価 ひいらぎ賞2017(35.3-24.1-35.3 =1'34"7少早↑??) 古馬500万下と比較。テンわずかに早く(額面は少し早い)、中盤わずかに緩く、上がりが平均的。中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) マイネルキャドー…
タンザナイトステークス2017 結果回顧(速報) ミッキーラブソングが押し切る
ラップタイムの評価 タンザナイトステークス2017(34.7-34.1 =1'08"8少早↓↓??) テンかなり緩く(額面もかなり緩い)、上がりがかなり早い(準OPと比較)。この条件としてはかなりのスローペース・後傾ラップで、前・内に付けた&末脚を含めた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント…
ターコイズステークス2017 結果回顧(速報・重賞) ミスパンテールが差し切る
ラップタイムの評価 ターコイズステークス2017(35.9-23.6-34.7 =1'34"2少早↑??) テン少し緩く(額面も少し緩い)、中盤少し緩く、上がりが早い(準OPと比較)。テン→上がりへと加速するラップで、前・内に付けた末脚の総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
阪神ジュベナイルフィリーズ2017週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/8週目(計9日+計7日)、Aコース使用2/5週目(計9日)。金夜雨? 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは標準↓↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計10レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×14、Mr. Prospector系…
美浦ステークス2017 結果回顧(速報) テオドールが逃げ切る
ラップタイムの評価 美浦ステークス2017(36.5-33.9-36.7 =1'47"1標準??) テンわずかに緩く、中盤かなり非常に早く、上がりがかなり非常に掛かる。極端な中締まりラップで、マイル指向のスピードを持った逃げ馬が有利。 3番手推定から走破時計を合わせると(37.3-34.8-35.…
黒松賞2017 結果回顧(速報) タイセイアベニールが差し切る
ラップタイムの評価 黒松賞2017(34.3-35.2 =1'09"5標準??) 3歳以上の500万下と比較。テンわずかに緩く(額面は少し緩い)、上がりがわずかに早い。ほぼ平均通りの前掛かりラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) タイ…
アクアラインステークス2017 結果回顧(速報) ベックが差し切り
ラップタイムの評価 アクアラインステークス2017(33.8-37.4 =1'11"2標準??) テン少し早く(額面はわずかに早い)、上がりが少し掛かる。平均より少し早いペース=極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 時計レベルとペースを考えると、レースレベルが物足りない印象。 …
師走ステークス2017 結果回顧(速報・注目レース) ディアデルレイが逃げ切り圧勝
ラップタイムの評価 師走ステークス2017(36.8-38.1-37.1 =1'52"0標準??) テン・中盤とも緩く、上がりが非常に早い。この条件としてはスローペース=中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀。 レース後のコメント(ラジオN…
こうやまき賞2017 結果回顧(速報) カフジバンガードが極端なスローを差し切る
ラップタイムの評価 こうやまき賞2017(39.0-25.1-33.7 =1'37"8かなり早↓??) 古馬500万下と比較。テン極めて緩く(額面は極めて酷く緩い)、中盤少し緩く、上がりが極めて酷く早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた持続力優位の末脚上位馬が極めて有利。 レース後…
堺ステークス2017 結果回顧(速報) アドマイヤランディが差し切る
ラップタイムの評価 堺ステークス2017(37.7-38.5-36.8 =1'53"0標準??) テン平均的、中盤非常に緩く、上がりが非常に早い。この条件としては非常に緩いペース=後傾の中弛みラップで、前・内に付けた末脚兼備の総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルとペースを考えると、レースレベルは低…
樅ノ木賞2017 結果回顧(速報) ワークアンドラブが差し切る
ラップタイムの評価 樅ノ木賞2017(36.3-39.2-38.9 =1'54"4標準~少早??) 古馬500万下と比較。テンかなり非常に早く、中盤かなり緩く、上がりが掛かる。前傾の中弛みラップで、末脚上位の差し・追い込み馬が有利。 ただ、時計レベルとペースを考えると、古馬500万下に大きく劣る印象…
カペラステークス2017 結果回顧(速報・重賞) ディオスコリダーが差し切る
ラップタイムの評価 カペラステークス2017(34.0-37.0 =1'11"0標準??) テンわずかに早く(額面はわずかに遅い)、上がりがわずかに掛かる。ほぼ平均通りの極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。ただ、時計レベルとペースを考えると、レースレベルは近年の平均に劣る印象。…
阪神ジュベナイルフィリーズ2017 結果回顧(速報・重賞) ラッキーライラックが差し切る
ラップタイムの評価 阪神ジュベナイルフィリーズ2017(35.3-24.6-34.4 =1'34"3かなり早↑↑??) テン少し早く(額面は平均的)、中盤かなり緩く、上がりが早い(古馬500万下と比較)。後傾の極端な中弛みラップで、内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬がかなり有利。 レ…
オリオンステークス2017 結果回顧(速報) レジェンドセラーが差し切る
ラップタイムの評価 オリオンステークス2017(38.2-39.7-37.3-33.9 =2'29"1少早↓↓??) テン少し早く、2ブロック非常に緩く、3ブロック少し緩く、上がりがかなり非常に早い。中弛み風味の極端な上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 ただ、時計レベルとペース…
リゲルステークス2017 結果回顧(速報) レッドアンシェルが優秀な内容で押し切る
ラップタイムの評価 リゲルステークス2017(35.1-24.0-34.1 =1'33"2少早↓↓??) テン少し早く(額面は早い)、中盤緩く、上がりが少し早い。走破時計の早い後傾の中弛みラップで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬がかなり有利。 時計レベルとペースを考…
中日新聞杯2017 結果回顧(速報・重賞) メートルダールがパワーと末脚のバランスの良さを発揮
ラップタイムの評価 中日新聞杯2017(36.0-49.0-34.3 =1'59"3非常早↓??) テンわずかに早く、中盤緩く、上がりが少し早い。この条件としてはスローペースかつ緩急の大きい展開=後傾の中弛みラップで、展開上は前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKE…
チャンピオンズカップ2017週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/8週目(計9日+計7日)、C→Aコース変更・使用1/5週目(計9日)。 少し内有利で、時計レベルは非常に早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×20、Mr. Prospector系×7、Ha…
逆瀬川ステークス2017 結果回顧(速報) サトノアリシアがスローペースを押し切る
ラップタイムの評価 逆瀬川ステークス2017(35.8-36.9-33.7 =1'46"4かなり早??) テン平均的、中盤かなり緩く、上がりがかなり早い。「極端な後傾」の中弛みラップで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
万両賞2017 結果回顧(速報) ヒシコスマーが差し切る
ラップタイムの評価 万両賞2017(34.3-12.0-35.3 =1'21"6かなり早??) 3歳以上の500万下と比較。テン少し早く(額面も少し早い)、中盤緩く、上がりが少し早い。前傾の中弛みラップで、内や後方で脚を溜めた末脚上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ヒシコスマー…
御影ステークス2017 結果回顧(速報) プレスティージオが逃げ切るも...
ラップタイムの評価 御影ステークス2017(35.0-12.1-37.0 =1'24"1早??) テンわずかに緩く(額面は少し緩い)、中盤平均的、上がりがわずかに早い。ほぼ平均通りのラップ=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 ただ、時計レベルとペースを考えると、レースレベルはクラス…
シクラメン賞2017 結果回顧(速報・注目レース) オブセッションが抜群の内容で圧勝
ラップタイムの評価 シクラメン賞2017(5番手推定 36.1-35.8-33.7 =1'45"6R/かなり早??) テン少し緩く、中盤わずかに早く、上がりが少し早い。(1000万下と比較)極端なスローかつ緩急の小さい上がり勝負で、前・内に付けた持続力・全体的なスピード上位馬が非常に有利。 時計レベ…
ラピスラズリステークス2017 結果回顧(速報) アルティマブラッドがスローペースを押し切る
ラップタイムの評価 ラピスラズリステークス2017(33.9-34.0 =1'07"9非常早??) テン少し緩く(額面はわずかに緩い)、上がりが少し早い。この条件としては少し緩いペース=一貫ラップで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) アルティマブラッ…
市川ステークス2017 結果回顧(速報) デアレガーロが持ち味のスピードを生かして差し切る
ラップタイムの評価 市川ステークス2017(35.1-22.7-34.7 =1'32"5非常早??) テン平均的(額面は早い)、中盤少し早く、上がりがわずかに掛かる。額面のスピードを問う高速馬場+わずかに後傾の中締まりラップで、芝1400m指向の底力(=ハイペース耐性)・キレ(=トップスピードと急加…
北総ステークス2017 結果回顧(速報) ブレスアロットが押し切る
ラップタイムの評価 北総ステークス2017(2番手推定 38.1-37.1-38.1 =1'53"3標準??) テンかなり緩く、中盤早く、上がりが少し早い。この条件としてはスローペース=中締まりラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 斤量差の影響も通常より大きくなったはず。 レース後のコメント…
葉牡丹賞2017 結果回顧(速報) ジェネラーレウーノがスローペースで逃げ切る
ラップタイムの評価 葉牡丹賞2017(36.4-50.0-35.0 =2'01"4非常早??) 500万下と比較。テンわずかに緩く、中盤緩く、上がりが早い。後傾の中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ジェネラーレウーノ 前後非常に有利、…
チャンピオンズカップ2017 結果回顧(速報・重賞) ゴールドドリームが得意の展開で差し切る
ラップタイムの評価 チャンピオンズカップ2017(36.2-37.7-36.2 =1'50"1少早↑??) テンわずかに早く、中盤非常に緩く、上がりがかなり早い。このレースとしてはスローペース=中弛みラップで、前・内に付けた馬やキレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬がかなり有利。 レース…
寒椿賞2017 結果回顧(速報・注目レース) メイショウオーパスがハイレベルな内容で完勝
ラップタイムの評価 寒椿賞2017(34.9-12.2-37.2 =1'24"3 R・標準~少早??) テン少し緩く(額面も少し緩い)、中盤少し緩く、上がりが早い(1000万下と比較)。前傾ラップで、全体的なスピード or 底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 この時期・クラスとしてはハイレベルで…
浜松ステークス2017 結果回顧(速報・注目レース) ペイシャフェリシタが優れたスピードで圧勝
ラップタイムの評価 浜松ステークス2017(33.4-34.2 =1'07"6極早??) テン少し早く(額面は非常に早い)、上がりが少し早い。額面のスピードを問う前傾ラップ~前掛かりの一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。時計レベルとペースを考えると走破時計が優秀で、勝ち…
チャレンジカップ2017 結果回顧(速報・重賞) サトノクロニクルが内からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 チャレンジカップ2017(36.5-46.9-35.2 =1'58"6かなり早??) テン少し緩く、中盤かなり早く、上がりが掛かる(古馬G3平均と比較)。緩いテンからのロングスパート勝負で、前・内に付けた持続力優位の末脚上位馬が有利。 ただ、時計レベルとペースを加味すると、近年の…
ステイヤーズステークス2017 結果回顧(速報・重賞) アルバートが3連覇を達成
ラップタイムの評価 ステイヤーズステークス2017(50.0-50.4-50.9 -36.2-35.5 =3'43"0非常早??) テン早く、2ブロック少し早く、3ブロックわずかに早く、4ブロック・上がりがわずかに掛かる。例年より前半がわずかに早いペースで、底力(=ハイペース耐性)を備えた末脚上位馬…
ジャパンカップ2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催8/8週目(7+6+4日)、Cコース使用2/2週目(計4日)。木午前大雨 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 内外フラット(注:展開による内有利を差し引いて判断)で、時計レベルは土曜:早い↑↑?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、SS系…
ウェルカムステークス2017 結果回顧(速報) トーセンマタコイヤが内から差し切る
ラップタイムの評価 ウェルカムステークス(38.0-36.0-34.2 =1'48"2標準↓↓??) テン極めて緩く、中盤・上がりがかなり早い。極端なスローから加速するラップで、前・内に付けた持続力優位の末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) トーセンマタコイヤ 内外有…
ベゴニア賞2017 結果回顧(速報) アンブロジオが押し切る
ラップタイムの評価 ベゴニア賞(35.3-24.5-35.2 =1'35"0標準↓↓??) 3歳以上の500万下と比較。テン早く(額面は少し早い)、中盤少し緩く、上がりが少し掛かる。中弛みラップで、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) アンブロジオ 前後やや有…
オータムリーフステークス2017 結果回顧(速報) ニットウスバルが差し切る
ラップタイムの評価 オータムリーフステークス(35.2-36.0 =1'11"2掛↓??) テン少し緩く(額面は緩い)、上がりが少し早い。前傾ラップもこの条件としては少し緩いペースで、前・内に付けた末脚兼備の総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ニットウスバル ゲート少し…
渡月橋ステークス2017 結果回顧(速報) モズアスコットが外から差し切る
ラップタイムの評価 渡月橋ステークス(35.4-11.5-34.6 =1'21"5掛↓??) テン少し緩く(額面は緩い)、中盤・上がりがわずかに早い。テンだけが緩い一貫ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) モズアスコット(55.0kg) ゲート普通…
白菊賞2017 結果回顧(速報) リリーノーブルが内から押し切る
ラップタイムの評価 白菊賞(36.8-24.4-35.1 =1'36"3掛↓??) テンかなり緩く(額面は極めて緩い)、中盤早く、上がりが少し早い(3歳500万下と比較)。一貫ラップからの上がり勝負で、前・内に付けた総合力上位馬≒末脚上位馬がかなり有利。 ただ、時計レベルが判定より掛かっていたとして…
花園ステークス2017 結果回顧(速報) ヒロブレイブが差し切る
ラップタイムの評価 花園ステークス(30.9-50.8-37.2 =1'58"9稍重・少掛??) テン少し緩く、中盤早く、上がりがわずかに掛かる。この条件としては緩急が小さいも中弛みラップで、前目・内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)上位の総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオN…
京阪杯2017 結果回顧(速報・重賞) ネロが逃げ切るもレースレベル疑問
ラップタイムの評価 京阪杯(34.3-34.5 =1'08"8掛↓??) テン早く(額面は平均的)、上がりが掛かる(京都芝1200m・古馬G3の平均と比較)。この条件としてはハイペース=前掛かりの一貫ラップで、先行力をはじめとした総合力上位馬が有利。ただ、時計レベルとペースを考えると、レースレベルが…
ジャパンカップ2017 結果回顧(速報・重賞) シュヴァルグランがロングスパートで差し切る
ラップタイムの評価 ジャパンカップ(36.3-36.0-36.3-35.1 =2'23"7標準↓↓??) テン少し緩く、2ブロック早く、3ブロック少し早く、上がりが掛かる。例年よりハイペース=上がりだけが少し早いほぼ一貫ラップで、総合力上位馬が有利。 昨年のラップバランスと比較すると、テン・2ブロ…
銀嶺ステークス2017 結果回顧(速報・注目レース) レッドゲルニカが重賞級の実力を見せて完勝
ラップタイムの評価 銀嶺ステークス(35.0-11.7-36.1 =1'22"8稍重・少早??) テン平均的(額面は早い)、中盤少し早く、上がりが少し掛かる。この条件としては少し早いペース=上がりだけ掛かる一貫ラップで、好位に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベル+ペースを考えると走破時計が優秀。 …
カトレア賞2017 結果回顧(速報) ルッジェーロが押し切る
ラップタイムの評価 カトレア賞(35.8-25.2-37.2 =1'38"2稍重・少早??) 古馬500万下と比較。テンわずかに早く(額面は平均的)、中盤平均的、上がりがわずかに掛かる。この条件としては平均ペース=前掛かりの中弛みラップで、芝指向の末脚を備えた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント…
ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス2017 結果回顧(速報・重賞) グレイルが差し切る
ラップタイムの評価 ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(36.7-50.3-34.6 =2'01"6少掛↑??) テン少し早く、中盤緩く、上がりが少し早い(500万下と比較)。この条件としては少し緩いペース=極端な「後傾の中弛み」ラップで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメン…
キャピタルステークス2017 結果回顧(速報) ダイワキャグニーが先行して押し切る
ラップタイムの評価 キャピタルステークス(35.2-23.2-34.2 =1'32"6早↑↑??) 古馬「G3+OP」の平均と比較。テンわずかに緩く(額面はわずかに早い)、中盤早く、上がりが少し掛かる。この条件としては少し早いペースもテン→上がりへと加速するラップで、前目に付けた総合力上位馬が有利。…
マイルチャンピオンシップ2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催7/8週目(7+6+4日)、B→Cコース変更・使用1/2週目(計4日)。月雨 少し内有利(→日曜は内外フラット)で、時計レベルは標準↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×18、Mr. Prosp…
福島民友カップ2017 結果回顧(速報) ディアデルレイが押し切る
ラップタイムの評価 福島民友カップ(29.8-37.6-37.7 =1'45"1標準??) 準OPと比較。テン早く(額面も早い)、中盤わずかに緩く、上がりが掛かる。テンだけが早い一貫ラップ・前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)・全体的なスピードの上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKE…
西陣ステークス2017 結果回顧(速報・注目レース) ディオスコリダーが成長を見せて圧勝
ラップタイムの評価 西陣ステークス(34.9-35.6 =1'10"5重・早↓↓??) テンかなり緩く(額面はわずかに緩い)、上がりがかなり早い。この条件としてはスローペース=前掛かりの一貫ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 時計レベルやペースを加味すると勝ち馬のレベルは水準以上。 …
秋明菊賞2017 結果回顧(速報) シグナライズが得意そうな馬場で差し切る
ラップタイムの評価 秋明菊賞(36.4-12.2-35.0 =1'23"6稍重・掛↑??) 3歳以上の500万下と比較。テン少し緩く(額面は非常に緩い)、中盤少し緩く、上がりが早い。この条件としてはスローペース=額面のスピードを削がれる馬場での上がり勝負で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が有利。 …
霜月ステークス2017 結果回顧(速報) ダノンフェイスがキレに成長を見せて連勝
ラップタイムの評価 霜月ステークス(35.0-12.2-36.0 =1'23"2標準↓?) テンわずかに緩く(額面はわずかに緩い)、中盤わずかに緩く、上がりが少し早い。この条件としては少し緩いペース=前掛かりの中弛みラップで、前に付けた&末脚の総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
錦秋ステークス2017 結果回顧(速報) オールマンリバーが差し切る
ラップタイムの評価 錦秋ステークス(2番手推定 34.9-24.2-37.2 =1'36"3標準↓?) テンわずかに早く(額面もわずかに早い)、中盤早く、上がりがかなり掛かる。この条件としてはかなり早いペース=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNI…
赤松賞2017 結果回顧(速報) マウレアが差し切る
ラップタイムの評価 赤松賞(37.7-25.4-34.0 =1'37"1標準??) 古馬500万下と比較。テンかなり非常に緩く(額面は極めて緩い)、中盤緩く、上がりが極めて酷く早い。極端なスロー(+中弛み風味)からの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 このレース単体ではレベルが…
ユートピアステークス2017 結果回顧(速報) レッドアヴァンセがキレる脚で差し切る
ラップタイムの評価 ユートピアステークス(36.7-24.3-33.7 =1'34"7標準↓??) テン非常に緩く(額面は極めて緩い)、中盤緩く、上がりが極めて早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) レッドアヴァンセ…
修学院ステークス2017 結果回顧(速報) ストレンジクォークが押し切る
ラップタイムの評価 修学院ステークス(37.0-50.1-34.9 =2'02"0重・かなり掛↓??) テン早く、中盤かなり緩く、上がりが少し早い。この条件としては少し緩いペース=中弛み風味の極端な後傾ラップで、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ストレ…
マイルチャンピオンシップ2017 結果回顧(速報・重賞) ペルシアンナイト・M.デムーロ騎手が差し切り
ラップタイムの評価 マイルチャンピオンシップ(34.6-24.0-35.2 =1'33"8稍重・掛↑??) テン早く(額面はわずかに緩い)、中盤少し緩く、上がりがわずかに掛かる。例年よりわずかに早いペース=やや前掛かりの中弛みラップで、内などで脚を溜めた末脚上位馬が有利。ただ、時計レベルやペースを加…
もちの木賞2017 結果回顧(速報) ビッグスモーキーが押し切る
ラップタイムの評価 もちの木賞(36.0-38.4-36.6 =1'51"0 R/重・かなり非常早??) 古馬500万下と比較。テン少し早く、中盤かなり緩く、上がりが早い。この条件としてはスローペース=中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
アンドロメダステークス2017 結果回顧(速報) ブラックバゴが差し切る
ラップタイムの評価 アンドロメダステークス(36.0-49.6-35.8 =2'01"4重・かなり掛↓??) テンかなり早く、中盤少し緩く、上がりが掛かる。 この条件としてはハイペース=中弛みラップ+スピードを削がれる馬場で、末脚上位の差し・追い込み馬が有利。ただ、時計レベルとペースを考えると、レー…
東京スポーツ杯2歳ステークス2017 結果回顧(速報・重賞) ワグネリアンが圧倒的な内容で圧勝
ラップタイムの評価 東京スポーツ杯2歳ステークス(4番手推定 36.4-35.5-34.7 =1'46"6標準↓??) テン緩く、中盤かなり早く、上がりが少し掛かる(準OPと比較)。テン→上がりへと加速するラップで、前・内に付けた総合力・末脚上位馬が有利。 勝ち馬:ワグネリアンは準OPでも見劣らない…
エリザベス女王杯2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催6/8週目(7+6+4日)、Bコース使用3/3週目(計6日)。土北風(≒3・4角向風)やや強い? 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは少早?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×19、Mr. P…
オーロカップ2017 結果回顧(速報) トウショウピストがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 オーロカップ(35.1-11.6-34.1 =1'20"8少早??) テンわずかに緩く(額面は少し緩い)、中盤少し緩く、上がりが少し早い。この条件としては少し緩いペース=テン→上がりへと加速するラップで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
奥多摩ステークス2017 結果回顧(速報) ストーミーシーがハイペースを差し切る
ラップタイムの評価 奥多摩ステークス(34.4-11.5-34.7 =1'20"6少早??) テンかなり早く(額面は非常に早い)、中盤少し早く、上がりが非常に掛かる。この条件としては非常に早いペース=少し前掛かりの一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)・全体的なスピードに優れる差し・追い込み馬が有利…
福島2歳ステークス2017 結果回顧(速報・注目レース) アンヴァルがハイペースを押し切る
ラップタイムの評価 福島2歳ステークス(33.0-36.0 =1'09"0少掛??) テンかなり非常に早く(額面は非常に早い)、上がりがかなり非常に掛かる(500万下と比較)。極端な前傾ラップで底力(=ハイペース耐性)・全体的なスピードに偏った差し・追い込み馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNI…
観月橋ステークス2017 結果回顧(速報) ラインルーフが押し切る
ラップタイムの評価 観月橋ステークス(35.1-37.5-38.1 =1'50"7標準~少掛↓??) テン非常に早く、中盤平均的、上がりが非常に掛かる。この条件としてはハイペース=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ラインルーフ …
黄菊賞2017 結果回顧(速報) ジュンヴァルロが逃げ切る
ラップタイムの評価 黄菊賞(36.2-50.3-35.3 =2'01"8掛??) 3歳以上の500万下と比較。テンかなり早く、中盤緩く、上がりが少し掛かる。後傾かつ極端な中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 時計レベル+ペースを加味すると、この時期としてはなかなか好レベル。 レー…
オキザリス賞2017 結果回顧(速報) ダークリパルサーが押し切る
ラップタイムの評価 オキザリス賞(35.8-13.4-36.8 =1'26"0標準~少掛??) 古馬500万下と比較。テン早く(額面は少し早い)、中盤非常に緩く、上がりが早い。前掛かりかつ極端な中弛みラップで、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ダークリ…
福島記念2017 結果回顧(速報・重賞) ウインブライトが押し切る
ラップタイムの評価 福島記念(36.1-48.5-35.6 =2'00"2少掛??) テンかなり緩く(額面は非常に緩い)、中盤早く、上がりが少し早い(古馬G3平均と比較)。この条件としては少し緩いペース=中弛み風味の一貫ラップで、前に付けた&持続力優位の総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジ…
武蔵野ステークス2017 結果回顧(速報・重賞) インカンテーションがキレる脚で押し切る
ラップタイムの評価 武蔵野ステークス(35.1-24.9-35.5 =1'35"5標準~少掛??) テン緩く(額面は少し緩い)、中盤緩く、上がりがかなり早い。この条件(古馬G3~OPの平均と比較)としてはかなり緩いペース=極端な中弛みラップで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)優位の末…
エリザベス女王杯2017 結果回顧(速報・重賞) モズカッチャンが好位から押し切る
ラップタイムの評価 エリザベス女王杯(36.5-38.3-25.1-34.4 =2'14"3掛??) テン少し早く、2ブロック少し緩く、3ブロック緩く、上がりが早い。例年より仕掛け(≒3ブロック)が遅い後傾の中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
比叡ステークス2017 結果回顧(速報) クィーンチャームが内からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 比叡ステークス(37.2-36.7-24.5-35.5 =2'13"9良湿↑・掛↑??) テンわずかに早く、2ブロック非常に早く、3ブロックわずかに早く、上がりがかなり非常に掛かる。この条件としては非常に早いペース=上がりだけ早い一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し…
デイリー杯2歳ステークス2017 結果回顧(速報) ジャンダルムが差し切る
ラップタイムの評価 デイリー杯2歳ステークス(35.7-25.3-35.3 =1'36"3良湿↑・掛↑??) 500万下と比較。テン少し早く(額面は緩い)、中盤かなり緩く、上がりが早い。やや後傾かつ極端な中弛みラップで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
アルゼンチン共和国杯2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催5/8週目(土日開催。7+6+4日)、Bコース使用2/3週目(計6日)。前週末豪雨、金朝小雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:標準~少早↑↑?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、Mr…
長岡京ステークス2017 結果回顧(速報) ムーンクエイクが差し切る
ラップタイムの評価 長岡京ステークス(36.2-23.7-34.3 =1'34"2掛↑??) テンかなり緩く(額面は非常に緩い)、中盤わずかに早く、上がりがかなり早い。テン→上がりへと加速するラップ+額面のスピードを問われない「馬場+展開」で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメ…
晩秋ステークス2017 結果回顧(速報) メイプルブラザーがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 晩秋ステークス(30.6-36.4-24.6-38.3 =2'09"9標準??) テンわずかに早く、2ブロック非常に早く、3ブロック少し早く、上がりがかなり非常に掛かる。このレースとしては非常に早いペース=上がりだけが掛かるほぼ一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)・持続力に偏っ…
百日草特別2017 結果回顧(速報) ゴーフォザサミットがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 百日草特別(37.6-49.2-34.1 =2'00"9標準~少早??) 3歳以上の500万下と比較。テンかなり緩く、中盤平均的、上がりがかなり早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 スローペースの割に走破時計はそこそこ良好で、上位馬のレ…
みやこステークス2017 結果回顧(速報・重賞) テイエムジンソクがスピードを生かせる展開で押し切る
ラップタイムの評価 みやこステークス(35.5-37.2-37.4 =1'50"1標準↓??) テン早く、中盤・上がりが少しずつ掛かる。このレースとしてはやや早いペース=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を兼備の総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) テイエムジンソク …
アルゼンチン共和国杯2017 結果回顧(速報・重賞) スワーヴリチャードが圧勝
ラップタイムの評価 アルゼンチン共和国杯(29.9-48.8-35.7-35.6 =2'30"0標準~少早??) テンわずかに早く、2・3ブロック少し早く、上がりがかなり掛かる。平均よりかなり早いペース=緩急が小さい流れからのロングスパート勝負で、持続力優位の総合力上位馬が有利。 レース後のコメント…
ノベンバーステークス2017 結果回顧(速報) ストーンウェアがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 ノベンバーステークス(37.7-49.3-33.9 =2'00"9標準~少早↑↑??) テン・中盤とも緩く、上がりが非常に早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位の総合力上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ストーンウェア 前後…
みちのくステークス2017 結果回顧(速報) ユキノアイオロスが差し切る
ラップタイムの評価 みちのくステークス(33.7-35.3 =1'09"0小雨、少掛↓??) テン早く(額面はわずかに緩い)、上がりが掛かる。この条件としてはハイペース=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 ただ、時計レベルと展開を考えてもレースレベルは低そう。1人気馬…
きんもくせい特別2017 結果回顧(速報) レーツェルが押し切る
ラップタイムの評価 きんもくせい特別(38.8-38.5-34.5 =1'51"8小雨↓、標準↓??) 3歳以上の500万下と比較。テン極めて緩く、中盤少し緩く、上がりが極めて酷く早い。超・極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた&総合力上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNI…
京王杯2歳ステークス2017 結果回顧(速報・重賞) タワーオブロンドンが人気に応える
ラップタイムの評価 京王杯2歳ステークス(36.0-12.1-33.8 =1'21"9標準~少早↑↑??) 3歳以上の500万下と比較。テンかなり緩く(額面もかなり緩い)、中盤少し緩く、上がりが非常に早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた&末脚を中心とした総合力上位馬が非常に有利。…
貴船ステークス2017 結果回顧(速報) ドライヴナイトが押し切る
ラップタイムの評価 貴船ステークス(35.7-12.0-36.1 =1'23"8標準~少早??) テンかなり緩く(額面もかなり緩い)、中盤わずかに早く、上がりがかなり早い。この条件としてはかなり緩いペース=ほぼ一貫ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
ファンタジーステークス2017 結果回顧(速報) ベルーガが差し切る
ラップタイムの評価 ファンタジーステークス(36.3-11.7-34.9 =1'22"9掛↑↑??) 3歳以上の500万下と比較。テン緩く(額面はかなり緩い)、中盤・上がりが少し早い。テンだけが緩い一貫ラップで、展開上は前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ベ…
天皇賞(秋)2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催4/8週目(7+6+4日)、A→Bコース変更・使用1/3週目(計6日)。前週末豪雨、月豪雨、水雨、土午後雨?日豪雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : やや内有利(~内外フラット)で、時計レベルは土曜:標準~少早↑↑?? 好走している血統は(土曜12R…
紅葉ステークス2017 結果回顧(速報) オートクレールが急加速力で圧勝
ラップタイムの評価 紅葉ステークス(37.0-26.7-38.0 =1'51"7雨、超極酷掛↓↓??) テン極めて早く(額面は極めて掛かる)、中盤非常に緩く、上がりが掛かる。前掛かりかつ極端な中弛みラップで、展開上は急加速力(≒キレ)上位馬が有利。 スピードを削がれる酷い道悪馬場の影響に注意。 レー…
御陵ステークス2017 結果回顧(速報) マイネルバサラがハイペースを差し切る
ラップタイムの評価 御陵ステークス(34.8-36.4-38.9 =1'50"1雨、水浮不良・標準??) テンかなり非常に早く(額面もかなり非常に早い)、中盤かなり早く、上がりが極めて酷く掛かる。超ハイペース・極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位の差し・追い込み馬が有利。 レース…
カシオペアステークス2017 結果回顧(速報) アメリカズカップが得意の道悪馬場で圧勝
ラップタイムの評価 カシオペアステークス(37.2-37.6-38.6 =1'53"4雨、不良・超極酷掛??) テン早く、中盤非常に早く、上がりが極めて掛かる。上がりだけが極端に掛かる一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位の差し・追い込み馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
ルミエールオータムダッシュ2017 結果回顧(速報) アペルトゥーラが差し切る
ラップタイムの評価 ルミエールオータムダッシュ(21.9-11.0-22.9 =55"8雨、重・極掛↓??) テンかなり非常に早く(額面は少し早い)、中盤わずかに緩く、上がりが非常に掛かる。この条件としてはハイペース=額面のスピードを削がれる馬場+上がりの掛かる一貫ラップで、芝1200m寄りの底力(…
天皇賞(秋)2017 結果回顧(速報・重賞) キタサンブラックが内マクリで着差以上の完勝
ラップタイムの評価 天皇賞(秋)(38.6-51.0-38.7 =2'08"3雨、超極酷掛↓↓??) テン早く、中盤かなり早く、上がりがかなり非常に掛かる。中締まり風味の一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位馬が有利。 極端に酷い道悪馬場のため、スピードやキレ(=トップスピードと急加速力…
神無月ステークス2017 結果回顧(速報) コロマンデルが差し切る
ラップタイムの評価 神無月ステークス(35.8-12.1-36.2 =1'24"1雨↓、良湿・早??) テン少し緩く(額面は少し緩い)、中盤平均的、上がりが少し早い。この条件としては少し緩いペース=ほぼ一貫ラップで、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) コ…
八坂ステークス2017 結果回顧(速報) エテルナミノルが圧勝
ラップタイムの評価 八坂ステークス(38.1-37.2-34.5 =1'49"8雨、重↓・極掛??) テン非常に緩く、中盤・上がりが早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、展開上は前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) エテルナミノル ゲート普通、番手か…
萩ステークス2017 結果回顧(速報) タイムフライヤーが差し切る
ラップタイムの評価 萩ステークス(35.7-36.8-37.2 =1'49"7雨、重↓・極掛??) 3歳以上の500万下と比較。テン早く、中盤かなり早く、上がりが極めて掛かる。額面のスピードを削がれる酷い道悪馬場での前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)・持続力に偏った差し・追い込み馬がかなり有利。…
スワンステークス2017 結果回顧(速報・重賞) サングレーザーが馬群の最内から差し切る
ラップタイムの評価 スワンステークス(34.9-11.7-35.8 =1'22"4雨、重・極酷掛↓??) テン非常に早く(額面は少し緩い)、中盤平均的、上がりが非常に掛かる。額面のスピードを削がれる酷い道悪馬場+前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)・全体的なスピードに偏った馬が有利。 多くの人馬が…
アルテミスステークス2017 結果回顧(速報・重賞) ラッキーライラックがスローを押し切る
ラップタイムの評価 アルテミスステークス(35.4-24.4-35.1 =1'34"9雨↓、標準??) 古馬500万下と比較。テン少し早く(額面は平均的)、中盤わずかに緩く、上がりが少し掛かる。中弛みラップで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオ…
菊花賞2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催3/8週目(7+6+4日)、Aコース使用3/3週目(計7日)。月大雨、木豪雨、金雨、土日豪雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 中伸び(~やや外伸び)で、時計レベルは土曜:かなり掛かる??→かなり非常に掛かる↓↓?? 好走している血統は(土曜12Rま…
北陸ステークス2017 結果回顧(速報) ドリームドルチェが差し切る
ラップタイムの評価 北陸ステークス(34.2-36.1 =1'10"3雨、稍重・極早↑↑??) テン緩く(額面は少し早い)、上がりが早い。この条件としてはスローペースの前傾ラップで、前・内に付けた末脚上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ドリームドルチェ ゲート普通、押す…
桂川ステークス2017 結果回顧(速報) グレイトチャーターが大外から差し切る
ラップタイムの評価 桂川ステークス(35.5-36.6 =1'12"1雨、不良・超極酷掛↓↓??) テンかなり早く(額面は非常に遅い)、上がりがかなり掛かる。この条件としてはハイペースも、額面のスピードを削がれる馬場での前傾ラップで、パワー・底力(=ハイペース耐性)上位の差し馬が有利。 レース後のコ…
なでしこ賞2017 結果回顧(速報・ハイレベルレース) ハヤブサマカオーが秀でたスピードで逃げ切り
ラップタイムの評価 なでしこ賞(34.3-11.7-37.4 =1'23"4 R/雨、不良・かなり早~非常早↑??) 古馬500万下と比較。テン少し早く(額面はかなり早い)、中盤早く、上がりがかなり掛かる。この条件としてはハイペース=額面のスピードを問う前傾ラップで、全体的なスピードの上位馬が有利。…
甲斐路ステークス2017 結果回顧(速報) ハクサンルドルフが長くいい脚で差し切る
ラップタイムの評価 甲斐路ステークス(39.0-38.4-38.3 =1'55"7雨、不良・超極酷掛↓↓??) テンわずかに緩く、中盤かなり早く、上がりが掛かる。テンだけがやや緩いほぼ一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位馬が有利。 ただ、馬場が極悪すぎたので、その影響が大きそう。 レー…
くるみ賞2017 結果回顧(速報) モルトアレグロがダート的なスピードで差し切る
ラップタイムの評価 くるみ賞(36.9-13.1-39.3 =1'29"3雨、不良・超極酷掛↓↓??) 3歳以上の500万下と比較。テン極めて早く(額面は極めて遅い)、中盤少し緩く、上がりがかなり非常に掛かる。テンだけが極端に早い前傾ラップ+極端に酷い道悪馬場で、全体的なスピードに偏った馬が有利。 …
ブラジルカップ2017 結果回顧(速報) メイショウウタゲが内から差し切る
ラップタイムの評価 ブラジルカップ(30.7-35.7-24.3-37.4 =2'08"1雨、水浮不良・非常早↓↓??) テンかなり緩く、2ブロックかなり非常に早く、3ブロック少し早く、上がりが非常に掛かる。テンこそ緩いも中締まりのハイペースで、内に付けた末脚上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジ…
菊花賞2017 結果回顧(速報・重賞) キセキが大外から差し切る
ラップタイムの評価 菊花賞(50.9-55.5-52.5-40.0 =3'18"9雨、不良・超極酷掛↓↓??) テン非常に早く、2ブロック緩く、3ブロック少し早く、上がりがかなり掛かる。緩急の激しいラップからの早仕掛け・消耗戦で、後方などで脚を溜めた&持続力優位の末脚上位馬がもっとも有利。 レース後…
古都ステークス2017 結果回顧(速報) トミケンスラーヴァが逃げ切る
ラップタイムの評価 古都ステークス(37.7-40.1-39.0-36.2 =2'33"0雨、重・極酷掛↓↓??) テン少し緩く、2ブロック緩く、3ブロックわずかに早く、上がりが早い。この条件としてはスローペース=後傾かつ極端な中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(…
室町ステークス2017 結果回顧(速報) ブルミラコロがハイペースを押し切る
ラップタイムの評価 室町ステークス(34.0-35.9 =1'09"9雨、水浮不良・早~かなり早↓??) テンかなり早く(額面もかなり早い)、上がりがかなり掛かる。この条件としてはかなりのハイペース=額面のスピードを問う前傾ラップで、先行力・底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レース後のコメント…
秋嶺ステークス2017 結果回顧(速報) クインズサターンが得意の高速決着を制す
ラップタイムの評価 秋嶺ステークス(33.6-23.8-37.8 =1'35"2雨、不良・極早??) テン非常に早く(額面は極めて早い)、中盤かなり早く、上がりが極めて酷く掛かる。この条件としては極端なハイペース=額面のスピードを問う極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性) or ダ1400m指…
アイビーステークス2017 結果回顧(速報) コスモイグナーツが逃げ切る
ラップタイムの評価 アイビーステークス(37.0-38.3-36.1 =1'51"4雨、不良↓・非常掛↓??) 古馬500万下と比較。テン早く、中盤わずかに緩く、上がりが掛かる。この条件としてはハイペース=後傾の中弛みラップで、展開上は内に付けた末脚上位馬が有利。酷い道悪馬場の影響で末脚を削がれた馬…
富士ステークス2017 結果回顧(速報・重賞) エアスピネルが道悪を苦にせず完勝
ラップタイムの評価 富士ステークス(35.6-24.2-35.0 =1'34"8雨、不良・かなり非常掛↓??) テン少し早く(額面は少し緩い)、中盤平均的、上がりが少し掛かる。やや後傾の中弛みラップで、展開上は前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。酷い道悪馬場で末脚を削がれた…
秋華賞2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催2/8週目(7+6+4日)、Aコース使用2/3週目(計7日)。金夜大雨?日雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:掛かる↓↓→少し掛かる~掛かる↑?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計6レース)、SS…
藤森ステークス2017 結果回顧(速報) オアシスクイーンが得意の道悪ダートで3連勝
ラップタイムの評価 藤森ステークス(33.9-37.2 =1'11"1雨、重↓・標準??) テン非常に早く(額面は極めて早い)、上がりが非常に掛かる。このクラスとしては非常に早いペース=額面のスピードを問う極端な前傾ラップで、ダ1000m指向のスピードを備えた馬が有利。 レース後のコメント(ラジオN…
もみじステークス2017 結果回顧(速報) ダノンスマッシュが2連勝
ラップタイムの評価 もみじステークス(36.4-12.2-34.8 =1'23"4雨、稍重・かなり非常掛↓??) 500万下と比較。テン緩く(額面は極めて緩い)、中盤少し緩く、上がりがかなり早い。緩急の小さい展開からの上がり勝負で、前に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNI…
赤富士ステークス2017 結果回顧(速報) モンドアルジェンテがハイペースを差し切る
ラップタイムの評価 赤富士ステークス(30.4-35.7-24.6-37.8 =2'08"5雨、不良・極酷早??) テン平均的、2ブロック非常に早く、3ブロックわずかに早く、上がりが非常に掛かる。中締まりで上がりの掛かるハイペースで、底力(=ハイペース耐性) or 高速ダート向きのスピードを兼備した…
清水ステークス2017 結果回顧(速報) ミスパンテールが極端なスローを差し切る
ラップタイムの評価 清水ステークス(37.0-24.2-33.8 =1'35"0早~かなり早??) テンかなり非常に緩く(額面は極めて緩い)、中盤わずかに緩く、上がりが極めて早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。斤量差の影響も強くなったはず。 レース後のコメ…
紫菊賞2017 結果回顧(速報) マイハートビートが内から差し切る
ラップタイムの評価 紫菊賞(35.7-49.4-35.3 =2'00"4早~かなり早??) 古馬500万下と比較。テンかなり早く、中盤わずかに緩く、上がりが掛かる。このクラスとしてはハイペース=中弛みラップで、内などで脚を溜めたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬が有利。 レース後のコメント(ラ…
オクトーバーステークス2017 結果回顧(速報) マウントロブソンが得意の馬場で差し切る
ラップタイムの評価 オクトーバーステークス(36.5-49.3-35.1 =2'00"9雨、重・かなり掛↓??) テン少し早く、中盤少し緩く、上がりがわずかに早い。中弛み風味の後傾ラップ+時計の掛かる道悪馬場で、前に付けた末脚の総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) マウント…
信越ステークス2017 結果回顧(速報) アポロノシンザンがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 信越ステークス(34.5-11.6-34.4 =1'20"5早~かなり早??) テン緩く(額面は少し緩い)、中盤わずかに緩く、上がりが早い。この条件としてはスローペース=中弛み風味の一貫ラップで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
秋華賞2017 結果回顧(速報・重賞) ディアドラが道悪のハイペースを差し切る
ラップタイムの評価 秋華賞(35.6-47.6-37.0 =2'00"2雨、重↓・かなり非常掛~極掛↓??) 例年と比較。テン早く(額面は少し~わずかに早い)、中盤非常に早く、上がりが極めて掛かる。例年以上のハイペース=一貫ラップから上がりだけが極端に掛かる消耗戦で、底力(=ハイペース耐性)を備えた…
白秋ステークス2017 結果回顧(速報) ビップライブリーが差し切る
ラップタイムの評価 白秋ステークス(35.5-12.3-34.1 =1'21"9稍重・少掛~掛↑??) テンわずかに早く(額面は少し緩い)、中盤緩く、上がりが早い。この条件としてはスローペース=後傾の中弛みラップで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)有利の末脚上位馬が有利。 レース後の…
プラタナス賞2017 結果回顧(速報) ルヴァンスレーヴが圧勝
ラップタイムの評価 プラタナス賞(35.5-25.2-35.5 =1'35"9R/不良・極早??) 古馬500万下と比較。テン少し緩く(額面は少し早い)、中盤緩く、上がりがかなり早い。この条件としてはかなり緩いペース=極端な中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント…
府中牝馬ステークス2017 結果回顧(速報・重賞) クロコスミアがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 府中牝馬ステークス(36.8-37.6-33.7 =1'48"1稍重・少掛~掛↑??) テン・中盤とも少し緩く、上がりが早い。中弛み風味かつ極端な後傾ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) クロコスミア(54.0kg・前走比-…
毎日王冠2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催1/8週目(7+6+4日)、D→Aコース変更・使用1/3週目(計7日)。金夕~土朝豪雨? 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜:少早??日曜+月曜:早い↑?? 好走している血統は(月曜12Rまで、計17レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い…
六社ステークス2017 結果回顧(速報) ブライトバローズがハイペースを差し切る
ラップタイムの評価 六社ステークス(36.5-36.8-36.6-35.2 =2'25"1早??) テン少し早く、2ブロック早く、3ブロック少し早く、上がりがかなり掛かる。この条件としてはかなり早いペース=上がりだけ早い一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた差し・追い込み馬が有利。 レース後…
大原ステークス2017 結果回顧(速報) プリメラアスールが極端なスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 大原ステークス(37.7-49.6-33.5 =2'00"8早~かなり早??) テン・中盤とも緩く、上がりが非常に早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) プリメラアスール 前後極めて有利、内外…
りんどう賞2017 結果回顧(速報) マドモアゼルが押し切る
ラップタイムの評価 りんどう賞(35.0-12.0-34.7 =1'21"7良湿・少早~早↑↑??) 3歳以上の500万下と比較。テン早く(額面は少し早い)、中盤少し緩く、上がりがわずかに掛かる。中弛みラップで、内に付けた&キレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬が有利。 レース後のコメン…
グリーンチャンネルカップ2017 結果回顧(速報) サンライズノヴァが差し切る
ラップタイムの評価 グリーンチャンネルカップ(35.0-11.8-35.4 =1'22"2良湿↑・極早↓??) テンかなり緩く(額面は平均的)、中盤わずかに早く、上がりが早い。このクラスとしてはスローペース=ほぼ一貫ラップで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。ただ、ダート1400m以下に向く馬ほ…
京都大賞典2017 結果回顧(速報・重賞) スマートレイアーが内から差し切る
ラップタイムの評価 京都大賞典(35.6-36.4-36.6-34.4 =2'23"0早~かなり早??) テン平均的、2ブロック早く、3ブロック少し緩く、上がりが掛かる。例年より早い流れも3ブロックの仕掛けが遅いラップ=中弛み風味の上がり勝負で、内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚…
平城京ステークス2017 結果回顧(速報) タガノヴェリテが差し切る
ラップタイムの評価 平城京ステークス(35.9-36.4-36.6 =1'48"9不良・かなり非常早??) テン少し緩く、中盤緩く、上がりが少し掛かる。このクラスとしては少し早いペース=少し前掛かりの一貫ラップで、前目・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) タガノ…
テレビ静岡賞2017 結果回顧(速報) ダノンフェイスが高速決着を制す
ラップタイムの評価 テレビ静岡賞(34.7-11.7-35.5 =1'21"9稍重↑・極酷早??) テンわずかに緩く(額面は非常に早い)、中盤わずかに早く、上がりが平均的。額面のスピードを問う前掛かりの一貫ラップで、ダ1400m以下向きor高速馬場向きのスピードを備えた総合力上位馬が有利。 レース後…
オパールステークス2017 結果回顧(速報) ソルヴェイグが好スタートからスローペースで逃げ切る
ラップタイムの評価 オパールステークス(34.3-33.2 =1'07"5早~かなり早↑↑??) テンかなり緩く(額面は緩い)、上がりがかなり早い。このクラスとしてはかなりのスローペース=後傾ラップで、前・内に付けた末脚上位馬・総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ソ…
サウジアラビアロイヤルカップ2017 結果回顧(速報・重賞) ダノンプレミアムがハイレベルな内容で完勝
ラップタイムの評価 サウジアラビアロイヤルカップ(34.3-24.0-34.7 =1'33"0R/稍重・少早~早↑??) 準OPと比較。 テンかなり早く(額面は非常に早い)、中盤緩く、上がりが少し掛かる。額面のスピードを問う極端な中弛みラップで、内に付けたマイル指向のキレ(=トップスピードと急加速力…
毎日王冠2017 結果回顧(速報・重賞) リアルスティールが差し切る
ラップタイムの評価 毎日王冠(35.6-36.5-33.5 =1'45"6早↑??) テンわずかに緩く、中盤緩く、上がりが早い。中弛み風味の極端な後傾ラップで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 ただし、中距離馬のギアチェンジが間に合う展開+上がりの額面が早いため持続力(≒距離延長への適性)の補…
スプリンターズステークス2017週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催4/4週目(計5+4日)、Cコース使用2/2週目(計4日)。木豪雨 内外フラットで、時計レベルは土曜:標準~少早↓↓??→少早~早い↑??日曜:早い~かなり早い↑??→かなり早い↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、SS系(パワー・…
内房ステークス2017 結果回顧(速報) ケンベストカフェが番手から押し切る
ラップタイムの評価 内房ステークス(36.0-36.6-39.8 =1'52"4早↓↓??) テンかなり早く、中盤早く、上がりがかなり非常に掛かる。極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性) or マイル指向の全体的なスピードに偏った馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ケンベスト…
サフラン賞2017 結果回顧(速報) レッドレグナントが超スローで逃げ切る
ラップタイムの評価 サフラン賞(36.5-24.2-34.5 =1'35"2早~かなり早↑??) 古馬500万下と比較。テンかなり緩く(額面は非常に緩い)、中盤少し緩く、上がりが非常に早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNIK…
道頓堀ステークス2017 結果回顧(速報) アットザシーサイドが差し切る
ラップタイムの評価 道頓堀ステークス(34.0-34.4 =1'08"4かなり早~非常早↓??) テンわずかに早く(額面は少し早い)、上がりがわずかに掛かる。ほぼ平均通りの前掛かりラップで、キレ(=トップスピードと急加速力)を兼備した総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ア…
ポートアイランドステークス2017 結果回顧(速報) ムーンクレストが番手から押し切る
ラップタイムの評価 ポートアイランドステークス(34.9-23.6-34.5 =1'33"0かなり早~非常早↓??) テン早く(額面はかなり早い)、中盤わずかに緩く、上がりが少し掛かる。この条件としては少し早いペース=やや「中弛み+後傾」ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメン…
スプリンターズステークス2017 結果回顧(速報・重賞) レッドファルクスが得意の展開で連覇
ラップタイムの評価 スプリンターズステークス(33.9-33.7 =1'07"6かなり早↑??) テンかなり緩く(額面は緩い)、上がりがかなり早い。スプリンターズステークス史上2度目(?)の後傾ラップで、前・内に付けた末脚上位馬(≒短距離では距離延長への適性上位馬)が非常に有利。 レース後のコメント…
ヤマボウシ賞2017 結果回顧(速報) ドンフォルティスが出遅れるも外から差し切る
ラップタイムの評価 ヤマボウシ賞(34.8-12.7-37.5 =1'25"0標準??) 古馬500万下と比較。テン平均的(額面はやや緩い)、中盤緩く、上がりが早い。前傾の中弛みラップで、内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ドンフォルティス ゲートやや遅い、芝…
秋風ステークス2017 結果回顧(速報) ジュールポレールが内から差し切る
ラップタイムの評価 秋風ステークス(36.7-23.9-34.2 =1'34"8少早~早↑??) テンかなり緩く(額面もかなり緩い)、中盤緩く、上がりがかなり非常に早い。極端な後傾の上がり勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ジュールポレール ゲ…
カンナステークス2017 結果回顧(速報) ペイシャルアスが押し切る
ラップタイムの評価 カンナステークス(34.1-35.1 =1'09"2少早↑??) 古馬500万下と比較。テン平均的(額面はわずかに緩い)、上がりが平均的。ほぼ平均通りの前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を兼備した総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ペイシャルアス …
シリウスステークス2017 結果回顧(速報・重賞) メイショウスミトモが差し切る
ラップタイムの評価 シリウスステークス(35.6-50.6-37.7 =2'03"9標準??) テン平均的、中盤非常に早く、上がりが非常に掛かる。前傾の中弛みラップで、前目・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) メイショウスミ…
オールカマー2017週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催3/4週目(計5+4日)、B→Cコース変更・使用1/2週目(計4日)。金夕~土朝大雨? やや前・内有利(日曜はやや前・内有利~内外フラット)で、時計レベルは土曜:標準~少早→少早↑??日曜:かなり早い↑↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レ…
芙蓉ステークス2017 結果回顧(速報) サンリヴァルが極端な上がり勝負を制す
ラップタイムの評価 芙蓉ステークス(38.0-51.3-34.3 =2'03"6かなり早↑↑??) 古馬500万下と比較。テン非常に緩く、中盤かなり緩く、上がりが極めて早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) サンリヴ…
セプテンバーステークス2017 結果回顧(速報) タマモブリリアンが押し切る
ラップタイムの評価 セプテンバーステークス(33.5-34.5 =1'08"0稍重・少早↑??) テンわずかに緩く(額面はわずかに早い)、上がりがわずかに早い。ほぼ平均通りの前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた先行力・総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)=無し タ…
ムーンライトハンデキャップ2017 結果回顧(速報) キンショーユキヒメが内から差し切る
ラップタイムの評価 ムーンライトハンデキャップ(37.9-47.7-35.0 =2'00"6早~かなり早??) テン非常に緩く、中盤・上がりが早い。極端なスローからのロングスパート・上がり勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 斤量差の影響が通常より強くなったはず。 レース後のコメント(ラジ…
大阪スポーツ杯2017 結果回顧(速報) サトノファンタシーがやや出負けしながらも優勝
ラップタイムの評価 大阪スポーツ杯(34.9-11.8-36.8 =1'23"5早??) テン少し緩く(額面も少し緩い)、中盤少し早く、上がりが平均的。ほぼ平均通りの前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位の逃げ・先行馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) サトノファンタシー ゲー…
ききょうステークス2017 結果回顧(注目レース) タワーオブロンドンが超ハイペースを差し切る
ラップタイムの評価 ききょうステークス(33.5-11.7-36.5 =1'21"7早↑↑??) 2歳条件・OP特別の平均と比較。テン極めて早く(額面も極めて早い)、中盤少し早く、上がりが極めて酷く掛かる。額面のスピードを問う超極端な前傾ラップで、芝1200m指向のスピード or 底力(=ハイペース…
神戸新聞杯2017 結果回顧(速報・重賞) レイデオロが成長した走りで完勝
ラップタイムの評価 神戸新聞杯(36.9-36.8-36.4-34.5 =2'24"6早~かなり早??) 例年と比較。テン少し緩く、2ブロック早く、3ブロック少し緩く、上がりがわずかに早い。緩急の小さい展開からの上がり勝負で、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬が有利。 …
オールカマー2017 結果回顧(速報・重賞) ルージュバックが内から差し切る
ラップタイムの評価 オールカマー(2番手推定 37.9-38.0-23.6-34.3 =2'13"8かなり早↑↑??) テンかなり緩く、2ブロック緩く、3ブロック早く、上がりがかなり早い。極端なスローからのロングスパート・上がり勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジ…
ローズステークス2017週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催2/4週目(計5+4日)、Bコース使用2/2週目(計5日)。火雨、土夜~日大雨?月未明小雨+月南風(≒正面追風)強い? 曜日ごとに馬場傾向が異なる。 土 : やや前・内有利で、時計レベルは土曜:非常に早い?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レ…
仲秋ステークス2017 結果回顧(速報) サングレーザーが差し切る
ラップタイムの評価 仲秋ステークス(34.5-11.8-35.0 =1'21"3稍重↑・標準↑??) テン平均的(額面はわずかに緩い)、中盤少し緩く、上がりが少し早い。この条件としては少し緩いペース=前掛かりの中弛みラップで、内に付けた末脚上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) サ…
セントライト記念2017 結果回顧(速報・重賞) ミッキースワローが差し切る
ラップタイムの評価 セントライト記念(35.8-38.8-24.1-34.0 =2'12"7良↑・早~かなり早↑↑??南風(≒正面追風)強い?) テン早く、2ブロックかなり非常に緩く、3ブロックわずかに早く、上がりがかなり早い。極端な中弛みからのロングスパート勝負で、内に付けた末脚の総合力上位馬が有…
ラジオ日本賞2017 結果回顧(速報) センチュリオンが差し切る
ラップタイムの評価 ラジオ日本賞(36.5-36.7-37.8 =1'51"0雨、水浮不良・かなり早~非常早↑??) テン緩く、中盤早く、上がりが平均的。上がりだけが掛かる一貫ラップで、前・内に付けた底力(=ハイペース耐性)+持続力の総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) セ…
レインボーステークス2017 結果回顧(速報) ゲッカコウが超スローペースで逃げ切る
ラップタイムの評価 レインボーステークス(37.9-49.3-34.2 =2'01"4非常早??) テンかなり非常に緩く、中盤わずかに緩く、上がりがかなり非常に早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ゲッカコウ …
オークランドレーシングクラブトロフィー2017 結果回顧(速報) ドラゴンバローズが差し切る
ラップタイムの評価 オークランドレーシングクラブトロフィー(36.7-37.6-36.6 =1'50"9雨、重・かなり早↑??) テン少し早く、中盤かなり緩く、上がりが早い。この条件としてはスローペース=中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
野路菊ステークス2017 結果回顧(注目レース) ワグネリアンが圧倒的な末脚で差し切る
ラップタイムの評価 野路菊ステークス(36.9-37.9-34.5 =1'49"3雨、重↓・少掛↓??) 古馬500万下と比較。テン・中盤とも緩く、上がりが非常に早い。中弛み+かなりの後傾ラップで、前・内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)優位の末脚上位馬がもっとも有利。 緩急が大きい展開のた…
ローズステークス2017 結果回顧(速報・重賞) ラビットランが外から差し切る
ラップタイムの評価 ローズステークス(34.6-36.0-34.9 =1'45"5良↑・早~かなり早↑↑??) 例年と比較。テンかなり早く(額面は非常に早い)、中盤少し早く、上がりが非常に掛かる。例年より非常に早いペース=前掛かりの中弛みラップで、内や後方で脚を溜めたキレ(=トップスピードと急加速力…
セントウルステークス2017週 馬場傾向 回顧
中山競馬場 馬場傾向 中山競馬場 : 開催1/4週目(計5+4日)、B→Bコース不変・使用1/2週目(計5日)。水雨(+月~金小雨) やや前・内有利で、時計レベルは非常に早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×16、Mr. Prospe…
ながつきステークス2017 結果回顧(速報) ウインオスカーが押し切る
ラップタイムの評価 ながつきステークス(33.7-37.3 =1'11"0少早↓??) テン少し早く(額面も少し早い)、上がりが少し掛かる。この条件としては少し早いペース=極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)に偏った馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ウインオスカー ゲー…
アスター賞2017 結果回顧(速報) ノームコアが極端なスローを先頭横並びから押し切る
ラップタイムの評価 アスター賞(36.9-24.5-33.7 =1'35"1非常早??) テンかなり非常に緩く(額面は極めて緩い)、中盤緩く、上がりが極めて酷く早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ノームコア 前…
西宮ステークス2017 結果回顧(速報) ジョルジュサンクが極端なスローを逃げ切る
ラップタイムの評価 西宮ステークス(37.1-36.6-32.8 =1'46"5かなり早??) テンかなり非常に緩く、中盤緩く、上がりが極めて早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 ただし、上がりの額面が早すぎるため、末脚の能力に乏しいと前付けしていても苦…
エニフステークス2017 結果回顧(速報) ウインムートがペースを落として完勝
ラップタイムの評価 エニフステークス(35.3-12.1-36.0 =1'23"4良湿↑・少早??) 古馬OPの平均と比較。テン緩く(額面も緩い)、中盤わずかに緩く、上がりがかなり早い。この条件としてはかなり緩いペース=前掛かりの中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコ…
京成杯オータムハンデ2017 結果回顧(速報・重賞) グランシルクが得意の展開で重賞初制覇
ラップタイムの評価 京成杯オータムハンデ(34.6-22.5-34.5 =1'31"6非常早??) 路盤改修以降の古馬G3平均と比較。テン少し早く(額面は非常に早い)、中盤わずかに早く、上がりが掛かる。この条件としてはハイペース=中締まりラップで、底力(=ハイペース耐性)優位の差し・追い込み馬がもっ…
セントウルステークス2017 結果回顧(速報・重賞) ファインニードルが得意の阪神芝1200mで重賞初制覇
ラップタイムの評価 セントウルステークス(33.8-33.7 =1'07"5かなり早??) テンかなり緩く(額面は緩い)、上がりがかなり早い。例年よりスローペース=一貫ラップで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ファインニードル(56.0kg・前走比+…
紫苑ステークス2017 結果回顧(速報・重賞) ディアドラが差し切るも本番に向けては強気になりづらい内容
ラップタイムの評価 紫苑ステークス(36.0-49.5-34.3 =1'59"8非常早??) 例年と比較。テン・中盤とも緩く、上がりが非常に早い。このレースとしては非常に緩いペース=中弛みかつ極端な後傾ラップで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ディア…
新潟記念2017週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催6/6週目、Aコース使用6/6週目。火~木小雨 やや内有利~中伸び(外回りは中伸び)で、時計レベルは少し掛かる↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除く、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×15、Mr. Prospector系…
すずらん賞2017 結果回顧(速報) リュウノユキナが差し切る
ラップタイムの評価 すずらん賞(34.2-36.6 =1'10"8非常掛↓??) 例年と比較。テンかなり早く(額面は少し早い)、上がりがかなり掛かる。額面のスピードを削がれる馬場+極端な前傾ラップで、ダート指向の全体的なスピード上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) リュウノユキナ…
丹頂ステークス2017 結果回顧(速報) プレストウィックが得意の時計の掛かる馬場で優勝
ラップタイムの評価 丹頂ステークス(39.0-50.7-36.8-37.7 =2'44"2非常掛↓??) テンかなり緩く、2・3ブロックかなり早く、上がりがかなり掛かる。テンの緩い中締まりラップで、展開上は内に付けた&持続力優位の総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) プレス…
北九州短距離ステークス2017 結果回顧(速報) コウエイタケルがついに準OPを優勝
ラップタイムの評価 北九州短距離ステークス(34.0-34.3 =1'08"3掛↓↓??) テン少し緩く(額面は緩い)、上がりが少し早い。この条件としてはスローペース=ほぼ一貫ラップで、展開上は前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) コウエイタケル ゲー…
長岡ステークス2017 結果回顧(速報) バンゴールがキレる脚で押し切る
ラップタイムの評価 長岡ステークス(2番手推定 36.9-23.8-33.2 =1'33"9少掛↓??) テン非常に緩く(額面は極めて緩い)、中盤わずかに緩く、上がりがかなり非常に早い。極端な「後傾ラップ・上がり特化勝負」で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
小倉2歳ステークス2017 結果回顧(速報・重賞) アサクサゲンキが前傾ラップを2連勝
ラップタイムの評価 小倉2歳ステークス(33.3-35.8 =1'09"1少掛~掛??) 例年と比較。テン少し早く(額面は少し緩い)、上がりが少し掛かる。例年より前傾度の高いペース=極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性) or ダート的な全体的なスピードに偏った馬が有利。 また、2歳馬にはタフ…
札幌2歳ステークス2017 結果回顧(速報・重賞) ロックディスタウンが優勝もレースレベルは...
ラップタイムの評価 札幌2歳ステークス(37.2-37.6-36.6 =1'51"4かなり掛??) 例年と比較。テン少し緩く、中盤少し早く、上がりがわずかに早い。ほぼ例年通りのラップ=中弛み風味のやや後傾ラップで、持続力優位の総合力上位馬が有利。 2歳馬にとってはタフで時計の出難い馬場だったとは言え…
新潟記念2017 結果回顧(速報・重賞) タツゴウゲキが2番手から押し切る
ラップタイムの評価 新潟記念(35.2-48.1-34.6 =1'57"9少掛??) テン早く、中盤わずかに緩く、上がりが掛かる。新潟芝2000m・古馬G3としてはハイペース=やや後傾の中弛みラップで、展開上は前目・内目に付けた末脚の総合力上位馬が有利。 全10場最長の直線(=持続力の要求度が展開不…
キーンランドカップ2017週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催5/6週目、Aコース使用5/6週目。火雨、木・金豪雨、土朝雨? 中伸びで、時計レベルは土曜:掛かる→少し掛かる??日曜:標準~少早↑↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除く、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×15、Mr. …
小倉日経オープン2017 結果回顧(速報) ダノンメジャーが実質逃げで押し切る
ラップタイムの評価 小倉日経オープン(35.5-35.3-35.3 =1'46"1標準↑↑??※大逃げ含む) 一貫ラップで、全体的なスピード上位馬が有利。 2番手以下はもう少し緩いペースですが、好走馬から逆算すると緩急の小さいペースだったのでは。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ダノンメジ…
朱鷺ステークス2017 結果回顧(速報) ワンスインナムーンが逃げ切る
ラップタイムの評価 朱鷺ステークス(34.1-11.4-35.2 =1'20"7標準~少早↑↑??) テンわずかに早く(額面は平均的)、中盤少し早く、上がりが少し掛かる。このクラスとしてはほぼ平均ペース=上がりだけが掛かる一貫ラップで、芝1200m指向の軽いスピード or 底力(=ハイペース耐性)を…
新潟2歳ステークス2017 結果回顧(速報・重賞) フロンティアがスローペースを押し切る
ラップタイムの評価 新潟2歳ステークス(36.6-25.0-33.0 =1'34"6標準~少早↑↑??) 例年と比較。テン非常に緩く(額面も非常に緩い)、中盤緩く、上がりが極めて早い。中弛みかつ極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNI…
キーンランドカップ2017 結果回顧(速報・重賞) エポワスが超ハイペースを差し切る
ラップタイムの評価 キーンランドカップ(33.5-35.5 =1'09"0掛~かなり掛↓??) テン非常に早く(額面も早い)、上がりが非常に掛かる。この条件としては非常に早いハイペース=極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)上位の差し・追い込み馬が有利。ただし、行き切った馬が末脚不足を補えるペ…
釜山ステークス2017 結果回顧(速報) ナムラアラシが差し切る
ラップタイムの評価 釜山ステークス(29.1-35.9-38.0 =1'43"0稍重・かなり早↓??) テン少し早く、中盤かなり早く、上がりが非常に掛かる。このクラスとしては非常に早いハイペース=極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)や全体的なスピードに偏った馬が有利。 レース後のコメント(ラ…
ひまわり賞2017 結果回顧(速報) レグルドールが押し切る
ラップタイムの評価 ひまわり賞(34.1-35.5 =1'09"6良湿↑・少掛~掛??) 2歳OP特別の平均と比較。テン緩く(額面も緩い)、上がりが早い。この条件としてはスローペース=前傾ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) レグルドール ゲート普…
ワールドオールスタージョッキーズ第2戦2017 結果回顧(速報) クロコスミアが逃げ切る
ラップタイムの評価 ワールドオールスタージョッキーズ第2戦2017(35.9-48.9-36.2 =2'01"0重斤量・掛↓↓??) テン平均的、中盤早く、上がりが掛かる。このクラスとしては中盤の引き締まったペース=中弛み風味の一貫ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 負担斤量の重さによる走…
稲妻ステークス2017 結果回顧(速報) アペルトゥーラが差し切る
ラップタイムの評価 稲妻ステークス(22.2-11.0-22.9 =56"1稍重・掛???) テン非常に早く(額面は平均的)、中盤少し緩く、上がりがかなり掛かる。このクラスとしてはハイペース=中締まり風味の前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)に偏った馬が有利。 ただ、時計レベルの判定が難しいも走破…
BSN賞2017 結果回顧(速報) トップディーヴォが押し切る
ラップタイムの評価 BSN賞(37.0-37.1-37.4 =1'51"5重・少掛↓??) テン非常に緩く、中盤・上がりが早い。この条件としてはスローペース=ほぼ一貫ラップで、前に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) トップディーヴォ ゲート普通、軽く促すとダ…
札幌記念2017週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催4/6週目、Aコース使用4/6週目。金小雨、土朝小雨? 内外フラット(≒中伸び)で、時計レベルは土曜:少早→少早~早い??日曜:早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除く、計12レース)、SS系×17、Northern Dancer系×8、M…
NST賞2017 結果回顧(速報) ドラゴンゲートが逃げ切る
ラップタイムの評価 NST賞(34.1-36.3 =1'10"4標準↓??) テン少し緩く(額面も少し緩い)、上がりが少し早い。前傾ラップもこのクラスとしてはスローペースで、前・内に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ドラゴンゲート(52.0kg) ゲート早…
クローバー賞2017 結果回顧(速報) ダブルシャープが差し切る
ラップタイムの評価 クローバー賞(30.8-24.0-36.0 =1'30"8標準↓??) 例年と比較。テンかなり緩く(額面もかなり緩い)、中盤かなり早く、上がりがわずかに早い。テンだけが緩い一貫ラップで、前・内に付けた全体的なスピード上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ダブル…
日本海ステークス2017 結果回顧(速報) グランアルマダが逃げ切る
ラップタイムの評価 日本海ステークス(34.8-38.2-24.6-34.7 =2'12"3少早~早↑??) テンかなり早く、2・3ブロックとも少し緩く、上がりが平均的。極端な中弛みラップで、逃げ馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) グランアルマダ ゲート普通、ダッシュそこそ…
札幌記念2017 結果回顧(速報・重賞) サクラアンプルールがキレる脚で差し切る
ラップタイムの評価 札幌記念(35.4-49.3-35.7 =2'00"4標準↓??) テン平均的、中盤少し緩く、上がりがわずかに早い。中弛みラップ(1Fごとに見るとロングスパート気味の中弛みラップ)で、内で脚を溜めた末脚の総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) サクラアンプ…
北九州記念2017 結果回顧(速報・重賞) ダイアナヘイローが番手から押し切る
ラップタイムの評価 北九州記念(32.8-34.7 =1'07"5標準??) テン少し早く(額面も少し早い)、上がりが少し掛かる。例年より少しハイペース=極端な前傾ラップで、展開上は底力(=ハイペース耐性)を備えた差し馬が有利。ただ、昨年(=内外フラット(~やや外伸び))より馬場が傷んでおらず、前・…
関屋記念2017週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催3/6週目、Aコース使用3/6週目。火大雨、金午前雨、土昼前雨?日朝小雨? やや内有利で、時計レベルは少早~早い↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除く、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×20、Mr. Prospector…
博多ステークス2017 結果回顧(速報) マサハヤドリームがマクリ差し
ラップタイムの評価 博多ステークス(2番手推定 35.6-48.2-35.4 =1'59"2少早??) テン緩く、中盤かなり早く、上がりが少し掛かる。このクラスとしては少しハイペース=中弛み風味の一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位の差し・追い込み馬が有利。 レース後のコメント(ラジオ…
エルムステークス2017 結果回顧(速報・重賞) ロンドンタウンが内で我慢して差し切る
ラップタイムの評価 エルムステークス(29.2-35.8-35.9 =1'40"9R/重・極酷早??) テン平均的、中盤少し早く、上がりが少し掛かる。テンだけが早い一貫ラップも、超高速馬場の影響の方が圧倒的に強そうで、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
関屋記念2017 結果回顧(速報・重賞) マルターズアポジーが好スタートから逃げ切る
ラップタイムの評価 関屋記念(35.2-22.7-34.3 =1'32"2良湿↑・少早~早??) テン平均的(額面も平均的)、中盤かなり早く、上がりがかなり掛かる。このクラスとしてはハイペース=後傾の中締まりラップで、逃げ馬が有利。 2番手から走破時計に並んだと仮定すると(35.5-23.0-33…
新潟日報賞2017 結果回顧(速報) アポロノシンザンがハイペースで逃げ切る
ラップタイムの評価 新潟日報賞(33.4-11.2-35.2 =1'19"8稍重・少早~早↓??) テン早く(額面はかなり早い)、中盤少し早く、上がりがかなり掛かる。額面のスピードを問う前傾ラップで、芝1200m寄りの追走スピード or 底力(=ハイペース耐性)を備えた馬が有利。 レース後のコメント…
阿蘇ステークス2017 結果回顧(速報) コパノチャーリーが番手から押し切る
ラップタイムの評価 阿蘇ステークス(30.0-37.7-37.5 =1'45"2少掛~掛??) テンわずかに早く、中盤平均的、上がりが少し掛かる。ほぼ平均通りのラップバランス=テンだけが早い一貫ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 時計レベルの遅さを加味してもレースレベルは低い印象。 レース…
フェニックス賞2017 結果回顧(速報) ゴールドクイーンが逃げ切る
ラップタイムの評価 フェニックス賞(34.1-35.5 =1'09"6少早??) 2歳OP特別と比較。テン緩く(額面も緩い)、上がりが早い。この条件としてはスローペース(それでも前傾ラップ)で、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 ただ、時計レベルを加味してもレースレベルは低い印象。 レース後のコメン…
コスモス賞2017 結果回顧(速報) ステルヴィオが外から差し切る
ラップタイムの評価 コスモス賞(36.9-38.1-36.3 =1'51"3小雨↑、重・極掛↓↓??) 500万下と比較。テン早く、中盤かなり緩く、上がりが少し早い。少し後傾の中弛みラップで、展開上は内で脚を溜めた末脚上位馬が有利。ただ、酷い道悪馬場の影響で脚を溜めすぎると仕掛け遅れになってしまった…
小倉記念2017週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催2/6週目、Aコース使用2/6週目。火小雨 やや内有利で、時計レベルは土曜:非常早↑↑??日曜:かなり早い↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除く、計12レース)、SS系×22、Mr. Prospector系×8、Nasrullah系(Gre…
UHB賞2017 結果回顧(速報) イッテツが内から押し切る
ラップタイムの評価 UHB賞(33.5-34.2 =1'07"7早↑??) 古馬G3+OPの平均と比較。テンわずかに早く(額面は早い)、上がりがわずかに掛かる。ほぼ平均通りの前傾ラップで、前目・内目に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) イッテツ(54.0kg) ゲ…
レパードステークス2017 結果回顧(速報・重賞) ローズプリンスダムがハイペースの平坦ダ1800mを連勝
ラップタイムの評価 レパードステークス(36.1-38.4-38.4 =1'52"9掛↑??) 例年と比較。テンわずかに緩く、中盤わずかに早く、上がりが平均的。テンだけが非常に早い一貫ラップ+コース形状などから、前目・内目に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ローズ…
小倉記念2017 結果回顧(速報・重賞) タツゴウゲキが内から差し切る
ラップタイムの評価 小倉記念(34.4-47.3-35.9 =1'57"6標準~少早??) テンわずかに緩く、中盤少し早く、上がりがわずかに掛かる。ほぼ平年通りのラップバランス=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) タツゴウゲキ…
越後ステークス2017 結果回顧(速報) エイシンバランサーが差し切る
ラップタイムの評価 越後ステークス(34.1-37.6 =1'11"7非常掛??) テンかなり早く(額面は少し早い)、上がりがかなり掛かる。この条件としてはかなりのハイペース=極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) エイシン…
ダリア賞2017 結果回顧(速報) タイセイプライドが押し切る
ラップタイムの評価 ダリア賞(35.1-12.0-35.3 =1'22"4非常早↑↑??) 例年と比較。テン少し緩く(額面は平均的)、中盤少し早く、上がりがわずかに早い。例年より少し緩いペース=中弛みラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) タイセイプラ…
札幌日経オープン2017 結果回顧(速報) モンドインテロが実力の高さを見せて連覇
ラップタイムの評価 札幌日経OP(38.3-50.9-35.9-35.5 =2'40"6少早↓↓??) テンかなり緩く、2ブロック平均的、3ブロック早く、上がりがわずかに早い。前半スローからのロングスパート・上がり勝負で、前・内に付けた持続力上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKE…
アイビスサマーダッシュ2017週 馬場傾向 回顧
新潟競馬場 馬場傾向 新潟競馬場 : 開催1/6週目、B→Aコース変更・使用1/6週目。月豪雨、火大雨、金小雨、土朝小雨? 内有利で、時計レベルは土曜:少早~早→早い↑??日曜:早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、千直除く、計12レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×20、M…
佐世保ステークス2017 結果回顧(速報) ダイアナヘイローが押し切る
ラップタイムの評価 佐世保ステークス(33.5-34.2 =1'07"7少早~早??) テン平均的(額面も平均的)、上がりが平均的。このクラスとしては平均ペース=額面のスピードを問う前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 ただ、時計レベルの早さを考えると走破時計が物足らな…
アイビスサマーダッシュ2017 結果回顧(速報・重賞) ラインミーティアがハイペースを差し切る
ラップタイムの評価 アイビスサマーダッシュ(21.8-10.4-22.0 =54"2早??) テン少し早く(額面も少し早い)、中盤少し早く、上がりが掛かる。例年よりハイペースの中締まりラップで、千直指向の底力(=ハイペース耐性)上位かつ差し馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ライン…
クイーンステークス2017 結果回顧(速報・重賞) アエロリットが逃げ切って圧勝
ラップタイムの評価 クイーンステークス(35.2-35.0-35.5 =1'45"7非常早??大逃げ) 中締まり風味の一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 2番手推定から勝ち時計に並ぶには(35.9-35.4-34.4 =1'45"7非常早??)。テン→上がりへと徐々…
佐渡ステークス2017 結果回顧(速報) ロッカフラベイビーが後方から差し切る
ラップタイムの評価 佐渡ステークス(35.8-48.0-34.3 =1'58"1早↑??) テン少し緩く、中盤早く、上がりが少し掛かる。緩急が小さい流れからの上がり特化勝負で、前に付けた末脚上位馬が有利。ただし、コース形状と展開から末脚の要求度が高くなりすぎ、逃げ・先行馬は前後が有利でも差し・追い込…
薩摩ステークス2017 結果回顧(速報) マインシャッツがベストの距離(?)で差し切る
ラップタイムの評価 薩摩ステークス(28.9-36.7-38.4 =1'44"0少掛??) テンかなり早く、中盤少し早く、上がりが非常に掛かる。このクラスとしては非常に早いハイペース=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性) or 全体的なスピードに優れる差し馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNI…
TVh賞2017 結果回顧(速報) ハッピーユニバンスが差し切る
ラップタイムの評価 TVh賞(2番手推定 35.5-34.6-36.0 =1'46"1非常早~かなり非常早??) 前掛かりの中締まりラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた末脚上位馬が有利。斤量差の影響も通常より強く出たはず。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ハッピーユニバンス ゲート…
中京記念2017週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催4/4週目、Bコース使用2/2週目。火大雨、日雨? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 内外フラット(~やや外伸び)で、時計レベルは土曜:標準?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×8、Mr. Pro…
福島テレビオープン2017 結果回顧(速報) マウントロブソンが好位から差し切る
ラップタイムの評価 福島テレビオープン(36.7-36.7-34.2 =1'47"6標準~少掛↓??) テン非常に緩く、中盤かなり緩く、上がりが極めて早い。緩急の小さいスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) マウントロブソン …
函館2歳ステークス2017 結果回顧(速報・重賞) カシアスがハイペースで優勝
ラップタイムの評価 函館2歳ステークス(34.5-36.0 =1'10"5少早↑??) 例年と比較。テン緩く(額面も緩い)、上がりが早い。例年よりスローペースも古馬500万下の平均より前傾度の高い前傾ラップで、先行力・底力(=ハイペース耐性)上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) …
中京記念2017 結果回顧(速報・重賞) ウインガニオンが内から早めに押し上げて完勝
ラップタイムの評価 中京記念(34.7-23.7-34.8 =1'33"2かなり早↓↓??) テン早く(額面はかなり早い)、中盤緩く、上がりが平均的。例年より額面のテンが早く&緩急の大きい展開=中弛みラップで、雨上がりの馬場傾向と合わさって前・内に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジ…
函館日刊スポーツ杯2017 結果回顧(速報) アドマイヤゴッドが差し切る
ラップタイムの評価 函館日刊スポーツ杯(33.5-35.7 =1'09"2稍重↑・標準~少早↑??) テン早く(額面は平均的)、上がりが掛かる。このクラスとしてはハイペース=極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)に偏った馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) アドマイヤゴッド …
桶狭間ステークス2017 結果回顧(速報) ウインムートが初ダートで逃げ切り圧勝
ラップタイムの評価 桶狭間ステークス(34.6-11.8-36.4 =1'22"8早??) テン緩く(額面はわずかに緩い)、中盤わずかに緩く、上がりがかなり早い。この条件としてはスローペースも前傾ラップで、前・内に付けた底力(=ハイペース耐性)上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
中京2歳ステークス2017 結果回顧(速報) アマルフィコーストが大外から差し切る
ラップタイムの評価 中京2歳ステークス(35.8-23.8-35.1 =1'34"7極早??) 古馬500万下と比較。テン少し緩く(額面は平均的)、中盤少し早く、上がりが平均的。上がりだけが早い一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
函館記念2017週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催3/4週目、A→Bコース変更・使用1/2週目。日昼小雨? (少し前・内有利→)内外フラットで、時計レベルは土曜:少し早い~早い??日曜:少し早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計14レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×22、Mr. …
バーデンバーデンカップ2017 結果回顧(速報) フミノムーンが好位から差し切る
ラップタイムの評価 バーデンバーデンカップ(34.4-34.6 =1'09"0少早??) テン緩く(額面はかなり緩い)、上がりが早い。このクラスとしてはスローペース=ほぼ一貫ラップで、前・内に付けた総合力上位馬が有利。 短距離指向の強い馬ほど末脚の甘さを見せやすいこと、時計レベル+スローペースを加味…
名鉄杯2017 結果回顧(速報) オウケンワールドが内からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 名鉄杯(36.6-36.5-38.8 =1'51"9標準~少掛??) テン・中盤とも早く、上がりが非常に掛かる。このクラスとしてはハイペース=上がりだけが非常に掛かる一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)や全体的なスピードに偏った馬が有利。 ただ、時計レベルとハイペースを考えると…
函館記念2017 結果回顧(速報・重賞) ルミナスウォリアーがマクって優勝
ラップタイムの評価 函館記念(35.6-49.4-36.2 =2'01"2曇↑、重・少掛↓↓??) テン平均的、中盤かなり緩く、上がりがかなり早い。函館記念としてはスローペース=前掛かりの中弛みラップで、内に付けた&持続力優位の総合力上位馬が有利。 近年の函館記念としては珍しく時計の掛かる馬場かつ道…
安達太良ステークス2017 結果回顧(速報) コスモカナディアンがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 安達太良ステークス(30.4-36.9-38.2 =1'45"5少掛??) テン平均的、中盤かなり早く、上がりがかなり掛かる。このクラスとしては中盤の厳しいハイペース=前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)に偏った総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) コ…
マレーシアカップ2017 結果回顧(速報) ストロングタイタンがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 マレーシアカップ(3番手推定 36.9-47.4-34.0 =1'58"3R/極酷早??) テン→上がりへと徐々に加速するラップで、前に付けた全体的なスピード or 持続力上位馬が非常に有利。 極端な高速馬場を考えると単体のレースレベルは低そう。 レース後のコメント(ラジオNIK…
七夕賞2017週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催2/4週目、Aコース使用2/2週目。月~火雨 少し前・内有利(~内外フラット)で、時計レベルは少し早い~早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計13レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×22、Northern Dancer系×6、Hai…
マリーンステークス2017 結果回顧(速報) テイエムジンソクが逃げ切って大楽勝
ラップタイムの評価 マリーンステークス(29.4-36.3-37.2 =1'42"9少掛?) 古馬OP平均と比較。テンわずかに早く、中盤少し早く、上がりが掛かる。この条件としてはハイペース=額面のスピードを問う前傾ラップで、マイル指向のスピード上位馬が有利。 テイエムジンソク強すぎ。 レース後のコメ…
七夕賞2017 結果回顧(速報・重賞) ゼーヴィントが得意条件で重賞2勝目
ラップタイムの評価 七夕賞(33.9-47.7-36.6 =1'58"2少早~早??) 古馬G3の平均と比較。テン早く(額面は非常に早い)、中盤早く、上がりが非常に掛かる。この条件としては非常に早いペース=額面のスピードを問う前傾ラップ+やや前・内有利の馬場傾向で、底力(=ハイペース耐性)・持続力に…
プロキオンステークス2017 結果回顧(速報・重賞) キングズガードが差し切る
ラップタイムの評価 プロキオンステークス(34.2-11.8-36.9 =1'22"9標準~少早??) テン少し早く(額面は平均的)、中盤平均的、上がりが少し掛かる。このレースとしては少し早いペース=極端な前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)・持続力上位の馬が有利。 ただ、時計レベルを考えるとレー…
阿武隈ステークス2017 結果回顧(速報) ワンブレスアウェイがまたもスローペースを押し切る
ラップタイムの評価 阿武隈ステークス(36.6-36.1-34.5 =1'47"2少早~早??) スローからの上がり勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ワンブレスアウェイ ゲート普通、ダッシュそこそこで先行(9頭立て)。 1・2角先行~番手、内…
豊明ステークス2017 結果回顧(速報) ツィンクルソードが差し切る
ラップタイムの評価 豊明ステークス(34.1-11.1-34.7 =1'19"9非常早~かなり非常早↑??) テン緩く(額面は平均的)、中盤かなり早く、上がりが少し掛かる。中締まりラップ・ハイペースで、底力(=ハイペース耐性)上位の「追い込み馬>逃げ・番手の馬」の順に有利。 レース後のコメント(ラジ…
五稜郭ステークス2017 結果回顧(速報) ブラックバゴが差し切る
ラップタイムの評価 五稜郭ステークス(36.5-47.0-35.3 =1'58"8かなり非常早↑??) テン非常に緩く、中盤非常に早く、上がりがわずかに掛かる。テンだけが緩い一貫ラップで、前・内に付けた底力(=ハイペース耐性)・持続力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ブラック…
CBC賞2017週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向 福島競馬場 : 開催1/4週目、B→Aコース変更・使用1/2週目。土朝小雨?日朝小雨? 土日で馬場傾向が少し異なる。 土 : 少し前・内有利で、時計レベルは土曜:かなり早い?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計7レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×10、…
ラジオNIKKEI賞2017 結果回顧(速報・重賞) セダブリランテスが先行して押し切る
ラップタイムの評価 ラジオNIKKEI賞(35.3-35.9-35.4 =1'46"6早??) 1000万下と比較。テン早く、中盤わずかに緩く、上がりが掛かる。1000万下と比較してもレース平均と比較してもハイペース=中弛み風味の一貫ラップで、底力(=ハイペース耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レ…
CBC賞2017 結果回顧(速報・重賞) シャイニングレイが後方から差し切る
ラップタイムの評価 CBC賞(33.2-34.8 =1'08"0雨↓、早↓??) テンかなり非常に早く(額面は非常に早い)、上がりがかなり非常に掛かる。CBC賞としてはハイペース+コース形状と馬場傾向から、底力(=ハイペース耐性)上位の追い込み馬 > ギアチェンジが少なくて済む逃げ・番手の馬の順に有…
巴賞2017 結果回顧(速報) サトノアレスが差し切る
ラップタイムの評価 巴賞(35.2-36.7-34.6 =1'46"5非常早??) テン少し早く、中盤かなり緩く、上がりが早い。後傾の中弛みラップ+コース形状から、内などで脚を溜めた末脚上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) サトノアレス(54.0kg・前走比-3.0kg/キレ優位…
TVh杯2017 結果回顧(速報) フルールシチーが差し切る
ラップタイムの評価 TVh杯(34.2-33.9 =1'08"1非常早??) テン緩く(額面はかなり緩い)、上がりが早い。この条件としてはスローペース=後傾ラップで、前・内に付けた末脚上位馬が有利。 ただし、短距離指向が強い逃げ・先行馬ほど、末脚の総合力で劣りやすいため、位置取りが有利でも詰めが甘く…
白川郷ステークス2017 結果回顧(速報) アドマイヤロケットが超スローで逃げ切る
ラップタイムの評価 白川郷ステークス(37.3-37.6-35.9 =1'50"8重・非常早↓??) 1000万下とラップバランスを比較(※)。テン・中盤ともかなり緩く、上がりがかなり非常に早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた総合力上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオ…
テレビユー福島賞2017 結果回顧(速報) ワンスインナムーンが短距離指向の強まりを示して優勝
ラップタイムの評価 テレビユー福島賞(33.2-34.4 =1'07"6かなり早??) テン少し早く(額面も少し早い)、上がりが少し掛かる。このクラスとしては少しハイペース+額面のスピードを問う馬場・展開で、千直寄りのスピード or 底力(=ハイペース耐性)を備えた馬が有利。 レース後のコメント(ラ…
宝塚記念2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催10/10週目、Dコース使用2/2週目。水豪雨、日午前雨? 中伸び(≠外伸び)・少し前有利で、時計レベルは土曜:かなり早い??日曜:少し早い↓↓?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×21、Mr. …
花のみちステークス2017 結果回顧(速報) トウショウカウントが差し切る
ラップタイムの評価 花のみちステークス(34.5-36.0 =1'10"5重・かなり早~非常早↑↑??) テン少し緩く(額面はわずかに早い~平均的)、上がりが少し早い。このクラスとしては少し緩いペース=それでも前傾ラップ+道悪の高速馬場で、前目・内目に付けた総合力上位馬がかなり有利。 レース後のコメ…
パラダイスステークス2017 結果回顧(速報) ウインガニオンが逃げ切る
ラップタイムの評価 パラダイスステークス(35.7-11.5-33.7 =1'20"9稍重・少早~早↑??) 古馬OP特別の平均と比較。テンかなり緩く(額面は非常に緩い)、中盤平均的、上がりがかなり早い。テン→上がりへと加速する極端な後傾ラップで、前に付けた総合力上位馬が非常に有利。 レース後のコメ…
宝塚記念2017 結果回顧(速報) サトノクラウンがM.デムーロ騎手の好騎乗で優勝
ラップタイムの評価 宝塚記念(35.2-37.1-23.4-35.7 =2'11"4稍重・少早↓↓??) テン少し早く、2ブロック平均的、3ブロック少し早く、上がりが掛かる。中弛みからの早仕掛けバテで、内や後方で我慢して加減速の影響を小さくした人馬が有利。 昨年より緩急の大きいラップだと思われ、キタ…
夏至ステークス2017 結果回顧(速報) ルールソヴァールが差し切る
ラップタイムの評価 夏至ステークス(35.0-24.2-36.3 =1'35"5良湿・かなり早??) テン緩く(額面は平均的)、中盤早く、上がりが平均的。このクラスとしては平均ペースも緩急の小さい展開=テンだけが早い一貫ラップで、前に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
垂水ステークス2017 結果回顧(速報) シルバーステートが圧勝
ラップタイムの評価 垂水ステークス(35.9-35.1-33.5 =1'44"5かなり非常早↓??) テンかなり緩く、中盤・上がりが早い。極端なスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) シルバーステート ゲート早い、ダッシュ早い…
大沼ステークス2017 結果回顧(速報) テイエムジンソクが先行して圧勝
ラップタイムの評価 大沼ステークス(28.4-37.0-37.4 =1'42"8良湿・少早??) テン非常に早く(額面はかなり非常に早い)、中盤少し掛かり、上がりがかなり掛かる。テンの額面・割合とも非常に早い前傾ラップで、芝1400m寄りのスピード or 高い底力(=ハイペース耐性)を備えた逃げ・先…
函館スプリントステークス2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催9/10週目、C→Dコース変更・使用1/2週目。火大雨、(日夕雨) やや前有利・中伸び(≠外伸び)で、時計レベルは土曜:少早~早い↑??日曜:早い?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×17、Mr.…
灘ステークス2017 結果回顧(速報) シャイニービームが内から差し切る
ラップタイムの評価 灘ステークス(36.4-37.7-37.5 =1'51"6標準~少掛??) テンかなり早く、中盤かなり緩く、上がりがわずかに掛かる。このクラスとしては緩急の大きい展開=前掛かりで中弛み風味のラップで、前目に付けた総合力・末脚上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
米子ステークス2017 結果回顧(速報) ブラックムーンが最後方から差し切る
ラップタイムの評価 米子ステークス(35.4-23.1-33.4 =1'31"9 R/超極早??) テンかなり緩く(額面はわずかに早い)、中盤少し早く、上がりが早い。テン→上がりへと徐々に加速するラップで、前に付けた末脚上位馬が非常に有利。 ただし、上がりの額面が早いため、逃げ・先行勢は末脚不足から…
ユニコーンステークス2017 結果回顧(速報) サンライズノヴァが外から差し切る
ラップタイムの評価 ユニコーンステークス(34.1-25.1-36.7 =1'35"9雨↓、標準~少早??) 例年と比較。テンかなり早く(額面は非常に早い)、中盤かなり緩く、上がりが平均的。額面のスピードを問う前傾の中弛みラップで、総合力上位の差し・追い込み馬が有利。 中盤が大きく緩んだため、中距離…
函館スプリントステークス2017 結果回顧(速報) ジューヌエコールが超高速決着を制す
ラップタイムの評価 函館スプリントステークス(32.2-34.6 =1'06"8R/極早??) テン非常に早く(額面は極めて早い)、上がりが非常に掛かる。極端なハイペース・前傾ラップで、展開上は底力(=ハイペース耐性)上位の差し・追い込み馬が有利。 コース形状と馬場傾向が組み合わさり、差し馬がもっと…
ジューンステークス2017 結果回顧(速報) ヴォージュが番手から押し切る
ラップタイムの評価 ジューンステークス(37.9-46.7-34.5 =1'59"1少早~早↑??) テンかなり非常に緩く、中盤かなり非常に早く、上がりがわずかに掛かる。極端に緩いテンからのロングスパート勝負で、前に付けた持続力優位の末脚上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ヴォ…
水無月ステークス2017 結果回顧(速報) ファインニードルがトップハンデで超高速決着を制す
ラップタイムの評価 水無月ステークス(33.1-34.0 =1'07"1超極早↑??) テン早く(額面は極めて早い)、上がりが掛かる。このクラスとしてはハイペース=額面のスピードを問う前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性) or 芝1000m寄りのスピードを備えた総合力上位馬が有利。 レース後のコメ…
天保山ステークス2017 結果回顧(速報) サウススターマンがハイペースを押し切る
ラップタイムの評価 天保山ステークス(34.0-11.7-36.7 =1'22"4標準??) テン早く(額面はかなり早い)、中盤少し早く、上がりがかなり掛かる。このクラスとしてはハイペース=はっきりとした前傾ラップで、底力(=ハイペース耐性)に偏った底力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNI…
エプソムカップ2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催8/10週目、Cコース使用3/3週目。土西風(≒正面向風)強い? 土日で馬場傾向が少し異なる。 土 : 少し外伸び~外伸び(先行勢が内を避け始める)で、時計レベルは土曜:少早↓↓?? 好走している血統は(土曜12Rまで、計5レース)、SS系(パワー・ス…
多摩川ステークス2017 結果回顧(速報) メートルダールが徐々に押し上げて押し切る
ラップタイムの評価 多摩川ステークス(37.3-24.0-33.0 =1'34"3少早??) テン極めて緩く(額面も極めて緩い)、中盤わずかに緩く、上がりが極めて早い。極端なスローの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。前有利の外伸び馬場という馬群がバラけやすい特殊な馬場傾向だった…
マーメイドステークス2017 結果回顧(速報) マキシマムドパリが早めに動いて押し切る
ラップタイムの評価 マーメイドステークス(36.0-48.5-35.0 =1'59"5かなり非常早↑??) テン・中盤ともわずかに早く、上がりが少し早い。上がり勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が有利。中盤と上がりの差が大きいので、斤量差(=急加速力に影響)の影響も強くなったはず。 また、時計レベルの…
エプソムカップ2017 結果回顧(速報) ダッシングブレイズが馬群のほぼ最内からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 エプソムカップ(36.1-35.3-34.5 =1'45"9少早??) 古馬「G3+OP」の平均と比較。テン少し緩く、中盤少し早く、上がりが平均的。テン→上がりへと徐々に加速するラップで、前に付けた総合力上位馬(持続力優位>キレ優位≧先行力優位)が有利。 前有利の外伸び馬場という…
安芸ステークス2017 結果回顧(速報) キャプテンシップが押し切る
ラップタイムの評価 安芸ステークス(35.5-12.4-36.6 =1'24"5稍重・かなり掛??) テン緩く(額面は非常に緩い)、中盤少し緩く、上がりがかなり早い。このクラスとしてはかなり緩い流れ=前傾の中弛みラップで、前・内に付けた末脚上位馬が非常に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI…
アハルテケステークス2017 結果回顧(速報) メイショウウタゲが差し切る
ラップタイムの評価 アハルテケステークス(35.4-24.7-36.5 =1'36"6少掛~掛??) 古馬「G3+OP」の平均と比較。テン少し緩く(額面は緩い)、中盤わずかに緩く、上がりが少し早い。このクラスとしては少し緩い流れ=額面のスピードを問わない前掛かりの中弛みラップで、末脚上位馬が有利。 …
安田記念2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催7/10週目、Cコース使用2/3週目。木小雨 内外フラット~少し外伸びで、時計レベルは土曜:早い~かなり早い↑??日曜:かなり早い↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×16、Mr. Prospe…
グリーンステークス2017 結果回顧(速報) シホウが内からしぶとく伸びる
ラップタイムの評価 グリーンステークス(36.7-36.0-36.3-35.1 =2'24"1R/非常早??) テン少し早く、2ブロックかなり早く、3ブロック・上がりが掛かる。このクラスとしてはハイペースも上がりを前に緩む展開で、底力(=ハイペース耐性)を兼備した総合力上位馬が有利。 レース後のコメ…
安田記念2017 結果回顧(速報) サトノアラジン・川田将雅騎手が昨年の借りを返す
ラップタイムの評価 安田記念(33.9-23.2-34.4 =1'31"5かなり早↑??) テン少し早く(額面は早い)、中盤少し緩く、上がりがわずかに掛かる。額面のスピードを問う&「中弛み風味で少し前掛かり」のラップで、内や後方で脚を溜めた末脚上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI)…
麦秋ステークス2017 結果回顧(速報) ベストマッチョが得意の東京ダ1400mで逃げ切り
ラップタイムの評価 麦秋ステークス(35.4-11.8-36.3 =1'23"5掛??) テンわずかに緩く(額面は少し早い)、中盤少し早く、上がりが少し掛かる。このクラスとしては平均ペース=上がりの掛かる一貫ラップで、前目に付けた総合力上位馬が有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ベスト…
鳴尾記念2017 結果回顧(速報) ステイインシアトルが武豊騎手の絶妙なペースで逃げ切る
ラップタイムの評価 鳴尾記念(36.9-48.4-34.1 =1'59"4非常早??) テン緩く、中盤わずかに緩く、上がりがかなり早い。テン>>上がりかつ徐々に加速する非常に緩いペースで、前・内に付けた総合力上位馬が非常に有利。 公式のラップタイム(=3F目~8F目まで約0.2秒ずつ早くなる)が正確…
日本ダービー2017週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向 東京競馬場 : 開催6/10週目、B→Cコース変更・使用1/3週目。金大雨?+土朝小雨? (やや外伸び→)内外フラットで、時計レベルは土曜:少し早い↓↓??日曜:少し早い~早い↑?? 好走している血統は(日曜12Rまで、計11レース)、SS系(パワー・スタミナタイプ多い)×…
薫風ステークス2017 結果回顧(速報) ラインシュナイダーがスローで逃げ切る
ラップタイムの評価 薫風ステークス(35.3-24.7-35.8 =1'35"8稍重・早↓??) テン緩く(額面は少し緩い)、中盤わずかに緩く、上がりがかなり早い。このクラスとしてはスローペース=中弛みラップで、逃げ馬 > 芝指向の末脚上位馬の順に有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) ラ…
むらさき賞2017 結果回顧(速報) サンマルティンが内目から差し切る
ラップタイムの評価 むらさき賞(36.5-36.5-33.6 =1'46"6少早~早↑??) テン緩く、中盤少し緩く、上がりがかなり早い。かなりのスローからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラジオNIKKEI) サンマルティン(55.0kg) ゲート普…
目黒記念2017 結果回顧(速報) フェイムゲームが得意の条件で差し切り
ラップタイムの評価 目黒記念(2番手推定 29.9-50.5-35.5-35.0 =2'30"9少早~早↑??) 古馬G2平均と比較。テンわずかに早く、2ブロックかなり緩く、3ブロックかなり早く、上がりがわずかに掛かる。前半中弛みからの後半ロングスパート勝負で、持続力優位の末脚上位馬が有利。 レース…
白藤賞2017 結果回顧(速報) ラプソディーアが内から抜け出す
ラップタイムの評価 白藤賞(34.4-24.6-34.5 =1'33"5標準~少掛↑??) テンかなり早く(額面は非常に早い)、中盤緩く、上がりが少し掛かる。額面のスピードを問う極端な中弛みラップで、内に付けたキレ(=トップスピードと急加速力)上位馬がかなり有利。 レース後のコメント(ラジオNIKK…
安土城ステークス2017 結果回顧(速報) シャイニングレイが短距離指向のスピードを示して優勝
ラップタイムの評価 安土城ステークス(33.6-11.0-35.2 =1'19"8標準~少掛↑??) テン極めて早く(額面も極めて早い)、中盤少し早く、上がりが極めて酷く掛かる。このクラスとしては超・極端なハイペース=額面のスピードを問う&前傾の中締まりラップで、芝1200m指向のスピード or 底…
日本ダービー2017 結果回顧(速報) レイデオロとルメール騎手が早めに押し上げながらキレる脚で優勝
ラップタイムの評価 日本ダービー(37.1-38.6-37.4-33.8 =2'26"9少早~早↑??) 例年と比較。テン少し緩く、2ブロックかなり緩く、3ブロック少し早く、上がりがかなり早い。前半スローかつ中弛みからの上がり特化勝負で、前・内に付けた末脚上位馬が極めて有利。 レース後のコメント(ラ…